chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • DUOVOX Mate Pro 画角の改善

    「DUOVOX Mate Pro」という高感度カメラを紹介しましたが、このカメラの大きな弱点である画角の狭さをなんとかしたいと思います。 このままでは、狭い場所での夜間動画撮影には使えない気がします。「DUOVOX Mate Pro」はフィルターなどを装着するレンズのネジ切りがないため直接コンバージョンレンズを装着できません。そんなレンズにネジ切りがないカメラなどにコンバージョンレンズを装着できる「My Lens α」という便利なものがあるけど、これを装着するには三脚穴とレンズの中心線が一致していることが必要なのですが、「DUOVOX Mate Pro」は三脚穴とレンズの中心線が僅かにズレてい…

  • DUOVOX Mate Pro 高感度カメラ

    わたしの釣りはたぶん半数以上夜釣りです。 夜行性の魚種を狙うことが多いのと、夜は釣り場が空いているので好んで釣りをしているという感じでしょうか、(^_^;)夜釣りで難儀することと言えば、寒さと虫と動画撮影かな、 日中の釣りでは、GoProを使って撮影しているのですが、GoProは夜間の動画撮影にめっぽう弱いんですよね。 ライトで照らして撮影したりしてみたのですが、それでも暗くて良い映像が撮れない。他に釣り人がいないのなら、煌々とライトを照らして釣りをするのもありなのかもしれませんが、(^_^;)そこで、夜釣り撮影用のカメラとして「SIONYX AURORA Sports」というカメラを購入して…

  • 積丹祈石の夕マズメ戦

    2023年1月15日今週は所用があって釣りはお休。のはずだったのですが、日曜日の午後からぽっかりと予定が空いてしまいました。週末は波が高いと思ってましたから無理して行くこともないかと思いつつも、波浪予想を見てみると、 なんか良さげな感じなんですよね。(^_^;)月曜日は仕事なので夜釣りは無理としても夕マズメ狙いなら行けそう。はい、出発、(^o^)/向かった先は祈石の記念碑下です。多少波はありますが、離れの一等地に乗れました。 現着は15時30分ころ、3時間勝負の短期戦に挑みます。この時間帯で狙えるのホッケ、マガレイ。 回遊次第でソウハチもと期待して2本投げ込みました。今日はダイソーPE投げてみ…

    地域タグ:神恵内村

  • 初釣は兜千畳敷のソウハチ

    2022年1月7日ようやく日本海の波は落ち着き、絶好の釣り日和になった7日、今年の初釣りに行ってきました。^_^場所は超メジャーポイントの兜千畳敷です。超人気場で釣り人が多く、一人で釣りに来てたら絶対に入らない場所なんですが、今回は「まさおっち」とご一緒なので・・・(^_^;)今日の狙いは、夜釣りのソウハチなのですが、混み合うことを予想して明るい時間帯に釣り場に入りました。ホッケが釣れてるんですね。 左岸、先端、右岸どこも浮釣り、ルアーの釣り人で一杯です。 先端部が調子が良く、多い人で50以上はあげてましたよ。ただサイズがね。f^_^;ほとんどが30前後のローソクです。稀に35を超えるサイズも…

    地域タグ:泊村

  • ダイソーPEで投げ釣り

    巷で噂のDAISOのPEラインをわたしも買ってみました。 購入したのは1.0号タイプを2個、あわせて税込¥660です。このPEライン、多くの方がブログやYouTubeなどでレビューされてますので、あらためて評価する気はありません。値段の割にはそこそこの強度があるラインのようなのでどの程度使えるものか興味本位で購入した次第です。(^_^;)ただ太さは0.6、0.8、1.0、1.5とラインナップがあるものの長さが100メートルのみ。 PEを投げ釣りで使うのであれば200メートルは必要、最低でも150メートルは欲しいよね。今回1.0号を2個購入したのは、繋げて200メートルにして使ってみようと思った…

    地域タグ:札幌市

  • 新年初釣はいつ?

    新年あけましておめでとうございます。(^o^)/ 今年もよろしくお願いします。さてさて、新年初釣といきたいところですが、正月三が日の日本海は荒れ模様で、とても釣りに行くような状況ではありません。おかげで完全な寝正月、逆にこれが痛めている腰の回復には良かったのかもしれませんね、(^^;;昨年12月の話になってしまうのですが、釣り仲間数名と小樽の街で忘年会をしました。小樽運河にも観光客の姿、大型バスの往来する様子を目の当たりにしてようやく観光客が戻ってきたなと感じました。駅前の居酒屋で飲み放題の時間を超過して長時間居座り、その後は小樽屋台村「レンガ横丁」に移動しての二次会です。立ち寄ったお店の名前…

