「直前にナイトクラブから退去」報道米・ロサンゼルスで人混みに車突っ込む
2024/1/821:50産経ニュース旧ジャニーズ事務所に続き、性加害報道が芸能界の「カリスマ的存在」を直撃した。8日に当面の活動休止を発表したお笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さん(60)は、バラエティー番組に数多く出演する〝テレビの顔〟だけに影響は甚大。各局は対応に追われた。松本さんに疑惑が持ち上がったのは昨年末。所属する吉本興業は「客観的事実に反する」と徹底抗戦の構えを見せたが、テレビ局や番組スポンサーは反応。ダウンタウンが司会を務めた、4日放送の日本テレビ系「ダウンタウンDX」の特番では提供クレジットが表示されず、CMの一部がACジャパンに差し替わるなどした。松本さんの突然の活動休止発表はテレビ局をさらに混乱させた。ある民放幹部は取材に「まさに対応を検討している最中です」と慌てた口調で答えた。〝テレビの顔、松本人志〟影響甚大各局対応に追われる
2024/1/822:31産経ニュース「横浜アリーナ」の成人式/2024.01.08成人式の会場で男性警備員(20)の胸ぐらをつかんだとして、神奈川県警港北署は8日、暴行容疑で、川崎市幸区南加瀬、自称アルバイト、荒牧梨雅容疑者(20)を逮捕した。港北署によると、当時知人らと一緒にいて、酒の入った一升瓶を落として割ったのを注意されたのがきっかけだった。逮捕容疑は、8日午後3時50分ごろ、横浜市港北区の「横浜アリーナ」のペデストリアンデッキで、「二十歳の市民を祝うつどい」の警備をしていた埼玉県蕨市の男性の胸ぐらをつかんだとしている。成人式会場で暴行疑い20歳の男逮捕横浜
自衛隊が避難所にお風呂 被災者の表情和らぐ 石川・七尾市 能登半島地震から1週間
2024/01/08TBSNEWSDIG地震発生から1週間が経ち、石川県内では様々な支援が行われています。七尾市で避難所となっている小学校には、自衛隊が仮設の浴槽やシャワーを設営し、避難してきた人たちの癒しとなっています。「正月の4時に地震があったから、それ以来だね。こんなに早く風呂に入れるとは思わなかった。感謝しとるわね、自衛隊の人には」雪が降る中、自衛隊がおよそ10トンの水を運び、男女2つずつの浴槽を用意しました。ひとつの浴槽は、1時間弱でお湯が沸くということです。午後3時からお風呂に入れるようになり、すでに120人以上が利用しました。きょうは夜9時まで利用できるということです。さらに、この小学校では宅配ピザ店のキッチンカーが駆けつけ、焼きたてのピザを家族連れなど避難者に無料で配りました。「めっちゃい...自衛隊が避難所にお風呂被災者の表情和らぐ石川・七尾市能登半島地震から1週間
(2024年1月8日京都新聞)京都市内に初雪が降った2024年1月8日、京都市北区の世界遺産・金閣寺も雪化粧した。時折、雪がちらつく中、開門の午前9時前には、家族連れやカップルなど、待ちかねた観光客らの長い列が出来ていた。京都・金閣寺が雪化粧
(2024年1月8日京都新聞)京都市で初雪を観測した2024年1月8日、京都市右京区と西京区に架かる渡月橋一帯も雪化粧した。京都で初雪、渡月橋も雪化粧
(2024年1月8日京都新聞)強い寒気が入った2024年1月8日の朝、京都市内で初雪を観測した。平年より28日遅かった。京都市北区や左京区の市街地では、民家の屋根がうっすらと雪が積もった。京都市左京区の宝が池公園では、国立京都国際会館と宝が池の背後に見える比叡山が雪化粧し、朝焼けに浮かび上がっていた。京都市内で「初雪」
2階建て住宅から出火、旧田中角栄邸 消火活動中、けが人なし 東京・文京
2024/1/816:25産経ニュースが上がる故田中角栄元首相宅付近=8日午後4時11分8日午後3時20分ごろ、東京都文京区目白台の2階建て住宅から火が出ていると119番通報があった。火は住宅の1、2階の計約100平方メートルを焼き、現在も延焼中。東京消防庁によると、けが人や逃げ遅れは確認されていないという。田中角栄元首相の邸宅だった建物から出火したとの情報もある。東京消防庁のポンプ車など約20台が消火活動に当たっている。現場は、JR目白駅から約1・5キロ離れた住宅や大学などが立ち並ぶエリア。2階建て住宅から出火、旧田中角栄邸消火活動中、けが人なし東京・文京
総統選/総統選 3陣営が南部・高雄で大規模集会 票固めに注力/台湾
2024/01/0722:30中央社臺灣民進党の集会で「当選!」と連呼する蔡英文氏(手前左)、頼清德氏(同中央)、蕭美琴氏(同右)13日投開票の総統選に向け、選挙戦最後の日曜日となった7日、与党・民進党、最大野党・国民党、野党第2党・民衆党の各陣営はそれぞれ南部・高雄市内で大規模集会を開き、票固めに力を注いだ。民進党の頼清徳(らいせいとく)副総統は、中国を頼るより台湾を信頼して、世界に向かって進む方がいいと述べ、支持を訴えた。また、民主主義の精神を発揮して与野党を結束させ、団結して外に向かうとともに、強靭(きょうじん)で持続可能な国を作りたいとアピールした。国民党の侯友宜(こうゆうぎ)新北市長は、当選したら民進党が掲げる死刑制度廃止や台湾独立、脱原発を撤回すると言及。「同じ志を持つ野党同士で権利と責任ある...総統選/総統選3陣営が南部・高雄で大規模集会票固めに注力/台湾
台湾の総統選挙ラストサンデーで各党が舌戦 対中政策や景気対策アピール
2024/1/720:09産経ニュース台湾の総統選挙は13日の投開票に向け7日、最後の日曜日を迎えた。与党、民主進歩党の頼清徳副総統、最大野党、中国国民党の侯友宜新北市長、第2野党、台湾民衆党の柯文哲前台北市長の3候補は、有権者にそれぞれ対中政策や景気対策などをアピールし、支持拡大へ舌戦を繰り広げた。頼氏は7日、北部の桃園、中部の苗栗など計7県市を回り、各地の民進党の立法委員(国会議員に相当)候補と一緒に支持を訴えた。頼氏は「立法院で与党が過半数を取らなければ、良い政策があっても前に進むことはできない。総統選だけではなく、立法委員選挙でも民進党候補に支持を」と繰り返した。今月はじめに公表された複数の世論調査で、頼氏は支持率でいずれも首位に立った。しかし、総統選と同じ日に投開票される立法委員選挙では多くの選...台湾の総統選挙ラストサンデーで各党が舌戦対中政策や景気対策アピール
横須賀港にインド艦船、日本との安保協力は新ステージ 共通の最大脅威は中国 岩田智雄
2024/1/809:00産経ニュース横須賀港に停泊するインドの対潜コルベット艦「カドマット」で、艦長らとともに記者会見するシビ・ジョージ駐日インド大使=2023年12月3日インド海軍の対潜コルベット艦「カドマット」が2023年12月、神奈川県の横須賀港に入り、インドの海軍記念日を祝う式典が艦上で行われた。海軍記念日は1971年に第3次インド、パキスタン戦争でインド海軍がパキスタン海軍に大きな打撃を与えたことを記念するものだが、インドは今や国力でパキスタンに差をつけている。最大の脅威は日本と同様に中国であり、軍事的圧力を強める中国への警戒心が読み取れる。日本とインドの安全保障上の協力は、重要性を増している。インド太平洋の航行の安全をカドマットは「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、沖縄周辺で海上自衛...横須賀港にインド艦船、日本との安保協力は新ステージ共通の最大脅威は中国岩田智雄
2023/12/611:19産経ニュース立命館大学の上久保誠人教授周庭氏日本語が堪能な香港民主活動家として知られた周庭(アグネス・チョウ)氏(27)は3日、SNSを通じ、9月に香港を離れてカナダの大学院に留学していることを明らかにした。トロントに在住する周氏は4日、産経新聞の取材に「民主化活動を再開するかまだ決めていない。カナダに中国の秘密警察が置かれていると報じられている。外国にいても身の安全がとても心配だ」などと胸中を語った。周氏はSNSで「香港には一生戻らない」とも述べ、事実上の亡命宣言と受け止められている。周氏は、2014年の香港民主化運動「雨傘運動」などの際に普通選挙の実現を求めて闘い、香港の「民主の女神」として知られた。しかし20年8月に、香港国家安全維持法(国安法)違反の容疑で逮捕。その後、...カナダは国の威信かけ周庭氏守る上久保誠人・立命館大教授
産経ニュース習近平国家主席(前列中央)はロケット軍司令官の王氏(後列左)と同政治委員の徐氏(後列右)の上将昇格式「ロケット軍」では司令官と政治委員が交代するなど不自然な異例な人事が続いている訓練する中国人民解放軍のロケット軍兵士ら米ブルームバーグ通信は6日、米情報機関の分析として、中国軍で核ミサイル部隊を管轄するロケット軍の戦力に疑義が生じていると報じた。広がる汚職を背景に、ミサイルに燃料ではなく水を注入するなどの問題があり、習近平国家主席が数年内に大規模な軍事行動を検討する可能性は、以前よりも低くなったという。ロケット軍を巡っては、大規模な汚職疑惑が取り沙汰され、司令官ら幹部の不自然な交代人事などの異変が続いた。報道によると、米情報機関の分析を知る関係者は問題の事例として、水を詰めたミサイルのほか、中国...中国ロケット軍戦力に「疑義」ミサイルへ水、汚職背景か
金沢 体育館を一時的な避難所に 高齢者や妊婦の受け入れ始まる
2024年1月8日14時08分NHKNEWSWEB地震で被災した人たちの避難先が決まるまでの一時的な避難所として、金沢市の体育館では、8日から高齢者や妊婦など配慮が必要な人たちの受け入れが始まることになりました。石川県は被災した人たちがホテルや旅館などに避難できるようになるまで、金沢市にある「いしかわ総合スポーツセンター」で一時的に受け入れることにしていて、8日から高齢者や妊婦など配慮が必要な被災者とその家族を優先して受け入れを始めます。受け入れを前に8日午前、馳知事がスポーツセンターのメインアリーナを訪れ、およそ230のテントが設置された避難所の状況を視察しました。施設では水道や電力などライフラインが整っていて、500人程度を受け入れることができるということで、9日以降、旅館やホテルなど次の避難先への移...金沢体育館を一時的な避難所に高齢者や妊婦の受け入れ始まる
自宅付近の竹林など放火か…73歳男を逮捕 年始から他に3件の不審火 大阪・箕面市
1/8(月)14:27MBSニュース白藤洋容疑者(73)1月7日に大阪府箕面市で竹林に放火したとして、73歳の男が逮捕されました。周辺では今年に入ってから不審火が相次いでいて、警察が関連を調べています。放火の疑いで逮捕されたのは、箕面市の自称自営業・白藤洋容疑者(73)です。警察によりますと、白藤容疑者は1月7日、箕面市の自宅近くの竹林に放火した疑いが持たれています。この火事でけが人はいませんでしたが、竹林およそ120平方メートルが焼けたということです。現場付近では1月2日以降、同様の火事がほかに3件連続で起きていて、警察官が警戒にあたっていましたが、7日の火事の前後に白藤容疑者がポケットからライターを取り出して周辺を歩く姿などを発見し、逮捕に至ったということです。白藤容疑者は警察の調べに「散歩で歩数を稼...自宅付近の竹林など放火か…73歳男を逮捕年始から他に3件の不審火大阪・箕面市
2024/1/810:43産経ニュース強い寒気の影響で、京都市内では8日朝にかけて雪が降り、金閣寺(鹿苑寺、北区)の屋根にもうっすら雪が積もった。雪化粧はこの冬初めて。黄金色に輝く建物を引き立てた。境内の鏡湖池も、逆さの金閣寺を文字通り鏡のように映し、ゆらゆらと揺れる幻想的な光景を描いた。雪がちらつく中、朝日が差し込むと、建物の輝きは一層美しさを増した。京都地方気象台によると、8日が京都市内での初雪観測となった。平年より28日遅い。金閣寺もうっすら雪化粧京都に初雪、今冬初
2024/01/0810:45読売新聞オンライン立礼式で招待客をもてなす裏千家の千宗室家元(左、京都市上京区で)茶道三千家の一つ、裏千家の初釜式が7日、京都市上京区の裏千家今日庵で始まった。能登半島地震を受け、金沢市の窯元「大樋(おおひ)焼」の茶碗も使用。招待客から義援金を募り、被災地に送る。12日まで続き、文化人や政財界関係者ら約2200人が訪れる。第一席には、表、武者小路千家の両家元らのほか、昨年3月に京都市に移転した文化庁の都倉俊一長官(75)も参加した。感染症対策のため、椅子を置いて間隔を空ける「立礼りゅうれい式」で実施。千宗室家元(67)らがもてなし、通常は回し飲む濃茶は1人ずつ用意した茶碗で振る舞った。千家元は「今年の歌会始のお題は『和』。初釜を通じ、自ら和み、人との間の垣根を取ることの大切さ...裏千家初釜に金沢の「大樋焼」…能登半島地震で義援金募る
2024/01/0805:00読売新聞オンライン福笹を振り宝銭を授ける僧侶(奈良市で)縁起物の宝銭を授かって家内安全や商売繁盛などを祈願する大辯才天だいべんざいてん初福授法会が7日、奈良市の霊山寺で営まれ、参拝者が新年の開運を願った。境内の辯天堂で毎年この日に催され、午前の法要には僧侶と参拝者ら約50人が参列。読経の後、えびすの面をつけた僧侶が福笹ふくざさを振ると、袋に入った宝銭がまかれて、参拝者の手元に届いた。毎年参拝しているという奈良市の細川豊子さん(98)は「昨年はけがをしたので、今年はけがのない、いい年になるよう、息災を祈って手を合わせました」と話していた。参拝者に宝銭開運願う
2024/01/0805:00読売新聞オンライン海南市大野中の春日神社の境内に、カラフルな和傘が飾られ、参拝者の目を楽しませている=写真=。9~11日の日没~午後8時頃はライトアップも行う。15日まで。かつて同市で和傘製造が盛んだったことにちなみ、夏に開いている行事。好評のため、昨年からは冬も実施している。拝殿には、桜やニシキゴイを描いた紫や赤、水色の和傘約50本を飾っている。三上秀信宮司は「正月らしい華やかな和傘を見て元気になり、新年を明るく過ごしてほしい」と話している。和傘咲く境内海南・春日神社
