chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えふさんの喫茶室 https://sharkscafe.at.webry.info/

開店から5年経ち、改装致しました。コーヒー好きの団塊世代。毎朝コーヒーを淹れて楽しんでいます。自分なりのこだわりを持ったコーヒーを味わっています。

ブレンドコーヒーを淹れて味わっています。最初に赴任した名古屋で知った'松屋ドリップ方式'で。最近知った'KONO方式'でも最良の味わいを求めて工夫していきたい。色々な味わいのお店も訪問していきたい。

えふさん
フォロー
住所
埼玉県
出身
福岡県
ブログ村参加

2015/02/28

arrow_drop_down
  • おにぎりがミシュランガイドに

    テレビのワイドショーで、「ミシュランガイドにおにぎりが掲載」との 情報を流していた。テレビを観たのは終わりがけで、その言葉 だけで、情報内容は把握していない。SNSで調べてみると 「'浅草 宿六'のおにぎりが掲載された。星は無い」とのこと。 日本最古のおにぎりやさんらしい。勿論、浅草は遠いので、 私はそのお店に行ったことは無い。

  • 一ケ月振りの散歩

    今日、1ケ月振りに遊歩道を散歩した。11/1に転んでケガをして それ以降散歩に出ていなかった。ケガの治療と眼鏡フレーム 修理、通院や懇親会参加と、なかなか散歩へ行こうと言う気に ならなかった。'今度転ぶと三度目、バカそのもの'との思いも あった。普通にお出かけで歩くのと'散歩をする'と何が違う? '散歩をする'って私にとっては運動な訳で、両肘を張り大きく 左右に振りながら(肩甲骨を動かすイメージで)歩くと大股で歩ける。 猫背にならない様意識して、身体を若干反り気...

  • 雨が降るとの予報だったが…

    今日も風もなく穏やかな晴れだった。午後から曇り空になり、 夜には雨が降るとの予報だったが、どうやら外れたのかナ… 今日は駅前の郵便局に年賀はがきを買いに行った。いつも 年末ぎりぎりにしか出さない。絵柄も雑誌から選んでPCへ。 先日のクラス会でメンバーの一人が、「もう20年も手作りの 賀状を出し続けている。そろそろ止めたいのだが…」と話して いた。彼の賀状の絵柄を皆で褒め、止めない様にと言っている。 私もその賀状を受け取っているのだが、絵柄...

  • パンジーを植え替え

    昨日・今日と風も穏やかで暖かかった。今日は19°(前日比+1)まで 上がった。やはり今年は暖冬か、10月末並みの気温と言う。 買い置きしておいたパンジーをやっと植え替えた。全部で143株。 冬場はパンジー、夏場はベゴニアと交互に植え替えている。 植え替えの作業も半年ぶり。今回は妻にフルに付き合った。 座りっぱなしで作業する。風呂場で使っていた小さな椅子に 座ったままベゴニアを抜き、パンジーを植える様鉢を空にする。 ベゴニア用の土の処...

  • 交通費貧乏(2)

    「'交通費貧乏'、何処かで聞いたことの在る言葉??」と思うと、 先月末にも投稿していた。'出かけたがり'の私は、用事が沢山 在る方が嬉しい。そんな私でも、今月は格別な思いで迎えた。 11/10〜11の一泊旅行?、毎年各地で開催する'合同同期会'に 参加することと、11/24の大学のクラス会の二つ。

  • 学生時代のクラス会

    昨日は、半年ぶりに大学時代のクラス会に参加した。場所は新橋。 大学時代のクラス会って、奇異に感じられる方も多いのでは… 入学し教養学部時代(1年半だったか)に、一括りにされたメンバー。 必須科目だった英語やドイツ語の講義を一緒に受けた仲間。 皆、田舎出の若造ばかり。'右も左も分からず'とは言わないが、 新入学の喜びと、これからの人生、生き方を語ったかナ…ア 私はあまり熱心に講義を受けた身ではない。最低限の単位を 稼ぎ、多分必須科目の点数も悪かったと思う。落第しな...

  • ips細胞を使った心臓治療

    素人にとっては難しいテーマ、表面的なことになるのだが… 先日、循環器の健診を受けたときの雑談で、「先生、ipsの研究は 継続されているのですか?」と伺った。山中教授がノーベル賞を 受賞し、その応用としていろいろな分野でips細胞を活用した 研究が進んでいる。以前何気なくテレビを観ていると、担当医 がインタビューに応えながら、心臓病治療への応用の説明を していた。Ips細胞を活用した心臓病治療は、関西を中心に… と思っていたので意外だった。早速、次の健診の際話を伺...

