161回 / 365日(平均3.1回/週)
ブログ村参加:2015/03/25
新機能の「ブログリーダー」を活用して、sugarplumさんの読者になりませんか?
1件〜30件
今日はまた雪景色になってしまったけどここ2日程季節外れに暖かく凍っていた地面が緩んできていたなので昨年末にできなかった寒肥を突貫作業で頑張った!寒肥って暖...
先日までの真冬日の寒さはどこへやら今日は最高気温が10℃を越え春のような暖かさだ暖かいと急に庭に出たくなりここに新しくバラを植えようかとかつい妄想してしま...
寒波がやってきてここ数日は真冬日(最高気温が氷点下)だったいやほんと、まじで寒いんですけど(-"-)でも雪が降らないのでありがたいと言うしかない豪雪に見舞...
1週間程パソコンを開いてませんでした。新年明けて早くも5日経ちますが遅ればせながら皆様、明けましておめでとうございます。年末年始は仕事の日が多かったけど一...
今年も残すところあと数日となり、ブログの更新も年内最終になりそうですなのでmy small gardenの花の写真で2020年を振り返ってみようかな春の訪...
ちょっと寒さが緩んだので先日買ってきたブリキ鉢にビオラとプリムラを植えた寄せ植えって言えるほどのものじゃないけど(笑)冬の間ささやかな目の癒しになると思う...
昨年は暖冬で過ごしやすかった温暖化の影響でこれからはずっとあのくらい暖かいのかと思っていたがどうやら考えが甘かったようだ12月なのにこんなに寒いなんて!と...
冬支度で全てのバラを切ったけどあおいが1輪きれいに咲いていたのでそのまま残しておいた春とはまたちょっと違う色合いプラム色みたいな感じ春はこんな色だったから...
昨日から急に真冬の寒さとなり雪もちらついてる先週までに怒涛の勢いで庭を片付けたすっかり寂しくなった主庭今朝は薄っすら雪が畑も白菜を全部とって片付けてきた寒...
来週から真冬の寒さになるというので今週は庭作業頑張った!バラを切って切って切りまくり、誘引もやっと終わったよ(;´Д`)もう北側は地面が凍ってしまい寒肥は...
バラの肥料が終わってしまったので園芸店に行ってきた肥料だけにするつもりだったがコロナですさんだ心を癒すために(←ただの言い訳)冬の寄せ植えを作ろうかとお洒...
今年買って物置の横に植えたスブニールドゥドクトルジャメイン植えた時は小さかったけど今、こーんなに背高く伸びたんですよ物置を隠すためにもここにトレリスを立て...
ぼさぼさの東側花壇の整理をした中央のアンブリッジローズはまだちらほら咲いてますジニアなど枯れた1年草を取り除きボサボサに伸びた縁のシレネなどを切りそろえる...
嬉しいことがあったんですそれはプリムラがまた咲いたことこのプリムラ実は一昨年買ったものなんですよ2018年の12月にこの鉢に植えて以来↓周りの花をリメイク...
花壇に植えていた秋の花たちもそろそろダメになってきたので冬バージョンに切り替えるためビオラの苗を買いに行ってきたよ年々いろいろな品種が増えて彩り溢れる売り...
ワタシが借りてる市民農園は四方に畑があるのどかな場所にあるんです(←ど田舎とも言う)今日は休日、穏やかな晴天!久しぶりに行ってきましたよ~先月植えたニンニ...
今週暖かかったのでもう開かないかと思っていた蕾が開き少しバラが咲いていますプリンセスアンは秋にはあまり咲かないのだけど珍しく咲いた春よりも色濃く美しいセプ...
11月も下旬だというのになんだか暖かい日が続いているこんな陽気の時は冬支度のチャンス!てゆうか、もうやらなきゃだよね(^▽^;)例年のように陽が当たらなく...
ちょっといろいろ忙しくぷちご無沙汰しておりました。ご無沙汰しているうちに信州の最低気温は氷点下になりいろいろな植物が枯れ始めてきたでもバラはまだポツポツと...
11月になり朝の最低気温が1℃なんていう日も出てきた氷点下になるのも時間の問題だ!そろそろ冬支度を始めなきゃ。昨年は忙しさにかまけて秋の鉢替えをサボってし...
新枝咲きのクレマチスは一番花の花後に切り戻せばまた返り咲くていうのはわかってるんだけどいつも切り戻すのが遅くなっちゃうんだよね(←めんどくさいだけ)それで...
今年こそは10月中にバラの鉢替えを頑張ろうと思っていたのに1鉢も替えないまま終わってしまった( ̄▽ ̄;)ううう。季節の移ろいは早いものです(←遠い目)さて...
先週タマネギ苗を買いに行った時に種苗店の隣の園芸店も覗いてきた花苗は季節の狭間であまりこれといったものはなかったビオラ・パンジーはまだ出始めだったしねでも...
熊が出没しているmamirin地方(←どんだけ田舎)しかし買ってきてしまったタマネギ苗を植えねばならない熊に襲われないためには朝夕を避け鈴など音の出るもの...
勤務予定とにらめっこしてこのへんでタマネギを植えようと決め苗を予約してあった夜勤明けで眠いところを頑張って園芸店まで買いに行くタマネギはいつも収穫して干す...
秋の庭が課題のmy small garden秋に咲く宿根草を増やしたいのだけれどこれ!と思うものを見つけられないサルビア類はいろいろ植えてるけどこのアズレ...
「バラを減らそうかな」とブログに書いたら「mamirinさんにはできないでしょ?」と皆様に言われましたが( ̄▽ ̄;)実は実は減らしちゃったんですよそのバラ...
6月から8月にかけてコツコツと収穫しては冷凍していたブルーベリー暑い時期には作る気がしないんだけど涼しくなってきたので恒例のジャム作りをした今年は豊作でな...
今年の夏は一気に剪定したけど秋バラってやっぱり一斉には咲かないのね(←我が家の場合)パラパラとそしてポツポツとひっそり咲いている(←つまりたいして咲いてな...
サツマイモの苗を買った時にたしか収穫までの日数が書いてあってその計算によると紅はるかと鳴門金時には10日間くらいの差があったんですサツマイモ栽培初めてなも...