ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『相撲史発掘』届きました
『相撲史発掘』104号届きました。内容につきましては「相撲史に関心・興味のある方どうぞ」の頁を御覧下さい。お問い合わせは095-845-6799の田中健氏まで。『相撲史発掘』届きました
2023/09/30 15:30
幕内全員平幕
今日10日目を前にして、役力士で最高が7勝3敗の貴景勝ただ一人で、あとは4敗以上とはこの後どうなつてしまうのだろう。横綱なしでこの状態である。平幕が優勝争いを引っ張っている。なんどもいうように、幕内の上から下まで平幕同様である。大関の給金をもらうのが恥ずかしい。幕内全員平幕
2023/09/20 16:06
新弟子勧誘は慎重に
錦戸部屋(水戸泉)付の年寄千田川(闘牙)が廃業したという。このため水戸龍が4年以内に日本国籍を取得して、年寄株を得て、部屋を取得して継がないと、他の部屋へ移籍となるだろう。この部屋には他に新弟子が一人だけで、この一人が当地の近くで、体も大きくなく相撲経験もない。大勢に送られて角界入りしたが、各年寄は新弟子獲得に、もっと慎重であるべきであろう。新弟子勧誘は慎重に
2023/09/09 12:08
震災記念日によせて
関東大震災は東京相撲にも国技館が炎上するなど、多大な影響をもたらした。人的損害としては年寄春日山・音羽山の死亡のほか、粂川の子供夫婦と孫も亡くなり、力士としては幕内大ノ川の妻と長男が死亡、なかでも出羽ノ海部屋の高ノ山は妻とその両親および子供二人を火災で亡くした。高ノ山は和歌山県の出身で、高野山にちなんで高ノ山と名乗った。震災後の大正12年11月24日の朝日新聞によると、高ノ山が高野山で断髪し、出家してしまった。よほどショックが大きかったのであろう。高ノ山のその後の消息は分からず、歿日も不明である。震災記念日によせて
2023/09/01 22:33
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、相撲古美術さんをフォローしませんか?