金曜日は、ある自治体の人や大学の教授などと一緒に飲み会。楽しく会話した後に、駅まで徒歩で10分ほど。飲み会の途中で別件の少々込み入った内容の連絡が入っていたため、歩きスマホで返信。で、突然電柱に正面からぶつかる。メッチャ恥ずかしいし痛いのだが、一番後ろを歩いていたので幸いなことに一緒に行ったメンバーには見られずに済みました。額と膝を強打したんだけど、昨日の夕方にはだいぶ痛みも腫れも引きましたね。とい...
高校生の頃、野球部だったのでバリカンを使って一年中丸坊主にしてました。コロナで髭剃りの回数が減り、バリカンを30年ぶりに使っています。10日くらい伸ばした髭って、カミソリで剃ろうとするやりにくいのね。歯が引っかかるのと、長い髭が歯の間に詰まってしまう。そんな時、まずはバリカンである程度短くしてから剃ると、スムースに剃れる。あとは、顎髭を揃える時にも使っています。伸ばしっぱなしって、なんかだらしない感じ...
自分は高校まで野球をやっていたので、今でもプロ野球の様子は気になったりする。今年はノーヒットノーラン(完全試合含む)の回数が多いのね。コロナ禍と何か関係あったりするのだろうか?そんな投高打低の状況において、打ちまくっているのがヤクルトの村上選手。野球の醍醐味の一つはホームランなので、古くは王貞治や松井秀喜のファンだった。村上選手は、史上最年少での三冠王だけでなく、シーズン最多ホームラン記録を更新する...
昨日は涼しかったっすね。雨が上がるのをもって、ゆっくり長く走るつもりで家を出る。先週はこれより短い距離で汗びっしょりでしたが、昨日はだいぶ楽でした。終わった後は、恒例のマンゴーかき氷。これは美味いなぁ...
5月から数か所治療していた歯科通いがいったん終了。昔、虫歯治療といえば銀の詰め物をして、笑うと詰め物が目立ったりしたんだけど、最近は違うのね。コンポジットレジンという目立たない色の合成樹脂を使った治療が保険適用で使えて、治療のあとがあまり気にならない。最終回、「綺麗に磨いてますね」と言われたけど、油断は禁物。丁寧に磨きつつ、次回は虫歯にならないうちに点検・予防治療のために通おうと思います。...
生まれてこの方住宅地にしか住んだことがないので、野生のカブトムシを採ったことはない。田舎の親戚の家に行って、カブトムシをもらった時は嬉しかった。子供が小さい頃、ペットショップで買ってきたカブトムシの幼虫を孵化させ、毎年育てていたことががある。世話をするのが面倒くさくなって、2-3年でやめてしまいました。(画像は当時のものです)先日、ランニング中にカブトムシの小屋を作っているのに遭遇。見る限りでは、カ...
さて、今週末は3年振りとなる北海道マラソン。未だに感染者数のカウントが公表されていますが、営業自粛や行動制限がなくなったのはいいですね。もちろん、暑さに弱い私は8月にフルマラソンなんて走れないので、北海道マラソンへの出場経験はありません。でも、さすがに陽性判定が出ると、自宅待機せざるを得ない。私の周りにも感染者が多数出て、出張や会食がいくつか中止になりましたが、北海道マラソン不参加となる知り合いもい...
暑いし、苦しいので1km×5なんてのはできる気がしないので、今週も水曜日のポイント練習は300×7のサラザール式レペティション。足の回転を速くすることを意識。先週に引き続き、苦しくなって5本終わったところで休憩。残り2本。あー、しんど。...
自分でいうのもなんだけど、オッサンになってから服を買わなくなった。勤務先がカジュアルウエアOKになったこともあり、久々に夏に着るポロシャツを買った。このシャツを着て、街中でクロネコヤマトの人たちとすれ違ったときに思った。違う色にすればよかったなぁ。買うときは気づかなかったんだよね。...
ちょっと前、出張先での話。財布がないこともあり、クレジットカードの使える大手スーパーに夕食を買いに行きました。スーパーのレジってさ、なんちゃらディスタンスって未だにやっていて、前の人と距離を取らないといけないのね。比較的空いているレジを選び、並んでいました。前の人の会計が終わり、自分の番が来たので精算に並ぼうと思ったところ、年配の女性が来てさっと横入り。スルーしてもいいんだけど、せっかく並んでいた...
