chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
切迫流産・切迫早産中 -初めて妊娠記録- https://whaha.hateblo.jp/

高齢出産で初妊娠の記録。前置胎盤・低置胎盤や切迫流産・早産、自宅安静中の過ごし方、お金のことなど。

18週で出血し、入院してからのことを記録しています。 皆が気になる医療費(入院費)のアレコレも細かく公開。 退院後の自宅安静中に利用した宅食も実際に食べてみて食レポします。 前置胎盤・低置胎盤や切迫流産・早産で苦しんでいる皆さん、一緒に頑張りましょう!

whaha
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/19

arrow_drop_down
  • 育児休業給付金を自分で申請してみた

    10月1日から職場復帰致しました。極小事業所なもので、育児休業給付金の申請は自分でやらないといけません。低置胎盤で出血して入院と安静生活を送っていた頃、傷病手当金を受け取っていたので、育児休業給付金も普通の人より必要書類が多くなりました。 今までの申請はほとんど自分で書いて提出してきましたが、この育児休業給付金の書類が一番分かりづらくて面倒でした。まずハローワークがあまり親切でなく、しどろもどろ問合せをすると「会社に申請してもらってください」と最初、足蹴にされました。笑 本人だけど会社の担当者でもあり、初めて出す書類だという方、書類の一式を郵送などで請求することが出来ますが、その際には「各書類…

  • 健康保険の傷病手当金 里帰りの際の転院で不支給となった件

    傷病手当金の申請ですが、里帰りなどで転院する際には注意しないと不支給になるケースがあります。私は今回の妊娠で3回転院しましたが、傷病手当金を2回申請したうちの1回で、1日分が不支給になり再申請することになりました。 何度も転院して分かったこと。それは病院に健康保険の傷病手当金支給申請書の記入をお願いすると、「労務不能と認めた期間」の欄は普通、初診日から最終診療日までの日付でしか書いてくれないということです。 転院する際には普通、紹介状を書いてもらってから次の病院に行きますが、次の日すぐに次の病院を受診しないと、最初の病院の「労務不能と認めた期間」と次の病院の「労務不能と認めた期間」の間に空きが…

  • 0歳限定!ゆうちょ口座開設で1000円貰えるキャンペーン

    本日は産んでからのお金のお話になりますが。。。曾祖母や祖父母から、息子にといただいたお小遣いを貯金するための口座を作りました。どこの銀行にするかしばらく迷いましたが、結局ベタですがゆうちょ銀行へGO。そしたらラッキーなことに来年1月に1,000円のお年玉を貰えるキャンペーンをやっていましたョ。 yucho-moneyguide.jp 応募締め切りは11/30です。口座作るときに1歳未満であれば、生まれたばかりでも子供の健康保険証が届き次第、0円からでも口座は作れます。考えようによっては凄い金利です。今時1,000円だって利息を貰うのは大変ですからね。。。アハハ。 通帳のみ発行型にしておくと、入…

  • 健康保険の出産手当金を自分で申請してみた

    産前産後休業の期間が終わり、育児休業に入って1ヶ月程経過した頃、出産手当金の支給決定通知書が送られてきました。私の場合は出産予定日から4日遅れて出産したので、支給期間は98日に4日プラスした102日間のカウントで出産手当金をもらいました。 切迫と低置胎盤で安静生活となって健康保険組合から傷病手当金を貰っていても、出産手当金はまた別の制度ですので改めて健康保険組合に支給申請を行う必要があります。 私は超小規模事業所に勤めていて、申請書を自分で書かないといけませんでしたが、健康保険に提出する書類の形式はまあほぼ同じようなものです。基本的には申請者の振込先口座の情報を記入する用紙(傷病手当金の場合は…

  • 安静妊婦には難しい?! 出産前保活(ホカツ)

