タダノRCS-250・寒いと動作しない
この冬の寒さで動作しなくなるラジコン送信機がたまにある。川崎市の方から依頼があった。こういう症状は原因究明が難しいので、Q-rayスプレーを部品毎にかけて変化を見るか、考えられる部品を交換してみるしかない。スプレーでは、複数部品で症状が出るので判断が難しく、温度に関連する部品を交換してみる。クロックのセラロック?1.8432MHzを交換してみるのだが、水晶しかないので、これに交換する。但しそのままでは高さで入らないので、隣接するCPUとのスペースに曲げて接着固定する。残りは電解コンデンサが怪しいので、全て交換する。容量1UF,10UFのものはセラミックコンデンサで置き換える。今夜は寒くなるというので屋外に放置して翌朝動作確認してみると正常に動作するので、あとは送って経過を見てもらうことにする。タダノRCS-250・寒いと動作しない
2021/12/25 16:56