2024/01/0805:00読売新聞友人と記念写真を撮る式典の参加者(7日、青森市で)8日の成人の日を前に、県内各地で7日、20歳を祝う式典が開かれた。青森市は、昨年までは新型コロナウイルス対策で、20会場での分散開催だったが、今年は2019年度以前の青森、浪岡地区の2会場に戻した。同市のリンクステーションホール青森で開かれた「はたちのつどい」には、約1500人が参加した。冒頭、1日に発生した能登半島地震の犠牲者へ黙とうがささげられた。式典実行委員会代表の鈴木麻友さん(20)と三浦亮さん(20)が「多くの人に支えられた感謝を胸にそれぞれが思い描く輝かしい人生を歩む」と誓った。式典後、友人同士で写真を撮ったり、思い出話に花を咲かせたりしていた。青森公立大2年、男子学生(20)は「20歳まであっという間だっ...20歳の節目決意新た各地で式典青森
01月08日10時13分京都NHKNEWSWEB京都の花街で、新年を迎えた芸妓や舞妓が芸の習得と上達を誓う「始業式」が行われました。花街の1つ、京都市東山区の「祇園甲部」の歌舞練場で行われた始業式には、黒紋付きの正装に身を包み、稲穂のかんざしをつけた芸妓や舞妓など100人余りが集まりました。能登半島地震の犠牲者を悼んで全員で黙とうをささげたあと、「祇園の伝統を誇りとし、心の修養に努め、伎芸の習得に励みましょう」と誓いのことばを述べました。続いて、京舞・井上流の五世家元で、人間国宝の井上八千代さんが、祝いの舞、「倭文」を披露しました。会場ではお神酒もふるまわれ、芸妓や舞妓は新年のあいさつを交わして芸の上達を誓いました。20歳になって初めての新年を迎えた舞妓の柚子葉さんは、「気持ちはまだまだ子どもですが、早く...京都の花街で「始業式」
01月08日12時40分滋賀NHKNEWSWEB大津市にある古刹、三井寺で、僧りょがことし1年の心構えを話す「寒中説法」が行われました。「寒中説法」は三井寺で毎年1月8日に行われている新春恒例の行事です。まず、寺の金堂で「仁王会」と呼ばれる法要が行われ、10人の僧りょが堂内に読経を響かせながら本尊の前を時計回りに3周し、ことし1年の平和などを祈りました。このあと寺の事務所で、およそ30人の参拝者を前に僧りょが説法を行い、「年明けから能登半島地震や航空機事故がありましたが、少しでも心を静かに過ごせる時間にしてください」と述べたうえで、国家の安全について書かれた仏教の経典を説明しました。参加した大津市の60代の男性は「元日から能登半島の地震などがあって怖いなと思いました。和やかで落ち着いた1年になってほしいで...大津三井寺で「寒中説法」僧りょが1年の心構えを話す
01月08日10時14分滋賀NHKNEWSWEB滋賀県東近江市では、7日、一足早く成人式が行われ、参加者がたたみ20畳分もある大きなたこをあげて新たな門出を祝いました。東近江市は江戸時代から続く大だこ作りで知られていて、毎年、成人式の参加者が地元の人たちと一緒に大だこをあげています。成人年齢は18歳に引き下げられていますが東近江市ではこれまでどおり20歳を対象に7日、成人式が行われました。式のあと、参加者たちは地元の中学校に集まってたたみ20畳分もある大だこあげに挑戦しました。太鼓の音を合図にスーツ姿のおよそ30人が一斉に綱を引いて走ると大だこは地面から勢いよく舞い上がり、近くで見守っていた振り袖姿の女性や保護者から拍手が送られていました。大だこは絵と文字を組み合わせて意味を持たせる「判じもん」と呼ばれる...東近江成人式参加者が大だこあげに挑戦
01月08日11時51分大阪NHKNEWSWEB成人の日の8日、大阪の高さ300メートルある高層ビル「あべのハルカス」では、新成人が地上60階まで1600段余りの階段をのぼり成人としての決意を新たにしました。このイベントは、「大人の階段を登ろう」をキャッチフレーズに、大阪・阿倍野区の高層ビル、「あべのハルカス」で開かれました。参加した新成人およそ60人は、白いたすきに「親孝行」などと抱負を書き込んだあと、地下1階から地上300メートルにある最上階の60階を目指しました。振り袖やはかまに身を包んだ新成人たちは、あわせて1637もある階段を一段一段踏みしめ、息を切らしながらもおよそ45分かけて最上階までのぼりきりました。そして、ビルの屋上にあるヘリポートに出て、思い思いに記念撮影を楽しんでいました。参加した大...新成人が「あべのハルカス」で階段上り成人として決意新たに
01月08日12時37分和歌山NHKNEWSWEB和歌山市の紀三井寺で、本堂へ通じる210段の石段を一気に駆け上がる時間を競う「速駈詣り(はやがけまいり)」が行われました。「速駈詣り」は、和歌山市の紀三井寺で1年の平穏を願う行事として毎年行われ、ことしは6歳から85歳までの男女、およそ170人が参加しました。参加者たちは、スタートの合図とともに、2人ずつ勢いよくスタートすると、周囲の声援を受けながら本堂へ通じる急勾配の石段、210段を一気に駆け上がりました。石段の終盤になると息を切らして手すりにつかまったり、膝に手をついたりしてのぼる人もいましたが、速い人は1分を切るタイムでのぼり切っていました。初めて参加したという和歌山市の50代の男性は、「最後は諦めない気持ちだけでのぼり切りましたが、達成感で空気も美...和歌山紀三井寺で石段を一気に駆け上がる「速駈詣り」
01月08日14時34分千葉NHKNEWSWEB成人の日の8日、千葉県浦安市では東京ディズニーシーで「二十歳の集い」が行われ、おなじみのキャラクターたちが門出を祝福しました。浦安市は「二十歳の集い」を東京ディズニーシーを会場に行い、今年度20歳になるおよそ2000人が招待されました。式典が始まると、参加者がスマートフォンのライトをつけて振りながら1から20までカウントし、おなじみのディズニーのキャラクターたちが登場すると大きな歓声があがりました。このあと、実行委員会のメンバーの武藤優輝さんが「人生で1度しかない記念の日をダンスで楽しみましょう」と話したあと、参加者に上半身だけで踊れるダンスを教え、ミッキーマウスの呼びかけで一緒にダンスを楽しみました。フィナーレでは、キャラクターたちが舞台から降りて参加者の...東京ディズニーシーで「二十歳の集い」千葉浦安市
01月06日14時09分千葉NHKNEWSWEB去年、水揚げ量日本一の座を13年ぶりに明け渡した千葉県の銚子漁港で、1位奪還を祈願して漁の安全と豊漁を願う「漕出式」が行われました。「漕出式」は、漁の安全と豊漁を願う新年の恒例行事で、銚子漁港では、6日朝、所属するおよそ100隻の漁船が参加しました。漁船は、隊列を組んでへさきにつけた大漁旗をなびかせながら沖を目指して出港すると、漁業者の守り神とされる神社の沖合で、お神酒を海に注いでました。銚子漁港は、おととしまで12年連続で水揚げ量日本一でしたが、去年はイワシやサバの水揚げが落ち込んだ影響で、全体の水揚げ量はおよそ18万9000トンとなり、北海道の釧路港に日本一の座を明け渡しました。東京から訪れた夫婦は「厳かな雰囲気がよく、いい写真が撮れました。海や漁船が好...“水揚げ日本一奪還“銚子漁港で新年恒例の漕出式
平穏祈る干支人形、作り続けて30年 京都府向日市で作品展、「辰」や「猫」も
1/8(月)12:01京都新聞今年の「辰」をはじめ、河村さんが手作りした干支の人形が並ぶ会場(向日市鶏冠井町・旧上田家住宅)今年の「辰(たつ)」をはじめ干支(えと)をちりめん細工で表した人形の作品展が6日、京都府向日市鶏冠井町の長岡宮内裏跡にある旧上田家住宅で始まった。優しい表情を浮かべ、平穏無事な世の中への願いが込められた作品が並んでいる。作者は同市寺戸町の河村和恵さん(72)。約30年前から古い着物の端切れなどを使い、年に合わせ干支の人形を作るようになった。過去に制作したり今回新作したりした計約60体を展示した。ひな人形のお内裏さまとおひなさまに見立てた一対の辰(たつ)や、「逆鱗(げきりん)」を持つ竜が怒らないよう男の子がまたがっている作品がある。月を持った去年の干支「卯(う)」、海外の一部の国では十...平穏祈る干支人形、作り続けて30年京都府向日市で作品展、「辰」や「猫」も
2024年1月8日5時26分NHKNEWSWEB上川外務大臣は訪問先のウクライナでゼレンスキー大統領と会談し、欧米の「支援疲れ」も指摘される中、日本として支援を継続する姿勢は揺るがないことを伝えました。会談は首都キーウで日本時間の7日夜、およそ1時間にわたって行われ、冒頭ゼレンスキー大統領は、能登半島地震の被害に対し、お見舞いを伝えました。そして、これまでの日本の支援に対して感謝の意を伝えるとともに、来月日本で開かれる「日ウクライナ経済復興推進会議」に向けて、官民が連携した、さらなる支援に期待を示しました。これに対し上川外務大臣は「今後もウクライナとともにある日本の立場は決して揺るがない」と述べ、欧米の「支援疲れ」も指摘される中、日本として支援を継続する姿勢を伝えました。上川大臣はこれに先立ちシュミハリ首...上川外相がゼレンスキー大統領と会談支援継続の姿勢伝える
2024年1月7日21時59分東京新聞志賀原発北陸電力は7日、石川県志賀町の志賀原発(停止中)に接する海面で、縦約5メートル、幅約10メートルの油膜を見つけたと発表した。1日に同町で震度7を観測した能登半島地震で、2号機の変圧器から絶縁油が漏えいしており、海に流出したとしている。放射性物質は含まれていないとみられ、同社は「環境や人体に影響はない」と説明。中和剤で油を処理した。2日の時点で油は設備の下のせき内にとどまり、外部への影響はないと説明していたが、運転員が7日に発電所内の側溝と海で油膜を発見。消火設備が作動した際に一部の油が周囲に飛散し、側溝を伝って流れ出たとみられる。油膜の量は少なくとも100ミリリットルとみられる。志賀原発、海に油流出北陸電力「人体に影響なし」
2024年1月8日5時00分NHKNEWSWEBイメージ/3輪のオートバイ7日、東京文京区で警視庁が普通免許では許可されていない3輪のオートバイを運転したとして、中国人の男性を無免許運転の疑いで誤って逮捕していたことが分かりました。逮捕後に普通免許で運転できる車両だとわかったということで、警視庁は男性を釈放して謝罪したということです。警視庁によりますと、7日正午すぎ、文京区本駒込の路上で、普通免許で許可されていない3輪のオートバイを運転したとして、駒込警察署の警察官が、中国人の30代の男性を道路交通法違反の無免許運転の疑いでその場で逮捕しました。しかし、逮捕後に、3輪のオートバイを詳しく調べたところ、男性が運転していたのは、2つ並んだ前輪の間に一定の幅があり、道路交通法で普通免許で運転できると定められたオ...警視庁が無免許運転の疑いで誤認逮捕男性を釈放して謝罪
2024年1月8日1時44分NHKNEWSWEB自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐり、安倍派に所属する池田佳隆衆議院議員が政治資金規正法違反の疑いで逮捕された事件で、東京地検特捜部が先月、池田議員の関係先を捜索する前に、関係先にあった記録媒体が壊されていたことが関係者への取材で新たにわかりました。東京地検特捜部は証拠隠滅を図った疑いがあるとみて、池田議員の関与の有無を含め詳しい経緯を調べるものとみられます。自民党の安倍派「清和政策研究会」に所属する衆議院議員の池田佳隆容疑者(57)は、政策秘書の柿沼和宏容疑者(45)と共謀し、おととしまでの5年間に安倍派から4800万円余りのキックバックを受けたにもかかわらず、みずからが代表を務める資金管理団体の収入として記載せず、政治資金収支報告書にうその記載をした...池田佳隆衆院議員の関係先捜索前に記録媒体が破壊証拠隠滅か
【全国高校ラグビー】まさに死闘!桐蔭学園&東福岡は僅差決着「なんつう鬼ディフェンス!」
1/7(日)15:42中日スポーツ桐蔭学園―東福岡3大会ぶり4度目の優勝を決め、歓喜の桐蔭学園フィフティーン◇7日第103回全国高校ラグビー大会決勝桐蔭学園8―5東福岡(大阪・花園ラグビー場)Aシード同士の実力校対決となった第103回全国高校ラグビー大会決勝は、桐蔭学園(神奈川)が8―5で競り勝ち、3大会ぶり4度目の優勝を飾った。最後まで一進一退の攻防が繰り広げられ、X(旧ツイッター)ではファンが「死闘の決勝戦!!」「桐蔭学園なんつう鬼ディフェンス‼」「すごい決勝戦だった…」などと沸いた。前半は桐蔭学園8点リードで折り返したが、東福岡が後半に反撃。後半15分にCTB神拓実(こう・たくみ、3年)がトライ。3点差の後半ロスタイムには相手陣で攻撃を続け、一時はインゴールまで5メートルに迫ったが、接点で痛恨の反則...【全国高校ラグビー】まさに死闘!桐蔭学園&東福岡は僅差決着「なんつう鬼ディフェンス!」
能登半島地震の避難所にスターリンク提供 KDDI、無料で利用可能
2024/1/718:58産経ニュース米スペースXの衛星通信「スターリンク」のアンテナで電波を飛ばすKDDIの船上基地局=東京都品川区KDDIは7日、人工衛星によるインターネット接続サービス「スターリンク」の受信装置350台を、能登半島地震の避難所に無償提供すると発表した。停電の影響で被災地の通信障害が続く中、同社の「au」以外の契約者も無料でWi―Fiが利用できるようになる。米スペースX社が開発したスターリンクは、小型アンテナや付属機器があれば使えるのが特徴。ロシアの侵攻で通信インフラが被害を受けたウクライナにも提供された。能登半島では7日も輪島市や七尾市などで携帯大手各社の通話や通信サービスが使いづらい状況だ。各社は停電による携帯基地局の機能停止をカバーするため、海上に停泊した船舶から電波を飛ばす船上...能登半島地震の避難所にスターリンク提供KDDI、無料で利用可能
