chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/13

arrow_drop_down
  • 相撲の土俵女人禁制について

    先日ある記事で、相撲の土俵女人禁制についてのものがありました。その記事では男女平等を普段から子供に教えているのに、土俵に女人禁制はおかしいという論調でした。まず私は普段から男女平等を子供たちに教えているという認識に違和感を覚えました。先進国における女性の

  • #MeToo運動について

    昨年末にハリウッドの女優がセクハラ被害を公表し#MeTooと声を上げる有名人が出てきて、それが世界的な運動になっています。一昨日、第2回ウィメンズマーチというデモ行進が開かれて、昨年以上に性暴力反対への声が大きくなっているように思います。それはこの#MeToo運動

  • 天声人語のヒット曲のイントロの話

    朝日新聞、天声人語12月27日付けの記事に、ポピュラー音楽のヒット曲の前奏が1986年に比べ、大幅に短くなっているというものがありました。1986年には20秒以上平均あったのに、2015年には5秒に縮まっているという。でも、5秒のイントロの曲って探すのが難しいんでは?イント

  • 豊田議員の「このハゲ~」の影響

    昨日、あるバラエティ番組で、国会議員の豊田議員が「このハゲー」と発言した問題で、子供たちに悪影響が出ている、国会議員を辞職するべきという発言が、一般の人の声にあるということを取り上げていました。私はこれを聞いてとても違和感を覚えました。なぜなら、男性が「

  • 朝日新聞「声」大学生女子(22)の男尊女卑に関する考え方

    朝日新聞の8月10日の声で”「依存する女子」問題は男性社会にという北海道の大学生女子(22)の寄稿を読みました。その人は、男女の機会均等、経済的平等が実現しないのは男尊女卑に甘んじる女性の意識に問題があると主張していることに反論しています。その女性は、もちろんそ

  • 「ジェンダーとメディア」の記事

    朝日新聞の2017年7月30日のフォーラム記事で、「ジェンダーとメディア」を特集していました。朝日新聞は「メディアが発信するジェンダー表現についてあなたはどんなところに違和感を覚えますか」「メディアが発信するジェンダー表現をめぐって炎上がたびたび起こる現象をどう

  • 小林麻央さんのブログ

    小林麻央さんが亡くなられた。夫の市川海老蔵さんの記者会見を見ていて、とても深く考えさせられた。一言では言い表せないけれど、生命の大切さを考えた。小林麻央さんは芸能人というかキャスターで、一般の人よりは目立つ立場にいる。だからブログをすると当然見てくれる人

  • 朝日新聞、2017年6月5日の社説「ヘイト対策」を読んで

    朝日新聞、2017年6月5日の社説にヘイト対策の記事が書かれていた。朝鮮半島など国外にルーツがある人々に向けて、罵声を浴びせ社会からの排斥をあおる、こうした言動の解消を目指した、「ヘイトスピーチ対策法」が施行され6月3日で1年がたった。日本で初めてヘイトスピーチ抑

  • 朝日新聞・天声人語 2017年6月5日、アユの話

    本日の天声人語にアユ釣りが関東など各地の名所で先月から解禁になっていて、アユ釣りにまつわる話をしていた。最後の段落で、アユと人との知恵比べなら圧倒的に人が優位と思いきやそうでもないらしい。釣り客の多い、瀬に住むアユは目が肥え、よほど細い針でないと近づかな

  • 高等教育の無償化、改憲必要?の記事について

    安倍首相が憲法改正の検討項目で上げた大学、短大、専門学校の無償化ですけど、首都大学東京の木村教授(憲法学)が「本当に無償化が必要なら法律改正で十分」としています。矢野真和教授(教育経済学)は「これまで財源がないと教育予算を減らしてきたんかでどう財源を確保

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マルさん
ブログタイトル
シンプルマルの節約生活
フォロー
シンプルマルの節約生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用