    地域タグ:小樽市

  • 2022年最終戦は石狩新港

    2022年12月30日12月はほんとに天候に恵まれないです。 例年であれば、日本海のソウハチ、ホッケ狙いで西積丹で竿を出しているはずなんですが、今年の12月の週末は毎回大荒れで一度も竿を出すことができませんでした。29日が仕事納めでしたのでラスト3日間に望みを託しますが、残念荒れてます。(~_~;)はぁ〜、期待薄いけど石狩新港のコマイ狙いで今年の釣り納めです。今日の石狩方面、天気は曇り時々雪 西風3〜4メートルです。 西風ですから樽川護岸が釣りやすいと判断し16時頃、護岸中央付近に陣取ります。風がもう少し弱ければね。モニュメント付近が良いんですが、この風ではちょっと厳しいかな、(^^;)今シー…

    地域タグ:石狩市

  • 釣り具の断捨離

    いよいよ年の瀬、2022年もあとわずかになりました。 新しい年を迎えるため大掃除の時期でもあり、わたしの釣り別屋も整理するよう命ぜられているわけですがなかなか進みません。 いくら整理しても物が多すぎて片付かない。 わたしは「もったいない」「まだ使える」という気持ち、物への執着が強い人間で使わなくなったものでも捨てられない性分です。それでいて新しい物好きなため、どんどん物が増えていくという悪循環に陥っています。 今年は思い切って釣り具の断捨離と心に決め、釣り具の整理に取り掛かりました。 【投げ用リールの整理】 ・ダイワ クロスキャスト 4台 ・シマノ アクティブキャスト 2台 ・シマノ サーフリ…

    地域タグ:札幌市

  • イブの夜は強風の石狩新港で

    2022年12月24日Merry Christmas、(^o^)/イブの夜ですが予定がありません。 この歳になったらね、予定がないのは普通なのかな、(^_^;)釣りに行きたいところですが海は大荒れです。 風さえなければ、港内なら釣りになるかも・・予報を見ると石狩方面は北西の風5メートルくらいです。この程度ならできるじゃない。 ということで、石狩新港にコマイ狙いで行ってきました。まずは樽川を覗いてみましたが風はかなり強いです。7メートルは超えてそう・・ フェンス前には車が5台くらいありますが、皆さん強風のため様子見といった感じです。まぁ、この風じゃ釣れんわな。(^_^;)時刻は16時、わたしの信…

    地域タグ:石狩市

  • 足元の防寒、ダイワWR-3302

    冬の釣りは防寒対策をしっかりしても、どうしても足元が冷えますよね。そんな時は、ブーツの中にカイロ中敷を使ったり、それでも耐えられない時は電熱靴下を使ったりしてました。わたしは下肢の血流障害を患ってますので、人並み以上に足元に気を遣っています。でもいくら温めてもそれ以上にブーツから放熱していれば足は暖まらない。 そこで、ダイワ ウインターラジアルブーツ WR-3302を購入してみました。ウールフェルトにアルミ反射材を蒸着したインナーソックス内蔵により保温性が高く、さらに取り外しも可能というこの商品履いてみた印象は重たい。f^_^; 防寒を重視したらこの重さになるのかな、さらに残念なことにスパイク…

  • 今年はどう?石狩新港のコマイ

    2022年12月16日今年も残すところ2週間ちょっとですかぁ、一年って早いですね。今年最後の釣りは積丹方面でホッケ、ソウハチ狙いで締めたいところでしたが、今週末の日本海は大荒れ、これはさすがに無理ですね。ちょっと期待は薄いけど、コマイでも狙ってみようかと、石狩新港に行ってみました。 釣り場は、西風が強い予報が出てましたので西風に強い樽川護岸です。まもなく夕マズメの時間帯を迎えますが、いまだアタリなし。 ハゼくらい釣れるだろうと思っていたけど、魚が寄ってきません。魚の代わりに居着きのキツネが寄ってきました。残念ながらあなたにあげる魚はまだ釣れてないんですよ。f^_^;コマイは昨年、前回のアタリ年…

  • 夜間水中撮影機材の作成

    夜釣り動画撮影用の水中カメラを製作しました。最近作ったわけではなく、以前から完成はしていたのですが、最近は根のある岩場の釣りが多かったこともあり投入する機会がなかったのです。(^_^;)この夜間撮影用のカメラですが、カメラは中華製「SQ28」を使い、水中ライトには「Suptigダイビングライト」をカメラの下に装着しています。前方と左右に転倒防止のピアノ線を配置し、前方のピアノ線には仕掛けをセッティングできる仕様になってます。 後方に倒れる可能性は、海底ではラインにより斜め上方に引っ張られるため低いと考えています。総重量が188gで重さ的にはオモリ号数50号程度になります。ライト自体がシンカーの…

  • Water Wolf 2.0 水中カメラ

    雪積もりましたね、(^_^;) いよいよ雪の季節の到来です。 この時期になると、日本海側は荒れる日が多くなり、釣りに行くのが難しくなってきます。そんな状況ですから、今回は釣りネタではありませんが、宜しければお付き合いください。わたしは最近釣りの傍ら、水中の様子を撮影して動画を公開してます。水中撮影でいろいろなカメラを試してみましたが、1番使い勝手の良いと感じたのは、デンマーク製の「water wolf」という水中カメラです。 一番最初に買ったカメラが一番良かったという結論です。f^_^;海底での姿勢も安定してますし、画質もそんなに悪くない。そしてバッテリーの持ちも良い。 このカメラ、以前はAm…