2024年1月7日20時43分デイリースポーツ阪神の4番として活躍し、ミスタータイガースの異名をとった掛布雅之氏が7日、自身のYouTubeチャンネル「掛布雅之の憧球」に新規投稿。「presentedbyDID大同工業」として巨人、ヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏がゲスト出演し、ニューヨークでの生活ぶりを語った。現在、ヤンキースでGM特別アドバイザーの職に就き、ニューヨークで生活している松井氏。スタッフから質問され、掛布氏が「言いたくないよね?」と気遣いを見せる中、あっけらかんと「もう子供の運転手ですよ。学校の。アッシーです、はい」と笑みを浮かべて明かし、「将来請求してやろうかなと思ってます」と語った。日本に戻ってくるのは年に数回で、1週間前後の滞在だという。ニューヨークでも日本のテレビ番組などは見てい...松井秀喜氏ニューヨークでの近況は「アッシーやってます」
JAL機炎上、日本航空インスタに海外から乗員ねぎらう声続々「世界にプロ意識示した」
2024年1月7日7時0分まいどなニュースJAL機から脱出する乗客羽田空港で2日に発生した、日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故。炎上したJAL機から乗客367人全員が脱出したニュースは、海外でも驚きを持って伝えられました。事故翌日、JALの公式インスタグラムが海外の利用者向けに英文のお詫び文を掲載すると、「JALクルーはすばらしい仕事をした」「本当によくがんばった」など、乗員らをねぎらうコメントが殺到しています。「クルーは本当によくがんばった」「訓練のたまもの」注目を集めるのは、日航の海外向け公式インスタグラムアカウント「JapanAirlinesGlobal」が3日に投稿した英文メッセージ。冒頭で海上保安庁の航空機と接触し炎上した事実を伝え、亡くなった関係者に対し、お悔やみの言葉が述べられていま...JAL機炎上、日本航空インスタに海外から乗員ねぎらう声続々「世界にプロ意識示した」
124時間後に救出の90代女性、「雨水」で命つないだか…がれきの隙間で点滴投与
2024年1月7日18時50分読売新聞オンライン救出劇を振り返る緊急消防援助隊の八田・京都府大隊長(中央)と粂孝宜小隊長(左)、稲葉医師(右)石川県珠洲(すず)市の住宅倒壊現場で6日夜、90歳代女性が地震発生から5日ぶりに救助された。生存率が急激に低下するとされる72時間を超える約124時間後の救出。警察とタッグを組んで女性を助け出した緊急消防援助隊員と災害派遣医療チーム(DMAT)の医師が7日、取材に応じ、がれきの中に体が入る隙間があったことに加え、「雨水を口にできたことで生き延びられたのではないか」と語った。現場は珠洲市役所から東に約3キロの木造2階住宅。1階部分がつぶれ、女性は高さ数十センチのわずかな隙間で、左脚を梁(はり)に挟まれていた。午前中から捜索していた警察の要請を受け、緊急消防援助隊が出動...124時間後に救出の90代女性、「雨水」で命つないだか…がれきの隙間で点滴投与
俳優 中村メイコさん死去 89歳 テレビ放送の草創期から活躍
2024年1月7日21時04分NHKNEWSWEB日本のテレビ放送の草創期から活躍してきた俳優の中村メイコさんが、12月31日に肺塞栓症のため亡くなりました。89歳でした。中村メイコさんは、作家、中村正常さんの長女として1934年に東京で生まれ、2歳で子役として映画デビューしました。日本のテレビ放送の草創期から活躍し、NHK紅白歌合戦では、紅組の司会を1959年から3年連続で務めたほか、「連想ゲーム」や「お笑いオンステージ」など、NHKのバラエティー番組にも出演してお茶の間の人気を集めました。俳優としては、連続テレビ小説「さくら」で、主人公の祖母役、「風のハルカ」では語りを務め、大河ドラマ「篤姫」など、多くの作品に出演しました。放送文化の向上に寄与したとして、昭和57年度のNHK放送文化賞を受賞しています...俳優中村メイコさん死去89歳テレビ放送の草創期から活躍
ラグビーリーグワン 第4節 東芝ブレイブルーパス東京が4連勝
2024年1月7日20時50分NHKNEWSWEBラグビーのリーグワンは1部にあたるディビジョン1の第4節の残り3試合が行われ、東芝ブレイブルーパス東京がクボタスピアーズ船橋・東京ベイに競り勝ち開幕4連勝としました。ブレイブルーパスは先行されましたが、前半同点に追いついたあと、バックスに展開して最後はフルバックの松永拓朗選手のトライで勝ち越しました。そして最後までリードを守って24対20で勝ち4連勝。勝ち点を「18」に伸ばして2位につけています。昨シーズン王者のスピアーズは2連敗で通算1勝3敗となりました。横浜キヤノンイーグルスは、三菱重工相模原ダイナボアーズに40対35で逆転勝ちし3連勝、勝ち点を「13」としました。敗れたダイナボアーズは2勝2敗です。静岡ブルーレヴズは三重ホンダヒートと対戦し、今シーズ...ラグビーリーグワン第4節東芝ブレイブルーパス東京が4連勝
桐蔭学園が3大会ぶり優勝 全国高校ラグビー決勝、東福岡を破る
2024/1/715:59産経ニュース東福岡戦で、突進する桐蔭学園・吉田晃己=花園ラグビー場第103回全国高校ラグビー大会最終日は7日、大阪府東大阪市の花園ラグビー場でAシード校同士の決勝が行われ、桐蔭学園(神奈川)が前回王者の東福岡を8―5で破り、3大会ぶり4度目の優勝を果たした。前半を8―0で終え、相手の反撃を1トライに抑えて逃げ切った。東福岡は2連覇、8度目の頂点を逃した。桐蔭学園が3大会ぶり優勝全国高校ラグビー決勝、東福岡を破る
2024/1/720:20産経ニュースイーロン・マスク米紙ウォールストリート・ジャーナルは6日、米企業家のイーロン・マスク氏がコカインなどの違法薬物を常用していると報じた。マスク氏は電気自動車(EV)大手テスラや宇宙企業スペースXなどを率い、役員から事業への影響を懸念する声が出ているという。同紙はマスク氏の薬物使用により、スペースXが携わる米国の宇宙開発にも支障が出る可能性を指摘している。一方、マスク氏の代理人はマスク氏が定期的に薬物検査を受けており、問題となったことはないと説明した。目撃者らによると、使用薬物はコカインのほか、合成麻薬のLSDやMDMA、幻覚作用がある麻酔薬ケタミンなど。州や目的によっては合法となる場合もある。秘密保持を誓約して参加するパーティーで使用したこともあったという。マスク氏は言...マスク氏、違法薬物常用か米報道、事業に影響懸念
NHKNEWSWEB低体温症を防ぐために✅防寒の服を着用する✅乾いた衣類を重ね着する✅上着の中に新聞紙などを詰める✅体を寄せ合う✅ベッドやマットレスなどを使う✅温かい飲み物を飲む車の中で避難している人へ車中泊は避難者の把握や支援物資の供給が滞るおそれがあるのでなるべくさけてほしいですが、やむをえずに車の中で避難をしている人は一酸化炭素中毒やエコノミークラス症候群に注意が必要です。ガレージなど閉鎖された環境でエンジンをつけていると排気ガスの一酸化炭素を吸い込むおそれがあります。また、長時間、狭い車内で足を曲げた状態で過ごすと足に血栓が生じやすくなるとされています。エコノミークラス症候群を防ぐために✅定期的に歩いて足を動かす✅足を伸ばせるようにする✅トイレを我慢しない✅カフェイン入っていない水分をとる停電中の...避難所・自宅・車中泊寒さ対策と注意点をまとめて紹介
石川 珠洲 90代女性を救出 地震から124時間 はっきり受け答え
2024年1月6日22時30分NHKNEWSWEB地震発生からおよそ124時間たった6日夜、石川県珠洲市で倒壊した住宅から90代の女性が救出されました。警察によりますと、女性ははっきりと受け答えができる状態だということで、近くの病院に搬送されて手当てを受けています。石川県警察本部によりますと、珠洲市内で行方不明者がいないか、福岡県警と警視庁の特別救助班などが捜索にあたっていたところ、珠洲市正院町川尻の倒壊した2階建ての住宅の1階部分でがれきに挟まれた2人の女性を発見しました。2人のうち90代の女性は体が温かく脈も確認できて特別救助班の呼びかけに応じたということです。この女性は、その後、地震の発生からおよそ124時間後の午後8時20分ごろに救出されました。警察によりますと、はっきりと受け答えができる状態だっ...石川珠洲90代女性を救出地震から124時間はっきり受け答え
01月06日12時38分NHKNEWSWEB東京都は都立大学の授業料について、来年度から所得制限を撤廃して無償化する方向で調整を進めていることが関係者への取材でわかりました。都立大学の授業料は、年間52万円余りで、現在は世帯収入が478万円未満を目安に無償化するなど、都は独自の支援を行っています。都は、生活費を負担する親などが都内に住んでいることを条件に、世帯収入が910万円未満を目安に来年度から無償化する準備を進めてきましたが、支援を拡充しようと、所得制限を撤廃して無償化する方向で調整を進めていることが関係者への取材でわかりました。大学の授業料については、大阪府と兵庫県でも府立や県立の大学などで来年度から段階的に所得制限を撤廃して無償化する動きが出ています。都は、高校の授業料についても所得制限を撤廃して...東京都都立大授業料を所得制限撤廃で無償化へ
沿岸部の海底85kmが隆起して露出、海岸が最大200m海側にせり出す…国土地理院が解析
2024/01/0620:07読売新聞オンライン地盤隆起で海底が露出した石川県珠洲市の津波観測地点地盤の隆起で海底がむき出しになった鹿磯漁港=5日午後、石川県輪島市能登半島地震で、石川県珠洲市から輪島市、志賀町にかけて、沿岸部の海底が総延長約85キロにわたって隆起して陸地となっていることが、国土地理院の解析でわかった。これに伴い、以前より最大約200メートル、海岸線が海側にせり出していた。また、津波による浸水被害が珠洲市だけで約130ヘクタールに及ぶことも判明した。国土地理院は、地球観測衛星「だいち2号」が地表に電波を照射して計測したデータを地震の前後で比較。能登半島の広い範囲で地盤が隆起し、半島北側の沿岸部では海底が露出していた。地図上で計測すると、約85キロになる。国土地理院が撮影した航空写真を日本地...沿岸部の海底85kmが隆起して露出、海岸が最大200m海側にせり出す…国土地理院が解析
2024/01/0705:00読売新聞オンライン世界文化遺産・姫路城の魅力を訪日外国人客にアピールしようと、「姫路城下町観光プロジェクト共同事業体」は、英語版のPR動画を制作した。日本航空の国際便全便の機内で1日から放映している。今月末までの予定で、延べ1800便になる。共同事業体は、滞在型の観光客誘致を目指す5企業(団体)で構成。姫路城を訪れる外国人観光客の多くは4、5回の訪日を経験しているという。このため、初めてや2回目の外国人観光客をターゲットに、姫路観光に訪れてもらおうと企画した。動画では、共同事業体に参加する日本航空の外国人スタッフからの意見も取り入れた。機内で紹介される動画は4分23秒。大天守や櫓やぐらをはじめ、構造などを紹介。武士や姫なども登場し、白い漆喰しっくいで覆われた姿が「白鷺」のよう...姫路城訪日客にPR動画
01月06日12時19分京都NHKNEWSWEB大河ドラマ「光る君へ」が今月(1月)から放送されるのにあわせて、主人公の紫式部が書いた「源氏物語」の現代語訳の変遷などを紹介する企画展が京都府宇治市で開かれています。宇治市の「源氏物語ミュージアム」で開かれている企画展では、江戸時代からの源氏物語に関する絵や資料など、72点が展示されています。「源氏物語」は、江戸時代後期にパロディー化した物語などがつくられたということで、木版で刷られた流行の浮世絵や本が展示されています。こうした物語は当時、すごろくにもなり、光源氏をモチーフにした主人公や女性たちが鮮やかな色彩で表現され、庶民に広く親しまれていたことがわかります。さらに、明治時代以降は、作家たちが現代語訳を出版するようになり、会場では、与謝野晶子のほか、田辺聖...「源氏物語」現代語訳の変遷など紹介する企画展京都宇治
01月07日10時09分京都NHKNEWSWEB今月7日から放送される大河ドラマ「光る君へ」の主人公、紫式部にゆかりのある大津市と京都府宇治市、それに福井県越前市が共同でホームページを立ち上げ、観光客の誘致に乗り出しました。大津市と京都府宇治市、それに福井県越前市の3つの市は、いずれも紫式部ゆかりの場所として知られていて、今月から紫式部を主人公にした大河ドラマ、「光る君へ」の放送が始まるのを前に、共同で立ち上げたホームページの公開が始まりました。それぞれ、紫式部との関わりや関連する施設や史跡などを紹介していて、「源氏物語」の「宇治十帖」と呼ばれる部分で舞台になった宇治市は、平安時代に創建された世界遺産の平等院や宇治上神社などを取り上げています。このうち、宇治橋は橋の上から見渡す上流の風景が平安時代と大きく...紫式部ゆかりの大津市・宇治市・越前市が共同でホームページ
01月07日12時51分京都NHKNEWSWEB茶の湯の流派の1つ、「裏千家」で新春を祝って茶をふるまう「初釜式」が京都市で始まりました。茶の湯の三千家の1つ、裏千家では、毎年1月7日から京都市上京区にある「今日庵」で「初釜式」が行われます。ことしは4年ぶりに一般の招待客も参加することになり、初日の7日の第一席には、「表千家」や「武者小路千家」の家元のほか、京都府の西脇知事などおよそ30人が招かれました。千宗室家元が、豊臣秀吉から千利休に贈られたと伝わる「茶入」から抹茶を取り出し、「濃茶」をふるまいました。表千家の家元には、裏千家の前の家元で去年100歳を迎えた千玄室大宗匠が作った茶わんが用いられました。また、西脇知事には、能登半島地震の被災地の復興を願って、金沢市の伝統工芸品、「大樋焼」の茶わんが用いら...京都裏千家で新春を祝う「初釜式」