昨日は少し長めのJOG涼しくなったとは言え、やはりこれだけ走ると。汗びっしょり。終わった後は自家製カキ氷。アオハタのジャムとイオンの冷凍マンゴーにカルピス。来週も、これを励みに頑張ろっと。...
水曜日に引き続き、土曜日も少しポイントっぽい練習を入れようかな、と。涼しくなってきたとは言え、まだペース走とかはやる気にならないので坂ダッシュをチョイス。20km、ゆっくり走りつつ、坂に通りかかるたびに5本ずつ。坂は脚を痛めるリスクを抑えつつ、プラス重力の負荷がかけられるので有効。汗びっしょりになりました。...
元部下から数年振りに連絡あり、久々にランチを食べました。懐かしの太興楼ね。移転後の店に行ったのは初めて。彼女もいろいろ思うところあり、転職活動中。私は大学卒業以来転職らしい転職はしたことはないのだが、やりたい仕事を選んできた結果として、組織の中で働く環境は何度か変わっている。彼女にも「好きなこと出来て、楽しそうでいいですね。」と言われたけど、客観的にみたらそうなんだろうな、と思う。自分のやりたいこ...
元部下から数年振りに連絡あり、久々にランチを食べました。懐かしの太興楼ね。移転後の店に行ったのは初めて。彼女もいろいろ思うところあり、転職活動中。私は大学卒業以来転職らしい転職はしたことはないのだが、やりたい仕事を選んできた結果として、組織の中で働く環境は何度か変わっている。彼女にも「好きなこと出来て、楽しそうでいいですね。」と言われたけど、客観的にみたらそうなんだろうな、と思う。自分のやりたいこ...
いちおう、両方申し込みました。抽選の結果待ちですね。【京都マラソン】●開催日:2023年2月19日 (日)●参加料:18,000円●申込受付期間:2022年8月1日(月) 10:00~2022年8月31日(水) 17:00●抽選結果発表:10月6日(木)(予定)【大阪マラソン】●開催日:2023年2月26日(日)●参加料:国内/17,200円 国外/19,200円(別途事務手数料900円及びチャリティ募金が必要)●申込受付期間:2022年8月5日(金) 10:00~2022年9月5日(月) 17:00●抽...
今年は秋に3年振りのフルマラソンを入れたし、水曜日のポイントでも開始しようかな、と。涼しくなると聞いてたのに、全然暑いでやんの。2本目から1分超え。4本終わってちょっと休んでから気合を入れなおしてもう3本はスピードを意識して。休憩入れたらレペディションじゃねーじゃん、て気がしなくもないんだけど、コーチが自分だとこの辺は甘くなるよね。爪は多少気になるものの、他は異常なし。故障しない限りは、しばらく続けよ...
ぬって焼いたらシリーズの続編。ピザはイマイチだったのですが、今回はコンソメ風味。次はないかなぁ今日から少し涼しくなるみたいですね...
今週はお盆休みの人も多いんだろうね。昨日は久々の出勤でしたが、東京駅も家族連れで賑わっていました。駅地下広場のレゴのスタンプラリーコーナーでは、子供たちが楽しそうにレゴに見入ってました。うちの子も小さい頃はこういうのが大好きで、よくあちこち出掛けたものです。懐かしく思い出していました。今日も暑そうですね。。小さいお子さんのいる方は、夏休みにあちこち出掛けるのはたいへんかもしれませんが、今のうちに楽...
涼しい北海道から戻って以来、走るのが億劫。台風一過の昨日、久々に長い距離をゆっくり走ろうと思って家を出るが、10kmほどであきらめ。途中何度も休憩し、22kmで終了。カロリーを消化しただけ、良しとしますか。...
ぬって焼いたらカレーパンもどきを買ったときに、隣にあった「塗って焼くだけピザパン」というのを買ってみた感想は。。。特に買わなくてもよかったかなぁカレーパンほどのインパクトはなかったです考えたら、ピザトーストって昔からあるよねそれ用のソースもあるし、なんだったらケチャップでも代用可能だし次はないと思いますあくまで個人の感想です...
出張のついでに、独自の展示で有名な旭山動物園に行ってきました。昨年生まれた白熊の赤ちゃんや、キリンなんかも目の前で見られるような工夫があります元祖ヒョウ柄猿山のサルも、普通この距離では見られないですよねライオンと虎の喧嘩は大迫力でした同じ動物園でも、帯広とはずいぶん違いましたね。ちょっと比べるレベルにないというか。。お子さんのいらっしゃる方などは、遠方からでも訪れる価値はあると思います。...