    1年ぐらいは産休を取って、可愛い我が子とたくさん触れ合って・・・と言いたいところですが、切迫&安静のために産前も長らく休職していた手前、出産後3ヶ月で復職することになりました。里帰りから戻って世に言う保活(ホカツ)を始めましたが、噂どおりの激戦に疲労中です。 出産後1ヶ月で東京に戻ってきて、まずは区役所に行って保育園の資料をもらい入園申し込み。ついでに保育ママも申し込みましたが、私の区も待機の嵐で年度途中の入園の希望など全く相手にしてもらえない状況です。 認可がダメなら認証だと思って、面倒ですがひとつひとつ電話をかけてみます。(私の居住区では、認可園は区役所に入園申込書を提出、認証園は自分で各…

  • 使用済みオムツの臭いを防ぐ 消臭袋

    6月生まれの我が子ですが、出産前の準備でちょっと迷ったのがオムツ用のゴミ箱を買うべきかどうか。離乳食前とはいえ、夏の暑い盛りには匂うのでは?と思っていましたが、防臭袋だけで全然大丈夫でした。 「オムツ 防臭袋」などのキーワードで検索すると、BOSという商品がよくひっかかってきますが、ちょっとお高いのです。毎日使うものだし、環境配慮型の素材ならまだしも、最終的に捨てるものだし。。。 紙おむつ処理袋 消臭タイプ 120枚入価格:305円(税込、送料別) ↑ で、我が家ではこれを愛用しております。まだ離乳食前なのでそもそもウンチはまだあまり臭くありませんが、暑い東京の夏もこれで乗り切れました。BOS…

  • 妊娠中マイナートラブル 本当に産後治るの?

    私の妊娠中の最も大きな問題は低置胎盤による出血でしたが、それ以外にも様々なマイナートラブルに見舞われました。多くは「産後に治る」と言われますが、実際にその後どうなったかを書きます。 私の妊娠中のマイナートラブルの主なものは、便秘、痔、静脈瘤、カンジダ、むくみと痺れでした。一時、妊娠糖尿病も疑われておりましたが、食生活に気をつけたおかげか最後まで疑いで済みました。つわりも初期から中期にかけて少しだけありましたが、肉類よりも野菜を食べたいとかその程度のものでした。 便秘 → △ 妊娠中より快便になりました。 便秘は痔の大敵でもありますので、産後も妊娠中にいろいろ気をつけていた習慣を継続しています。…

  • 里帰り中の妊婦検診費用助成金を申請してみる

    里帰りから戻って1週間後、夫が有給休暇をとって子供を見てくれている間に区役所へ行って、里帰り中の妊婦検診費用助成金を申請してきました。 別記事に書きましたが、夫が休みのうちに里帰り中の子供の医療費助成申請とあわせて、里帰り中の妊婦検診費用助成金を申請に行きました。子供の医療費助成申請とは窓口が違って、妊婦検診費用助成金の申請は前に母子手帳交付で行った窓口でした。 こちらも役所仕事ですので勿論(?)ネットで申請することはできません。窓口で担当の方と一緒に領収書や使用しなかった妊婦健診受診票の確認をしながら、申請書を一緒に記入していきます。 私の場合は最終回40週の妊婦検診の直後、そのまま入院して…

  • ヤマト便で里帰りの荷物を送る

    動き回ってまた出血しないかと慎重に荷造りした里帰り前、たくさんの頂き物を満載した里帰りの後、実家と東京の自宅の荷物の往復にはヤマト便を利用しました。 約2.5ヶ月にわたる里帰りは、自分の衣類や身の回りのものや子供のお世話グッズなどかなりの大荷物になります。 里帰りの直前まで低置胎盤で自宅安静の身でしたので、里帰りの際は手荷物もなるべく減らしたい。そして里帰りからの戻りは子供を抱いての移動になりますので、同様に最低限の手荷物で。。。 そうなると荷物は送るしかないのですが、送料も気になるところです。 私は行きも帰りもクロネコヤマトのヤマト便を利用しました。通常の宅急便と違って時間指定が出来ませんが…