01月07日12時49分滋賀NHKNEWSWEB滋賀と岐阜の県境にある伊吹山の植物を回復させる取り組みのシンボルとして、地元・滋賀県米原市が新たにロゴマークを作りました。伊吹山には国の天然記念物に指定されている貴重な高山植物などの群落がありますが、10年ほど前からシカによる食害が深刻化して山肌が露出しています。去年7月には大雨による土砂崩れが起きて登山道の一部が使えなくなり、地元、米原市は斜面の水分を蓄える働きをする植物を回復させる対策を急いでいます。こうした取り組みのシンボルとして、米原市は新たにロゴマークを作りました。円形のロゴマークには人間の手の上に伊吹山や山頂に咲く植物のほか、シカやイヌワシがデザインされていて、伊吹山の動物と植物、それに人とのバランスがとれた状態をイメージしているということです。...伊吹山の植物回復へ米原市がロゴマーク作成
2024年1月7日12時36分石川NHKNEWSWEB断水と停電が続く被災地でトイレの環境が悪化している中、水洗のトイレを載せた「トイレトレーラー」が全国各地の自治体から、被害が大きかった地域の避難所などに届けられています。「トイレトレーラー」は、全国各地の20の自治体が所有しているもので、このうち8台が能登町、七尾市、輪島市の避難所など石川県内に届けられました。トイレトレーラーを全国に広げる取り組みを進めている一般社団法人「助けあいジャパン」によりますと、トレーラーには3つから4つの水洗トイレが搭載され、太陽光発電の利用で停電している地域でも水洗トイレが利用でき、1台でおよそ1500回利用できるということです。能登町役場の庁舎には5日、群馬県が所有するトレーラーが届き、多くの人が利用していました。利用し...「トイレトレーラー」全国各地から石川県内の避難所などに
2024年1月7日12時03分石川NHKNEWSWEB石川県輪島市では指定の避難所に入りきれず、やむをえず近くの農業用ハウスに避難している人たちもいます。中には持病を抱える寝たきりの90代の女性もいて、避難している人たちは夜は服を何枚も重ねて寒さをしのいでいるということで、これから雪や寒さが強まるのを心配する声があがっています。輪島市長井町では指定の避難所となっている小学校に多くの人が避難して入りきれず、物資も足りなくなっていたことから、近くにある農業用ハウスにおよそ30人が緊急で避難し、7日も50代から90代の11人が過ごしています。ハウスの中では、地面にベニヤ板や苗を入れるかごなどを重ねて置き、ストーブや毛布を持ち込んで暖をとっていました。指定の避難所ではないため自治体からの物資は届いていないというこ...石川輪島では農業用ハウスに避難する人たちも物資届かず
01月06日15時31分奈良NHKNEWSWEB繊細な描写と鮮やかな色彩で日本の自然や風俗を描いた「大和絵(やまとえ)」を集めた特別展が奈良市で開かれています。この特別展は、平安時代以降に日本で発達し、繊細な描写と鮮やかな色彩で日本の自然や風俗を描いた「大和絵」を広く知ってもらおうと、奈良市の大和文華館が開いています。特別展には、平安時代から江戸時代までの、大和絵やその技法を使った工芸品など、35の作品が展示されています。このうち、国宝に指定されている「寝覚物語絵巻」は、細い線を重ねて人物の感情を繊細に表現しているほか、金や銀を使って華やかに装飾されています。また、江戸時代に大和絵を復興させた岡田為恭が伊勢物語の一場面を描いた「伊勢物語八橋図」は、鮮やかな青色でかすみを表現しながら、別れを悲しむ人物の表情...奈良市の大和文華館「大和絵」を集めた特別展
01月07日12時49分北海道NHKNEWSWEB札幌の冬の風物詩「さっぽろ雪まつり」が2月開かれるのを前に、雪像づくりに使われる雪を会場に運び込む作業が7日から始まりました。雪まつりのメイン会場となる札幌市中央区の大通公園では、雪の輸送を担当する自衛隊員などが参加して式典が開かれました。この中で雪まつり実行委員会の長野実会長が「世界中からも注目される雪まつりをぜひ成功させたい」とあいさつし、自衛隊員を激励しました。そして雪の輸送を担当する自衛隊員の代表などが「夢と感動を与える雪像をつくり、雪の輸送では心にゆとりを持って安全運転につとめたい」と宣誓しました。このあと札幌市内で7日朝集められ、7トントラック3台で運ばれた雪が会場におろされました。実行委員会によりますと、ことしは雪不足が懸念されましたが、札幌...さっぽろ雪まつり雪像用の雪を運ぶ作業始まる
01月07日08時04分北海道NHKNEWSWEB全国大会への出場権をかけた「全道高校カーリング選手権」が6日、北見市で開幕し、高校生たちが熱戦を繰り広げています。北見市内で開幕したことしの地方大会には道内各地から男女あわせて9チームが参加しています。6日、会場となっている北見市内のカーリング場で行われた開会式では、代表の選手が「カーリング精神にのっとって正々堂々と戦うことを誓います」と宣誓しました。その後、さっそく予選リーグが始まり、各チームとも選手どうしが声をかけ合いながらショットを放ち、熱戦を繰り広げていました。大会は8日、決勝が行われ、男子の上位2チームと女子の優勝チームはそれぞれ2月に青森市で行われる全国大会に出場します。北見市から参加した2年生の男子選手は「チームで声をかけ合って一投一投を大事...北見で全道高校カーリング選手権が開幕
01月06日18時19分北海道NHKNEWSWEB紋別市で新年の抱負を叫んで声の大きさを競う新春恒例の「大声コンテスト」が開かれました。このコンテストは紋別市にある「オホーツク流氷公園」が主催したもので、ことしはこどもから大人までのおよそ40人が参加しました。このうち中学3年の女子生徒が「受験に合格するぞ」と叫ぶと、インドネシアからの技能実習生の女性は「お金持ちになりたい」と叫ぶなど、それぞれ思い思いの抱負や目標を大声で表現していました。一般の部で優勝したのは札幌からの旅行中に参加した女性で「楽しく元気に仕事を頑張る」と叫んだ声の大きさは飛行機のエンジン近くに相当する125.6デシベルでした。紋別で大声コンテスト”受験に合格”など新年の抱負を叫ぶ
01月05日14時37分青森NHKNEWSWEB日本一のりんごの産地、弘前市にある青果市場ではことし最初の競り「初市」が行われました。弘前市の青果市場では午前8時から仲買人や競り人などおよそ800人が集まり、まず、地元の消防団がそろいのはっぴを着て消火活動の目印として使われた「まとい」を突き上げる「まとい振り」を披露したあと三本締めを行なって、競りが始まりました。市場には「ふじ」や「王林」などあわせて12品種のりんごおよそ1万3500箱が並び、競り人が威勢のいいかけ声を響かせると仲買人が指で価格を示して次々と競り落としていきました。5日の最高値は「ふじ」で1箱20キロあたり1万6200円と去年より5割ほど高い値がついたということです。市場によりますと、今シーズンのりんご全体の取り引き価格は前の年と比べて、...弘前青果市場で「初市」最高値「ふじ」1万6200円
浅草「鷲神社」で七草がゆ 無病息災や地震からの復興願う 東京・台東区
01月07日12時47分首都圏NHKNEWSWEB東京・台東区の神社で、無病息災や、能登半島地震からの復興を願って七草がゆをふるまう催しが行われました。東京・浅草にある鷲神社では、七草の節句の7日、境内で春の七草が入ったかゆがおよそ1000食分作られました。神社には、朝から七草がゆを求める家族連れなどが集まり、出来たての七草がゆを口にしながら、ことしの無病息災や、元日に発生した能登半島地震の復興を願っていました。娘と訪れたという50代の女性は「七草がゆを初めて食べました。元日の地震では、新潟にいる知人が被災して心配です。寒さに気をつけて過ごしてほしいと連絡しました」と話していました。主催した鷲神社奉賛青年会の福田知輝会長は「1年間無事に過ごせるようと七草がゆを配っています。地震で被災された方々にはいつも通...浅草「鷲神社」で七草がゆ無病息災や地震からの復興願う東京・台東区
女子児童のスカートの中をスマホで…勤務先の小学校で盗撮 33歳教師の男を逮捕
2024/01/06FNNプライムオンライン小学校教師の男が、女子児童のスカートの中を盗撮した疑いで逮捕された。埼玉県内の小学校教師・金子甚武容疑者(33)は、2022年12月と2023年2月、勤務先の小学校で女子児童(10代)のスカートの中を、スマートフォンで撮影した疑いが持たれていて、容疑を認めているという。スマホから同様の動画も複数見つかっていて、警察が余罪を調べている。女子児童のスカートの中をスマホで…勤務先の小学校で盗撮33歳教師の男を逮捕
01月06日11時14分埼玉NHKNEWSWEB能登半島地震の被災者を支援するため日本赤十字社埼玉県支部の医療救護班が、6日、石川県に向けて出発しました。石川県に向かったのは、埼玉県小川町にある小川赤十字病院の医師と看護師、それに薬剤師からなる医療救護班あわせて10人です。救護班と病院のスタッフが、医薬品や消毒液、それに食料や生活物資などを車に積んだあと、スタッフに見送られながら3台の車に分かれて出発しました。救護班は石川県珠洲市に向かい、現地の状況を見極めながら、今月10日まで、周辺の避難所を回って被災者の健康管理などにあたる予定です。医療救護班のリーダーを務める吉田裕医師は、「去年、大災害を想定した訓練を行ったばかりで、実際に行くことになるとは思っていませんでした。被災者が1日も早くふだんの生活を取り...地震日赤埼玉県支部の医療救護班が石川県珠洲市へ出発
旅客列車同士が衝突の映像公開、4人死亡し多数負傷 インドネシア
2024年1月6日16時0分CNN.co.jpインドネシアで旅客列車同士の衝突事故が起き乗務員4人が死亡、多数の乗客が負傷したインドネシア・ジャワ島の西ジャワ州で5日、旅客列車同士の衝突事故が起き、ロイター通信は地元警察の情報として、乗務員4人が死亡し、乗客の多数が負傷したと報じた。両列車の乗客の総数は約500人だったという。公開された画像には、少なくとも2両が横転し、線路脇の農地に突っ込んでいる様子が収められていた。衝突の原因を調べている。旅客列車同士が衝突の映像公開、4人死亡し多数負傷インドネシア
ハマス“謎の司令官”デイフ氏の画像を公開 ガザ北部での軍事体制の解体も発表
2024年1月7日7時57分テレ朝newsハマス“謎の司令官”デイフ氏の画像を公開イスラエル軍は、ハマスのガザ地区北部での軍事体制を解体したと発表するとともに「謎に包まれた司令官」と呼ばれるデイフ氏の画像を公開しました。イスラエル軍のハガリ報道官は6日、記者会見を開き、「軍事作戦の結果、ガザ地区北部におけるハマスの軍事体制の解体を完了した」と発表しました。今後も北部からの散発的なロケット弾発射の恐れは残るものの、中部、南部のハマス解体に集中していくとしています。「戦闘は年内いっぱい続く」という予想も明らかにしています。また、会見の中で「謎に包まれた司令官」と呼ばれる、ハマスの軍事部門トップ、モハメッド・デイフ氏の画像も公開されました。ガザ地区で押収したパソコンの中から発見したとしています。デイフ司令官は、...ハマス“謎の司令官”デイフ氏の画像を公開ガザ北部での軍事体制の解体も発表
元妻の後見人による「念書」存在の暴露 羽生結弦側は誤算だったか
2024年1月7日7時15分NEWSポストセブン羽生結弦と元妻でバイオリニストの末延麻裕子羽生結弦(29才)の元妻への対応を巡って、彼のイメージとは対照的な振る舞いに疑問の声が上がっている。2023年12月26日、羽生が自身のインスタグラムに《10代の頃からずっと、嘘や妄想や、出会ったことすらない関係者さんの話で記事が出ますが…面白いですね》と手書きメッセージの写真をアップした。同じタイミングで自身のXにも《酷い“妄想”とか、“想像”や“嘘だけ”で記事になっててびっくりしますすごいですね訴訟して勝ってもなにも良いことないのでしませんが》と記した。同日、2つのメディアが羽生の離婚に関する“続報”を報じた。『週刊文春電子版』は、羽生の元妻でバイオリニストの末延麻裕子さん(36才)の“後見人”による告発記事を掲...元妻の後見人による「念書」存在の暴露羽生結弦側は誤算だったか
かるた新クイーンは東京の大学院生 名人戦は3連覇 大津市の近江神宮
2024/1/619:11産経ニュース井上菜穂さんイーン位決定戦で山添百合さん(右)を破り新クイーンとなった井上菜穂さん新クイーンとなった井上菜穂さん(左)と名人戦を3連覇した川瀬将義さん小倉百人一首競技かるたの第70期名人位・第68期クイーン位決定戦が6日、かるたの聖地として知られる大津市の近江神宮で開かれ、東京都の大学院生、井上菜穂さん(23)が初挑戦で新クイーンとなった。名人戦は横浜市の会社員、川瀬将義さん(29)が3連覇。会場には多くの観客が詰めかけ、熱戦を見守った。試合は最大5回行い、先に3勝した方がタイトルを獲得する。クイーン戦は井上さんが京都府の教員、山添百合さん(32)に挑み、4連覇を阻止した。井上さんは「すごくうれしい。練習の相手になってくれた後輩に感謝を伝えたい」と笑顔で語った。名人戦...かるた新クイーンは東京の大学院生名人戦は3連覇大津市の近江神宮
断水の避難所に水再生装置のシャワー 17年前の能登地震が開発の原点
