chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Uke
フォロー
住所
世田谷区
出身
京都府
ブログ村参加

2015/02/14

arrow_drop_down
  • 30年ぶりの電気バリカン

    高校生の頃、野球部だったのでバリカンを使って一年中丸坊主にしてました。コロナで髭剃りの回数が減り、バリカンを30年ぶりに使っています。10日くらい伸ばした髭って、カミソリで剃ろうとするやりにくいのね。歯が引っかかるのと、長い髭が歯の間に詰まってしまう。そんな時、まずはバリカンである程度短くしてから剃ると、スムースに剃れる。あとは、顎髭を揃える時にも使っています。伸ばしっぱなしって、なんかだらしない感じ...

  • 村神様?

    自分は高校まで野球をやっていたので、今でもプロ野球の様子は気になったりする。今年はノーヒットノーラン(完全試合含む)の回数が多いのね。コロナ禍と何か関係あったりするのだろうか?そんな投高打低の状況において、打ちまくっているのがヤクルトの村上選手。野球の醍醐味の一つはホームランなので、古くは王貞治や松井秀喜のファンだった。村上選手は、史上最年少での三冠王だけでなく、シーズン最多ホームラン記録を更新する...

  • 3時間ロングJog

    昨日は涼しかったっすね。雨が上がるのをもって、ゆっくり長く走るつもりで家を出る。先週はこれより短い距離で汗びっしょりでしたが、昨日はだいぶ楽でした。終わった後は、恒例のマンゴーかき氷。これは美味いなぁ...

  • 歯科通い、いったん終了

    5月から数か所治療していた歯科通いがいったん終了。昔、虫歯治療といえば銀の詰め物をして、笑うと詰め物が目立ったりしたんだけど、最近は違うのね。コンポジットレジンという目立たない色の合成樹脂を使った治療が保険適用で使えて、治療のあとがあまり気にならない。最終回、「綺麗に磨いてますね」と言われたけど、油断は禁物。丁寧に磨きつつ、次回は虫歯にならないうちに点検・予防治療のために通おうと思います。...

  • カブトムシ

    生まれてこの方住宅地にしか住んだことがないので、野生のカブトムシを採ったことはない。田舎の親戚の家に行って、カブトムシをもらった時は嬉しかった。子供が小さい頃、ペットショップで買ってきたカブトムシの幼虫を孵化させ、毎年育てていたことががある。世話をするのが面倒くさくなって、2-3年でやめてしまいました。(画像は当時のものです)先日、ランニング中にカブトムシの小屋を作っているのに遭遇。見る限りでは、カ...

  • コロナ禍の北海道マラソン

    さて、今週末は3年振りとなる北海道マラソン。未だに感染者数のカウントが公表されていますが、営業自粛や行動制限がなくなったのはいいですね。もちろん、暑さに弱い私は8月にフルマラソンなんて走れないので、北海道マラソンへの出場経験はありません。でも、さすがに陽性判定が出ると、自宅待機せざるを得ない。私の周りにも感染者が多数出て、出張や会食がいくつか中止になりましたが、北海道マラソン不参加となる知り合いもい...

  • 水曜日のサラザール

    暑いし、苦しいので1km×5なんてのはできる気がしないので、今週も水曜日のポイント練習は300×7のサラザール式レペティション。足の回転を速くすることを意識。先週に引き続き、苦しくなって5本終わったところで休憩。残り2本。あー、しんど。...

  • クロネコヤマトのオジサン

    自分でいうのもなんだけど、オッサンになってから服を買わなくなった。勤務先がカジュアルウエアOKになったこともあり、久々に夏に着るポロシャツを買った。このシャツを着て、街中でクロネコヤマトの人たちとすれ違ったときに思った。違う色にすればよかったなぁ。買うときは気づかなかったんだよね。...

  • レジの行列問題

    ちょっと前、出張先での話。財布がないこともあり、クレジットカードの使える大手スーパーに夕食を買いに行きました。スーパーのレジってさ、なんちゃらディスタンスって未だにやっていて、前の人と距離を取らないといけないのね。比較的空いているレジを選び、並んでいました。前の人の会計が終わり、自分の番が来たので精算に並ぼうと思ったところ、年配の女性が来てさっと横入り。スルーしてもいいんだけど、せっかく並んでいた...

  • ゆったりランとカキ氷

    昨日は少し長めのJOG涼しくなったとは言え、やはりこれだけ走ると。汗びっしょり。終わった後は自家製カキ氷。アオハタのジャムとイオンの冷凍マンゴーにカルピス。来週も、これを励みに頑張ろっと。...

  • 坂ダッシュ!

    水曜日に引き続き、土曜日も少しポイントっぽい練習を入れようかな、と。涼しくなってきたとは言え、まだペース走とかはやる気にならないので坂ダッシュをチョイス。20km、ゆっくり走りつつ、坂に通りかかるたびに5本ずつ。坂は脚を痛めるリスクを抑えつつ、プラス重力の負荷がかけられるので有効。汗びっしょりになりました。...