  • 哺乳瓶の消毒 除菌じょ~ず

    哺乳瓶の消毒は煮沸消毒や薬液などいくつかの方法がありますが、我が家は夫のリクエストにより、電子レンジタイプのコンビ除菌じょ~ずを購入しました。 普段は母乳を与えていますが、1日1回は夫がミルクを与えることにしています。 ミルクは母乳と違って哺乳瓶を洗ったり消毒したり、適温にしたりと大変ですね。。。 夫に積極的に育児に関わってもらうため、物品購入の際には夫の意見をなるべく聞くようにしています。煮沸消毒は最初から選択範囲に入っていなかったようで、薬液タイプとレンジタイプで迷っていたようですが、薬液タイプだと使用期限の24時間や付け置きの1時間など、時間を意識する必要がある点と薬液を買い続けなければ…

  • 分娩入院中の調乳指導に参加

    私が分娩で入院していた病院では、週に2回ミルクメーカーの販売員が来て、病院内の一室で調乳指導を開催していました。任意参加ですが、粉ミルク缶などのお土産をいただき、私は退院後に重宝しました。 私は可能な範囲で母乳育児を希望していましたが、何が何でも母乳!という考え方ではありません。4千年の歴史がある隣国からわざわざミルクを買いに来る人がいるほど現在の日本のミルクは優れていると思っておりますので、むしろ1日に1回か2回はあえてミルクを与えて、何でも飲む子供にしたいと考えていました。そのほうが夫に育児参加してもらったり、授乳期に保育園に預けたりするのが容易になるのではないでしょうか。 というわけで、…

  • 新生児期から使える抱っこひも

    1ヶ月検診や里帰りから戻る際に抱っこひもがあるといいなと思い、新生児期から使える抱っこひもを購入しました。首が座る前から使える抱っこひもは意外に少ない。。。 私は夫にたくさん育児に関わって欲しいと思っているので、育児グッズを買う際にはなるべく夫の希望を聞くようにしています。抱っこ紐も夫に「自分が使える(使いたい)と思うベビーキャリアを探してみて」と妊娠中からリクエストを出していました。 で、出てきたのがローズ&レベル。(夫は派手好きなのです・・・。) てか、あまり売ってないし!3ヶ月からしか使えないしっ!夫に選ばせると大体このように中途半端なことになります。。。そういうわけで、最初は新生児期に…

  • 里帰り中の子供の医療費助成を申請してみる

    息子のオデコには脂腺母斑の疑いがある小さなイボがあり、1ヶ月検診とあわせて形成外科も受診しました。私の居住区では乳幼児・子ども医療費助成がありますので、里帰り先で一旦支払った医療費の一部(自己負担分)を後日支給申請しました。 東京に戻ったのは7月中旬の連休前日。 夫には妊娠前から育児休暇とってねと言ってあったのに結局無理だったので、せめて東京に戻ったら1週間ぐらいは有給休暇を取ってとお願いし、新生活の準備に協力してもらいました。たとえ育児休暇取れなくても、この1週間で家の中の環境整備を手伝ってもらったり、子供との新生活ではどんな事が起こるのか、何が必要なのかを大体理解してもらう機会にもなりまし…

  • 子連れで飛行機にチャレンジ!

    里帰りから東京に戻る手段として、私はやはり飛行機を利用しました。LCCでは難しいですが、従来の航空会社には赤ちゃん連れ搭乗客をサポートするサービスがいろいろあります。 ANAファミリーらくのりサービス【国内線】|Service & Info[国内線]|ANA JAL国内線 - ベビーおでかけサポート(スマイルサポート) 私の実家近くの空港から羽田空港まで、フライト時間は約1時間。新幹線だと乗り継ぎもあるし4~5時間かかるので、少々高くても私は専ら飛行機を利用しています。(株を買って株主優待券価格で乗っています。) 里帰りから東京に戻る際も、地元の空港までは親に送ってもらい、羽田空港では夫に迎え…

  • 晴雨兼用の日傘 UVカット

    噂に聞いていましたが、たしかに妊娠してからシミやソバカスができやすくなったような・・・。原因は妊娠に伴うホルモンの影響らしいですが、出産後も子供とのお出かけが楽しくなるような日傘を探しました。 5月から8月は紫外線が非常に強い時期ですが、最近は本当にもう焦げそうなぐらい日差しが強いですね。育児休暇中の現在は、子供もまだ出来るだけ紫外線に当てたくないし、そもそも暑すぎるので日中外出する気がまったく起きませんが、ほんの少し外出する時に重宝するのが日傘です。 私はファンデーションとか日焼け止めクリームとか、顔に塗る系のものがあまり好きではないのです。特に夏は・・・海などのレジャーの時はさすがに塗りま…

