7月20日日曜日です。参議院選挙の投票日当日です。最近は、期日前投票をする人も多くなっているそうですが、我が家も、ショッピングセンター内にある投票所を使う...
シニア夫婦と暮すトイプーさくらと大祐の日々を綴っています。毎日アップを目標に!!
3歳にして若年性白内障を患った大祐を、家族で応援しながら見守ってます。
2023、さくらと大のHappi-Harowhi🎃🎃🎃
10月31日火曜日です。きょうこそがハロウィン当日だったんですね(ノ ∀`*)σプププwww、Happi-Harowhin毎年何日か前から、ごちゃごちゃと...
10月30日月曜日です。また今日から新しい一週間だけど、10月は今日で終わり、どんな一週間になるのでしょう。朝は厚い雲に覆われて、今にも雨が降りそうだった...
もう10月も終わりです。今日はハロウィン、でも月曜日だし、きっとイベント的には土日が主だったかもしれませんね。我が家は、今年はハロウィンらしい飾りつけもせ...
10月29日日曜日です。今日も良い天気!!今日はたまに出かけるドッグカフェさんの、年に一度のお祭りで、我が家もちょっと行ってきました。出店れるお店も多く、...
早いもので、もう10月も最終週になります。このところ、秋晴れの日が多くなって、本当に過ごしやすくなったけど、突然の雨や、10月の終わりとは思えない暖かさが...
10月28日土曜日です。今日も秋晴れ、朝は少し肌寒かったかな、季節は確実に秋に向かっています。土曜日と言っても私の筋トレは休むことなくで、午前中しっかりと...
10月27日金曜日です。今日も朝からいい天気だったけど、午後、急に空が暗くなって、雨が。。。。今日は全国的に不安定な天気だったそうで、大分地方は雨だけだっ...
久しぶりのわんこ服作りはハロウィ~ン🎃🎃
10月26日木曜日です。まだまだ秋晴れが続いていて、朝晩は肌寒いけど、日中は日差しが暑いくらいで、車移動もエアコンがあった方が良いかなと言う感じ。窓を開け...
10月25日水曜日です。まだまだ秋晴れが続いています、予報では、もうしばらく秋晴れが続くとのことで、今のうちにちょこっとお出かけしたいなと\(>3(...
少し前、曇天?小雨。。の中のお出かけ。我が家から45分くらいで行けるコスモス畑に、初めて行ってみました。場所的には県南部に近く海に近いところで、休耕田にコ...
10月24日火曜日です。今日も朝からいい天気!!でも、空気が乾燥しすぎです。火の元、肌荒れには十分注意をしないといけませんね(* ´艸`)クスクス今日は5...
るるパークでの続きです。それほど広さはないるるパークのコキアだけど、高低差もあるからかな、ぐるっと回るといろんな景色を見ることができます。一番下まで降りた...
10月23日月曜日です。今日も秋晴れ、朝の冷え込みは増してきてはいるけど、日中は本当に過ごしやすい季節です。今日は朝からさくらを連れての動物病院。かかりつ...
車中泊旅のブログが長くなりすぎて、そのあとのお出かけ写真がパソコンに埋もれてくすぶってしまいそうなので、急いで整理を始めました。まずは、レッドコキアを見に...
今年最後かなのイチジクのチーズケーキ、3度目にして上出来!!
10月22日日曜日です。季節が少しずつだけど、初秋から秋本番へと移りつつありますね、そろそろ暖房の準備もしなくては。。。日曜日の今日は、足りないものの買い...
一雨ごとに季節が変わるのはいつものことだけど、あれほどに暑かった夏も、今は影もないくらい、初秋と言うより、秋本番になってきました。今年の紅葉はどうでしょう...
お友達わんちゃんたちと一緒に、秋のお出かけ いざ湯布院へ!!
10月21日土曜日です。昨日の雨が嘘のように、今日は晴天!!ただ、昨日の雨が寒さを連れてきたようで、一気に気温が下がりました。今日は前々から予定をしていた...