  • 餃子を食べつつ、来し方行く末を想ふ

    元部下から数年振りに連絡あり、久々にランチを食べました。懐かしの太興楼ね。移転後の店に行ったのは初めて。彼女もいろいろ思うところあり、転職活動中。私は大学卒業以来転職らしい転職はしたことはないのだが、やりたい仕事を選んできた結果として、組織の中で働く環境は何度か変わっている。彼女にも「好きなこと出来て、楽しそうでいいですね。」と言われたけど、客観的にみたらそうなんだろうな、と思う。自分のやりたいこ...

  • 元部下と餃子を食べつつ、来し方を想ふ

    元部下から数年振りに連絡あり、久々にランチを食べました。懐かしの太興楼ね。移転後の店に行ったのは初めて。彼女もいろいろ思うところあり、転職活動中。私は大学卒業以来転職らしい転職はしたことはないのだが、やりたい仕事を選んできた結果として、組織の中で働く環境は何度か変わっている。彼女にも「好きなこと出来て、楽しそうでいいですね。」と言われたけど、客観的にみたらそうなんだろうな、と思う。自分のやりたいこ...

  • 京都マラソンと大阪マラソン

    いちおう、両方申し込みました。抽選の結果待ちですね。【京都マラソン】●開催日:2023年2月19日 (日)●参加料:18,000円●申込受付期間:2022年8月1日(月) 10:00~2022年8月31日(水) 17:00●抽選結果発表:10月6日(木)(予定)【大阪マラソン】●開催日:2023年2月26日(日)●参加料:国内/17,200円 国外/19,200円(別途事務手数料900円及びチャリティ募金が必要)●申込受付期間:2022年8月5日(金) 10:00~2022年9月5日(月) 17:00●抽...

  • 真夏のサラザール・レペディション

    今年は秋に3年振りのフルマラソンを入れたし、水曜日のポイントでも開始しようかな、と。涼しくなると聞いてたのに、全然暑いでやんの。2本目から1分超え。4本終わってちょっと休んでから気合を入れなおしてもう3本はスピードを意識して。休憩入れたらレペディションじゃねーじゃん、て気がしなくもないんだけど、コーチが自分だとこの辺は甘くなるよね。爪は多少気になるものの、他は異常なし。故障しない限りは、しばらく続けよ...

  • 塗って焼いたらシリーズ

    ぬって焼いたらシリーズの続編。ピザはイマイチだったのですが、今回はコンソメ風味。次はないかなぁ今日から少し涼しくなるみたいですね...

  • お盆休み?の出勤

    今週はお盆休みの人も多いんだろうね。昨日は久々の出勤でしたが、東京駅も家族連れで賑わっていました。駅地下広場のレゴのスタンプラリーコーナーでは、子供たちが楽しそうにレゴに見入ってました。うちの子も小さい頃はこういうのが大好きで、よくあちこち出掛けたものです。懐かしく思い出していました。今日も暑そうですね。。小さいお子さんのいる方は、夏休みにあちこち出掛けるのはたいへんかもしれませんが、今のうちに楽...

  • 暑くて走れない

    涼しい北海道から戻って以来、走るのが億劫。台風一過の昨日、久々に長い距離をゆっくり走ろうと思って家を出るが、10kmほどであきらめ。途中何度も休憩し、22kmで終了。カロリーを消化しただけ、良しとしますか。...

  • 塗って焼くだけピザパン

    ぬって焼いたらカレーパンもどきを買ったときに、隣にあった「塗って焼くだけピザパン」というのを買ってみた感想は。。。特に買わなくてもよかったかなぁカレーパンほどのインパクトはなかったです考えたら、ピザトーストって昔からあるよねそれ用のソースもあるし、なんだったらケチャップでも代用可能だし次はないと思いますあくまで個人の感想です...

  • 噂の旭山動物園

    出張のついでに、独自の展示で有名な旭山動物園に行ってきました。昨年生まれた白熊の赤ちゃんや、キリンなんかも目の前で見られるような工夫があります元祖ヒョウ柄猿山のサルも、普通この距離では見られないですよねライオンと虎の喧嘩は大迫力でした同じ動物園でも、帯広とはずいぶん違いましたね。ちょっと比べるレベルにないというか。。お子さんのいらっしゃる方などは、遠方からでも訪れる価値はあると思います。...

  • 旭川はランナー天国?

    出張に行くと、Googleで近くのランニングコースを検索する。今回ヒットしたのはこちら。いずれも、宿泊しているホテルからは2-4kmの距離。忠和公園はタータン舗装のランニングコースがあって快適に走れました。忠別川も道幅広く、ノンストップで快適に走れます。ウルトラなんかもできるんじゃないかな。不世出の大投手、スタルヒンを記念した球場のある花咲スポーツ公園も、ぐるぐる回るとかなりの距離を走れます。札幌の豊明川も...

