chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ウォーキングとゴルフが趣味の78歳 https://blog.goo.ne.jp/watarukayu1

現在78歳です、ウォーキングとゴルフが趣味です。

日記を書くつもりでブログをしています、一昨年まで岐阜薬科大学の薬草園でガイドをしていました、春から薬用植物の花などを載せます。

現在78歳
フォロー
住所
中津川市
出身
中津川市
ブログ村参加

2015/03/03

arrow_drop_down
  • 痛い両膝の水を抜く

    1ケ月以上、膝の痛みを我慢していたが今朝8時家を出て、9時に萩原の小林整形へ予期してい通り両膝に水が溜まっていた医師に良く溜めた物だと言われる。両膝の水を抜き、ヒアルロンサンを注入する。終わったのが11時半、長~い2時間半でした。帰りには、歩く元気もなく禅昌寺でパチリ。寺の庭園でマンリョウを撮る。高山本線のレールとススキ。今日は此れだけ写すのが、精一杯でした。痛い両膝の水を抜く

  • この時期には、珍しい暖かい雨の一日でした。

    喫茶ピノキオの庭咲く黄色いバラ。今日は終日雨降りで、しかも暖かい雨です。一日雨の為、昨日の画を使います。藪の中ではツルウメモドキが主役の様です。カマキリの卵?春になると、何百の子カマキリがこの中から現れる。水際に生えている、クコの実ムラサキシキブの実も観られる。数日前から、膝に激痛があり、明日は萩原町の昔通院していた小林整形外科へ行行く予定です。この時期には、珍しい暖かい雨の一日でした。

  • 老爺ガキの盆栽

    毎朝コーヒーを飲み行く喫茶ピノキオママが丹精込めて作り上げた老爺ガキの盆栽。色と言い、艶と言い、樹姿?と言い見事です。確か(へそ曲がり姫)さんのブログに老爺ガキが写ていたが、信じられない巨木でした。喫茶店前の加子母川、今日も藪の中へ分け入る。スイカズラの真っ黒な果実。葉っぱは、忍冬と言って寒さにも耐えるそうです。色褪せているがヘクソカズラの果実。一人で夕飯を作って食べるのは寂しいので、此れから喫茶ピノキオへ焼肉定食を食べに行ってきます。老爺ガキの盆栽

  • ダム周辺の藪の中

    川辺ダムの周辺の藪の中で色々な果実がで金網に巻き付いているフユイチゴの実。美味しそうなので、食べてみた美味しい😋。ダムの水際に生えている〇〇の実。お馴染みのノブドウの実。此れは、タラヨウでしょうか?。今日も快晴で空気は冷たく乾燥している朝から、消防車が火の用心を呼び掛けている。ダム周辺の藪の中

  • 加茂郡 の川辺ダム ウォーキングコース

    時々小雨が降る、寒い日でした。前から予定していた、川辺ダムへ。曇り空だと水の色が、上手く写らない一瞬太陽が出ても、すぐに隠れてしまう。公園の植え込みに、毎年真っ赤な果実を付ける「コトネアスター」バラ科中国、ヒマラ、ヨーロッパ原産だとか。果実も葉も鮮やかな色彩です。最近膝が痛みだして、思うように歩けない😠。婆さんの四十九日法要が済んだら整形外科で精密検査をと思っているが・・・・。ウォーキングも何時もの半分以下にしているが。加茂郡の川辺ダムウォーキングコース

  • 加子母の里山を行く

    今日も快晴で、日向ぼっこには最適だが里山を歩くとき、日陰に入ると急に寒くなる。なので出来る限り、日向を選んで歩く。藤の実がぶら下がっている風景。お馴染みのアオツヅラフジ、良い感じで。藪の中には、必ずと言うほど此の実が生っている。彼方こちらで良く目につくコナラの黄葉(枯葉)。マルバノキの花と紅葉した葉。体調は今一で、今日は暖かい1時ごろに少しだけ歩きました。加子母の里山を行く

  • 加子母の里山を行く

    田んぼや畑を荒らす、イノシシを止めるため部落体位で柵を作っていたが今では加子母全体を囲っているそれでも、里の農作物の味を知るとどんな事をしても侵入する困りものです。今日も彼方こちらで、秋野菜が被害を被っている。里山に電柵や金網を張っても、獣のテリトリーの中に何を作ってもダメで、爺は里の生活道路の端っこに網を張れと言ったが、4~5人の人達の猛反対を受けて中止に追い込まれる現在は自分の畑と田んぼに、それぞれて゛電電柵を設置している。赤い果実が良く目立つ、ヤブコウジ。今の猪は、檻を仕掛けても罠をかけても此処3~4年で学習をしているため捕まらない。小さな自分の畑を自分で守るしかない。加子母の里山を行く