10月20日金曜日です。予報通りに不安定な天気の1日、こんな日はお出かけも悩むね(◞‸◟ㆀ)ショボン本当は午前中にちょっと出かけようと思ったけど、何度も...
わんこ同伴、初めての車中泊旅 その12 いよいよラスト\(>3(O^-)/ウフ☆、
長々と綴ってきた車中泊旅のお話、やっと終われそうです。今回の旅では、まずはキャンプと車中泊、さくらと大のドッグラン、道の駅など、やりたかったことをほとんど...
10月19日木曜日です。今日も良い天気、でも、明日は雨が降るかもと。。。確率も高めだからきっと降るね(◞‸◟ㆀ)ショボンでも、雨が今日でなくてほんと良か...
わんこ同伴、初めての車中泊旅 その11通潤橋、放水まであと少し
通潤橋についてから、放水の時間までどう過ごすかと考えていたけど、散策したり、食事たり、少しの休憩を挟んだら、そろそろ放水時間も近づいてきました。じゃあ、放...
10月18日水曜日です。今日も朝からすっきりと晴れて、本当に気持ちの良い季節になったなと。。。秋ですねでも、この秋がいつまで続いてくれるのか、少し心配にも...
わんこ同伴、初めての車中泊旅 その10やって来ました道の駅通潤橋
一泊二日の旅、まだ続いています。キャンプ場を出てから、道の駅で途中下車したりしながら、やっと着きました。今回の旅で、私がどうしても来たかったこちら、『道の...
10月17日火曜日です。今日も秋晴れ、良い天気\(>∀<)/パパさんはGGだし、私は筋トレをお休みして、朝からちょっと別府の姉のところまでお出...
わんこ同伴、初めての車中泊旅 その9 国道を走れば、道の駅と美しい景色
一泊二日の車中泊旅、一番の目的、車中泊もつつがなく終わらせることができて、我が家としては、『ヤッタネ!!』の気持ちで朝を迎え、次なる目的地へ出発をしました...
10月16日月曜日です、もう10月も半ば、早いですね。10月にはいると、まだ暑い日もあったりだけど、少しずつ秋めいていて季節の花、植物もあちこちで見られる...
初めての車中泊、無事に夜を過ごし、何とか眠れて、朝ですよ!!お天気良さそうで嬉しいねまずはわんこたちの用足しがてらに、少しお散歩です、この時点で6時半くら...
10月15日日曜日です。今日は朝からすっきりと秋晴れです、お出かけ日和ですね。でも、我が家はお出かけの予定はありません(◞‸◟ㆀ)ショボン午後から新しい...
車中泊旅をまとめているところだけど、日曜日の朝はやっぱ、家ごはんまとめてかなと、旅のお話はお休みして、また明日から。。。先々週の車中泊旅の疲れがまだ完全に...
10月14日土曜日です。天気は曇り時々小雨。。でも、予報では午後はしっかり雨になっていたのに、全然降らずに土曜日が終わりました。午後からちょっとお出かけを...
わんこ同伴、初めての車中泊旅 その7 いよいよ車中泊スタート
道の駅『阿蘇望の郷くぎの』でたっぷり遊んで、明るいうちに今夜の宿泊地に行きます。『休暇村南阿蘇オートキャンプ場』、普通に走れば20分くらいで着きます。この...
今年も吊るし柿と、パパさん、苦肉の策(ノ ∀`*)σプププwww
10月13日金曜日です、秋晴れが続いています。今日は、私は朝から忙しくてバタバタしっぱなしで、行動をしっかり順を立ててやらないと、慌てそうでした(*⌒∇⌒...
わんこ同伴、初めての車中泊旅その6 阿蘇望の郷くぎので自然を満喫
阿蘇望の郷くぎののドッグランを出て、広い広い道の駅の自然を満喫しました。この道の駅の大好きなところは、なんと言っても景色でしょうか、いつ来ても素晴らしいで...
10月12日木曜日です。朝晩は長そでが必要だけど、日中はまだ半袖でも十分過ごせます、気持ちの良い季節です。今日は大ちゃんの三か月に一度の眼科検診で、予約時...