出張に行くと、Googleで近くのランニングコースを検索する。今回ヒットしたのはこちら。いずれも、宿泊しているホテルからは2-4kmの距離。忠和公園はタータン舗装のランニングコースがあって快適に走れました。忠別川も道幅広く、ノンストップで快適に走れます。ウルトラなんかもできるんじゃないかな。不世出の大投手、スタルヒンを記念した球場のある花咲スポーツ公園も、ぐるぐる回るとかなりの距離を走れます。札幌の豊明川も...
財布を忘れた北海道出張、キャッシュレスで乗り切への出張まずは帯広空港からの移動はバス。地方に行くとわかると思うのですが、SUICAなるものは通用しません。ここは何とかPaypayで乗りきる。JR北海道も、SUICAが使える駅と使えない駅があります。札幌駅は使えますが、帯広と旭川は使えません。みどりの窓口でかろうじてクレジットカードは使えるので、それで乗り切りました。クマ牧場の入園券も、事前にクレジットカードが使える...
帯広→札幌→旭川の一週間。117kmほど走ったようです。ほとんどが早朝だったこともあり、快適でした。昨日、羽田空港に降り立った瞬間に本州の暑さを思い知りました。アディゼロマナ7は今回の遠征で引退。アッパーも穴が空きかけていてソールもこんなの。お疲れ様でした。良いシューズでした。旭川では集中豪雨に会いましたが、幸いなことに走っている時間は雨には降られず。水嵩の増した石狩川を眺めながら、今回の出来最後のランニ...
札幌、帯広と川沿いを走るけど、旭川がコースとしては一番と言っていいでしょうね。平で道幅は広いし、駅の裏側にはこんな綺麗な公園がある。トイレもこんなにお洒落。連日の飲酒でお腹の調子もイマイチだったのですが、無事に事なきを得ました。今回は種まきの視察目的だったのですが、また来ることになるかな?...
一昨日の夜から旭川。知り合いのクロスバイクを借りて川沿いを40kmほどラン。その後、忠別公園にてペース走。途中少しだけ力を入れて走りました。ウッドチップ舗装のランニングコースが整備されていて、多くのランナーが走ってました。ドリルをするグループも。日が昇るとそこそこ暑いですね。...
昨日は移動日だったので、20年ぶりに登別に行ってきました。まだ子供が生まれる前だから、22年前かな?JRで札幌から登別まで移動し、そこからランニング。駅から登別温泉までは7.5km。往復15kmは予想外でした。20年前はバスを使ったのかな。。ロープウェイって、こんな長かったっけ。上からの眺めはなかなかのものでした。剥製の一つ一つに記憶があるような。愛嬌のある熊。餌をねだる様子が可愛くて、20年前はこの餌で1万円も使っ...
一昨日から札幌。今のところ、キャッシュレスで乗り切っています。当たり前の話だけど、夏の北海道は涼しい。特にクソ暑い関東からくると、朝の涼しさは快適。冬の間は走ることのできなかった豊平川も、ご覧の通り【冬に来た時】【今回、同じところからの景色】中島公園では、ポケモンのイベントやっていてスマホ見ながら歩いている人がたくさんいて、走り辛かった。向こうからするとこっちが邪魔なんだろうけどね。北海道は、だい...
表題の通りです。空港に着いてから気付きました。今回は帯広→札幌→旭川と6泊7日の出張です。妻の反応。わりと突き放した反応。チームメンバーA。彼女は今回の出張先に親戚の家があります。チームメンバーB。冷静にとり得る選択肢を示してくれました。いざとなったらそうするか。秘書の反応。優しい。ビジネス優しさか?来週火曜日まで、いけるとまでキャッシュレスで乗り切ってみます。現在3日目ですが、今のところPaypayとクレジ...
最低気温が30度だと超熱帯夜だってね。35度を超えると超超熱帯夜って言うのかな。昨日から北海道にきており、朝夕は割と涼しいです。っていうのは置いといて、財布をもってくるの忘れたんだよね。あと6日、なんとかなるのだろうか。。...
日本全国ク〇暑い。昨日は日本列島の半分以上に熱中症アラート熱中症アラートが出てると、運動はしない方がいいんだって。ま、それは知ってますけどね。今日から北海道です。北海道でも、昼間は十分暑いんだけどね。...
