いつも一緒のPENTAX Q7で青森(たまに岩手)の日常を気の向くままに撮ったPHOTOログです♪
青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町のひとつに暮らし戸(のへ)のつく町のことを中心にお送りする私的備忘ログです♪よろしくお願いします^^b
イオンでは『THE GUNDAM BASE TOKYOPOP-UP in AOMORI』なんて云うのも開催されていたんですが敢えてこちらへやってきました!ガンダムカットでおなじみのおいらせ町にあるスズキ理容さんです!コチラの床屋さんの敷地内にそびえ立つ何体ものモビルスーツやガンダムヘッドに初見で通りかかった人はまず目を疑いそしてUターンしてまでも戻ってきて写真を撮ったり見入ったりしてしまいます(何を隠そう私も最初そうでした^^;)お〜ファ...
この日は久しぶりにアレが食べたくてコチラでランチ!うん年ぶりの訪問です〜お久しぶり〜♪メニューはこんな感じ...そうそう...久々に食べたかったアレはこれ!トルコライス♪ピラフに旗が立ってメンコちゃんゼリーでもついてれば今はもう食べられないお子様ランチみたいな見た目に気分も上がるってもんですちょいスパイシーなカレーピラフうまっ!相変わらず揚げたてサクサク、柔らかなトンカツも最高♪コレは付け合わせ程度じゃな...
もうぼやぼやしてるとアッという間に7月も終わりそうなんで今月のイギリストーストをご紹介!(相変わらず遅い ^^;)今月新商品は『ジャリ・チョコ暴走モード』です!7月5日より、青森市の東奥日報新町ビル3階 New’sホールで『エヴァンゲリオン展』開催に先駆けて発売されたものなんですが...パンの表面にはたまに登場するカラースプレーチョコをトッピングVerそして爆走モードって言うことでいつもよりジャリ感アップ朝からたっぷ...
また来ちゃった!^^;撮影日;7月21日タチギボウシ?はまだツボミ食べられ....ないかな?さて...ついこの間までワタスゲのふわふわな綿毛で真っ白に覆われていた湿原はその主役の座をキンコウカへバトンタッチして...今度は湿原を黄色く染めていました!西側はめっちゃ良い天気!方や東側は相変わらずのヤマセの最近ずっとお決まりのパターン!真っ赤にますます隆盛を極めてるモウセンゴケアップで...和名だと金光花!訪れた時はチョ...
久々に岩手県九戸郡軽米町の『古屋敷の千本桂』を訪れてみました!目通り周り15.33m根元周り 18.10m樹高 25m推定樹齢 580年(平成10年に設置された案内板ですので現在は600年を越える樹齢になっているのかな?)この道を行き来した牛方が、水飲みの折に持っていた杖をここに突き刺したまま忘れて立ち去った。その杖が根付いてやがてこの大木に成長したと語り伝えられているそうです太い幹がウネウネと地を這い何本も株立ち...
この日は手描きのたんぽぽの絵が目印の兼ねてから行きたいと思っていたお店へ...いかにも人の良さそうなマスターが笑顔で出迎えてくれました!マスターに案内されてログハウスの中に入ると木の温かみに包まれたなんとも癒される空間が広がっていましたなんでも並べられた一つ一つ違ったイスやテーブルはマスターの手作りだとかお店の一角ではウッドクラフトの作品のコーナーが...因みにランプシェードも手作り...その奥飾っている...
さて、カメラ友達(以後カメ友)とも無事合流してヒメボタルの撮影場所へ移動!今回も②入り口から入って十字路を真っ直ぐ進んだこの倒木のところに賭けたいと思います前回、偵察に来た時に聞いたけどこの木は熊が倒したものらしくてやっぱりこの辺りも普通に活動域なんですね〜(((;゚Д゚))))さてカメラをセッティングして後は暗くなってヒメボタルが光るのを待ちます!この時間帯がなんとも不安な気持ちにさせられて...他のカメラマン...
さ前回ヒメボタルの偵察に行ってから6日後のこの日(17日)再度ヒメボタルを撮影するために折爪岳へと車を走らせています!午後に降り出した雨も上がってチョット蒸し蒸し...いつも見えているテレビ塔が雲に隠れているけど条件は良さそうそしていつも撮影は基本一人が多いんですがこの日は数少ないカメラ友達と一緒の撮影と言う事で...自宅から40〜50分...待ち合わせ場所の折爪岳頂上駐車場へ先着です!お〜雲が低い!取り敢えず天気...
ヤマセに佇むガントリークレーンです!後ろ姿になぜか哀愁を感じてしまいます今年の青森県南地方は梅雨に入ってからこんな天気ばっかり...カビが生えそうです(^^;;にほんブログ村...
珍しくランチではなく夜ご飯で久々に小中野の味楽軒さんへ...もうすぐ22時になろうかとしてる時間帯...こんな時間まで開いてるのは助かる!メニューはこんな感じ...で、オーダーしたのはやっぱり今回も味噌バターチャーシュウ麺!ここのみそバターチャーシュウ麺が大好きなんですよね〜カミさんはみそ五目ラーメン!梅雨寒の夜の冷えた身体に温かいラーメンが最高!バターが溶け込んだコクのあるスープが身も心もほぐしてくれそう...
2年ぶりに大佑神社の風鎮祭へ行ってみました!風鎮祭とは漁や農作物に影響を与える風を鎮めて、五穀豊穣を願う夏祭り…時間が経つにつれ大佑神社にお詣りする方が増えてきましたこの日は歌や踊り...翌日はデビッドマシューズのJAZZライブう〜ん、多くは語るまい(^^;)お神輿の威勢の良い掛け声が雰囲気を盛り上げます久しぶりに来たら松竹湯が無くなって駐車場になってる!『ライアの祈り』のロケ地がひとつ減っちゃいましたね通りは...