わんこ同伴、初めての車中泊旅その5 阿蘇望の郷くぎのドッグラン
車中泊旅の続き、『新阿蘇大橋』を出て向かった先は、道の駅『阿蘇望の郷くぎの』。ここには広大な土地の中に、大きなドッグランや花畑などもあり、阿蘇の山々を眺め...
10月11日水曜日です。今日は朝から秋らしい陽気で、朝方は雲も多かったけど、だんだん青空も見えてきて、秋だーーーー水曜日と言えば我が家、飼い主は二人とも予...
車中泊旅の続きです。まだ初日の13時、これからも予定をこなしていかないといけないので、ブログはもうしばらく続きそうです。カフェを出てから、一度は寄りたいと...
何もなさそうな1日だけど、何かしらあるもんです(* ´艸`)クスクス
10月10日火曜日です。今日も朝はお天気イマイチかなと思えたけど、午後にはすっきり青空で、秋らしい1日になりました。毎日ブログを書いていて、今日こそは何事...
わんこ同伴初めての車中泊旅その3 ランチの後はブランコなど\(>3(O^-)/ウフ☆、
わんこ同伴の車中泊旅のつづきです。カフェで美味しいランチをいただき、また阿蘇の景色を見ながら、あとから来た2組のお客さんたちともたくさんお話をして、ブラン...
10月9日月曜日です。スポーツの日、祝日、ハッピーマンデーでもあるのかな。でもでもやっぱり、昔のように10月10日が体育の日の方がしっくりくるような気がし...
車中泊旅のつづき、写真が多いので、整理しながら、しばらくは次々に上げて行こうと思っています(*⌒∇⌒*)テヘ♪やっとカフェりんどう花房さんに辿り着けてほっ...
10月8日日曜日です。今日は朝から雨、気温が一気に下がって、室温も21度を超えることなくて、なんとも肌寒い1日になりました。金曜日土曜日のお出かけの写真を...
先週の家ご飯、先週は私の外ご飯があったり、みんなでお出かけをしたりで、家ご飯として作ったのは4日だけだったので、もうどうでも良いかなと思ったけど、やっぱり...
10月7日土曜日です。昨日今日と、我が家では初めての車中泊を楽しんで、いろんな観光や遊びをしてきました。夕方帰って来て、さすがにお疲れ。。。写真を見たら、...
10月6日、金曜日です。今日は前から計画をしていたお出かけで、お隣の県に来ています。なんと、我が家の軽自動車で、初めての車中泊をしています。笑えるくらいに...
10月5日木曜日です。急に寒くなってどうしましょうと思っていたら、この2日ほどは過ごしやすい陽気です。早く涼しくなれば良いのにと思っていたけど、季節として...
新しいスマートウォッチ、アップルウォッチやないんか~い(*⌒∇⌒*)テヘ♪
10月4日水曜日です。やっと朝晩の空気が変わったかなと思っていたら、今朝はそれほどひんやりもせずで、秋も一進一退ですね。今日はお友だちとお出かけだったけど...
先週金曜日のお出かけ、やっと終われそうです(*⌒∇⌒*)テヘ♪早吸日女神社からの海星館、そしてそのあとはいつもの道の駅で締めくくりです。駐車場に車を止めて...
10月3日火曜日です。最近、朝方の気温がぐっと下がって来て、そろそろ羽毛布団かなと思っているところです。日が暮れるのが早くなって、気が付けば外は真っ暗、わ...
先週金曜日のお出かけの続きです。早吸日女神社から細い道をグングン上ったところにある、海星館に行きました。以前は『関崎海星館』と言っていたところが、リニュー...
10月2日月曜日です、毎日が日曜日の私だけど、週初めはやっぱりお疲れ気味です。それでも、筋トレには行くよ(ノ ∀`*)σプププwwwそのあと郵便局で荷物の...
先週金曜日のお出かけの続きです。当日のブログにも簡単に書いたので、その続きを。。。佐賀関にある『早吸日女神社』、特別に何かがあるわけではないだろうと、ずっ...