  • 西積丹ホッケ探しの旅

    2022年11月23日遅れ気味だった札幌の初雪は11月16日でしたね。 ほんとに雪降ったんですかね。私見てないんですけど、(^_^;)遅れ気味といえば、晩秋の抱卵ボッケもそうですね。ホッケの産卵は16℃程度から始まるようで、至適水温は13℃なのだそうです。 今の西積丹周辺の海水温は13〜14度ですから、適温のはずなんですが何故かホッケの釣果が聞こえてきませんね。(−_−;)過去にもホッケが全く釣れず高級魚なんて言われた年もありましたから、今年はホッケが不漁の年なのか、ただ単に岸寄りが遅れているだけなのか・・ホッケ狙いで釣行することは稀なんですが、持病の腰痛が悪化していることもあって、痛み止めの…

  • 晩秋のソイ釣り、爆

    2022年11月11日寒くなってきましたね。 そろそろ札幌でも初雪が降ってもおかしくない時期ですが、なかなか降らないですね。(^_^;) 札幌の初雪平年値は11月1日で、昨年の初雪は11月19日だったそうです。いつ降ってもいいようにタイヤは履き替えてますが、雪が降る前に日本海のソイ釣りに行っておきたいところです。週末は風が強い日が多く、噴火湾への逃げの釣りが続いていました。 今週末は、なんとか行けそうな感じですよ。今回選択した釣り場はここ。今回は、場所非公開とさせていただきます。f^_^;釣れる場所を独り占めしたいわけではないのですが・・・まぁ、日本海沿岸の海水温は、15℃を下回ってきてますか…

  • 豊浦三番磯で秋の釣り

    2022年11月5日北海道は平野部でも初雪の便りが聞かれるようになりました。 もう雪の季節は目の前まで近づいている感じです。 あの〜、わたしまだ秋の釣りを十分楽しんでないんですけど・・・・(-_-;) 先週末は仕事で釣りに行けず、今週こそはソイ釣りと張り切っていたところが、日本海は高波に強風の予報。 せっかくの休日、波穏やかで風のない場所はないものか・・・ 日高方面は釣りになりそうです。カジカ、マツカワの情報もちらほら聞こえてきまたね。 前回行った赤岩海岸も良いかもしれませんが、この時期だと釣り人は多いかな、 あれこれ考えて、今回選択した釣り場は豊浦町の通称三番磯と呼ばれる場所です。ここは地形…

  • 噴火湾根魚戦は赤岩海岸

    2022年10月22日今週末の日本海はちょっと波が高いようです。 波がなければ積丹方面のソイ、厚田周辺でカジカを狙ってみたかったんですが・・海水温は近郊の日本海、太平洋ともに17℃前後まで下がってきたけど、秋の根魚狙いにはまだちょっと早い感がありますが、週末波穏やかな予報の洞爺湖町清水の赤岩海岸に入ってみました。ここは海岸降り口から700メートルほど西に進んだ場所で、沖30メートル付近に岩礁が点在するポイント。 昭和の時代の釣りガイドでは、アブラコが数釣れる場所などと紹介されてるポイントです。暗くなる前に細部のポイントチェックのため魚探Deeperを投げ込んでみました。深いところで5メートルく…

  • 島武意海岸で熊?に遭遇

    2022年10月14日10月も中旬に入り、秋の気配が色濃くなってきた今日この頃です。 見つめ続けていた海水温、後志北部は10月13日昨年より早く18℃を下回りました。 わたしの秋の根魚戦の目安は16℃ですが、もうちょいですね。 勝負は月末かな、と思いつつも天気が良いので偵察がてら積丹の磯を覗いてきました。場所は島武意海岸カヤカ泊の出岬です。目的地を目指して海岸線を歩いていたら山葡萄の種が混ざった動物のフンを何箇所か見つけました。 山葡萄を食べる動物というと熊のフンなのか? それにしては規模(フンの量)が少ないかな、と思いつつも一応警戒しながら前進し日没前に到着です。天気は晴れ、気温15℃、風は…

  • 秋の釣りに向けて3

    秋の釣りに向けた準備シリーズ第3弾は、熊対策です。秋のツーズンを迎えるにあたり、昨年は熊の事故が多かった記憶があるので、今年はどうなのか気になって調べてみました。北海道の資料によると昭和37年度から今まで(令和4年)に、ヒグマによる人身事故は148件発生していて、死者57人、負傷者109人というデータがあります。 うち昨年度(令和3年)が9件発生、死者4名と最多。 今年度(令和4年)は2件の発生、死者0となっていました。 データを見る限りでは、高い死亡率が目をひきます。 被害に遭った状況を見ると、山菜取り中の事故が39件26%、登山7件5%、川釣り4件3%となっています。近年の熊の事故の増加は…