  • 勤労感謝の日

    今日は'勤労感謝の日'で休日らしい。今日から三連休。 '勤労感謝の日'に「お父さんお母さん、お勤めご苦労様です」 とは言わないのだろうけれど、働く人への感謝を表す日。 でも?? '勤労者感謝の日'では無いよナ。働く人=Laborへ 感謝する日=Thanks Dayと言う訳では無い。 勤労感謝の日って、1948年に公布、実施され現在に至っている。 「労働をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」と。 アメちゃんと政府の偉いさんが、「Labor Thank'...

  • パン祭り

    今日も曇り空で寒い。気温は14°(前日比ー3°)で陽射しが無いので 余計に寒く感じる。最低気温は9°(前日比+6°)とそれ程でもない。 昨日の最低気温は2,6°だった様だ。病院への時間が早く、気も 焦り、それ程寒いとは感じなかった。妻は「寒くて夜中に何度か 目が覚めた」と言っていたが…私も眠れず夜中に3度ほど起き たが、それ程寒いと言う感覚はなかった。

  • 連日の病院通い

    昨日(11/20)は循環器、今日は皮膚科と都内の病院へ行ってきた。 連日では流石に疲れる。(歩いた歩数は、昨日6,5千歩、今日5,5千歩) 昨日の循環器は特に問題無かった。担当医が気にしていた 'BNP値'は85H(上限値は20以下pg/mL)で、先月の110Hからみると 改善した値になった。各検査項目の数字は安定しており、 「今の体調を維持して下さい」と改めて言われた。あとは雑談。

  • パンジーを植えました

    今日は雨の予報から一転、陽射しのある暖かい日になった。 夜中に降るとの予報だったが、この地では降らなかった様だ。 気温も19°(前日比+4°)まで上がる。明日からは又寒くなりそう。

  • '生ハイチュウ'美味しいよ

    昨日のお土産は? '生ハイチュウ'だった。初めて食べる味。 家に居ることが多い私。口寂しいときにキャンディを口に。 大人の趣味としては、あまり他人に言うことではないが… キャラメルやハイチュウは余り好みではない。歯に纏わりつく。 硬いキャンディの方が好ましいのだが、いつも同じ物では…

  • 田舎の植木屋さんの義

    昨日の午後、ふらりと寄った植木屋さん。今年4月に生け垣を 植え替えて貰った植木屋さんだった。「年内に一度手入れに 来ます」と話していた通り。「今から手入れをしたい」と言う。

  • お誘いメッセージ

    先日(11/15)スマホのSメールに着信があった「Docomoメール」。 「入れたらスマホが激変!」のキャッチフレーズで、「アプリを ダウンロードしろ」と書かれている。差出人はNTTDocomo。 「流行アプリ調査隊」とも書かれている。何時もDcocmoメールは、 「メッセージR」で送られてくるのに、今回は「メッセージS」で受信。 'なんだか怪しげな…'と思い、即'ごみ箱'に入れた。新手の 詐欺メールなんだろうか??

  • お土産

    先週、合同同期会に行った際、福岡から参加したH君からお土産を 貰った。彼は67歳までフルタイムで働き、今も先輩の会社へ 週三日の契約で勤めている。'72入社時は東京勤務だったが 福岡へ異動し、その後大分〜福岡と地元で勤め上げた。 今も健康そのもの。月2回のゴルフと、誘われたら断らない 呑み会と、毎年東南アジアへゴルフツアー(7泊らしい)へ行く。

  • 風邪が流行っている

    今朝は冷えました。この地の最低気温は6°(前日比ー5)。やっと 余裕のできた昨日、ウールのタオルケットを出し(布団は羽毛)、 トイレも温風暖房機をセットできた。転んでケガをして以来、 湯船に浸かっていない。温風で暖めた洗面所で湯とタオルで 身体を拭くのみ。寒さに強い方だが、武蔵野台地の冬は厳しい。

  • 'ロンドンキャブ'もどき

    今日は暖かい一日だった。朝は曇り空だったが、陽射しが出て くると気温も上がる。でも18°(前日比+2°)、夕方は又曇り空に。 最近は出かけることが多く疲れる。今日は一日のんびり過ごす。

  • 都内の大学病院へ行った

    先日(12日朝)、心臓病で都内の大学病院を紹介下さった裏のご主人が ワンちゃんの散歩へ行く途中妻を見かけ、「先日救急車を呼ばれて いた様だったが、ご主人は大丈夫でしたか?」と問いかけがあった。 どうも心臓病で救急車を呼んだのかと思われていたようだ。 妻は「転んで血が止まらなかったのでお願いした。M病院へ 運ばれたが、対応が今一つで…」と話したらしい。裏のご主人は 「M病院は評判が悪い。都内へ行かれた方がいいと思いますヨ」 と仰った。他にも外科で評判のいい病院の名...