  • 当地 加子母は一日雨に

    昨夜から降っている冷たい雨に木曽越峠の観音様群は、静かに眠っているようです。昨日断捨離した、タンス等を軽トラに積んだのがこたえたのか、今日は腕や腰、足などが痛む、年のせいだと恨むばかりです。一日冷たい雨が降って寒くて、遠出が出来ず加子母の下郷神社の銀杏と花の木の落ち葉を撮る。早くから落ちている銀杏の葉はぐったりとしている一方の花の木の葉は確りしている。落ち葉の後方に、芝居小屋明治座か見える。少し前に加子母歌舞伎が終わり現在は沖縄の民芸〇〇が公演しているようです。明日から当地にも冬将軍がやってきそうです。😱当地加子母は一日雨に

  • 城山大橋

    妻が逝ってから、20日余りが過ぎ何時までも、グズグズしていても仕方ないので昨夜は睡眠剤を飲み休みました。今日は少し気合が入って箪笥2個、布団5組を中津川市の焼却場へ運ぶ。木曽川に架かる城山大橋。中津川の街路樹として、至る所で見られる。クロガネモチ、苗木城の近くの木曽川に生息していたと言われる2匹の龍、此れをモチーフに造られた雄雌の龍が城山大橋を守っている。榊の真っ黒な果実。今日は城山大橋を渡って中津川市のごみ焼却場に軽トラで山もり一杯断捨離しました。城山大橋

  • 当地 加子母の里山を行く

    今日は朝から、滅茶苦茶に暖かい一日で加子母の里山を歩いてみました。体がだるくて、気気合が入らない😖。猪除けの電柵と網が張り巡らされているが敵もさるもので、網を食い破り里へ侵入する。サルトリイバラの真っ赤な果実。ほとんどが、鳥の餌になっているがこんなに残っているのは、珍しい。数少なくなった、ノイバラの果実。コブシの冬芽。冬の畑仕事や、婆さんの遺品整理も手につかず毎日うろうろしています😩。当地加子母の里山を行く

  • 加茂郡白川村の道の駅 周辺を行く

    一日中曇り空で、時々小雨がぱらつく少し寒いぐらいの陽気でした。この道は、何度も歩いているので何が有るのかおおよそ見当がつく。今の時期に毎年撮りに来るクサギの果実。今年も(海坊主、タコ)によく似た実を付けている。今年は概ね柿の実が豊作の様でした。白川の水も天気続きで渇水している。加茂郡白川村の道の駅周辺を行く

  • 福崎公園の一本モミジ

    福崎公園の一本モミジ、遅くまで頑張っていたが今日見たら、ほとんどの葉が落ちている。ツルウメモドキの実が見ごろになる。公園の遊歩道周辺も初冬のたたずまい。数が少なくなった、ガナズミの果実。果実の色も、黒みを帯びてきた。今が食べごろか😋。公園のキクに、ハナアブ?。12月18日の日曜日、婆さんの四十九日岐阜県も中津川市もコロナが増えているので家族だけで四十九日の法要をするので和尚さんは、お一人でと、お願いをする。福崎公園の一本モミジ

  • 晩秋の福崎公園

    岐阜県の奥飛騨地方から、雪の便りが届く。冬用のタイヤに交換と洗車をスタンドに依頼する。タイヤ交換が出来るまで、福崎公園を歩く。ツルマサキの種子が飛び出している。桜の木に巻き付いている、ツルマサキまるで、桜の木に葉っぱが付いている感じ。ムラサキシキブ果実、冬を感じます。歩道脇で見かけた、旨そうな?キノコ。紫の此の花は、マルバノキの様です。暮れがが近づいて来たのだろう毎日の様に喪中のハガキが届く。我が家も急がなくては。晩秋の福崎公園

  • 残り紅葉の遊歩道

    午前中は晴れ間が出たが午後から曇り空に、福岡町の遊歩道を歩く。まだ紅葉が見られる遊歩道。川沿いの遊歩道を、歩いていると手が冷たく感じる。落ち葉の積もった遊歩道。「アメリカセンダングサ」きク科衣服に着くと、取れない(引っ付き虫)今の草地は用心用心。んん?「モミジバフウ」でした。付知川これからのウォーキングは手袋が必要。残り紅葉の遊歩道

  • 雑木林を行く・・2

    午前中は、暖かくて小春日和の様でだが一歩日陰に入ると空気が冷た。昨日の続きです、どうやら藪の中に迷い込んだようです。足元に「サルマメ」サルトリイバラ科の果実。葉っぱが落ちて、果実だけが生っている。暫く行くと,再び紅葉が残る雑木林に出る。此処にも、真っ赤な果実が生っている。「メギ」メギ科の様です、葉っぱと棘が特徴。子供のころに、メギの葉っぱを食べたことが有る酸っぱかった様な気がする。この先は、通れないのか?。前方が開けているので、そのまま進む。グランドゴルフ場へ出てきました。日中に比べ夕方になると、寒さが厳しくなる。雑木林を行く・・2