2024/1/612:36産経ニュース避難所に設置された2台のシャワーテント=5日、石川県七尾市断水した避難所で稼働する温水シャワーシャワー後の水を98%以上も再利用できるろ過装置能登半島地震で最大震度6強の揺れに見舞われ、断水が続く石川県七尾市の避難所で、水再生装置を用いたシャワーセットが大活躍している。5日までに4カ所を回り、数百人が被災以来の汚れを洗い流した。同市内には9日まで設置予定で、要望があれば他の断水地域にも行きたいという。開発の原点は、同県出身の創業者が平成19年に経験した能登半島地震だった。「温かくて、とても気持ちが良かった。シャワーがあると全然違う」。約200人が避難する同市立和倉小学校で5日、中学2年の小崎由愛さん(14)が笑顔を見せた。最後にシャワーを浴びたのは大みそかだったという...断水の避難所に水再生装置のシャワー17年前の能登地震が開発の原点
「台湾総統選挙」まであと1週間 世論調査では与党候補がリードか
TBSNEWSDIGPoweredbyJNN台湾総統選まであと1週間です。世論調査では与党候補のリードが伝えられています。記者「頼清徳氏が地域の有力者への挨拶も兼ね、寺院に参拝にやって来ました」各社の世論調査では、中国と距離を置く与党・民進党の頼清徳候補が3ポイントから11ポイント差でリードしていますが、頼候補は「支持率では当選できない」と、投票を呼びかけました。民進党頼清徳候補「当選するのは『票数が多い候補』です。『支持率の高い候補』ではありません」記者「国民党の侯友宜候補が必勝祈願をしています。投票まであと1週間。逆転は可能なのでしょうか?」一方、頼候補を追うのが野党国民党の侯友宜候補です。国民党侯友宜候補「すべての人々が立ち上がって政権交代を成し遂げましょう」投票は13日です。「台湾総統選挙」まであと1週間世論調査では与党候補がリードか
能登半島地震/「頑張って日本」 タイガーエア台湾、能登半島地震被災地に送る支援物資を輸送
2024/01/0613:51中央社臺灣台湾の格安航空会社(LCC)のタイガーエア台湾(台湾虎航)は5日、能登半島地震の被災地に送る支援物資6箱を地震後初めて運航された台北(桃園)発新潟行きの機体に積み、日本に届けたと発表した。箱には「頑張って日本いつも応援します」とメッセージを書いた紙が貼られた。1日は地震の発生を受け、同社の新潟便は新潟に向けて飛行中だった1便が台北に引き返し、台北行き1便が欠航となった。同社はフェイスブックを通じ、微力ではあるが被災地の人々を励ましたいと言及。早期に正常を取り戻すことを望むとした。能登半島地震/「頑張って日本」タイガーエア台湾、能登半島地震被災地に送る支援物資を輸送
東京で「駅弁大会」 台湾鉄道、スペアリブ弁当出品 初日は正午過ぎまでに完売
2024/01/0618:11中央社臺灣京王百貨店新宿店開催の「第59回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」で販売されている「懐旧弁当」日本各地の駅弁やグルメを集めた催し「第59回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」が6日、東京・新宿の京王百貨店新宿店で始まった。会場には国営台湾鉄路(台鉄)もブースを設置し「パイコー(排骨)弁当」と呼ばれる豚スペアリブ弁当を販売。初日は正午過ぎまでに当日販売分が完売する盛況となった。この日台鉄が出品したのは、たれに漬けた豚スペアリブに煮卵と季節の野菜を添えた「懐旧弁当」。昨年12月に友好協定を結んだ兵庫県神戸市の老舗弁当店、淡路屋が日本人の食習慣に合わせてアレンジを加えながら、台湾の味を忠実に再現した。オリジナルのステンレス容器とトートバッグがセットになり、価格は3200円。...東京で「駅弁大会」台湾鉄道、スペアリブ弁当出品初日は正午過ぎまでに完売
彰化県でダイコン狩り 無料で詰め放題 10分未満で約3万本なくなる
2024/01/0617:28中央社臺灣<ahref="https://imgcdn.cna.com.tw/Jpn/WebJpnPhotos/800/2024/20240106/1024x576_747257295716.jpg"target="_blank"><imgsrc="https://imgcdn.cna.com.tw/Jpn/WebJpnPhotos/800/2024/20240106/1024x576_747257295716.jpg"border="0"width="700"height="393"></a>中部・彰化県芬園郷の畑で6日、毎年恒例の無料のダイコン狩りが行われた。約5000人が参加し、3ヘクタールの大地で栽培されている3万本ほどのダイコンが10分足らずでなくなった。主催側は来...彰化県でダイコン狩り無料で詰め放題10分未満で約3万本なくなる
能登半島地震/台湾のNGO、石川・珠洲市で活動 被災者の健康を支援
2024/01/0619:26中央社臺灣石川県珠洲市で状況の把握や被災者の健康支援などに当たる台湾災難医療隊発展協会(TDMT)のメンバー(右端)ら能登半島地震の発生を受け、災害医療支援などに取り組む台湾のNGO(非政府組織)、台湾災難医療隊発展協会(TDMT)の先遣チーム4人が4日、石川県珠洲市に到着した。5日には避難所を回り、被災者の健康支援などに当たった。TDMTは2018年に、救急・救命活動を行う「空飛ぶ捜索医療団『ARROWS』」を運営する日本のNGO「ピースウィンズ・ジャパン」(PWJ)と訓練の協力や災害支援に関する覚書を結んでいる。TDMTの王為徳副秘書長によれば、昨年12月にもTDMTのメンバー16人が日本で訓練に参加していたという。王氏は地震発生後、PWJなどと最新の支援ニーズを確認した...能登半島地震/台湾のNGO、石川・珠洲市で活動被災者の健康を支援
総統選/総統選まで1週間 各陣営、大規模集会で支持訴え/台湾
2024/01/0622:19中央社臺灣民進党への支持を訴える蔡英文総統(中央)、頼清徳副総統(右)ら(6日、嘉義)13日投開票の総統選まであと1週間となった。与党・民進党、最大野党・国民党、野党第2党・民衆党の各陣営が6日、各地で大規模集会を行い支持を訴えた。民進党候補の頼清徳(らいせいとく)副総統は、南部・嘉義での集会で民進党が歩くのは「台湾を信頼する道」であるのに対し国民、民衆両党が歩くのは「中国に依存する道」だと強調。総統選と同時に実施される立法委員(国会議員)選でも民進党の候補者に投票するよう呼びかけた。この集会には蔡英文(さいえいぶん)総統も駆け付け、武器の国産化などに取り組んできた現政権の実績をアピールし、頼氏への支持を求めた。国民党候補の侯友宜(こうゆうぎ)新北市長は、本拠地の同市での集会...総統選/総統選まで1週間各陣営、大規模集会で支持訴え/台湾
大阪から来たボランティア2人、避難所に「簡易シャワー」設置…プールや川の水を繰り返し浄化可能
読売新聞オンライン約2万1500戸で断水が続いている石川県七尾市で、避難所となっている山王小学校(七尾市山王町)には4日、大阪府から来たボランティア2人によって簡易シャワーが設置された。約40人の避難者が、4日ぶりの入浴で体を温めた。ボランティアの男性(33)によると、プールや川から引いた水を繰り返し浄化して使う仕組みで、1500~2000人ほどが利用できる。同日朝に市内に入り、中島小学校や能登島地区コミュニティセンターなど計8か所を回るという。シャワーを利用した同市の男性会社員(38)は「断水してからは水のことで頭がいっぱいだった。久しぶりのお湯にホッとしたし、体を洗えてさっぱりした」と安堵(あんど)した様子だった。ボランティアの男性は「プライベートな空間の中で、被災者に少しでも一息ついてもらいたい」と...大阪から来たボランティア2人、避難所に「簡易シャワー」設置…プールや川の水を繰り返し浄化可能
蔡総統、岸田首相の投稿に返信「早く日常生活取り戻せるよう願う」 能登地震/台湾
2024/01/0514:50中央社臺灣蔡英文総統岸田文雄首相は4日、自身のX(旧ツイッター)で、台湾から能登半島地震の被災地を支援するための義援金6000万円の寄贈が発表されたことに言及し、世界各地から多くの支援の申し出があったことに感謝の意を示した。蔡英文(さいえいぶん)総統は5日、この投稿に返信する形で「日本が平穏無事であり、被災地の人々が早く日常生活を取り戻せるよう願っています」と祈りをささげた。また蔡総統は同日、岸田首相への返信とは別に、能登半島地震に関連するメッセージをXに投稿。「日本有事はつまり台湾有事」だとし、台湾が地震の被災地支援と復興協力のため、6000万円の寄付を決めたことや、政府による義援金口座を開設し、同日から受け付けを開始したことを紹介した。続けて「台湾と日本はこれまでも、相手...蔡総統、岸田首相の投稿に返信「早く日常生活取り戻せるよう願う」能登地震/台湾
約42億円かけ旧軍人村を修復へ 史文化相「一度で終わらせる」/台湾
2024/01/0518:24中央社臺灣文化部(文化省)は昨年8月、南部・高雄市の「左営眷村」について、9億台湾元(約42億円)の修復予算案を承認した。予算のうち55%は同部が補助する。史哲(してつ)文化部長(文化相)は4日、現地を視察し、今回の予算により一度で全ての修復を終わらせたいと語った。眷村は戦後に中国大陸から台湾に移り住んだ軍人やその家族らが暮らした集落。日本統治時代にルーツを持つ左営眷村は、台湾最大の海軍眷村だったとされ、近年は保存に向けた取り組みが行われている。史氏は2016年から昨年1月に部長に就任するまで、高雄市副市長を務めていた。史氏は左営眷村には千戸近くの建物が残っているとした上で、2016年から同部の補助を受けて修復と活性化を図ったものの、全ての修復には足りていなかったと指摘。同部...約42億円かけ旧軍人村を修復へ史文化相「一度で終わらせる」/台湾
2024/01/0606:00読売新聞オンライ座りすぎの人は乳がんになりやすい――。そんな傾向があることが日本人女性を対象にした大規模調査でわかったと、京都府立医科大などの研究チームが発表した。日本人の座位時間は世界で最も長いとされ、1日7時間以上座っている人は乳がんを発症するリスクが36%高かった。論文が国際学術誌に掲載された。乳がんは日本人女性の9人に1人が発症し、年間約9万8000人が新たに診断されている。同大学の富田仁美さとみ研究員(乳腺外科)らのチームは、全国の大学やがんセンターなど10か所以上の研究機関が収集している約3万6000人分の大規模調査データを解析。座りすぎの人は乳がんになりやすい――。そんな傾向があることが日本人女性を対象にした大規模調査でわかったと、京都府立医科大などの研究チーム...座りすぎは乳がんになりやすい…1日7時間以上で36%アップ
京都市から派遣の消防隊員、石川・珠洲市で高齢男性を救出…能登半島地震
2024/01/0611:30読売新聞オンライ隊員らが高齢男性を救出した当時の様子=京都市消防局門川市長(手前)に被災地での活動報告を行う消防隊員ら(京都市役所で)能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県珠洲市で、京都市消防局の隊員らが崩れた木造家屋から48時間ぶりに高齢男性を救出した。帰還した隊員らは5日、現地での活動を門川大作市長に報告した。隊員らは地震が発生した1日の夜に出発。翌日から活動し、生存率が急激に低下するとされる「発生から72時間」が迫っていた3日に、男性を助け出した。門川市長(手前)に被災地での活動報告を行う消防隊員ら(京都市役所で)内田光消防司令補(34)によると、崩れた家屋の中からわずかに「ドンドン」と何かをたたく音が聞こえたという。「ここに人がいる、絶対に助ける」との思いで何層にも覆...京都市から派遣の消防隊員、石川・珠洲市で高齢男性を救出…能登半島地震
大間マグロ吉報1億円 4年ぶり大台 釣った菊池さん喜び 豊洲初競り
2024/01/0605:00読売新聞オンライ238キロのクロマグロを釣った菊池正義さん(右)と息子の正真さん=2023年12月31日、青森県大間町豊洲市場の「初競り」で、最高値の1億1424万円で競り落とされた青森県大間産クロマグロ。左から2人目は「やま幸」の山口幸隆社長東京・豊洲市場で5日早朝、新年恒例の「初競り」が行われ、238キロの大間産クロマグロが最高値の1億1424万円(1キロあたり48万円)で競り落とされた。1億円を超えたのは4年ぶりで、初競りで大間産が最高値をつけるのは13年連続。最高値の「一番マグロ」を釣り上げた大間町の菊池正義さん(57)は「マグロ漁をやっていて良かった」と喜びをかみしめた。この日の初競りでは、仲卸業者らの威勢のいいかけ声が響く中、全国の港から運ばれた生や冷凍のマグロが...大間マグロ吉報1億円4年ぶり大台釣った菊池さん喜び豊洲初競り
01月05日16時54分京都NHKNEWSWEB京都府と京都市は、今回の能登半島地震で自宅に住めなくなった被災者の生活を支援するため、公営住宅合わせて40戸を無償で提供することを決め、5日から受け付けを始めました。無償提供されるのは、▼京都市や京田辺市などにある合わせて20戸の府営住宅と▼京都市の市営住宅20戸の合わせて40戸です。このうち、府営住宅については、住宅に甚大な被害を受け住まいの確保に困っている被災者を対象に、最長で1年間無償で提供するということです。西脇知事は、5日の記者会見で、「被災地の映像を見ると、かなりの人が今の住まいに戻れなくなることが想定される。東日本大震災の時には京都にもたくさんの人が避難してきた過去もあり、一定のニーズはあるのではないかと考えている」と述べました。京都府は5日か...能登半島地震京都公営住宅40戸を被災者に無償提供へ
