chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
相談室へようこそ https://ameblo.jp/nari-kyo6278/

小説「相談室へようこそ」は‘14年10月に出版。ブログ主、理央の物語です。リアルなブログとして開設。

安田あんみのオフィシャルブログです。 子どもが幼稚園の頃からの不登園、不登校。後になり「広汎性発達障害」と診断を受け、学校の教育相談やカウンセリングなど、お世話になりました。その経験をもとに小説を書きましたが、綴りきれないことを、ブログに残しています。

安田 あんみ
フォロー
住所
練馬区
出身
練馬区
ブログ村参加

2015/03/06

arrow_drop_down
  • 前倒しな季節

    朝、散歩に出かけられるようになっても、心から桜を愛でる気持ちになれなかった。母のことで頭も心もいっぱいだったし、早朝散歩に出られず、桜の開花に出遅れ感満載だっ…

  • 早朝散歩復活 vol.37

    2021.3.23 撮影 早朝散歩は桜が咲くころに始めた。2012年の今頃。昨年12月の足を骨折する時まで、ほとんど毎日、歩いていたのだが。 12月いっぱいは…

  • 突然の休止 vol.36

    週末は、自分の自宅に帰り、弟家族が見ていてくれた。それはデイサービスが始まっても、続けていた。 2月、意識が低下し、食欲も落ち、ウチでは寝てばかりの状態になっ…

  • 「愛おしさ」は広がっていく vol.35

    好き嫌いがあるだけマシ。うちの子なんて、「食べない」って決めると、水さえ飲まなかったんだから。 発達障害の娘が、5年生の時だった。中2の息子は、正しく中二病で…

  • 愛おしい vol.34

    「お嬢さんは発達障害で、子育てには苦労されて、旦那さんも病気で障害をお持ちで、その上、今度は突然お母さんまで介護なさるなんて、偉いなぁ、っていうか、本当にすご…

  • 2ヵ月が過ぎ vol.33

    母がウチに来てから、2ヵ月が過ぎた。 最初の1か月は、濃密な日々だったし、それでなくても長く感じる1月だから、「これでもか」という程、長い1か月だったが、デイ…

  • 憧れの「お変わりなく」 vol.32

    母の容態は毎日微妙に違う。 デイサービスに通い始めて2、3週間目の頃、毎日疲れ切って帰ってきて、夕食も食べず、トイレも行かず、朝までぐっすりと眠る日々が続いた…

  • 現在 vol.31

    母がデイサービスに行き始めてから3週間余りがたった現在、日常の落ち着きは取り戻したものの、私自身の緊張感は拭えていない。 デイサービスで、今までにない、行き届…

  • 今日の目的 vol.30

    むしろ、驚いてしまった。母は積極的にデイサービスに行く。 初日、どういうタイミングだかわからないのだが、昭和歌謡を聞かされたことを、ひどくイヤがっていた。この…

  • デイサービスデビュー vol.29

    初めから、毎日、10時から17時くらいまで行くなど、ハードすぎるんじゃないだろうか、と思った。 例えば、慣らし保育じゃないけど、2、3時間から始めるとか、真ん…

  • 担当者会議 vol.28

    すったもんだあった介護保険証だが、担当者会議の前日に着き、ケアマネと介護施設の分2枚コピーを用意した。 ケアマネの仕切りで始まった担当者会議は、真ん中に母本人…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、安田 あんみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
安田 あんみさん
ブログタイトル
相談室へようこそ
フォロー
相談室へようこそ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用