kuruが春のキャンプから帰ってきました。「面白かったよ」と言っていますがなんだかcool。「夏の方がやっぱり面白いかな」なんて言いながら慣れたもんのようです。最近coolを気取りたいお年頃。カメラを向けてもカメラに向かって笑うことが恥ずかしいみたいな・・。親より友達との関係を大事にしたくなってくる年齢。10歳。みんな通る道とは思ってもなんだかちょっと寂しい気分です。ライバルkuruが不在の間邪魔されることなくはな...
昨日から子供だけの春キャンププログラムに参加しているkuru。宿舎泊なのでテントではありませんが初めてのプログラム内容。とても面白そうでした。明日にはもう帰ってきます。早いような・・いや、早いなぁ(=∀=)どんな顔で帰ってくるのか・・。今回もとっても楽しみなのです。夏山登山に向けて買い足したもの。kuruのライトシェルジャケット。中がウィックロンってやつ。もちろんアウトレットです。レイン用のグローブ。これもア...
今日は3学期の終業式。あっという間に4年生も終わりです。高学年に向けて今どうするか考えてきた低学年から中学年。とうとう高学年に突入です。今度は中学生になった時のことを考えての子育てに切り替えていかないとな~とふんわりと考えています。さて我が家の春休みは毎年お花見キャンプに行くことが恒例でした。でもでも今年は諸事情で出撃でません。その諸事情とは。。我が家の愛車。セレナが無~い!!!関東地方へ旅立ったと...
H31.3.10 今日はお山を予定していたんですがあいにくの天気は下り坂。お山の予定はひとまず先送りにしてぶらりとIKEAにやってきました。5年生になったら自分の部屋で一人で寝る!と言っているkuru。そうです。まだまだ一人で寝るのは怖い小学4年生(笑)どんなベッドがあるのかなぁ~?と見るだけのはずが・・買ってるし!Σ(゚д゚ )あまりのデカさに配送頼んだら配送料バカ高いし!Σ(゚д゚ )届いたら・・・パパがコツコツ組...
今年の夏山登山もテントを担いでベースキャンプ。からの登頂を目指すお山に行こうかと思案中です。腰椎圧迫骨折後のパパの腰。よくなっているとは言え重いザックを担いでの長い登山道を歩くのは不安要素大。北穂高の様なガシガシ岩を超えていくのもちょっとまだ不安です。ということで行き先はあのお山かなとふんわりと絞れてきました。そうと決まれば道具のチェックやら買い足すものはあるかとか・・買い足すもの・・。あれもこれ...
「ブログリーダー」を活用して、くるママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。