八戸セメントのNSPタワーがいつもよりかちょっと華やかにライトアップされていたので立ち寄ってみました!!本当は2面がみられる場所から撮りたかったけど三脚を忘れてしまったので塩入橋の欄干に乗せての撮影です!構図が変えられないのでチョットお遊びを...玉ボケでさらに華やかな感じに♪NSPタワーが二基のなったらこんな感じでしょうか?メガネ外すと全てがこんな感じですけどね(^^;;にほんブログ村...
久々の晴れ間が出た日、長者山へ紫陽花を見に行ってみました!車道から参道から色とりどりの紫陽花がモコモコと咲いていましたよでも気づいたら撮ったのは青系ばかりだったけど...(^^;;紫陽花を見に来ると必ずハート型の紫陽花を探すんだけど見つからず...せっかく来たので長者山の頂上に鎮座する『新羅神社』へ...2月のえんぶり以来なんですが月日が経つのが早いようなもう遠い昔のような...せっかく来たのでお詣りして帰りたいと...
折爪岳へヒメボタルの偵察へ...前日までとは違いオスの飛遊も見られたけどカメラをセッティングしたところにメスが一匹も居ないと言う...なのでメスを求め彷徨うオスの光跡をどうぞ...(見事にメスが居ない)それにしても気温が上がらない...蚊に刺されないのは良いけど(^^;;来週は気温高めで月の光が当たらない曇りが多いと期待できそうでも一年経つと撮り方忘れてるな〜全然ダメだった(・・;取り敢えず練習になって良かった!!撮影...
いつもの場所から...チョット幻想的な朝でした!仕事で叩き起こされてもこんな光景が見られるなら悪くないですね!にほんブログ村...
八戸市南郷区にある早咲のヒマワリを訪れてみました!何気に2年前に見たあの光景が忘れられないんですよね〜お〜咲いている!このビタミンカラーを見ればいくら気温がイマイチ上がらなくて肌寒くても夏の訪れを感じ...元気になるってもんですよ♪ただ咲いてはいるもののなんか様子が違う!ただ単に時期が早い遅いの問題じゃなくて手入れされていないっていうのかな〜!?どちらかといえばヒマワリよりもイヌタデの方が幅を利かせて...
三嶋神社例大祭の帰り道...夜の紫陽花が撮ってみたくなって館鼻公園へ寄ってみました!八戸ならではの光景をバックに昼とはまた違った表情を見せて咲く紫陽花に一緒に行ったカミさんと娘も感嘆の声を上げていましたこの日は見事に真っ赤っか!そう言えばしばらく工場夜景も撮ってないな〜にほんブログ村...
すっかりこの時期の恒例みたいになってるけど今年も浜の宵宮...三嶋神社例祭へ...♪いつもと違うことといえば今年はカミさんと娘が一緒だという事...なのでこっちの動きは全く封じられてしまいましたけどね...電車も撮れないしね(・_・;でも線路を挟んで提灯と色とりどりの屋台がズラリと並ぶこの光景に感激していたのを見るとやっぱり一緒に来て良かったかな(^.^)ただ地元のお祭りなんかでも見たことのない人の多さに若干人酔い気味...
館鼻公園で紫陽花を愛でた後はお昼ご飯を食べようと久々のこちらへ...!お馴染みの黄色い外観に安心と元気をもらう『浜のスーパー漁港ストア』さん...♪いつもこの場に立つと悩んじゃったりするけど今日は即決!気持ち良い海風が吹き込む店内で演歌に身を委ねながら...この前来た時に迷って違うのを選んで食べれなかった館鼻じゃじゃ麺をオーダー♪よ〜く混ぜ混ぜしたらいただきま〜す( ^人^ )♪甘辛い味噌にシャキシャキの細切りのタ...
今年も館鼻公園に紫陽花を見にやってきました!館鼻公園と言えば桜の名所として有名なんですがそれに負けないくらい紫陽花も綺麗なんです♪昨年はちょっと残念な咲き方だったので今年はこんなにモコモコに咲いてくれて良かった!明日院ブルーならぬ館鼻ブルー(個人的に勝手にそう名付けて呼んでる^^;)が見事に復活です!紫陽花越しの八戸大橋港と工業地帯を見渡せる八戸市ならではのロケーションに咲く紫陽花です!ハマナス越しの紫...
季節は巡って紫陽花の季節!にほんブログ村...
田代平湿原を散策した帰り肌寒く小腹が空いてたので高原茶屋に寄ってみました!メニューを見ると...なんとジンギスカン鍋もある!それにこういうところで食べるラーメンってやたら美味しく感じるんだよな〜!きっと空気が美味いから余計そう感じるのかな!?でも注文したのはタケノコ入り味噌おでん♪タケノコ以外はまあ安定の神5的なメンバーですかね!冷えた身体によ〜く染みた熱々のダイコンが美味い!そして大好きタケノコ!(ダ...
気が付けば7月...もう一年の半分を暮らしてしまいました!後半戦は青森の短い夏を各地のお祭りとともに駆け抜ければもう風は秋色紅葉が始まるともうアッと言う間にまた雪の心配をしなければならなくなります!何をやったって訳でもないし毎年ほぼ同じことの繰り返しなような気がしますがまあそれはそれで良いのかもね!では後半も当ブログ...よろしくお願い致します♪にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、fourdoor0810さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。