  • 色々使える・長く使える 授乳ケープ

    子供が生まれて母乳をあげるようになると、一番最初に欲しくなったのが授乳ケープ。授乳が終わってもいろいろ使いまわせる薄手のものを探して購入しました。 産後、実家にはたくさんの親戚や友達が子供を見に来てくれました。そんな時、「乳くれ~」と子供に要求されるとちょっと困るなあ、、、と気がつきました。 いくら親しい人でも授乳姿を見せるのは抵抗がある。かといって別室に授乳しに行くというのも(授乳が長くなってしまうこともあるので)お客様になんだか悪い。かといって、乳をあげないわけにはいかない。 里帰りから東京に戻る際にも飛行機と空港からのタクシー内で授乳しないといけないタイミングがあるかもしれないので、これ…

  • ABCおかあさん保険に給付金請求をしてみた

    妊娠してから「あ、一応保険に入っておこう。」と思い立って、妊娠後でも加入できる安い保険を探して、ABCおかあさん保険に加入していました。問い合わせ窓口に電話して聞いてみたところ、私が受けた処置の吸引分娩はどうやら手術に該当するようで、わずかですが給付を受けることができました。 以下、おすすめしている訳ではありませんが、という前提で。 ABCおかあさん保険は妊娠19週までに申し込めば、入院給付は対象外となりますが、帝王切開等の手術であれば5万円ですが給付が受けられます。「等の手術」というのがポイントですね。私は知識が無いので最初、吸引分娩が手術だとは思っていませんでした。分娩入院の請求書を良く見…

  • 分娩入院にかかった費用

    予定日に計画分娩扱いで入院したので、分娩前4日+分娩日以降7日の計11日間入院。分娩が土日となったので「これは高くつきそうだわ・・・」と思っていましたが、最終的に請求額(自己負担額)は117,650円となりました。 別記事の分娩後記を読んでいただけると分かりますが、盛りだくさんだった今回の私の分娩入院。出産育児一時金42万円以外に限度額適用認定証も使って自費117,650円を支払いました。 最初は個室に入ろうと思っていたのですが、個室の差額ベッド代が4,000円台と良心的な価格のため、相部屋よりも個室のほうが人気があり、ともすると相部屋(差額ベッド代無し)に自分ひとりの日々もあったので、結局最…

  • 分娩後記その3 疲労と痔の痛みで母子同室延期

    分娩終了が日曜の夜20時半頃。その後分娩室で2、3時間を過ごして深夜に病室に戻りました。予定では翌日から母子同室になる予定でしたが、私は翌朝になっても体力が回復せず、眩暈や息切れ、会陰から肛門にかけて悶絶するような痛みで、とても子供の面倒を見れそうにないので、病院スタッフと相談して母子同室は1日延期してもらうことになりました。 分娩時間(陣痛室に入ってから分娩室を出るまで)が24時間と長かったことに加え、羊水含めて760mlと出血が多めだったことも原因でしょうか。あるいは硬膜外麻酔の影響かもしれません。翌朝は腰周りが痛み、力が入らず起き上がりが困難で、起き上がると眩暈と息切れがするので、ひとま…

  • 分娩後記その2 無痛分娩をお願いします!

    体力と根性が尽きかけて、試しにお願いしてみた無痛分娩への切り替え。担当医師がやってきて、耐えられるレベルの陣痛を感じる和痛分娩なら対応してくれるとのこと。麻酔の助けを得て、5日目の夜にようやく最終局面へ。 5日目の朝、私の体力と根性は消滅しかけて、完全に情けない人状態になっていました。試しに助産師さんに「無痛分娩、お願いできませんか」と聞いてみたところ、反応はあまり良くなかったのですが一応担当医師に伝えてくれました。 数時間後に現れた医師は「無痛ではなく、陣痛が分かるレベルの和痛分娩なら対応できる。しかし痛みがなくなる分、いきみのタイミングが分からなくなったりと分娩がさらに長期化する可能性があ…