  • 秋の釣りに向けて2

    一雨ごとに秋が深まっている感じですね。 もうこの時期になると夜釣りは薄着では耐えられません。 防寒着を着込むほどではないような時に、活躍してくれるのが、ミドラーでしょうか。軽くてコンパクトにまとめることができ、長距離を歩いて入る釣り場にも持ち運びが苦になりません。 ちょっと寒いかな、って時に着込むと幸せを感じるアイテムです。^_^春夏秋と季節を通して一番使ってる釣り着かもしれません。 冬は本来の中着として使いますから、考えたら年中使ってますね。(^_^;)シマノ とダイワから手頃な価格のもので、似たようなミドラーが販売されてますので製品を比較してみました。「シマノ MD-055T インシュレー…

  • 暴風雨のマメイカ釣り

    2022年10月10日10月初旬の三連休、紅葉シーズンでもあり道路は渋滞してましたね。連休は所用があり釣りの日程は組んでいなかったのですが、10日の昼から時間が空いてました。 ちょっと行ってみようかな、 しかし外は雨、風もかなり強く吹いてます。この状況で釣りをするのは無理があるとわかってましたが、エギロッドを積んで小樽までドライブがてら車を走らせました。厩町岸壁です。 連休間はさぞかし人で溢れかえっていたと思われますが、16時のこの時間には誰もいませんでした。雨はパラパラ程度でしたが東風が強い。 海も白波が立ってますから、こんな時に釣りをしようなんて誰も思わないのかな、(^_^;)餌木を投げる…

  • 秋の釣りに向けて

    つい最近まで、月の最高気温を更新するほど暑かったのに急に寒くなりましたね。(^_^;) 初雪の便りも聞かれるようになり、海水温も秋の釣りに適した温度に近づいてきました。秋の釣りの適温には昨年より早く到達するように思います。わたしの秋の釣りといえば、ソイやカジカなどの根魚と平もののカレイになります。 まずは、秋の釣りに向けた準備を整えておかなければ、 根魚の準備については、仕掛けを充実させておけばよいかな。 カレイの方は、リールのラインを交換しておきます。もう2年巻き替えてないので・・ カレイ戦の場合、わたしは2種のラインを釣り場と対象魚により使い分けしています。俗にいうPEとナイロンですが、 …

  • 噴火湾のハモ(アナゴ)第2戦

    2022年10月1日10月に入りましたが、今日は暑かったですね。💦 オホーツク沿岸地域は30℃越えですか・・ たまりませんね。(^^;;まだまだブログの世界はサケ一色といった感じですが、今回は噴火湾にアナゴ狙いで行ってきました。 場所は、7月にも訪れた大岸漁港です。釣座を構えたのはまだ、陽の高い4時頃。 アナゴは夜から勝負ですから、のんびり準備して暗くなるのを待ちます。前回は5本の釣果があったもののサイズに恵まれず、2ヶ月たって少しは成長したアナゴの姿を拝みたいものですがどうでしょう。日没は、5時15分頃 自作のハモ仕掛けを3本と水中カメラ付きの仕掛け1本を投げこみスタート。日没直後のアタリを…

  • サケのぶっ込み仕掛け

    今シーズンは、6年振りにサケ釣りに参戦しましたが、楽しかったですね。^_^ 2回の釣行で13本ですから、わたし的にはまずまずの成績です。もう一回くらい、行っても良いかな・・ そんな気持ちにもなりますが、サケ釣りはいろいろ気を使うことも多いので、やめておきます。(^_^;)前回使った仕掛けを塩抜き乾燥させて、次回のために必要な修復をしておきます。わたしの使っているぶっ込み仕掛けは、自作品なのですがシンプルな一本針仕様です。幹糸もYピンも使用していません。 ハリスだけって感じです。f^_^;簡単に紹介しますと、ハリスは10号、針はがまかつの「早掛アキアジ」20〜22号、針の装飾にティンセルと小さめ…

  • サケぶっ込みオホーツク遠征2「爆」

    2022年9月23日シルバーウィーク後半戦、前回の釣行で味を占めて、またまた行ってきましたオホーツクサーフのサケぶっ込み。後半三連休は天気が良くない予報、雨に打たれず釣りになるのは金曜日の午前中と日曜日か、 土曜日が雨予報ですから泊まり込みの釣り人は少ないと読んでます。そんな淡い期待を抱きながら道北オホーツクを目指します。先ずは、前回入ったサーフを見てみます。 う〜ん、満員御礼、(~_~;) 4本程度なら入れそうなスペースがあったので、竿立てを持って行くと、「そこはダメだ」と・・・ 「俺そっちに投げてるから・・」「いやいや、正面に投げてくださいよ」とも言えず、他に空いてるスペースもないため、諦…