  • 雑木林を行く

    晩秋の雑木林に分け入る未だ、所々に残り紅葉が観られた。雑木林と言うよりも、藪である。藪を切り開いて、出来た道を行く。椎の木の元に赤い葉っぱが見える。近寄ると「ニシキギ」ニシキギ科が。大半の葉っぱが落ちているが、所々にピンク色?の葉が残っている。葉の落ちていない、椎の木の黄葉も仲間入り。次回は、道の無くなった雑木林を行く。雑木林を行く

  • パソコンの買い替え

    今日の当地は、午前中雨上がりで暑くて午後になると、11月気温になる。パソコンが重くなり、スイッチオンから30分ぐらいで稼働する様になり、イライラが溜まりどう仕様もないので、中津のエイデンへ。一年落ちの展示品を購入するなぜか、曾孫が顔お出す、(190,000を110,000)で。久し振りに家族で町へ出たので、買い物に。家族は買い物、爺は写真を。中津川市の街路樹「クロガネモチ」モチノキ科。今年も、鈴なりの真っ赤な果実。此方も負けていない、ピラカンサの果実。パソコンの買い替え

  • 久し振りの雨

    久し振りに福崎公園へ、午後から雨の予報で午前中に公園を歩く。わずかな風に乗って、落ち葉が舞う。公園内の「一本モミジ」少しピークが過ぎた感じでした。歩道には、朴木の葉が裏返しに落ちているこれは林の中に黄葉が鮮やか。「アキグミ」グミ科の果実が鈴なりに。マユミ果実がまだ残っている。寒さを連れて来た、雨は3時頃に激しくなる。久し振りの雨

  • 下呂温泉寺の紅葉

    朝から気温が上がり、暑いのでシャツ一で下呂の温泉寺へ、毎年恒例の紅葉を観に行く。まずは、温泉寺裏の高台からパチリ。温泉寺に行くには、温泉街を通り抜ける土曜日の今日は、温泉街は人の波で。これでは、コロナウイルスに感染するのはごく自然の成行きか。高台にある温泉寺は、長~い階段を登るので敬遠されているようです。午前中の為、陽の光で上手く撮れない。紅葉の中の青モミジも、又綺麗でした。お寺の裏山には「ヤブコウジ」の真っ赤に果実が。帰りも温泉街を抜けるのに一苦労する。飛騨地方の観光地(高山と下呂は)コロナの感染が急速に増えているのが、当然の成行きか。下呂温泉寺の紅葉

  • 下呂市萩原 尾崎の里山を行く

    葬儀の後、婆さんの遺品を片付けていて爺の冬物の下着が行方不明になり生前婆さんの行きつけの店へ買い物に。買い物の後、近くの里山にある小公園へ。岐阜県の名水「天王水」公園。大昔から、一度も枯れたことのない湧水だそうです。小公園の近くに「開水山・龍泉寺」が。民家の庭に柚子?だろうか。当地より北に位置する萩原町で、柑橘類が生るうらやましい限りです。当地では強烈な霜で枯れてしまう。ピラカンサは当地でも生ります。爺が下着を買いに行く、今までは考えられない出来事です。下呂市萩原尾崎の里山を行く

  • 鈴蘭高原

    婆さんの葬儀の後、色々なことが多すぎて頭が混乱し、心身ともに疲れてひとまず、家から逃げ出そうと思い婆さんの写真を車に乗せて我が家を脱出する。鈴蘭高原で、霊峰御嶽山を見ながら婆さんの写真に話しかけながら、おにぎりを食べる。麓の小坂町付近は、紅葉がまだ見られる。鈴蘭高原の紅葉は終わっていた。僅かばかりの、紅葉と白樺と御嶽山が。葉の落ちた雑木林で、白樺だけが目立っていた。白樺の道を歩いていたら、何時もの自分が戻ってきたような気がする。見晴らし台に車を止めて2時間ほど昼寝をする、気分が落ち着いてきたので下山する、娘たちに心配をかけたようです😂。鈴蘭高原

  • 仙人ブログ 再開のお知らせ。

    婆さんの死去から10日が過ぎ初七日も終わり、漸く平静に戻りつつあり今日から仙人ブログを再開します以前同様よろしくお願いします。当地法禅寺の紅葉です。法禅寺庭園の「大銀杏」が見ごろになる。黄色い絨毯が観られます。大銀杏と散り始めた花の木。お寺の門前で「オッタチカタバミ」カタバミ科外来種のこの植物、冬でも花を咲かせている。※出来るだけ、毎日投稿できるように頑張ります。仙人ブログ再開のお知らせ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、現在78歳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
現在78歳さん
ブログタイトル
ウォーキングとゴルフが趣味の78歳
フォロー
ウォーキングとゴルフが趣味の78歳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用