  • 里帰り出産 (分娩入院以外)実際の費用

    今回の里帰り出産にかかった費用は交通費、夫の食費、実家への謝礼、その他雑費を含めて約46万円也。お金で買えない時間、価値・・・考え方は人それぞれですが。。。 先週末に子供と二人、東京に戻って参りました。東京は暑いのでずーっとエアコンつけっぱなし・・・今月から電気代が楽しみだことー。オホホホホ。(暑くてテンションがおかしくなっております。) 費用については里帰り前に一度、想像の範囲で記事を書きましたが、実際に我が家では下記のような出費となりました。 里帰り費用(期間:4月末~7月中旬) 交通費 185,000円 実家への謝礼 100,000円 夫の食事代 76,000円 夫の両親接待代 62,0…

  • 40週 -妊婦検診14回目- そのままバルーン&誘発入院

    40週の朝を迎えても全く音沙汰無しの私のお腹。昼過ぎの検診後そのまま入院の予定なので、もういいやと思って病院に向かう前に母とハンバーグランチとケーキセットを食べに行ったり。 今回も血圧・体重測定と採尿→NST→医師の診察(経腹エコー、経膣エコー)となりました。 子宮口も全く開いておらず、先週から変化があったものといえば私と子供の体重ぐらい。医師から私の入院意志の最終確認があり、予定通り入院ということになりました。 母と一緒にしばらく待合室で待ったあと、案内係が迎えに来て、病棟まで案内してくれました。 入院病棟には車椅子に乗った5ヶ月前後のお腹の大きさの女性と一緒に案内されました。直接お話はしな…

  • 分娩後記その1 バルーンは痛いよ

    40週の検診を終え、そのまま入院して分娩を早めることにしました。 地方の病院で個室が4,000円台と安いので当初は個室に入ろうと思ってましたが、入院が何日になるか分からないのでひとまず差額なしの4人部屋に入れてもらいました。そう、簡単に考えてしまいがちですが、バルーンと誘発処置をしたからといってすぐに生めるわけではないのです。入院1日目の夕方、まずはバルーンを入れることになりましたが、これが本当に痛い痛い痛い!子宮口が奥にありすぎる、固すぎるとのことで、1回目は挿入失敗。ヒイヒイ言いながら2回目で何とか完了となりました。検診で子宮口の様子を診てくれて入院を判断した先生とバルーン挿入の先生は違う…

  • 生まれました 3700gの息子と対面

    ご報告が遅くなりましたが、40週と4日目(入院4日目)に3700gの男の子を産みました。応援してくださった皆様に感謝です! 40週の検診日。ベビーは推定3600グラムにまで育っていましたが、子宮口は未だ変化無し。予定日に入院となりました。 バルーン→誘発剤→陣痛来るが子宮口の開きが悪く分娩長期化→和痛分娩(陣痛感じる程度の硬膜外麻酔)に切り替え→子宮口を柔らかくする謎の薬→吸引分娩(子供の頭が11、12センチと大きかったので)と処置のオンパレードで、陣痛室に入ってから分娩室で出産に至るまで24時間半、母子手帳には57時間42分(おそらく誘発剤使って陣痛が来てからをカウントしている)の地獄体験で…

  • 出産予定日 検診後入院する予定です

    ついに40週を迎え、出産予定日となりました。 先週末に見舞いに来た夫とも相談した結果、今日の検診でも兆候が無いようであればそのまま入院して、バルーン&誘発処置を始めることにしました。 先週末から長時間の散歩や階段の上り下り、スクワット、焼肉食べる・・・いろいろ試してみましたがなんだか生まれる気配が感じられません。 誘発にもリスクがありますし、自然の力に任せて子供のタイミングを待つという考え方がベストのような気もしてかなり悩みましたが、いろいろな事情を考えて判断しました。 何より夫も、「あまり子供が大きくなると出産が大変になるだろうから(早めに)」と予定日からの誘発開始に前向き・・・日程がある程…

