chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々の走り書き http://noriko2323.seesaa.net/

日々の生活の中から思いついたことや旅の思い出などの写真を掲載します。

iwanon
フォロー
住所
いわき市
出身
いわき市
ブログ村参加

2015/03/30

arrow_drop_down
  • ネスプレッソのロゴ入りエプロン

    ネスプレッソのコーヒーカプセルを注文したら、注文した品のほかに、ネスプレッソのロゴ入りエプロンとサンプルのカプセルそして、手帳が送られてきました。今まで注文してきてのランクがアップした記念の品だそうです。(#^.^#) 突然送られてきたのでびっくりするやら嬉しいやら・・・。です。 思いがけなく頂くのって嬉しいですね。サプライズ!ていうのかな?(笑) 未だエプロンは使用して…

  • 小名浜に待望のカツオ

    小名浜に待望カツオ初水揚げ(2023/5/29いわき民報掲載) 今日のいわき民報の見出しを”小名浜に待望カツオ水揚げ”ワクワクしながら読み進めて行ったら、前文略・・ 初夏の味覚の到来に港は大いに沸き立った。大きさは1.8〜2.5キロの中型が多く、脂の乗りも十分という、キロ当たり 〜 円で取引された。 注 金額が入っていない!後で入れようと思…

  • ジャンボシュークリーム

    何日か前にいわき市好間町にある白土屋菓子店のジャンボシュークリームの話題がTV放映されていました。 いわきにはジャンボの食べ物がある!と言ったTV番組でのジャンボの1つに挙げられていました。「のんき」の丼ぶりもの、取材した人が間食するのに1時間かかったとのことです。食べても食べても減らない・・・。(^^;) また、下坂肉店のジャンボメンチカツ!これも凄い!。 今日はそのジ…

  • 居酒屋

    いわき市平銀座通りにある居酒屋わや焼き湊に行ってきました。居酒屋は何年ぶりでしょうか? コロナウイルス感染症が5類になったせいか?賑わっていましたよ〜。(#^.^#) カツオの藁焼き美味でした。そして、ローストビーフや天麩羅盛り合わせ、あおさの天麩羅等いずれも美味しく頂いて来ました。 食べる方が優先してしまい、写真を撮るのを忘れてしまいました。(^^;)

  • バラのお庭拝見

    今日はHさんのお誘いを受けてHさんのお友達の家のバラのお庭を拝見してきました。 愛情いっぱいで育ているバラはとても綺麗でした。 バラだけでなく、バラに似合う花を色々植えてありそれぞれを引き立ててとても素敵でした。 お花に囲まれてのコーヒータイムご馳走様でした。

  • ペットボトル

    飲み終わったお茶のペットボトルのレッテルを破ったら模様入りのペットボトルが現れました。 ちょっと捨てがたくなり水を入れて持ち歩きたい気持ちになりました。(#^.^#)

  • 1個の卵から・・・。

    1個の卵から2個の目玉焼きを作る裏技(#^.^#) 今日のNHKあさイチで放映されましたのでご紹介します。 何も手間をかけて1個を2個にしなくてもいいとおもわれますが・・・。(^^;) 小さな子どもさんには食べやすい大きさのようですよ。(#^.^#) 1個の卵から2個の目玉焼きを作る裏技 �@ 卵を一晩冷凍する �A 冷凍した玉子の殻をむいて半分にカットする。 殻が剥きにくいので水に漬けながらカットする �B 切口…

  • ツタンカーメン豆

    ツタンカーメン豆を頂きました。 さやは紫色ですが、中身の豆はグリーンです。 ご飯が炊けたときはあまりご飯の色はありませんが、しばらく保温しておくと色がついてくるとのことなので興味津々。 早速ツタンカーメン豆で、豆ごはんを炊いてみました。(#^.^#) 炊いてから半日で色が出てきました。小豆のごはんのようですね。 豆の味も美味です。

  • ヤマボウシ

    今日は青空が広がる良い一日になりました。 ふらりと夫の車運転で姪の家に行ってきました。 庭にはバラやオルレアホワイトやヤマボウシが満開でした。 昨年は咲かなかったヤマボウシは今年は満開!「裏年とか・・・。あるの?」と聞かれましたが、そんなことはないんじゃない。と話してきました。 あるのかな?・・・。(^^;) 兎に角枝いっぱいに花が咲いていました。白色のヤマボウシの…

  • エゴの木

    庭のエゴノキの花が満開です。(#^.^#) ヤマボウシの花も咲いています。昨年ヤマボウシの木を大分短く選定したので今年の花は期待しておりませんでしたので、…

  • お寿司

    昨日は大腸内視鏡検査食だったので今日は美味しいお寿司を食べてきました。(#^.^#) 久しぶりのお寿司でした。 おなかが膨れたら睡魔が襲ってきました。今朝は4時起きでし…

  • 大腸検査食

    健康診断で要検が見つかり某クリニックに行って検査をお願いしました。珍しい症状があるとのことなので、いわき医療センターのT先生に紹介状を書いていただきました。以前腸のポリープを取ってい頂いた先生です。 持参した検査資料を見て、5月18日(木)に大腸内視鏡検査を行うことになりました。明日です!” 検査時間は9:30からです。 自宅で朝の4:30からにフレックス、(腸管の内…

  • 明日の気温は30℃越え!