10月1日日曜日です。今日から10月、まだ日差しの強さはあるけど、風はかなり秋めいてきました。最高気温も28度止まり、いよいよ秋到来???今日は大分駅周辺...
いよいよ9月も最終週になりました。9月は小の月だけど、それでもなんだか長く感じた1か月、おまけに残暑で夏バテならぬ秋バテ。今月はどうなのかな。。。先週の家...
「ブログリーダー」を活用して、さくら&大祐ママさんをフォローしませんか?
7月20日日曜日です。参議院選挙の投票日当日です。最近は、期日前投票をする人も多くなっているそうですが、我が家も、ショッピングセンター内にある投票所を使う...
今年は梅雨明けが早かったことも驚いたけど、その後の天候不順?線状降水帯ができるかもしれないとか、本当に自然の成すことに対応するのは大変ですね。そして、北国...
7月19日土曜日です。今日は北から吹く風が心地よくて、朝の内は涼しささえ感じられました。このまま涼しい風が続けば、エアコンなんていらないと思ったのに、やっ...
7月18日金曜日です。久しぶりの雨の朝、昨夜から降り始めていたようだけど、雨量的には少なかったような。。。予報では9時過ぎころから本降り?今日はさくらと大...
7月17日木曜日です。今日の大分地方、最高気温が35度を超える猛暑日でした。気温が高いのは、昨夜からずっとで、朝はとりあえずエアコン入れずに過ごせたけど、...
7月16日水曜日です。今朝はみんなで早起きをして、お隣の市まで朝活で出かけてきました。この季節、我が家の恒例のお出かけです\(>3(O^-)/ウフ☆...
7月15日火曜日です。まだ夏は始まったばかりだけど、今日はいくらか涼しさもあって、午前中私が留守と言うこともあり、さくらと大の部屋は扇風機で暑さをしのぎ、...
7月14日月曜日です。今日は10時ころから、突然の土砂降りで、雨水が道路の坂をものすごい勢いで流れる、そんな雨でした。お陰でと言うか、夕方まで気温は30度...
7月13日日曜日です。今日の大分地方、我が家の周辺だけかな、天気が変わりやすくて、久しぶりに雨も降りました。風もあって、いつもに比べると、涼しかった~北側...
毎日本当に暑いですι(´Д`υ)アツィーひと雨あれば、少しは涼しさもあるのかなと思うけど、それさえない、雨ごいしたいくらいです。ゲリラ豪雨も怖いけど、日照...
7月12日土曜日です。雨が降る降ると言われながら(夜には降ったのかな?)、畑や花壇を潤すような雨は全く降ってくれません。こう暑いと、水遣りも1日に2回でも...
7月11日金曜日です。関東地方は、昨日の大雨からの今日の気温低め、なんだか天気が予想できない夏ですね。大分はまだまだ暑いですι(´Д`υ)アツィーそんな暑...
7月10日木曜日です。ニュースで、関東地方では、午後からの大雨で大変なことになっていると、線状降水帯も発生するかもと言っていたけど、九州大分は雨の様子もな...
7月9日水曜日です。今日も朝から暑かったけど、この猛暑も今日までで一旦お休みかなと言っていました、そうあって欲しいものです。この暑いのに、さくらと言ったら...
暑い暑い1日が終わる夜遅く、エアコンは効いているし、何かしたくなるのは、昔からの夜人間の悪いところ(*⌒∇⌒*)テヘ♪おまけに、甘いものが大好きで、つい、...
7月8日火曜日です。朝早い時間帯では、もしかしたら、今日はいくらか涼しいのかもしれないな、と思っても、そのあと数時間で気温急上昇。今日も9時の段階では、室...
7月7日月曜日です。今日も朝から猛暑の1日になりそうな予感だったけど、やっぱり暑かった。朝からパパさんはGG、私は筋トレ、さくらと大の暑さ対策、エアコンど...
7月6日日曜日です。今日はいくらか涼しい朝で、気温も一気に上昇って感じでもなく、10時過ぎころまでは30度に到達しませんでした。たったそれだけの事なのに、...