  • 自分で淹れたコ-ヒ-

    今日は寒い一日となった。気温は19°(前日比ー3°)。明日は16°迄 下がる予報だ。土日と暖かかったので、体調維持に気を遣う。

  • 大学のクラブの合同同期会に参加して

    昨日今日と一泊で、上野・鷗外荘で'大学の軟庭合同同期会' の集まりがあった。参加者は18名、遠くは長崎県諫早から 来られた先輩も。元々は我々入学同期だけで行っていたが、 3年ほど前から「俺たちも参加させて」と、1年先輩と後輩も 参加するようになり、一緒にコートで汗を流した仲間として 毎年一回各地で開催している。東京では3年振りになる。

  • デマンドタクシーを利用した

    現在は実証試験中だが、今年6月から運用が始まった 'デマンドタクシー'を今回のケガで初めて利用してみた。 '登録だけはやっておこう…'と思っていただけだったが 今回、救急搬送先の病院からの帰りに依頼してみた。 料金は2,000円以内なら、支払うのは500円。迎車料金も 込みだ。2千円〜3千円の料金だと、支払うのは千円のみ。 なかなか有難い。タクシー料金の差額は、市の負担だろうが。

  • 一週間振りのコーヒー

    右ひじ、右手首のキズは治りが遅く、傷口をガーゼで押さえて いるのは変わらないが、左右の手のひらはキズ跡保護の為 バンドエイドを貼っているだけになった。水を触るくらいは 出来そうと考え、一週間ぶりにコーヒーを淹れてみた。

  • 秋ドラマ観てますよ

    今日も曇りの予報だったが、時おり強い陽射しも出て暖かい。 最高気温も21°(前日比+3°)まで上がり過ごし易かった。

  • 視界が確保できた

    転倒後、キズの治療は継続中だが、今日新しい眼鏡レンズを 注文した。 出来上がりは10日後だが。取り敢えず今は、 キズ入りのレンズを転倒の衝撃で歪んでしまったフレームに 取り付け使っている。右眼側が見えにくい部分も在るが、 取り敢えずの視界は確保できた。 これで何とか新聞も読めそうだ。それが一番嬉しい。

  • 普通の暮らしに戻りたい

    今日の最低気温は15°(前日比+5°)と、朝は寝苦しい程だった。 今日も曇り空だが、時々陽射しもあり、暖かく感じる。 気温も23°(前日比+4°)とセーターを脱ぎたくなるほどだ。

  • 美味しいコーヒーを飲みたいな

    今日は曇り空で、気温も18°(前日比ー2°)までしか上がらない様だ。 陽射しが無いと余計に肌寒く感じる。また昼過ぎには、雨も降り 出すらしい。でもこの一週間は20°越えが続くとの予報だが…

  • 大きな文字で

    昨日は、半年に一度の'ICDペースメーカー健診'で都内へ向かう。 これは外せない。歩けないことはないので、いつも通りに 受診した。レントゲン撮影と心電図検査も行って。心電図 検査のおばさん看護師から、「意識を失って転んだのでは ないですネ」と何度も確認された。「躓いて転びました」と。 'ICDペースメーカー健診'は問題無く終わった。自宅に発信機が 置かれており、異常が起きれば病院側(メーカー側?)で確認できる。 ペースメーカーの作動状況と電池残量の確認だ...

  • 転んでまた救急搬送

    散歩中に躓いて転び、血が止まらず救急搬送された。 右半身を中心に擦り傷が多数。薬の影響で血が止まらず 救急車を呼ぶはめに。 眼鏡フレームからレンズが外れ、右目下を三針縫った。 あとは止血し、患部をぐるぐる巻きに。眼鏡が使えず、記事も これが精一杯。暫く治療に専念します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えふさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えふさんさん
ブログタイトル
えふさんの喫茶室
フォロー
えふさんの喫茶室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用