  • 39週 -妊婦検診13回目- バルーン&誘発入院について説明受ける

    破水無し、痛みやおしるし無し、子宮口もまだ開かず。39週に入ったばかりなのでまだ全く気にする必要はないという前提ではありますが、確率的には予定日超過となるケースが多いらしく、予定日以降にバルーン&誘発の処置のために入院する場合の簡単な説明を受けました。 本日の流れは血圧・体重測定と採尿→NST→医師の診察(経腹エコー、経膣エコー)となりました。 胎児の状態は問題なし、胎盤の位置は経膣エコーで確認できないぐらいの位置にあるとのこと、自然分娩を目指して40週を待ちましょうということになりました。 子宮口も全く開いていないということだったので、「このパターンは予定日超過になる可能性が高いですか?」と…

  • 鉄分補給ジュース

    里帰り先の病院で参加した母親学級や、低置胎盤のため貯血した際に病院からもらった鉄分・亜鉛補給の栄養機能食品が意外に美味しかったので自分でも買って飲んでいます。 1ヶ月ぐらい病院から処方された鉄剤を飲み続けたところ、臨月あたりになって貧血は改善されました。貧血改善後、病院からの鉄剤処方は無くなってしまいましたし、分娩時の大量出血に備えて念のため鉄分補給には引き続き気をつけています。 毎日ビテツ(美鉄) フルーツミックス 125ml×3本パック[アイクレオ 毎日ビテツ 鉄分飲料]価格:550円(税込、送料別) 最近のお気に入りは病院でサンプルを貰ったのがキッカケのこれです。 そんなに甘くないし量も…

  • 38週 -妊婦検診12回目- 胎盤上がった?安静解除

    「またカンジダかも」と伝えたところ、本日はおりものチェックも兼ねて経膣エコーも行いました。カーテンの向こうから「無いな」「うん、無い・・・」という医師の呟きが。 前回までの先生は常勤の医師ではないようで、「念のため次回は常勤の先生にも診てもらいましょう。」ということで、曜日を変えて本日は新しい男性の先生が担当でした。 一つずつ簡潔にサクサクと説明してくれて、薬もこちらから言わなくても「まだありますか?」と気にしてくれるし、なかなか頼りになる良い先生だと思いました。 本日の流れは血圧・体重測定と採尿→NST→医師の診察(経腹エコー、経膣エコー)となりました。受付から会計まで1.5時間。今日はまあ…

  • 里帰り先の病院でも母親学級に参加

    妊娠37週。里帰り先の病院の母親学級にも参加してきました。 34週で里帰り先の病院に行った際には逆子になっていたので、逆子の場合は参加の必要がないと一度は言われたのですが、有難いことに中の方が頭位になってくれたため、こちらの病院でも母親学級に参加することになりました。 会議室に集まって、おおよそ2時間のプログラムは前回参加した転院前の病院とほぼ同じようなものです。が、私も出産が近くなったせいか、地元だから?心境の変化か、今回は積極的に同じテーブルの方々と会話したり質問したりと、積極的に参加して参りました。 本日の参加者は8名で、4名ずつに分かれてテーブルを囲み座りました。それに助産師の方1名と…

  • 退院後診察 37週 -妊婦検診11回目- 万が一の大量出血に備えて貯血

    今回からノンストレステストが始まりました。加えて、依然として私の場合は低置胎盤(ギリギリ)なので念のため300mlの自己血の貯血を行いました。 里帰り先の病院に通うのもこれで3回目です。 こちらの病院は医師がいる診察室が3部屋と、NST(ノンストレステスト)や助産師との面談を行う観察室という部屋が1部屋、それから採血などを行う部屋が1部屋というように別れています。 本日はいつもの血圧と体重測定に採尿を行って少々待機、次に観察室に呼ばれてNST、それが終わったら医師の診察(経腹エコー)、最後に採血(貯血)の流れとなりました。 正午の予約時間から終了まで2時間。採血も行ったのでお腹がすきましたー。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、whahaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
whahaさん
ブログタイトル
切迫流産・切迫早産中 -初めて妊娠記録-
フォロー
切迫流産・切迫早産中 -初めて妊娠記録-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用