  • サケぶっ込みオホーツク遠征

    2022年9月18日久しぶりにサケのぶっ込み釣りに行ってきました。 2016年白老海岸以来ですから6年ぶりのサケ釣りになります。 向かった先は、オホーツクのサーフ わたしにしては、珍しく長距離遠征の釣りです。サケ釣りに関しては、場所を公開すると面倒なことになりそうなので今回は非公開で、(^_^;)ただ今回入った場所は、サケ釣りとしては遅場と言われる場所です。 これだけでわかる人にはわかるかと・・(^_^;)遅場と言われる場所ですから、三連休の中日でもこの時期なら空いていることを期待して行ったのですが、 いやはやなんとも、激混みでございました。なんとか、空いてる場所を確保しましたが、目の前に網が…

  • 真駒内川でヤマメと遊ぶ

    2022年9月11日今週末は、良い天気になりました。^_^ 夏枯の時期の定番、アナゴもシャコも調子が良くないようで海に行く気がしない。たまには、暇つぶしで川に行ってみようかと、川釣りの竿を引っ張り出し行ってきました。向かったのは、家から30分ほどの豊平川の支流、真駒内川です。6月1日の解禁日には多くの釣り人が訪れる場所ですが、この時期ならそんなに人はいないかな・・・ 釣れる魚はヤマメ、ニジマス。 大物は期待できませんが・・・(^_^;)若い頃は、ルアーやテンカラを好んでやってましたが、今は道具を処分してしまって、餌釣り用の渓流竿しか持ってません。そんなわけで先ずは、仕掛け作りからスタート。 海…

  • 試し釣りで巨虫に襲われる

    2022年9月3日暑い夏の季節も終焉でしょうか、過ごし易い気温になってきましたね。 そしていよいよ北海道の釣りの風物詩、サケ釣りの話題が増えて来たようです。 サケの話を聞くようになると秋を感じるのはわたしだけでしょうか。気温は下がってきましたが、海水温は今がMAX、日本海は23℃ほどあり根魚を狙うには程遠い水温です。 本格始動までは、まだ1ヶ月は待たなきゃいけないかな・・・(^_^;)充電期間ということで秋の釣りに向けた準備を進めていますが、昨日注文していた投げ用リールが届きました。 今回購入したのは、ダイワ サーフベーシア45QDです。大物釣り用のドラグ付きリールが欲しかったんです。いままで…

  • 動画とラジコンヘリと釣り

    毎日暑いですね。(^_^;)毎年この時期になると、ほとんど釣りに行くことなく、釣りの再開は秋というのがいつもの流れ、今年もそんな感じかな・・釣りに行ってないので、今回も釣りネタではありません。 わたしは、ブログのほかに今年の春からYouTubeで水中映像を公開してます。あまりパソコンには詳しくないので、四苦八苦しながら編集してます。動画編集に使っているのが、4年前に購入した「DELL inspiron 15」(CPU: AMD A6-9200)文書作成、プレゼン資料の作成、会計処理など仕事メインで使っているPCなんですが、動画の編集にも使ってます。ところがこのPCでは、動画編集中にプレビュー映…

  • 水中カメラ追加「SQ 29」

    毎日暑いですね。 今日の札幌の最高気温は30.8度、せっかくの休みですが、エアコンをガンガン効かせて室内でゴロゴロです。(^_^;)一応、釣りに行く準備はしてたんですよ。 でも、こう暑くちゃねぇ、夜釣りで行ってみようかとも考え中ですが・・・どうしたものか。f^_^;釣りに行ってないので釣りの話題はないのですが、水中撮影用のカメラの話を少しばかり、わたしの水中撮影用カメラで、磯場など根の荒い場所で投入している「SQ23」という中華製カメラ。 値段も安いのでロスト覚悟で投げ込んでいますが、このサイコロ型の小型カメラは「SQ23」意外にも、似たようななものが多数販売されています。 値段もピンキリで、…

  • 噴火湾、ハモ(アナゴ)初戦

    2022年7月23日暑い日が続くと思えば、次は雨模様と不安定な天気。 雨が心配な週末でしたが、釣りにはなりそうな感じです。^_^マツカワを狙いも考えたんですが、軟弱体質のわたしには日中の暑さは耐えられない。 涼しい夜釣りで行ってみようと、今回はハモ(アナゴ)を狙ってみます。わたしのハモ戦は、苫西、苫東がホームなのですが、昨今の釣禁で入る場所が限定的になってしまいました。ならばちょっと遠出してみようと、噴火湾まで足を伸ばしてみます。 今回はハモでは実績のある大岸漁港です。 夕方ちょい前に到着、外防波堤先端部では、ヒラメ狙いなのかな、ルアーを振ってる方が数名おりました。明るいうちは期待できないでし…

  • 石狩新港シャコ釣り2

    2022年7月16日うーん、せっかくの三連休だというのに太平洋岸は波が高く、加えて天気が良くない。 マツカワ狙いは無理ですかね。f^_^;ハモ(アナゴ)もシーズンに入ってきたようで、ちらほらと情報が入ってきます。 ハモも持ち帰ると喜ばれる魚ではありますが、近場の苫西港の釣り禁で入る場所が限定的になってしまいました。そんなことで、先週に引き続き石狩新港のシャコ狙いで行ってきました。場所はいつもの樽川護岸、16時に釣座を構えました。さて、今日の目標は5シャコですが、どうでしょう。3本遠投で投げ込み、16時半頃微かなアタリ。 しばらく時間を置いて竿を持ってみると重みを感じます。これは乗ったかな。まず…