出席地でもあり、2014年の初マラソン、2017年の初エイジレコードと何かと縁のある京都マラソン。どうやら来年はやるみたいですね。父も、愛犬もコロナ禍でいなくなってしまったけど、久しぶりに走れるといいな。それまでに走力を戻しておかないとね。京都のコースはそこそこにタフだから。...
昨日も夕方走っていたら、M井さんとすれ違った。暑いですよね。先日の話。自分は、走っていて家の鍵を落としたことはないんだけど、初めて落としたと思った、という話。↓手製の内ポケットに、布製マスク(帰りにコンビニに寄りたかったから)と一緒に入れておいたんだけど、気が付くとない。“マジか”と思った。引き返して探すにしても、どこで落としたかは分からない。と思ったら、タイツの太腿のところに止まってました。やれやれ...
「ブログリーダー」を活用して、Ukeさんをフォローしませんか?
金曜日は、ある自治体の人や大学の教授などと一緒に飲み会。楽しく会話した後に、駅まで徒歩で10分ほど。飲み会の途中で別件の少々込み入った内容の連絡が入っていたため、歩きスマホで返信。で、突然電柱に正面からぶつかる。メッチャ恥ずかしいし痛いのだが、一番後ろを歩いていたので幸いなことに一緒に行ったメンバーには見られずに済みました。額と膝を強打したんだけど、昨日の夕方にはだいぶ痛みも腫れも引きましたね。とい...
一万円ちょっとの話なので、勉強代ということで放置しようかなとも思ったのですが、一応被害届を出しました。警察署までいくのは面倒だな、と思っていたのですが、電話で対応してくれました。一応、経緯を説明し、相手方のメールアドレス、今はアクセスできなくなっているWebページのアドレスなどを伝え、40分ほどで終了。被害届を出した旨をメールで伝えたのですが、案の定、既に使届かなくなっていました。わざわざ偽サイト作っ...
一昨年は近くで見学、昨年は当選しながら出張と重なって不参加となった世田谷ハーフ、今年も申し込みました。世田谷区民枠で、当選確率は上がりそう。かつてのように80分切って走る力はないけど、普段は車がいっぱいで排気ガスもうもうの246を駆け降りるのは面白いかもね。今年は二子橋近辺も格段に通りやすくなっているので、ストレスなく走れると思います。自宅近くでリタイアしたくなったりして。。...
先日のウクレレケースに続き、またも詐欺られました。まずはこちらの動画をご覧ください。・東京大学人口知能学部が発表した最も人気のあるぬいぐるみペット(っていうか、そんな学部ねーよな。。)・排泄物の処理が餌がいらない(そらま、そうだ)・毛並みは触ると中毒になるほど柔らかい(ホント?)・頭をなでると甘えたり転がったりする(ホント??)・本物の子犬と98の類似性がある(%とは言ってないんだね)結構いい値段と...
一昨年は近くで見学、昨年は当選しながら出張と重なって不参加となった世田谷ハーフ、今年も申し込みました。世田谷区民枠で、当選確率は上がりそう。かつてのように80分切って走る力はないけど、普段は車がいっぱいで排気ガスもうもうの246を駆け降りるのは面白いかもね。今年は二子橋近辺も格段に通りやすくなっているので、ストレスなく走れると思います。自宅近くでリタイアしたくなったりして。。...
先日の続き。「このサイト、まだ生きてます」と書きましたが、その後アクセスすると消えている。記憶を頼りに住所と会社名から検索すると、なるほど全く違う会社のサイトに行きつきました。美容関連グッズを扱っていて、サイトのデザインも私がウクレレケースを買ったものとはまるっきり違う。で、電話番号はこっちの会社になっているのね。もう、これは完全にやられちゃったね。。...
ここ数日、左腕が痛い。加齢のせいか?思い当たるとすれば、コロナワクチンかな。自分の場合は3回受けて、その後は受けていない。2024年の京都マラソンでも途中から左腕が痛くなって失速した。病院に行ってみたものの、原因はわからず。もともと未知の人工物を身体入れた訳だから、何が起こっても不思議ではないよね。当時の政府の判断を問題視する人もいるけど、まぁ、状況からしてあの時は仕方なかったのではないだろうか。私が...
