昨日、今年最後の眼科受診を終えてこれでようやく年内のノルマも消化して無事に新しい年が迎えられそうです。施設へ入ってからは時々せん妄によって「ここはどこ?私は誰?」的なことが多少はあったものの比較的おだやかに過ごさせてもらえたのは施設の皆さんのプロフェッショナルな対応のおかげとほんとうに感謝でいっぱいです。ほんとうにありがとうございました。年末年始も把握してないおじいちゃんの世話を年末年始もなく、してくださる職員さんにどうか年末ジャンボが当たりますように!(笑)ついでに私にも当たりますようにw先日、ネットニュースでお笑い芸人のレギュラーさんが施設を訪問して笑いを届けているという記事を見ました。過酷な介護の現場で笑いというのはとっても難しいことかもしれないけれど生活の中にきっと面白いことってけっこう転がっているんじ...今年もありがとうございました!
水頭症の手術をしてからもうはや2年が経とうとしているおじいちゃん。先日は半年に一度の定期健診に行ってきました。手術後、まあ年相応の老化はあるものの穏やかに過ごせているのは手術をしたおかげでしょう。この日はその後の脳の様子を見てもらうためにCTの検査を受けました。かばんにオムツやらなんやらと荷物を抱えて車いす押しながらCT検査室へおじいちゃんを連れて行きCT台のそばまで車いすをつけて寝かせて「じゃ、お願いします!」と託して私は扉の外で待ちます。そしたらば中から「〇〇さ~ん!じっとしといてくださいよー!2,3分で終わるので動かんといてくださいー!もう一回撮りますよー!」という技師のおにいさんの叫び声が聞こえてきますwほんとごめんなさいwあのエックス線検査室の分厚い分厚い扉の向こうから聞こえてくるなんて・・・きっとマ...CT検査
急に寒くなって身体がついていきませんね。おじいちゃんは暖かい施設で良くしてもらっているので何より介護者である私が元気でいなければとちょっとおいしいもの食べた時の言い訳が上手になりましたwさて、先週あたりからちょくちょくせん妄が現れるようになったおじいちゃん。今週は迷惑かけずに過ごせてるのか気が気ではありませんでした。やはり時折、夢か現実かまぼろしか・・みたいな症状は出ていたみたいですがスタッフのみなさんの適切な対応で無事おだやかに過ごせたようです。ただ時々かばんに物を詰めてのお出かけモードはやっぱりあるようで独歩で下の階まで下りてきたもののどこへ行っていいかわからず夜中一人で食堂でテーブルに突っ伏して寝ていたり・・とかはあったようですが。今回はかばんと言ってもスーパーのレジ袋に写真と財布のみが入っていてプチ家出...おどかさないで
「ブログリーダー」を活用して、かつみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。