01月06日12時08分京都NHKNEWSWEB京都御所で新春の特別展示がはじまり、鶴を描いたふすま絵「群鶴松梅」が初めて一般に公開されています。京都市上京区の京都御所では、毎年、新年に合わせて特別な展示を行っています。ことしは、一般に公開されていない「御花御殿」という建物にあるふすま絵を、見学コースにある建物に移して初めて一般に公開しています。公開されたふすま絵は、梅や松とともに鶴の群れを描いた「群鶴松梅」の中の8面です。幕末に活躍した絵師、中島来章が1855年に制作したもので、細かく砕いた金ぱくを使ってかすみを表現しながら、優雅にたたずむ鶴などが描かれています。訪れた人たちは、写真を撮ったり、間近で作品に見入ったりしていました。宮内庁京都事務所の※濱本厚志企画専門官は「古来からめでられてきた鶴や松、そ...京都御所で新春の特別展示ふすま絵「群鶴松梅」初の一般公開
01月05日08時04分滋賀NHKNEWSWEBことしのえと「たつ」にまつわる博物館の収蔵品を集めた企画展が、滋賀県彦根市で開かれています。この企画展は、彦根藩主だった井伊家の資料を収蔵している彦根城博物館が企画し、江戸時代を中心にことしのえと「たつ」にちなんだ工芸品や武具など25点が展示されています。このうち、京都を拠点に活動した狩野派の絵師が描いた江戸時代の水墨画「雲龍図」は、黒い雲の間を飛ぶ竜の迫力ある姿が描かれていて、今回、初めて公開されました。また、矢を携帯するための箱形の道具は、井伊家の藩主が使っていたと見られ、家紋の「井桁紋」と3匹の竜が、漆などの塗料が乾く前に金属の粉などをまぶす「まき絵」の技法で描かれています。このほかにも、▼江戸時代後期に彦根藩で作られた、竜が描かれている「湖東焼」や▼...彦根城博物館えとの「たつ」にちなんだ収蔵品展
01月06日12時02分滋賀NHKNEWSWEB競技かるた日本一を決める「名人戦」と「クイーン戦」が、百人一首のゆかりの地、大津市の近江神宮で行われています。この大会は、小倉百人一首の1番目の歌を詠んだ天智天皇をまつる、大津市の近江神宮で行われる新年恒例の行事です。▼男子の名人戦は、静岡のかるた会に所属し、3連覇を目指す川瀬将義名人(29)と、初挑戦となる東京の堀本秋水6段(26)が対戦しています。▼女子のクイーン戦は、京都のかるた会に所属し、4連覇がかかる山添百合クイーン(32)に、同じく初挑戦の東京の井上菜穂6段(23)が挑んでいます。大会は、先に3勝した方が勝ちとなるルールで、6日午前10時前から対戦が始まり、上の句が読み上げられると、選手たちが、素早い手さばきで、下の句の書かれた札を取っていました...大津近江神宮で競技かるた「名人戦」と「クイーン戦」
01月06日11時08分関西NHKNEWSWEB能登半島地震発生から72時間を過ぎた直後に、倒壊した住宅から女性を救出する消防隊員ら=4日午後、石川県輪島市今回の能登半島地震が発生しておよそ72時間が経過した4日、倒壊した石川県輪島市の住宅から女性を救助した、大阪市消防局の隊員が当時の状況について「奇跡的な現場だった」と振り返り、救助の詳しい経緯を明らかにしました。大阪府から派遣された消防隊員による緊急消防援助隊の212人は、今月2日から、輪島市で行方不明者の捜索などを進めました。その際、倒壊した住宅に閉じ込められていた80代の女性がみつかり、地震発生からおよそ72時間が経過した4日、無事救助され病院に搬送されました。6日午前7時すぎ、その女性を救助した隊員たちが東大阪市にある訓練施設に帰還し、その隊員の...石川輪島で女性救助大阪市消防局の隊員“奇跡的な現場”
01月05日14時52分奈良NHKNEWSWEB橿原市で子どもらおよそ900人が参加する書き初め大会が開かれ、新しい年への思いを込めて力強く文字を書き上げていました。書き初め大会は、橿原市にある橿原神宮などが毎年開いていて、ことしは県内の小中学生を中心に900人余りが参加しました。神宮近くの体育館が会場になり、参加した子どもたちは、自宅から持参した筆に墨を含ませて、「もち」や「百人一首」といった新春にふさわしい文字を力強く書き上げていました。大会では、2枚の作品のうちできのよいほうを提出することになっていて、書き上げた作品を親などに見せてどちらがよいか相談する姿も見られました。中学2年の女子生徒は、「難しい文字もありましたが、納得いくものが書けました。来年は高校受験なので、ことしは勉強を頑張ります」と話し...橿原で書き初め大会新年への思い込め力強く書き上げる
01月06日12時41分北海道NHKNEWSWEB6日、道東の別海町で地元の人たちが熱気球に乗って上空からの雄大な風景を楽しむ催しが開かれました。この催しは別海町の有志でつくる団体がおととしから開いているもので、会場となった牧草地には朝早くから地元の家族連れなど100人余りが集まりました。参加者たちは4人ほどのグループに分かれて順番に熱気球のかごに乗り込みました。そして空気を温めるバーナーの迫力ある音を聞きながらおよそ25メートルの高さまで上がると朝日に照らされた牧草地や市街地の眺めを写真に収めるなどしていました。冬休み中の小学生の男の子は「人が豆粒みたいに小さく見えました」と話していました。また友達と参加したという中学3年の男子生徒も「初めての体験で少し怖かったですが風景がとてもきれいでした」と話してい...別海町で熱気球に乗る催し地元の人が上空からの景色楽しむ
01月06日12時41分北海道NHKNEWSWEB新年恒例の消防の出初め式が6日、札幌市で開かれ、伝統の「はしご乗り」などが披露されました。札幌市の消防出初め式は150年続く行事で、ことしは札幌市消防局の職員や地域の消防団員などおよそ260人が参加しました。6日は式に先立ち元日に発生した能登半島地震の犠牲者に黙とうがささげられました。続いて札幌市の秋元市長が「被災された人たちが1日も早く生活を取り戻せるよう国などと連携しできる限り支援したい。消防職員や消防団員のみなさんには市民の安全な暮らしを守るために力を貸してほしい」とあいさつしました。このあと地元の木遣り保存会の人たちが高さ6メートルのはしごの上で技を繰り出す伝統の「はしご乗り」を披露し会場からは大きな拍手が上がっていました。会場の外には消防車なども...札幌市で新年恒例の消防出初め式伝統の「はしご乗り」を披露
京都府立植物園 開園100周年記念式典 リニューアルしたラン室を初公開
1/6(土)12:22KBS京都(京都放送)京都市左京区の京都府立植物園で開園100周年を記念する式典が6日開かれ、関係者や来園者が節目を祝いました。午前9時過ぎから行われた式典では、西脇知事や府立植物園の戸部博園長らが開園100周年を祝ってテープカットを行いました。戸部園長はあいさつで「社会の荒波に揉まれながら迎えた100年。やっとこの日を迎えることができた」と感慨を込めて語りました。府立植物園は1924年1月に日本で初めての公立植物園として開園して以来、植物の学術研究の場として、また府民の憩いの場として親しまれています。この日は、シンガポール植物園との連携によってリニューアルしたラン室が初公開され、木や岩肌に絡みついて育つ「着生植物」の特性を生かしたランで彩られた壁や、新しくできたフォトスポットに、式...京都府立植物園開園100周年記念式典リニューアルしたラン室を初公開
中国から資金援助受けた疑い 立法委員選無所属候補の身柄を拘束/台湾
2024/01/0519:05中央社臺灣立法委員(国会議員)選の桃園市第1選挙区に無所属で立候補している馬治薇氏(手前中央)台湾桃園地方法院(地裁)は5日、立法委員(国会議員)選の桃園市第1選挙区に無所属で立候補している馬治薇氏について、中国から資金援助を受けて選挙活動を行ったなどとして、反浸透法違反の疑いで身柄を拘束する決定を下した。接見と通信も禁止される。台湾桃園地方検察署(地検)は同日未明、馬氏に反浸透法違反の疑いが大きくあり、口裏合わせや証拠隠滅、逃亡の可能性があるとして桃園地裁に勾留を請求していた。桃園地裁は取材に対し、馬氏に質問したところ、馬氏が本名不明の大陸地区の人から資金援助を受けて立法委員選に立候補し、台湾の情報機関職員の資料や選挙関連の情報を相手方に送っていたと認定したと明らかにした。...中国から資金援助受けた疑い立法委員選無所属候補の身柄を拘束/台湾
2024/1/601:00産経ニュース羽田空港で日本航空機と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、海保機の機長(39)が事故後の聞き取りに対し、滑走路への進入について「他のクルーにも確認した」と説明していたことが5日、関係者への取材で分かった。当時、海保機の搭乗者全員が交信を聞き取れる状況にあり、海保機側が「1番目(の離陸予定だ)」と伝えた管制の指示を優先離陸と誤認した可能性もある。また、事故が起きたC滑走路の管制官が国土交通省の聞き取りに「海保機の進入に気づかなかった」と説明していたことも判明。運輸安全委員会は、海保機から回収したボイスレコーダーなどを解析し、当時の状況を詳しく調べる。交信記録によると2日午後5時45分、管制官が「1番目。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください」と海保機に指示。機長...海保機、優先離陸と誤認か海保機長「他のクルーも確認」
6日から/線路支える石、お守りに 受験合格「負けなイシ」、西武鉄道が配布
2024/1/416:34産経ニュース所沢駅で配布される受験合格お守り「負けなイシ」(イメージ)西武鉄道は6日から、受験生応援イベントを開催する。6日に所沢駅で受験合格お守り「負けなイシ」を先着300人に無料配布するほか、14日まで駅南改札内に受験生への応援メッセージをまとめた「受験生応援ボード」も設置する。負けなイシは、鉄道のレールの下に敷いてある砕石。雨の日も風の日も電車の重量に負けずに、線路を下から支える石をお守りとして配布する。受験生が重圧や苦難にめげずに合格できるよう、乗務員が心を込めて一つ一つ丁寧に袋詰めし、埼玉県所沢市の北野天神社で受験合格祈願も行った。配布は、所沢駅南改札内で6日午前11時から。1人1個で、受験生の家族や友人にも配布する。西武線沿線にキャンパスのある日大芸術学部の学生が作成...6日から/線路支える石、お守りに受験合格「負けなイシ」、西武鉄道が配布
ボランティアと名乗り能登半島地震被災地で窃盗疑い、大学生逮捕 石川
2024年1月5日19時13分毎日新聞家屋が全壊し、安否不明になっている60代の女性を捜索する消防隊員ら=石川県輪島市能登半島を襲った地震の被災住宅に侵入してミカンを盗んだとして、石川県警は5日、愛知県刈谷市の男子大学生(21)=いずれも自称=を窃盗と住居侵入の疑いで現行犯逮捕した。この住宅は地震で壊れ、住人が避難して無人だった。大学生は自らをボランティアだと語っており、容疑を認めているという。逮捕容疑は5日午前8時40分ごろ、石川県輪島市内の住宅に侵入し、高級ミカン6個(時価約3000円相当)を盗んだとしている。県警によると、住宅からミカンを持って出てくる大学生に付近住民らが気付き、その場で取り押さえた。近くにいた警察官に引き渡したという。災害の被災地では、被災者が避難中であるのに乗じた窃盗事件がこれま...ボランティアと名乗り能登半島地震被災地で窃盗疑い、大学生逮捕石川
「ビッグモーター」買収検討の伊藤忠会長 社名変更の方針を明らかに
2024年1月5日17時29分ABEMATIMES伊藤忠商事の岡藤会長経営再建中の「ビッグモーター」の買収を検討している大手商社・伊藤忠商事の岡藤会長が事業を移行する場合、ビッグモーターの社名を変える方針を明らかにしました。「ネーミングも新しい名前に変えないといけないと思っています」(伊藤忠商事・岡藤会長)ANNの単独インタビューで、記者から名前案について聞かれると、岡藤会長は「ありますよ。また、まもなく」と述べ、ビッグモーターの事業を買収して新しい会社に移す場合、新会社の名前はビッグモーターから変える方針を明らかにしました。名前を変える理由として岡藤会長はブランディングの観点や企業文化や社員の気持ちを一新する必要性を挙げました。そのうえで、新しい運営体制になっても最初から黒字を出すのは難しいという認識を...「ビッグモーター」買収検討の伊藤忠会長社名変更の方針を明らかに
2024年1月5日17時2分日刊ゲンダイDIGITAL西武時代の山川とソフトバンク王貞治球団会長2022年10月きょう5日、ソフトバンクの王貞治球団会長(83)が、西武から山川穂高(32)をFAで獲得したことについて言及。「色々と批判の声はいただいた」と前置きしつつ、「野球で生きていける力のある人が、その世界で生きられないことはあってはいけない。(山川は)社会的な制裁を受け、本人も反省している。挽回のチャンスは与えるべきだ」と話した。しかし、この発言を報じた各メディアの記事についたコメントに加え、X(旧ツイッター)でも王会長への非難が溢れた。《単純に戦力として欲しかったんだろうが。素直にそう言えよ》《訳のわからない美学を説いてる一本足打法》《世界の王も老害に成り下がったな、、、晩節を汚すことになったか》昨...ソフトバンク王会長「山川穂高獲得の理由」で炎上の大誤算
2024年1月6日6時15分NHKNEWSWEB羽田空港で起きた航空機どうしの衝突炎上事故を受け、国土交通省は滑走路への誤進入を防ぐため、羽田の管制業務で機体の位置を確認できるモニターを常時監視する担当を6日から、新たに設けることになりました。1月2日、日本航空の旅客機が羽田空港に着陸した直後に、滑走路上にいた海上保安庁の航空機と衝突して炎上した事故では、海上保安官5人が死亡、1人が大けがをしたほか、旅客機の乗客15人がけがや体調不良で医療機関を受診しました。この事故では海上保安庁の航空機が誤って滑走路に進入したとみられていて、管制官はこれに気がつかなかったことがわかっています。このため国土交通省は、滑走路への誤進入を防ぐため、羽田の管制業務で機体の位置を確認できるモニターを常時監視する担当を6日から、新...羽田の管制業務“機体位置確認モニターの常時監視担当”新設へ