    今日の天候は晴れ。長袖のTシャツ1枚でもOKでしたが、夜になると肌寒くなりストーブを入れました。 明日は33℃まで気温が上昇する予報が出て言います。暑くなったり肌寒くなったり体がついていけないですね。 そのせい?で喉のイガイガ取れません。(風邪かな?)(^-^; 今日は早めにお風呂に入って就寝 グーグー(#^.^#)です。

  • 若葉を濡らす雨のことを・・・。

    TVで今頃の若葉を濡らす雨のことを 膵雨、緑雨、若葉雨 などと言う。と言っていました。 ちょっと雨は苦手ですが緑を濡らす雨を表現する言葉素敵ですね〜(#^.^#) 翆雨(すいう) 青葉をぬらして降る雨で、緑雨または青葉雨と呼ばれています。「翆」という漢字が翡翠(ひすい)の漢字なので青葉のみどりが光り輝くようすが表されています。 緑雨(りょ…

  • 春季大運動会

    コロナウイルス感染症が5塁に移行されてから初めての大運動会が中央台北小学校で開催されました。 姪の三女が5年生、4年ぶりの大運動会です。1年生から4年生は初めての運動会ですね。こんなこと考えられませんね〜(^^;) コロナウイルス感染症がいかに色々な分野に禍を起こしていたか。です。 コロナウイルス感染症が5塁に移行されたと言って安心はできませんが、 小学生はそれを吹き…

  • 生け花

    いわき生涯学習プラザ4階の生け花です。 母の日にちなんでいけられたのでしょうか。 赤いカーネーションが生けられていました。 2023…

  • 逃げ水現象

    今日のいわき市は晴れ最高気温19℃過ごしやすい一日でした。 トマトランドに車を走らせていると前方に道路が濡れているように光っています。道路が濡れている!と思いながら光っていたと思われるところに来ると道路は濡れている様子ななく「あらら??」普通の道路。「逃げ水」と呼ばれている現象です。 夏になると結構見られる現象ですね。今年初めてお目にかかりました。 夏近し、夏…

  • ノワ・ドゥ・ブールのお菓子

    ノワ・ドゥ・ブールのお菓子を頂きました。 東京のお土産です。焼きたてのお菓子で美味しそうだったので・・・。と、買ってきてくださいました。(#^.^#) 久しぶりに美味しいお菓子を食しました。 美味しいものを食べる時は至福の時ですね〜 たまには高級菓子を食べないと!と、実感しました。(^^;) Sさんありがとうございました。そして、ご馳走様でした。(#^.^#)

  • いわき美術協会展

    第59回いわき美術協会展を見にNさんと行ってきました。 会場 いわき文化センター 5階 展示室 会期 5月9日(火)より5月14日(日) 時間 9:30am〜5:00pm 最終日4:00pm

  • ガラスフュージング

    今日はガラスフュージングのサークルでした。 少し深めのお皿が出来上がってきました。 余った(切りぐず)ガラスを寄せ集めて作りました。まあまあの出来でしょうか?(^^;)

  • 篠笛コンサート♪

    今日は草野心平記念分学館で行われた篠笛コンサートに行ってきました。♪ あいにく、一日中雨模様でしたが笛の音に癒されてきました。 アトリウムロビーから眺める景色は灰色がかっておりましたが、それもまた、趣があって・・・・。(#^.^#)

  • シランの花

    玄関わきの植え込みにシランの花が咲いています。 蕾だったのに一気に咲き出していました。 いつの間に??(#^.^#) です。

  • 子どもの日

    今日は5月5日子供の日 こどもの日とは、「こどもたちの人格を重んじ、幸福をはかるとともに、お母さんにも感謝する日」です(祝日法より)。 端午の節句は男の子の節句と言われますが、こどもの日には、もちろん男女の区別はありません。お母さんに限らず、お父さんに感謝してもいいですね。webより 中央台鹿島3丁目 すげのさく公園にはこいのぼ…

  • ディズニーシー

    連休も後半5月4日 姪たちファミリーはディズニーシーに行きました。 全国的に晴れの天候に恵まれ、LINEで送られてくる写真も青空が眩しいほどでした。(#^.^#) 偶然にもTVで上空から行楽地を訪ねる番組があり、ディズニーシーを上空からながめるシーンが放映されました。 正に、姪たちファミリーと同じ環境とはいえませんが、共有できたように思えました。(#^.^#) ディズニーシーはま…

  • 水切りネット

    ドイツ製の水切りネットを頂きました。 シンク幅にピッタリ! 畳めるので便利です。 耐熱は250℃ 食品安全 安定した。と書かれていました。(#^.^#)

  • クマガイソウが見ごろに。

    2023/5/2 いわき民報掲載より クマガイソウが見頃に 5万株 群生 白花が山あいに咲き誇る 標高450mの田人町石住字綱木地区で、ラン科の多年草で白い花を咲かせる「クマガイソウ」が 今年も見ごろを迎えている。現地には約5万株が群生しており、大型連休に合わせ多くの人が足を運んでいる。

  • 五月晴れ

    今日から5月ですね〜(#^.^#) この頃は暖かくなったと思ったら、寒くなったり、強風が吹いたりと、天候も目まぐるしく変わっていますね。 八十八夜が過ぎれば、気候も安定するとのことなので、こいのぼりが似合う五月晴れを期待したいです。(#^.^#)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、iwanonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
iwanonさん
ブログタイトル
日々の走り書き
フォロー
日々の走り書き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用