  • 石狩新港シャコ釣り

    2022年7月10日7月に入って急に暑くなりましたね。(^_^;)さて、今週末ですが苦戦を強いられているマツカワ戦に挑みたかったところですが、太平洋方面は波が高い予報。逆に日本海は波穏やです。 久しぶりにルアーでヒラメでもと思いましたが、連日の暑さにバテ気味で身体が重い。今週はおとなしくしてようかな・・ でも、今週手掛けた水中カメラの姿勢制御の試験はやっておきたいと近場の石狩新港を目指しました。 向かった先は樽川護岸。この時期の石狩だと釣れるのはシャコくらいですかね。 考えたらシャコ釣りは、4年ぶりになります。 ヒラメも可能性ない訳じゃないけど今日は頑張れる気力がありません、f^_^;まずは、…

  • 水中カメラ『GoFish Cam』の姿勢制御

    新たに導入した水中カメラ『GoFish Cam』ですが、活躍の場が今はないのです。 水中撮影のメインは以前から持っていた『Water Wolf』です。 なぜ新しいカメラを使わないのか・・ 勿体ぶってる訳ではないんですよ。 使わない理由は『GoFish Cam』の海底での姿勢が安定しないからなのです。 下の写真が『GoFish Cam』で撮影した水中映像見てわかるかと思いますが、45度位傾いているため、撮影領域が狭いのです。 なんとか姿勢を水平に修正できないものかと、本体にオモリを付けたり、いろいろ試したのですが難しい。傾きの原因は、カメラの形状にあってカメラを沈めると取り付け金具を支点に傾いて…

  • マツカワ第3戦、白老竹浦海岸2

    2022年7月2日今週末の海は久しぶりに穏やかなようです。 日曜日が天気が良くて最高の条件と思いますが所用があり、仕方なく雨模様の土曜日に釣行となりました。連敗中のマツカワ戦、第3戦は前回と同じ白老竹浦海岸です。 海は比較的穏やかなものの心配なのは、豪雨による濁りとゴミですかね。(^_^;)到着が暗いうちだったので、海の状態がよくわからないまま、前回と同じ場所で店開きです。明るくなってきて、海の様子を確認。 多少濁りは残ってますが、やれそうな感じです。期待の朝マズメだったんですが、前回同様何の反応もないまま過ぎ去っていきます。釣れないねぇ〜。(^_^;)作成した立ち込み三脚ですが、こんな感じで…

  • 立ち込み三脚を作ってみた

    干満差のある太平洋沿岸やサーフで釣りをしていて、いつかは立ち込み三脚が欲しいと思っていました。しかし立ち込み三脚は、普通の三脚に比べ高価で、かつ、釣具店で見るのは稀な超レアな三脚です。ならば、作ってしまおうということで、ホームセンターで材料を探してきました。ベースになる三脚は、最強と言われますが、よく壊れるゴールデンミーンのレッドゾーンサーフです。f^_^;竿尻受け部の材料は、こんな感じ。・アルミ平角パイプ(厚1.0×30×15)1m ・クローム丸一ソケット止め32mm×3個 ・足長Uボルト幅23×長60×2個 あとは固定用のボルト、ナット、蝶ネジです。竿尻受け部の固定は、三脚に穴を開けること…

  • マツカワ第2戦は白老竹浦海岸

    2022年6月26日6月も下旬、夏枯れの時期が迫ってきましたね。(^_^;) この時期の釣りといえばマツカワが旬なのでしょけど、いつも竿を出す日高方面はパッとしない感じです。 釣れ始めたとの情報もありますが・・・そこで今回は、比較的釣果が良い胆振方面でマツカワを狙ってみました。 場所は白老竹浦海岸。鮭釣りシーズンなら、竿を出す場所がないほどの人気スポットですが、この時期は比較的空いてます。前日の予報ではさほど波のないはずだったのですが、着いてみるとメチャ波ありますわ。噴火湾方面に逃げようかと思ったけど、この波の中でも竿を出してる人もいたので、ダメもとでやってみます。まずは、魚探deeperで水…

  • 超高感度カメラ『SIONYX AURORA Sports』

    今回は釣りネタではありません。(^_^;) 高感度カメラ『SIONYX AURORA Sports』の紹介です。夜釣りの様子を動画に収めようと四苦八苦しているAKAMIMIです。そこで手頃で軽量な高感度カメラはないかと探していて見つけたのが『SIONYX AURORA Sports』というカメラです。『GoPro』の最大ISO感度が6400に対し『SIONYX AURORA 』のISO感度は819200とGoProの128倍という驚異の数値です。これはもうカメラというより暗視スコープですね。f^_^;この性能に惚れ込んでしまい、ついついポチッてしまいました。ただこのカメラにも弱点はありまして、…