先々週末には、早々と梅雨明けが宣言され、一気になつモード、より、真夏モードになりました。それでも、食欲が落ちることを知らない、我が家のシニア2人と大祐君。...
7月5日土曜日です。もうね、暑すぎて何もしたくない、お出かけもしたくない、そんな毎日が続いています。それでも、家にいればただダラダラしそうだし、やっぱり筋...
7月21日日曜日です。今日も朝から暑くなりました。早朝散歩にでもと思って、早起きはしたんだけど、庭に出てみたらすでに暑いι(´Д`υ)アツィー30度には届...
関東や東海などはもう梅雨明けをしたようだけど、四国もかな?九州北部はどうなの?明けたと言う話、聞かないなぁ。。。それなのに、まあ、毎日暑いことと言ったらあ...
7月20日土曜日です。夕方、術後の大をお迎えに、動物病院に行ってきました。看護師さんに抱っこされている時はすごく神妙なんだけど、私のところに来た大は、もう...
7月19日金曜日です。今日は朝から猛暑で、気温もぐんぐん上がりました。大の眼科手術当日だったので、遅れないようにと早めに家を出たら、道路は全然混みあってな...
7月18日木曜日です。大分はまだ梅雨明けはしていないけど、暑さは半端ありません。今日も35度超えの猛暑日、梅雨明けして夏になったらどうなるのか心配です。そ...
7月17日水曜日です。梅雨明けはまだだけど、朝から暑くなりそうな1日の始まり。水曜日と言うことで、パパさんも私もお出かけ予定がないので、だったらと、我が家...
昨日の散歩の続きです。高城山子安観音、わんこ入っても良いかなと思いながら、ちょっとだけお邪魔をさせてもらいました。小さなお寺さんだけど、本堂の周りもきれい...
7月16日火曜日です。3連休も終わって、何とか雨も落ち着いて、でも、とってもとっても蒸し暑い1日、少し動いただけで汗が流れます。それでもエアコンを入れてい...
7月15日月曜日です、海の日で祝日でした。GWのあと、初めての3連休だったけど、九州地方はどこも雨・雨の3日でした。今日は午後、少し青空も見えて、さくらと...
三連休の真ん中、今日も朝から雨が降ったりやんだり。土砂降りで降り続くと言うわけではないけれど、どこかに行こうとも思えず、さくらと大は散歩にも行けていません...
猛暑続きだったかと思えば、今度は大雨、暑すぎても雨でも外に出るのが億劫になりますね。元気印と自負してる私も、体力も落ちてきそうだし、今年はいつもより早く夏...
7月13日土曜日です。今日は朝から雨が降ったりの1日で、夕方には雷も鳴り始めました。明日は大雨だそうで、梅雨明け前の大雨にならないと良いと願います。我が家...
7月12日金曜日です。今日は大の三か月に一度の眼科検診日。予約がいつもより早い時間にしてもらって、病院が開く時間だったので、いつもより早めに家を出たけど、...
昨日のお散歩の続きです。早朝早朝と、しつこく書いているけど、本当に朝が苦手な私には、かなり気合の朝活なんです(*⌒∇⌒*)テヘ♪、この歳になっても夜型人間...
7月11日木曜日です。昨夜からかなりたくさんの雨が降っていて、朝もそれなりだったので、パパさんはGGがお休みでした。私は、午前中、月一の絵手紙教室、それが...
7月10日水曜日です。今日も朝から暑かったけど、ここ数日に比べると、いくらか良かったかな。予報では、明日からしばらく雨が続きそうなので、今日は早朝散歩に行...
7月9日火曜日です。今日も酷暑、大分は36度以上あったような気がします。もう、エアコンを切ってる場合じゃない、24時間入れたままという感じになります。今日...
7月8日月曜日です。今日も35度超えの猛暑、もう何日続いてるのか、本当の夏が来る前に夏バテしそうですね。と言いながらも、私は筋トレに出かけたけど、その筋ト...
7月7日、日曜日です、そして今日は七夕。。。梅雨真っ只中のはずなのに、猛暑、酷暑の七夕です。今年も七夕飾りをと、パパさんに、近くのお山で笹(多分、小竹だと...