石川・穴水の避難所、40~50代の集団が自販機破壊し金銭盗む…目撃者「避難所がパニックに」
2024/01/0606:38読売新聞オンライ穴水高校の避難所で壊された自動販売機(5日午後0時19分、穴水高校で)地震被災者の避難所となっている県立穴水高校で自動販売機が壊され、中から飲料と金銭が盗まれていたことが5日、目撃者の証言でわかった。被害を目撃した避難者の30歳代男性や同校によると、発生したのは地震発生直後の1日夜。当時、避難者が続々と校内に集まり、100人ほどが身を寄せ合っていた。学校は地震の揺れでほとんどのガラスが割れており、誰でも自由に入れる状態だった。同日午後8時頃、校庭に金沢ナンバーの車が見え、40~50歳代の男女4、5人の集団が校内に入ってきた。集団は「緊急だから」とだけ話し、女の指示を受けた複数の男がチェーンソーとみられる道具を使って自動販売機を破壊し、飲料水や金銭を盗んだという...石川・穴水の避難所、40~50代の集団が自販機破壊し金銭盗む…目撃者「避難所がパニックに」
2024年1月5日14時16分NHKNEWSWEイメージ/北朝鮮軍の砲撃韓国軍の合同参謀本部は、5日午前9時ごろから11時ごろにかけて、北朝鮮軍が、朝鮮半島西側の黄海にある韓国のペンニョン島とヨンピョン島の北側の海域に向けて砲撃したと発表しました。砲撃は200発余りで、海上の境界線にあたるNLL=北方限界線近くの北側の海域に着弾し、韓国側に被害はなかったということです。これを受けて韓国軍は、相応の措置をとるとしています。韓国の通信社、連合ニュースは、ヨンピョン島で、5日午後0時2分と30分の2度にわたって、韓国の行政機関が住民に避難を呼びかけたと伝えていました。北朝鮮軍が黄海に200発余砲撃韓国軍が発表被害なし
米 ニューヨーク 地下鉄の列車どうしが衝突し脱線 24人けが
2024年1月5日10時54分ニューヨークで、4日、地下鉄の列車どうしが衝突して脱線する事故があり、24人が軽いけがをしました。ニューヨークのマンハッタン北西部で、4日午後3時ごろ、日本時間の5日午前5時ごろ、地下鉄の駅のホーム付近に止まっていた列車に別の列車が衝突しました。地元の消防によりますと、この事故で衝突した側の車両に乗っていた24人が軽いけがをしたということです。ニューヨーク州の交通当局によりますと、何者かが列車を緊急停止させる装置を作動させて停止していた車両に、隣の線路を同じ方向で走行してきた別の列車が何らかの原因で衝突したということです。衝突した側の列車が脱線したということで、現場を撮影した写真では一部の車両が脱線している様子が確認できます。ニューヨークの日本総領事館によりますと、これまでの...米ニューヨーク地下鉄の列車どうしが衝突し脱線24人けが
被災者受け入れへ都営住宅100戸程度用意 使用期限当面6か月
2024年1月5日17時17分NHKNEWSWEB能登半島地震を受けて、東京都は、自宅が損壊するなどした被災者を受け入れようと、都営住宅を100戸程度用意し、受け付けを速やかに始めたいとしています。これは都の小池知事が記者会見で明らかにしました。都によりますと、受け入れの対象となるのは能登半島地震で自宅が損壊するなどして住み続けることが困難になった被災者で、都営住宅を100戸程度用意するということです。住宅や駐車場の使用料、それに敷金は免除され、使用期間については、当面6か月として、1年まで更新を可能にするということです。都は、被災した県などとの調整が整いしだい、受け付けを速やかに始めたいとしています。また、5日から都庁第一本庁舎と第二本庁舎の総合受付など都庁内の合わせて4か所に義援金を集める箱を設置し、...被災者受け入れへ都営住宅100戸程度用意使用期限当面6か月
“米軍による被災地支援の準備進める” 米駐日大使 SNSに投稿
2024年1月5日17時12分NHKNEWSWEB能登半島地震を受けて、アメリカのエマニュエル駐日大使はアメリカ軍による支援の準備を進めていると明らかにしました。日米両政府は被災地のニーズなども見極めながら、支援に向け調整を進めています。今月1日、発生した能登半島地震について、アメリカのエマニュエル駐日大使は5日、SNSに「友人、同盟国である日本の地震対応を支援するためアメリカはここにいる。アメリカ軍による後方支援や、食料などの物資提供の準備を進めている」と投稿しました。またアメリカ大使館は5日、国際NGO「ピースウィンズ・ジャパン」を通じて、毛布や飲料水、医薬品など10万ドル、日本円で1400万円余りの緊急支援を行うと発表しました。日米両政府は被災地のニーズなども見極めながら、支援に向け調整を進めていて...“米軍による被災地支援の準備進める”米駐日大使SNSに投稿
愛知県からトルコ出身の人たちが温かいスープを被災地に届ける「少しでも何かをしたい」 能登半島地震
24/01/0516:29メ〜テレニュース能登半島地震で大きな被害の出た石川県では、愛知県からトルコの人たちが輪島市に駆けつけ温かいスープの炊き出しをしました。約4000平方メートル、200棟が焼失した観光名所「輪島朝市」。地震発生から4日目となった4日、時折、様子を見に訪れる人の姿もありました。その朝市の近くにある避難所では今朝・・・。「午前7時です。輪島市内の避難所で朝食の炊き出しが行われています。トルコ人の有志のスタッフによって温かい野菜スープが配られています」(記者)手際よく大量の野菜を切り、スープを配るのは愛知県から来たトルコ出身の10人です。「何かをしたいと、少しでも。(輪島市役所に)何が喜ばれますか?と聞いたら『もう、何でもいいです』と震えた声だった。何もないんだ、これはやばいと。」(アイデ...愛知県からトルコ出身の人たちが温かいスープを被災地に届ける「少しでも何かをしたい」能登半島地震
能登半島地震 海岸線が250メートル移動、広い範囲で3メートル超の隆起
2024/1/514:22産経ニュース鹿磯漁港近くの砂浜で、地震によって前進した海岸線=3日11時、石川県輪島市(東京大学地震研究所提供)1日に発生した能登半島地震で、石川県輪島市の漁港付近の広い範囲で3メートルを超える隆起があったと推定されるほか、隆起に伴って海岸線が海側に約250メートル前進したことが分かった。東京大地震研究所などが現地調査の結果を公表した。地震研や岡山大などの研究チームは、地震発生翌日の2日から震源域の南西部にあたる能登半島北部の海岸地形を調査。調査範囲の中で最も顕著な隆起がみられたのは鹿磯(かいそ)漁港(輪島市)で、約3・9メートルの隆起があったと推定されるという。この漁港付近の海岸線沿い約4キロにわたって、複数地点で3メートルを超える隆起が確認されたとしている。また、同漁港近くの...能登半島地震海岸線が250メートル移動、広い範囲で3メートル超の隆起
2024/1/411:43産経ニュース歌手のはいだしょうこさん(44)が離婚したことを4日、自身のインスタグラムで公表した。はいださんは、「ご報告」と題した投稿で「私事ではございますが、離婚しましたことをご報告させていただきます。お互いに忙しく生活していく中、コロナ禍での生活環境の変化もあり、すれ違いが生じ、私の至らなさもありこのような結果となりました。これからの彼の幸せを願いつつ、私自身も一歩一歩大切に日々精進して歩んで参りたいと思っております。今後ともよろしくお願い致します」とつづった。はいださんは宝塚歌劇団出身。平成24年、一般男性と結婚した。歌手のはいだしょうこさんが離婚インスタで公表
「ブログリーダー」を活用して、団子屋のページさんをフォローしませんか?
「直前にナイトクラブから退去」報道米・ロサンゼルスで人混みに車突っ込む
イスラエルとシリアが停戦合意へ米駐トルコ大使が発表
大谷翔平反撃の狼煙をあげる33号2ラン!飛距離は137mの特大弾ブリュワーズvsドジャース
ロシアに“来週の直接交渉”を提案ウクライナのゼレンスキー大統領が表明
【ウクライナ各地でロシア軍による大規模攻撃】1人死亡、子ども含む6人けが
ベトナム・ハロン湾で嵐に見舞われ観光船が転覆子ども含む37人死亡
米インドネシアが関税合意インドネシアから輸入に19%米製品は無関税
バイクの25歳男性が転倒不審車“追跡中”の警察車両に衝突されケガ名古屋・東区東桜で中警察署の捜査車両が事故
台だけ残され…消えたブロンズ像「コノヤロウ」制作者は怒り爆発
鹿児島市天文館通電停近く女性がひき逃げされ死亡
タクシー料金を踏み倒し…運転手の“耳に噛みついた”疑い27歳女を現行犯逮捕「酒に酔っていて覚えていません」
「軍師おてい動く!歌麿の嫉妬と喜右衛門の変化、天明の米騒動が動き出す」
根室市・花咲港サケとマス水揚げ過去2番目の漁獲量ロシアの排他的経済水域で試験的に実施
17日午後6時15分ごろ、千葉市中央区のJR千葉駅で「金づちで殴られた」と女性から110番があった。千葉中央署によると、利用客の女性2人が肩付近を殴られたが、いずれも、けがは確認されていないという。署は暴行容疑で、千葉県市原市の高校生の男(18)を現行犯逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めている。署によると、殴られたのは東京都江東区の40代女性と千葉県市川市の50代女性で、改札内の女性用トイレ内で襲われた。近くで男を取り押さえ、持っていたハンマー1本を押収した。女性らとは面識がないとみられ、詳しい経緯や動機について調べている。男子高校生JR千葉駅構内で女性2人を金づちで殴り逮捕
妻だった女性に誓約文のようなもの書かせ“支配”か殺人未遂容疑で逮捕・送検の32歳男
学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長東洋大卒記者が卒業証明書を取ってみると
【参院選】期日前投票を済ませた女性3日後に再び投票用紙を交付職員がアラームを見落とす北九州市
年下の高校生から敬語を使われなかったことに激怒暴行→監禁→暴行→殺害主犯格の男に懲役18年判決
トランプ大統領、暗号資産「ステーブルコイン」の規制整備に関する法案に署名
米石油大手シェブロン、南米ガイアナ沖の巨大海底油田に権益を持つヘスの買収完了
07月20日首都圏NHKNEWSWEB20日午前、東京・世田谷区の工事現場で建設用重機が横転し、工事関係者とみられる2人が病院に搬送され、このうち1人の死亡が確認されました。20日午前9時前、世田谷区北沢の工事現場で「重機が倒れていて、人が挟まれている」と110番通報がありました。警視庁や東京消防庁によりますと、クレーン機能がついた油圧式パワーショベルが横転して男性1人が挟まれ、意識不明の重体で病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。また、別の男性1人もけがをして病院に運ばれました。2人はいずれも工事関係者とみられるということです。現場は京王線・笹塚駅から南に300メートルあまりの住宅地の工事現場で、警視庁は工事関係者から話を聞くなどして事故の詳しい状況を調べています。工事現場で重機横転1人死亡1人けが東京世田谷区
07月20日茨城NHKNEWSWEB20日未明、茨城県笠間市の県道で高齢の女性が倒れているのが見つかり、病院に搬送されましたが意識不明の重体となっています。警察は防犯カメラの映像などからひき逃げ事件として捜査しています。20日午前4時45分ごろ、茨城県笠間市下市毛の県道で、「血を流した女性が倒れている」と通りかかった人から消防に通報がありました。倒れていた女性は70代とみられ、病院に搬送されて手当てを受けていますが、意識不明の重体だということです。現場は国道と県道が交わる交差点付近で周辺の防犯カメラには、車が女性をはねたあとそのまま走り去る様子が写っていたということです。警察は身元の確認を進めるとともに、ひき逃げ事件として車の行方を捜査しています。高齢女性が意識不明の重体ひき逃げか茨城笠間
07月20日埼玉NHKWEBNEWS今月、埼玉県川口市にある貴金属などの買取店に刃物を持って押し入り、現金30万円余りを奪ったとして警察は、23歳の容疑者を強盗などの疑いで逮捕しました。逮捕されたのは、川口市内に住む職業不詳、坂才信哉容疑者(23)です。警察によりますと、今月4日、川口市本町のショッピングセンターの中にある貴金属などの買取店に押し入ったうえ、20代の従業員に刃物を突きつけて脅し、現金およそ32万円が入ったポーチを奪ったとして、強盗などの疑いが持たれています。従業員にけがはありませんでした。警察が周辺の防犯カメラの映像を分析するなどして捜査を進めた結果、坂才容疑者が関わった疑いがあることがわかり、20日、逮捕しました。調べに対し、「お金がなかったのでやりました」と容疑を認めているということで...埼玉川口の貴金属買取店での強盗事件23歳容疑者逮捕
2024/07/19中央社臺灣市民らに阿里山鉄道の車内から手を振る頼清徳総統(右から2人目)頼清徳(らいせいとく)総統は19日、今月6日に全線が復旧した阿里山林業鉄路の関連式典に出席し、同鉄道を軸にした観光振興を引き続き推進する方針を示した。旅行会社が外国人観光客を誘致する取り組みについても「歓迎する」と語った。南部の嘉義市中心部と嘉義県の景勝地、阿里山一帯を結ぶ同鉄道は2009年と15年の台風で相次いで被災し、一部区間で不通となっていたが、6日に全線で運転を再開した。嘉義県の阿里山駅で行われた式典には頼総統の他、翁章梁(おうしょうりょう)嘉義県長らが出席した。頼総統は、同鉄道を軸にした観光振興を継続することについて、嘉義県市の観光産業を動かし、外国人観光客を引き付けることになると強調した。また副総統時代...頼総統、阿里山鉄道を軸にした観光振興推進の継続強調外国人を歓迎/台湾
