chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
you
フォロー
住所
大津市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/22

arrow_drop_down
  • 滋賀のラピュタ

    まずは腹ごしらえ、伊吹山麓にある道の駅で伊吹そばを頂きました。長浜市にある「土倉鉱山跡」歴史遺産ジブリ作品の「天空の城ラピュタ」の場面を思わせる風景が山の中にポツント現れます。この鉱山跡地は1910年(明治43年)から1965年(昭和40年)まで採掘されていた銅鉱山。1907年(明治40年)に銅鉱石が発見されます。1910年(明治43年)に田中鉱業株式会社が買収し営業開始。現在残っているのは3代目の選鉱場で1942年(昭和12年)から1965年(昭和40年)まで稼働。ここから2km先に2代目の選鉱場も残っているそうです。今回はその情報に気づかなかったので次回確認します。最盛期には月産2000〜5000トンを生産。従業員が366人いて、約1000人の方が暮らしていたそうです。昭和30年代に銅価格の低迷もあり...滋賀のラピュタ

  • 松山駅のグルメ

    松山駅周辺のお勧めグルメ改札口を出てすぐ左にある駅そば屋さん「安岡蒲鉾かけはし松山店」オススメは「じゃこ天うどん」卵はオプション駅を出て右へ行くとステーキ屋さんJふらんく松山店があります価格もリーズナブルでお肉も柔らかく美味しいです。おすすめは「ジャンボエビフライ&サイコロステーキ」「牛スジ煮込み」もgoodです。お肉をガッツリ行きたい方は「サイコロステーキ100g」滞在期間中2度お店へ行きました。駅前ロータリ横に「美食坊ハルピン」メニューも豊富でここもおいしいお店。愛媛の郷土料理「鯛めし」アツアツご飯に真鯛の刺身を乗せて甘めのダシに卵を溶いてご飯にかけていただきます。松山市内、道後温泉近くに沢山のお店があります。本場は八幡浜や宇和島周辺です。松山駅のグルメ

  • 下灘駅

    「日本で一番海に近い駅」予讃線JR下灘駅しばらくすると観光列車「伊予灘ものがたり」がホームへ入ってきました。全座席グリーン席の豪華列車、社内では美味しいコース料理がいただけるそうです。(一度は乗ってみたい)日没も綺麗だそうですが、電車が無くなるのでカメラの設定を色々と調整して日没風?に撮ってみました。駅前には移動カフェがあるので休憩が出来ます。予讃線は上下線の電車の本数が少ない為、時間がない方はレンタカー移動がお勧めです、時間がある方は下灘駅でゆっくりしましょう。下灘駅

  • 藁マンモス

    南予市宇和町の伊予石城駅から徒歩3分田んぼの中に巨大なマンモス出現電車の本数が少なく一本、乗り遅れると数時間待ちになります。車窓から撮影。八幡浜駅で電車を乗り換え下灘駅へ藁マンモス

  • 道後温泉

    道後温泉路面電車で移動しますアーケードを抜けて温泉本館へ文化財の本館は現在は修復中の為外観を見ることが出来ませんでした。温泉には入ることが出来ます。近くの道後温泉別館「飛鳥乃湯泉~あすかのゆ~」へ数年前に出来た温泉です。入浴だけなら610円、2階大広間で湯上り休憩するなら1,280円で貸浴衣、1,5時間ゆったりとくつろげます。お茶とお菓子も付いています。ホッコリ道後温泉

  • 松山城

    松山城現存する12城のうち一番新しい建築された城。階段の傾斜が急角度です。天守からの眺望眼下には「坊ちゃん列車」が走っています。天守に上がって汗をかいたので売店で愛媛といえば「みかん」350円を払ったら店員さんに空のコップを貰って自分で蛇口から「なみなみ」と入れることが出来ます。冷え冷え美味しかった、是非お勧めです。松山城

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、youさんをフォローしませんか?

ハンドル名
youさん
ブログタイトル
youの写真館
フォロー
youの写真館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用