  • 様似漁港/何しに行ったんだか、f^_^;

    2022年6月19日6月も半ばを過ぎましたが、今年は暑い日がないですね。 例年本格的な夏の前に家のエアコンを数回使う事があったと思うのですが、今年はまだ一度も使ってないように思います。 暑さにめっぽう弱いわたしにとってはありがたいことなんですが、f (^_^;)さて今回の釣りは、様似漁港でカジカ、ウサギアイナメを狙います。 襟裳方面まで足を伸ばして磯での釣りも考えたんですが、なんか釣れる気がしなくて、港で楽な釣りを選択してしまいました。 ご一緒するのは久しぶりの、まさおっちです。こちら方面の釣りは、苦手としているのですが、狙える魚も限られてきましたから、一発にかけて日高路を南下します。様似漁港…

  • マツカワ仕掛とGoFish Cam検証

    土曜日の室蘭方面の釣りでは雨に打たれるなか、これと言った釣果もないまま帰宅 翌日は打って変わって良い天気です。日曜日はこれといった用事もなく暇だったので、かねてから検証してみたいと思っていた「マツカワ仕掛け」の検証と新たに導入した水中カメラ「GoFish Cam」のテストをかねて勇払の海岸に行ってきました。マツカワ仕掛には必ずと言ってよいぼと使われているのが色とりどりのフロート。 サケのぶっ込み仕掛のミニチュア版と言ったところでしょうか。ここで疑問に感じたのが、何故フロートが必要なのか?、このフロートの役割って何なのか?ということ。サケのぶっ込みで外道としてマツカワが釣れたことからミニチュア版…

  • 室蘭の磯で根魚狙い

    2022年6月11日最近週末の天気良くないですね。(^_^;) 日本海、太平洋方面とも波は落ち着いているのに・・さて今週の釣りですが、雨に打たれる覚悟で行ってきました。 (過去に撮影した写真)室蘭方面、絵鞆半島の磯でカジカ、アブラコ狙い。最近胆振方面のマツカワが調子良さそうなのでオマケの一発も期待です。写真は帰りに撮影したもので、今回は深夜に崖を下って入釣でした。 多少風の強い予報でしたが、地形がうまく風を遮り海は凪の状態です。2本の竿にカツオ短冊とイカゴロを餌に投げ込み様子見 ちょこちょこと小さなアタリがあるものの食い込むアタリはありません。投げ込む場所を変えて広く探るけど状況は変わらず、沈…

  • 水中カメラ『GoFish Cam』

    最近は釣りに行ったら、水中カメラで海底を撮影してYouTubeで公開してます。はじめは釣り場の海底の状態を見てみたいという好奇心から始めたことでしたが、魚が映り込むのを見ると、魚の習性を垣間見ることができ仕掛け作りに影響を受けることになりました。仕掛って、この魚はこの色が好きだろう、ハリスの長さはこのくらいが魚の興味を惹くだろうとか想像の世界で作っていたものが、実際に魚とのやりとりを見ると意外な発見がありました。 YouTubeでは視聴者が興味を持ってくれそうな映像を選択して公開してますが、未公開の映像の中には、エッて思うようなものもあります。そこでまた、新しいカメラ買っちゃいました。f^_^…

  • 日高方面マツカワ初戦は・・

    2022年5月4日今週末も微妙な天気、 日本海の磯でソイ狙いか、はたまた太平洋サーフでマツカワ狙いか、 天気予報と波浪予想を見比べながら考えました。日本海天気は良いが多少波がある、太平洋は波はないが天気が悪い。昨年はマツカワ釣りに一度も行かなかったこともあり、久しぶりに狙ってみたいかな、って事で太平洋マツカワ狙いで行ってみることにしました。夜明け前に日高豊郷の海岸に降り立ち、6本の竿をぶん投げます。見た感じはサケのぶっ込み釣りみたいですけど、マツカワ狙いです。(^_^;)天気予報では雨にあたりそうな予報だったんですが、良い天気です。 多少波があり、雨の影響か多少濁りが入ってます。海水温は11℃…

  • 厚田青島海岸でアブ・クロ狙い

    2022年5月28日今週は根魚狙いと思っていたのですが、天気は雨模様。 濡れる覚悟があれば磯に出れたと思うのですが、なんかそんな気分じゃなかったのよね。雨だし、久しぶりに家でゴロゴロしてようか・・とも思ったけど、沿岸波浪予想を見ると石狩方面は凪なんですよね。(^_^;)ならば短時間勝負で行ってみようと、厚田青島海岸を目指します。狙いはアイナメ、クロガシラ です。 ここは波があると海藻が絡んで釣りにならない場所なんですが、今日の条件なら十分狙えるはずです。 青島は型は望めないものの、稀にデカイのが出たりする侮れない釣り場です。青島海岸でクロが狙えるのは、南北二つの湾洞、わたしが得意としているのは…

