生活に香りとお花をプラスしてホッとひと息つく時間を、、と始めた小さな少人数制の教室のブログです。アロマやハーブ、生花やジュエリーフラワーの教室の出来事や作品を紹介しています。日々の徒然も交えながらアロマ、フラワー、リンパドレナージュ、看護師資格を活かしていろんな角度から女性の身体や健康そして癒しについて役立つ情報を届けます
89回 / 365日(平均1.7回/週)
ブログ村参加:2015/03/22
新機能の「ブログリーダー」を活用して、Makiさんの読者になりませんか?
1件〜30件
想いがあり作り上げたものがようやく形になりました。それは悲しみを乗り越えたいという想いから始まりました。同じ想いを抱えた友とスタートし、試行錯誤を始めた春。何…
お家じかんと言う言葉。去年は強いられていたイメージ。そしてここ数日の大雪で、再びお家じかんを過ごしています。お家じかんの使い方は様々。ゆっくり過ごすも、やりた…
新しくスタートした年社会の変化に揺さぶられこころのあり方を試されたりカラダと向き合うことを考えさせられた去年。今年も続くのだと思います。そんな今年、個人的には…
2020年が終わります。今年の年始には、いつものようにこうしていきたいなと思っていた事が春からガラガラと崩れていき思いもかけない方向にすすんでいく流れに心がつ…
年末差し迫った日曜日に時間を作ってくださった皆様と一緒に注連縄飾りを作りました。もう、そこまで年末が来ているので生花も使って、、思い思いに形に。タイから留学中…
寒さが厳しい間ちょっと畑から足が遠のいていましたが、ここ数日の緩んだ気温に、今しかない!!と畑へ!前回土を耕して、少しの石灰と有機の肥料足して休ませておいた土…
ビーツを育てているファームオーナーさん。毎年収穫のこの時期にビーツ祭りで、ビーツを皆様に振舞います。こんな感じに普通にスーパーで手に入りにくいビーツ。鮮やかな…
今日、福岡北九州も雪が舞うそんな寒い1日になりました❄️寒くなると空気の乾燥と換気も難しくなりコロナウイルスの拡大が心配になりますね。私がコロナの自粛期間にや…
注連縄を編む来年の自分の為の準備に、、この時期恒例になったお料理教室minccoさんとのこの会はもはや、単なるワークショップというよりも毎年会える皆様との年に…
プライベートレッスン今日はとても楽しみにしていました。と、いうのもお客様は大学生♡ご自身の体調と向き合う為に体験してみたい、、と。母?いやそれ以上?の私にとっ…
今年の終わり12月は注連縄飾り作り毎年恒例のレッスンですが今年はいつもと違うところもありつつでも楽しさや想いは変わらないよう開催したいと思っています。現在のと…
JHAMHA日本メディカルハーブ協会日本メディカルハーブ協会は、メディカルハーブについての正しい情報と健全な普及を目指し、ハーブを安全に使用し、健康の維持、ま…
連休中に少し寒さが増してきました。温泉だったり暖かい食べ物が恋しく暖かいハーブティーが美味しくなってきます。ホッとひと息つくためのアイテムとしても活用してほし…
なんだか体調が優れない💧ハーブティーやアロマなど自然な方法を生活に取り入れてみたいけど変化が分かり辛いから続ける自信がないと思っている方💦多いのではないか…
今日は日本メディカルハーブ協会主催ハーバルセラピスト試験でした。コロナ禍で約一年ぶりの試験となりました。試験に向けてのお勉強もタイミングがズレることで日常生活…
今まで私のブログやお知らせをみて下さった事がある方はご存知かもしれません。熊本ハーブ園レモングラスさん熊本ハーブ園レモングラスのブログレモングラス302さんの…
ハーブやアロマテラピーの学び、好きな事ならこんなに深く感じながら勉強できるんだということを改めて今ごろ?💧感じます。ハーバルセラピスト テキストの中に"ライ…
門司区にある私がお世話になっているファームそのお隣にある民泊"RFF"さん。一級建築技師であるオーナーさんのこだわりが詰まった素敵な場所でフレッシュを飲んだり…
今月の1day lesson"守る植物療法"開催致しました。最新の植物療法のデータを元にテキストを作りました。今まで人類の歴史の中で繰り返された感染症やパンデ…
風が冷たくなってきて冷えや乾燥、そして風邪予防などが気になり始めました。冬を前に、ハーブティーを始めてみるには良いタイミングがやってきました。温めたり巡らせた…
少し久しぶりに嬉しいご連絡を頂いて開催しました、ハーブティーブレンドレッスン!体調を予め少し伺っていたので合わせて用意させて頂きました。ちょっとしたカラダや心…
故郷豊前市でのイベント曇っていた雨上がりの朝気がついたらくっきりと晴れ帰りは気持ちのよい夕暮れの空がありました。 ハーブティー、普段あまり馴染みのないという方…
故郷への想いその年齢で様々でした。幼少期→その環境が当たり前 それなりに楽しむ思春期→田舎だから何もない あまり好きじゃない ここから出たい結婚…
今月に入ってから大手町サロンでのレッスンは試験対策講座が二回ほどありました。学びの秋とも言いますが、ハーブやアロマの資格試験もこの時期に開催される事が多いよう…
今、レッスンを開催させて頂いているアロマテラピーハーブ療法どちらもその特性や発揮できるタイミングで体感できる感覚が違ってきます。そして、自然療法、植物療法の中…
蜜蝋を使ってクリーム作りやリップ作りなど開催してきました。蜂が🐝作る巣のロウを精製して作ったものがみつろうでその抗菌作用や栄養価保湿性などを利用して色々なク…
冷えを感じ始めるこの頃確実に直ぐにカラダの変化を感じられる温活方法の一つ"よもぎ蒸し"行くまでに予約してちょっとした決心がいるのですがそのここちよさを実感して…
いつもブログをご覧頂いて改めましてありがとうございます。 体験レッスン募集にあたって 私自身のことを振り返ってみると。アロマへの軽い興味から始めて思ってもな…
日本メディカルハーブ協会認定教室になってから年2回の試験に向けてメディカルハーブ検定、そしてハーバルセラピスト講座を開催しています。メディカルハーブ検定講座は…
先日から募集を始めた秋を楽しむハーブの日嬉しい事に①12時半からの回は残席1名様のみになりました。②15時からはお席に余裕がありますので、是非ご検討下さい♡こ…