  • 北海道出張七日間を現金なしで乗り切れるのか

    財布を忘れた北海道出張、キャッシュレスで乗り切への出張まずは帯広空港からの移動はバス。地方に行くとわかると思うのですが、SUICAなるものは通用しません。ここは何とかPaypayで乗りきる。JR北海道も、SUICAが使える駅と使えない駅があります。札幌駅は使えますが、帯広と旭川は使えません。みどりの窓口でかろうじてクレジットカードは使えるので、それで乗り切りました。クマ牧場の入園券も、事前にクレジットカードが使える...

  • 涼しかった北海道の一週間

    帯広→札幌→旭川の一週間。117kmほど走ったようです。ほとんどが早朝だったこともあり、快適でした。昨日、羽田空港に降り立った瞬間に本州の暑さを思い知りました。アディゼロマナ7は今回の遠征で引退。アッパーも穴が空きかけていてソールもこんなの。お疲れ様でした。良いシューズでした。旭川では集中豪雨に会いましたが、幸いなことに走っている時間は雨には降られず。水嵩の増した石狩川を眺めながら、今回の出来最後のランニ...

  • 川沿いランニングコース

    札幌、帯広と川沿いを走るけど、旭川がコースとしては一番と言っていいでしょうね。平で道幅は広いし、駅の裏側にはこんな綺麗な公園がある。トイレもこんなにお洒落。連日の飲酒でお腹の調子もイマイチだったのですが、無事に事なきを得ました。今回は種まきの視察目的だったのですが、また来ることになるかな?...

  • 旭川にてペース走

    一昨日の夜から旭川。知り合いのクロスバイクを借りて川沿いを40kmほどラン。その後、忠別公園にてペース走。途中少しだけ力を入れて走りました。ウッドチップ舗装のランニングコースが整備されていて、多くのランナーが走ってました。ドリルをするグループも。日が昇るとそこそこ暑いですね。...

  • 思い出の登別温泉へ

    昨日は移動日だったので、20年ぶりに登別に行ってきました。まだ子供が生まれる前だから、22年前かな?JRで札幌から登別まで移動し、そこからランニング。駅から登別温泉までは7.5km。往復15kmは予想外でした。20年前はバスを使ったのかな。。ロープウェイって、こんな長かったっけ。上からの眺めはなかなかのものでした。剥製の一つ一つに記憶があるような。愛嬌のある熊。餌をねだる様子が可愛くて、20年前はこの餌で1万円も使っ...

  • 夏の北海道はやっぱり涼しい

    一昨日から札幌。今のところ、キャッシュレスで乗り切っています。当たり前の話だけど、夏の北海道は涼しい。特にクソ暑い関東からくると、朝の涼しさは快適。冬の間は走ることのできなかった豊平川も、ご覧の通り【冬に来た時】【今回、同じところからの景色】中島公園では、ポケモンのイベントやっていてスマホ見ながら歩いている人がたくさんいて、走り辛かった。向こうからするとこっちが邪魔なんだろうけどね。北海道は、だい...

  • 北海道6泊7日の出張に財布を忘れた

    表題の通りです。空港に着いてから気付きました。今回は帯広→札幌→旭川と6泊7日の出張です。妻の反応。わりと突き放した反応。チームメンバーA。彼女は今回の出張先に親戚の家があります。チームメンバーB。冷静にとり得る選択肢を示してくれました。いざとなったらそうするか。秘書の反応。優しい。ビジネス優しさか?来週火曜日まで、いけるとまでキャッシュレスで乗り切ってみます。現在3日目ですが、今のところPaypayとクレジ...

  • 超熱帯夜

    最低気温が30度だと超熱帯夜だってね。35度を超えると超超熱帯夜って言うのかな。昨日から北海道にきており、朝夕は割と涼しいです。っていうのは置いといて、財布をもってくるの忘れたんだよね。あと6日、なんとかなるのだろうか。。...

  • 熱中症アラート

    日本全国ク〇暑い。昨日は日本列島の半分以上に熱中症アラート熱中症アラートが出てると、運動はしない方がいいんだって。ま、それは知ってますけどね。今日から北海道です。北海道でも、昼間は十分暑いんだけどね。...

  • 3年ぶりの京都マラソン

    出席地でもあり、2014年の初マラソン、2017年の初エイジレコードと何かと縁のある京都マラソン。どうやら来年はやるみたいですね。父も、愛犬もコロナ禍でいなくなってしまったけど、久しぶりに走れるといいな。それまでに走力を戻しておかないとね。京都のコースはそこそこにタフだから。...

  • 鍵を落としたかと思ったら、落としていなかった

    昨日も夕方走っていたら、M井さんとすれ違った。暑いですよね。先日の話。自分は、走っていて家の鍵を落としたことはないんだけど、初めて落としたと思った、という話。↓手製の内ポケットに、布製マスク(帰りにコンビニに寄りたかったから)と一緒に入れておいたんだけど、気が付くとない。“マジか”と思った。引き返して探すにしても、どこで落としたかは分からない。と思ったら、タイツの太腿のところに止まってました。やれやれ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ukeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ukeさん
ブログタイトル
Ukeのランニング ラプソディ
フォロー
Ukeのランニング ラプソディ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用