  • 豊かな室蘭の海

    2022年5月21日暖かくなってきましたね。 コロナに翻弄された3年間でしたが、今年は普通の日常に戻りつつあります。 ライラック祭りやよさこいソーラン祭りも今年は開催されるようです。^_^さて、今回は太平洋室蘭方面に季節の巨ガレイ、巨アブ狙いで行ってきましたよ。狙うは60オーバーのカレイにアブラコ いつもの仕掛けでは太刀打ちできませんから、新たに仕掛けを準備します。準備にあたり、カタログの話しをちょっと、(^_^;)毎年発行されている釣りメーカーのカタログ、毎年変わり映えのないようにも思いますが、新製品なんか載ってると、ついつい心が躍る悪い雑誌です。(^_^;)各社のカタログで一番重宝している…

  • 日本海カレイ最終戦はアキアジ場

    2022年5月14日春の釣りもそろそろ終盤、もう少し楽しみたいところですが今週末は生憎の雨予報、(>_ でも、天気は悪いけど日本海方面の海は穏やかなんですよね。これは行くしかないでしょ。いかなる地形、気象も克服して大物を釣るのがわたしのスタイルです。なんてね。(^_^;)天気悪いので比較的入りやすい場所で、春の日本海カレイ最終戦に挑みます。今回はここです。アキアジ場、(^o^)/全然入りやすくないじゃん。(-_-;)アキアジ場は、西の河原と沼前岬の中間に位置します。起伏があり、ワニの背中のような石が多く歩きにくいのですが、距離はないので入りやすい場所だと思ってます。(^_^;)今回は雨予報とい…

  • 勇払海岸のクロガシラ 爆

    2022年5月5日GW後半は風が強く釣りに行かせてもらえませんでしたね。(-_-;) 天気予報を睨みながらチャンスを伺ってましたが、こどもの日の5日が何とか釣りになりそうです。GWも終盤で道路も混み合うでしょうから、短時間勝負、勇払のサーフで竿を出してみました。この日に向け、以前撮影した水中動画を参考に改良仕掛を準備してますので、その効果を検証するのも今回の釣行目的でもあります。本日の状況ですが、中潮で満潮がほぼ日の出と同じ4時30分頃、下潮、海水温は5℃とまだまだ低い状態です。 気温も5月だというのに5℃は寒いね。 天気は良い感じですが、北の風が南東の風に変わり徐々に強くなる予報です。ここ釣…

  • 激闘の積丹岬

    2022年4月29日いよいよGWですね。 3年ぶりに緊急事態宣言等の行動制限のないGWです。 久しぶりに遠出したいなと思っていたのですが、検討していた瀬棚方面は強い風の予報で断念。カレイの気分でもないので、前回ソイの釣果を確認できた島武意海岸を再訪、今回目指すは積丹岬です。島武意海岸最西端の積丹岬は距離にして約2kmですが、距離以上の過酷な道のり。 道連れは、M氏改め「まさおっち」です。^_^投げ釣り重装備で約1時間かけて岬先端部に到着です。この日の潮回りは、大潮で満潮14時40分、干潮21時の下潮ですから、日没直後の早い時間が勝負と読んでますがどうでしょうか・・さて夜釣りの前に、海底調査でポ…

  • 島武意海岸のソイ開幕?

    2022年4月25日週末は天気は良いものの、風が強く海は荒れ気味でしたね。さて、遅れ気味の春の根魚ですが、日本海後志北部の海水温は、ようやく8℃を超えてきました。最低10℃は欲しいところですが、そろそろ良い頃かな・・という事で、条件が良さげな月曜昼から島武意海岸を攻めてみましたよ。 いつも使う島武意展望台駐車場からの侵入経路は、昨年から熊出没で閉鎖中のため、遠回りだけど別経路から入りました。本日の状況、晴れ、南の風1m、気温11℃、海水温8℃、波穏やかで長潮とほとんど潮は動かない条件です。さて、暗くなるまで多少時間もあるので、恒例の小ネタです。(^_^;)わたしのブログネタであまり出てこないの…

  • 今後の水中撮影構想(SQ23購入)

    みなさん、こんにちは。釣りには良い時期なんですが、釣果はあまり芳しくない感じですね。 4月に入って水温が思うように上がらなかったのが影響しているのでしょうか。まぁ、釣れない時は無理せず一休みです。釣りに行かない時は、根魚戦に備えて仕掛けを量産したり、最近ハマってる水中撮影の構想なんかを練ったりしてます。そこで、こんなものを買ってみました。「SQ23 」という、3センチの立方体型の中華製ミニカメラです。重さは25gと超軽量。 何に使うかというと、夜間の水中撮影で使ってみようかと思いまして・・このカメラ、お安い割には赤外線によるナイトビジョン機能を備えており、暗闇の中でも5〜8メートルの距離のもの…

ブログリーダー」を活用して、AKAMIMIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AKAMIMIさん
ブログタイトル
AKAMIMI's fishing diary
フォロー
AKAMIMI's fishing diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用