2024/07/19中央社臺灣台湾海上保安庁(右)と日本の海上保安庁海洋委員会海巡署(海上保安庁に相当)と日本の海上保安庁が18日に千葉県の房総半島の南の海上で捜索や救助に関する合同訓練を行ったと日本メディアで報じられたことに関連し、林芳正官房長官は19日午前の記者会見で、日台双方の窓口機関の間で交わした覚書に基づき、海難捜索救助といった実務協力や交流が平素から行われているとし、「中国を含む第三国を対象や念頭に置いたものではない」と述べた。報道を受け、事実関係と訓練の狙い、1972年の断交後に例があるのかなどを取材陣から聞かれた。林氏は「台湾はわが国にとって基本的価値を共有し、緊密な経済関係と人的往来を有する極めて重要なパートナーであり大切な友人」だと言及。日台双方の窓口機関間には海洋協力に関するさまざま...日本と台湾の海保合同訓練、日本メディア報道林官房長官「第三国を念頭に置かず」
2024/07/19中央社臺灣基隆市に登場した飛行機の客室の形のバス停北部・基隆市で飛行機の客室をイメージしたバス停が17日、供用を開始した。上品さと実用性を持ち合わせており、同バス停の維持管理を担う新興航空会社、スターラックス(星宇)航空は人々に快適な乗車環境を提供できればと期待を寄せた。同市政府によれば、スターラックス航空は同市とコラボレーションし、「基隆駅南駅」バス停の美化活動を自発的に行っている。昨年10月からバス停の美化に向けた準備作業が始まり、今年5月から関連の工事が始まった。バス停の屋根には滑走路が描かれている他、スターラックスの英語表記もついており、乗客たちはまるで空港で飛行機に乗る疑似体験を楽しめる。同市はバス停の美化に取り組んでおり、今年3月にも市の観光スポット「正浜漁港」近くでホット...飛行機の客室をイメージしたバス停、供用開始空港での搭乗擬似体験楽しめる
2024/07/20読売新聞オンライン独自の技法を用いた作品が高い評価を得ている神農さん(大津市で)「生命の根源」をテーマに神農さんが制作した「青磁堆磁線文壺」国の文化審議会が19日に行った答申で、県内からは「青磁」の重要無形文化財保持者(人間国宝)に陶芸家の神農巌しんのういわおさん(67)(大津市)が認定される見通しとなった。「生命の根源」や「祈り」をテーマに、独自の技法で作り出した壺や鉢、香炉などで知られる。認定されれば県内の人間国宝は3人目となる。神農さんは京都府福知山市出身で綾部市育ち。大学卒業後、京都市内の陶工職業訓練校などで技術を学び、製陶所で修業を重ねた。30歳で琵琶湖に臨む大津市の高台に窯を構え、独立。「工房から見える湖の碧みどりや、空の青が青磁の色と重なる」と語る。生命の根源となる水や女...「青磁」神農さん人間国宝に<文化審答申>
2024/07/20読売新聞オンライン漆液を採取する漆掻きの作業を行う職人文化審答申植栽と後進育成評価文化財保存のために国が伝承を支援する「選定保存技術」の一つ、「日本産漆生産・精製」に取り組む保存団体として、特定非営利活動(NPO)法人「丹波漆たんばうるし」(福知山市)が認定される見通しとなった。文化審議会が19日に文部科学相に行った答申を受けた。国産漆の拡大に向け、植栽と後継者の育成にセットで取り組む姿勢が評価された。1976年に選定保存技術に選ばれた「日本産漆生産・精製」は、漆を植栽して保育管理し、成長した原木から漆液を採取する工程と、攪拌かくはんや水分量の調整によって、原液から用途に適した漆を精製するまでの技術をいう。塗料の国産漆は、建造物や美術工芸品などの文化財の修理に欠かせない原材料だが、明治...NPO「丹波漆」選定保存技術認定へ
2024/07/20読売新聞オンライン「戸田家住宅(旧服部家住宅)主屋」文化審答申府内3か所4件登録へ高い塀を構えた大塀だいべい造りの「戸田家住宅(旧服部家住宅)主屋」(大阪市東住吉区)など府内3か所4件の建造物が、新たに登録有形文化財になる見通しとなった。国の文化審議会が19日、文部科学相に登録するよう答申した。登録されると、府内の登録有形文化財(建造物)は297か所881件となる。他に登録が答申されたのは、「サントリー天満寮(旧久徳家住宅)」(同北区)の主屋と門・塀、商家の土蔵「後藤家住宅三階蔵」(同中央区)。戸田家住宅主屋は2階建ての町家で、材木商で財をなした服部氏が1938年、隠居用に建てたとされる。80年に書家・俳人の戸田尋牛じんぎゅうの手に渡った。大塀造りは、町家の敷地の道路に面した部分などに...戸田家住宅主屋など国有形文化財に
2024/07/20読売新聞オンライン牛谷家住宅主屋主屋の方形屋根国文化審答申東孝光が設計評価国の文化審議会による文部科学相への答申で19日、県内からは、宇陀市の「牛谷家住宅主屋おもや」が、新たに登録有形文化財(建造物)になる見通しになった。県内の登録有形文化財は330件となる。牛谷家住宅主屋は、1968年築の木造2階建て一部鉄筋コンクリート造半地下。近鉄榛原駅北方の斜面に立地している。設計は、ドアや間仕切りのない都市型の狭小住宅「塔の家」の代表作で知られる建築家・東孝光。東が坂倉準三建築研究所に所属していた若手時代に、設計を担当した住宅として、貴重だと評価された。坂倉が師事した近代建築の巨匠ル・コルビュジエの系譜に連なり、住宅には大きな窓や直線的な造形が取り入れられつつ、周りの自然の風景にも溶け込む。ま...牛谷家住宅主屋文化財に奈良県
2024/07/20読売新聞オンライン鹿児島県警は19日、情報漏えい事件などを受けて開かれた県議会総務警察委員会で、枕崎署員による盗撮事件を巡って捜査を一時中断した際、署内で「隠蔽いんぺいではないか」との意見が出ていたと明らかにした。盗撮事件を巡っては、内部文書を漏えいしたとして、国家公務員法(守秘義務)違反で起訴された県警の前生活安全部長・本田尚志被告(60)が、野川明輝本部長が不祥事を隠蔽しようとしたと主張している。同委員会では、県警は改めて本部長の指示が誤って署に伝わり、捜査が2日間中断したと説明。その上で捜査中断を巡り、署内では「中止しても大丈夫なのか」「隠蔽ではないのか」との意見が出ていたとした。その結果、同署長が首席監察官に確認し、伝達ミスが判明したという。また、県警は今年3月、女性につきまと...盗撮事件捜査の一時中断、署内から「隠蔽ではないか」の声…鹿児島県警が県議会で明らかに
2024/07/19読売新聞オンライン名古屋市は、名古屋城天守閣最上階の窓にパネルを設置し、1945年に空襲で焼失する前の姿に似せた外観を再現した。天守閣は耐震性不足などで入場できないため、外からの眺めを楽しんでもらう試みだ。天守閣は1612年の完成で、空襲で焼失後、1959年に鉄骨鉄筋コンクリート造で再建された。この際、城内からの眺めを楽しめるよう、最上階の展望室には焼失前の倍の大きさの窓ガラスが取り付けられた。今回、窓の一部を白いパネルで覆い、窓枠に白い養生テープを貼ることで、消失前の窓の大きさに近づけた。費用は十数万円。名古屋城総合事務所は「往時の城に思いをはせてほしい」としている。市は2018年に天守閣への立ち入りを禁止。22年12月を目標にしていた木造復元は、石垣の保全方針の見直しやバリアフリー...名古屋城天守閣窓を再現焼失前の姿に
2024/07/20読売新聞オンライン「しれとこ斜里ねぷた」が開幕し、次々に役場前を出発するねぷた(19日、斜里町で)斜里町の「しれとこ斜里ねぷた」が19日開幕し、三国志や水滸伝を題材にした武者絵などの大小9基のねぷたが「ヤーヤードー」のかけ声とともに夜の闇に浮かび、短い夏を演出した。午後7時、小雨が降る中、9基は「しれとこ大太鼓」を先導役に町役場を出発。道の駅までの約2キロを進み、沿道の観客を魅了した。札幌から父親の実家に来た男児(8)は「きれいで一緒に歩くと楽しそう」と見とれていた。ねぷたは、江戸時代後期、北方警護のため斜里に派遣された津軽藩士の殉難者を慰霊してきた縁で1983年、町が青森県弘前市と友好都市となった際に伝授された。20日も行われる。斜里町「しれとこ斜里ねぷた」開幕観客を魅了20日も
2024/07/20読売新聞オンラインビールで乾杯する来場者たち(19日、札幌市中央区の大通公園で)札幌市中央区の大通公園で19日、夏恒例のビアガーデンが開幕した。国内大手4社や世界各国のビールが提供されており、初日からジョッキを傾ける観光客らでにぎわった。大通西5~8、10、11丁目の会場には、国内最大規模の約9000席を用意。知人と訪れた同区の女性(29)は「過ごしやすい気温でビールもおいしい。夏が始まったと感じる」と笑顔で話していた。営業は8月14日までの正午~午後9時。昨年は88万6000人が来場した。札幌に夏が来た!大通公園でビアガーデン開幕8月14日まで
2024/07/20読売新聞オンライン上流の産卵場所を目指し、斜里川を遡上するサクラマス(清里町で)清里町を流れる斜里川上流の景勝地「さくらの滝」で、産卵のため落差約3メートルの滝を遡上そじょうするサクラマスが見られるようになった。懸命に滝を登ろうとする姿が、観光客の人気となっている。きよさと観光協会によると、水温が上がる午後から夕方に多く見られ7、8月頃にピークを迎え、婚姻色で魚体がうっすらとピンク色になっているのが特徴。例年約3000匹が遡上に挑むものの、上流の産卵場所には約1割しかたどり着けないという。目指せ上流「さくらの滝」でサクラマスの遡上
07月18日京都NHKNEWSWEB北陸新幹線の新大阪までの延伸をめぐり、予定されている「小浜・京都ルート」の建設費を国土交通省が精査したところ、従来の想定の2倍近くに膨らむ可能性があることが分かり、今後、財源や費用対効果についての議論が進められる見通しです。北陸新幹線の新大阪までの延伸をめぐっては、与党のプロジェクトチームが福井県小浜市を通って京都駅に南下する「小浜・京都ルート」で建設する方針を決め、来年度(2025年度)中の着工を目指しています。関係者によりますと、国土交通省はこの建設費について精査を進めていますが、資材や人件費の高騰などから、これまで見込んでいた2兆1000億円程度の2倍近くに膨らむ可能性があるということです。北陸新幹線の新大阪への延伸は、京都府内での環境影響評価が遅れていることなど...北陸新幹線「小浜・京都ルート」建設費従来の2倍近く想定に
07月20日滋賀NHKNEWSWEB高校生たちが、競技かるたの日本一をかけて争う全国大会が、“かるたの聖地”大津市の近江神宮で開幕し、選手たちが熱戦を繰り広げています。大会は、「かるたの甲子園」とも呼ばれ、ことしは、団体戦と個人戦に1700人以上が参加します。初日の20日は団体戦が行われ、各都道府県の予選で優勝または準優勝した58校が熱い戦いを繰り広げています。団体戦はトーナメント方式で、5人のメンバー同士が対戦して3人が勝ったほうのチームが勝ち上がります。選手たちは畳に並べた50枚の下の句の札を15分間見つめて覚えたあと、上の句が読み上げられた瞬間、素早く手を伸ばし、札を取り合っていました。試合が終わると、勝利したチームの選手たちは抱き合って喜びを分かち合い、敗れたチームの選手の中には涙を流す選手の姿も...“かるたの甲子園”全国58校参加し開幕大津近江神宮
07月20日滋賀NHKNEWSWEB滋賀県西部を走るJR湖西線が20日、開通50周年を迎え、記念の列車が運行されました。JR湖西線は昭和49年に当時の国鉄によって旧江若鉄道に代わる路線として整備され、20日、開通から50周年を迎えました。これにあわせて滋賀県や沿線の自治体、JR西日本は、20日、記念列車を運行しました。停車駅となる高島市の近江今津駅では、県の観光大使を務めるミュージシャンの西川貴教さんが一日駅長に任命され、「湖西線50周年おめでとうございます」と駅に集まった人たちにあいさつしていました。このあとホームにびわ湖のイラストなどが描かれたヘッドマークをつけた記念列車が到着し、西川さんが出発の合図をして列車は福井県の敦賀方面に向かいました。大津市の中学1年生は「記念の乗車証をもらえてうれしい。びわ...JR湖西線開通50周年滋賀高島で記念列車運行
07月20日関西テレビ19日、神戸市のゴルフ場で、生まれたばかりとみられる男の赤ちゃんの遺体が見つかった事件で、警察は、母親とみられる28歳の女の容疑者を死体遺棄の疑いで逮捕しました。逮捕されたのは大阪・平野区の無職、建原優香容疑者(28)です。警察によりますと、18日午後4時すぎ、神戸市北区八多町のゴルフ場にあるトイレで男の赤ちゃんの遺体を袋に入れて遺棄したとして、死体遺棄の疑いが持たれています。19日、施設の作業員が清掃中に不審な袋を見つけたと通報があり、袋の中から生まれたばかりとみられる男の赤ちゃんの遺体が見つかったということです。赤ちゃんに目立った外傷はなく、警察は周辺の防犯カメラの映像などから容疑者を特定したということです。調べに対して「間違いありません」と容疑を認め、トイレ内で出産したという話...神戸のゴルフ場に男の赤ちゃん遺棄容疑逮捕の女(28)「トイレで出産した」
07月19日奈良NHKNEWSWEB夏休み中の子どもたちに向けて、日本の神さまにまつわる文化財や美術品などを紹介する展示会が、20日から奈良市で始まります。この展示会は、日本の神さまにまつわる文化財や美術品について子どもたちにわかりやすく紹介するもので、20日から奈良市の奈良国立博物館で始まり、19日、報道関係者向けの内覧会が開かれました。会場には、国宝や国の重要文化財を含む37件が展示されていて、このうち、桜井市の神社に伝わる国の重要文化財の「天神像」は、鎌倉時代に作られた高さ90センチ余りの像で、昔の貴族の男性の姿をしています。像は、眉を上げ、正面を鋭く見据えていて、これには魔よけの意味が込められているということです。また、「富士参詣曼荼羅(ふじさんけいまんだら)」は、17世紀から18世紀の江戸時代の...子どもたちに日本の神さまの展示会20日から奈良国立博物館