土曜日ほどではないものの、日曜日も比較的気温低め。日が高くなる前に砧公園グルグル。気温低めとはいえ、20kmも走れば汗びっしょり。走り終わったら自宅で水シャワーを浴びて、今シーズン初のかき氷。バニラ味のプロティンをまぶして、美味しく頂きました。...
昨日は久々に30℃を超えない、曇りの日でした。いつもの砧公園をグルグルと。一キロだけ力を入れて走ったんだけど、キロ4分を切れず世田谷運動公園のトラックでは大きな大会が行われていたようで、ただならぬ雰囲気のランナーが大勢、アップやドリルをしている姿が見られました。一回くらい、ここでの大会出てみようかな。夜は前から行きたかった二子鮨へ。もちろん、Futako Tシャツを着て家族で美味しいお寿司と料理の数々を堪能し...
ここ数日、左腕が痛い。加齢のせいか?思い当たるとすれば、コロナワクチンかな。自分の場合は3回受けて、その後は受けていない。2024年の京都マラソンでも途中から左腕が痛くなって失速した。病院に行ってみたものの、原因はわからず。もともと未知の人工物を身体にいれた訳だから、何が起こっても不思議ではないよね。当時の政府の判断を問題視する人もいるけど、まぁ、状況からしてあの時は仕方なかったのではないだろうか。私...
ちょっと前に買った高級ウクレレケース。実はこれを買うちょっと前に、こちらを申し込んでいた。色としては、実はこっちの方が好みだったんだよね。購入後、振込先情報が送られてきたので、そちらに振込手続きを完了。その時返ってきたメールの日本語がちょっと変だったので、嫌な予感はしてたんだよね。しかも、私が購入手続きをした後でも、サイトでは引き続き購入できるままになっている。これはやられたなー、と思っていたら、...
今年から大幅にコース変更になるつくばマラソン。先日の日曜日、なぜかつくばマラソンのエントリー開始時間を覚えていて、PCの前に座る。一向につながらない。しかしこれはいつものこと。待っていればつながることはわかっている。しかし、このまま繋がらなかったらそれはそれでアリかなー、と思いながらしばらくカウントダウンを眺める。って観ているうちに、繋がっちまいました。というわけで、エントリー完了。ちょっとはポイン...
先日のハンブルグ出張、街中で『Hamburg』という看板を良く見かけた。“おー、ハンバーグの店が沢山あるなー、さすが本場”と思ったんだけど、そんなわけはなくて、単なる地名ね。一人で食事しようと思うと、注文とかチップとか面倒くさいので、スーパーやファストフードで済ませることもある。で、現地のマクドナルドに行ってみた。ハンバーグ発祥の地で食べるビッグマックは格別に美味しいということもなく、贔屓目に観て、ごく普...
夏の本州はバイクに適していないので、次の北海道出張でバイクをレンタル予定。去年借りた時は中型免許しか持っていなかったのですが、今年はこれをレンタル予定。ホンダの高級ツアラー、ゴールド ウイング 1800超デカくて取り回しが大変そうなんだけど、バックギアが付いてるのね。このモデルを買うことはないだろうし、こういうのに乗れるのもレンタルバイクのいいところですね。...
先日、姫路城まで乗っていったバイク。空冷バイクって、このエンジンの造形がカッコいいんだよね。空冷って、読んで字の如し、走っている時の空気で冷やすから、フィン(表面のヒダヒダ)がついていて、空気にあたる面積を多くしてるんだよね。ちなみに、これは水冷ね。ポジションもそうなんだけど、そもそもエンジンの造形が好みではない(個人の感想です)空冷って空気で冷やすから、止まっている時はメチャメチャ暑い。高速道路...
昨日の最高気温はかろうじて猛暑日に届かない34℃。こうなると、走るのは砧公園一択。とはいえ、公園までの2kmちょっとで汗びっしょりなんだけどね。ここまで暑いとランナーというより、ジョガーとしてもなかなかツライ。56歳といえばもう初老だからね。無理せずやります。...
同年代の知り合いが亡くなったりすると、やはり悔いのない人生を、という想いを新たにする。会社の同僚が辞める時もそうかな。人生が死ぬまでの暇つぶしだとしたら、いかに有意義に暇をつぶすか、ということになる。若い頃の趣味だったバイク熱の再燃もその一つ。そういえば、ということで思い出したのが将棋。小学校、中学校の時は学校の仲間と休み時間に将棋時に夢中になっていた。というわけで、最近はネットの詰将棋にハマって...
先週の大阪出張、大阪城公園を走る目的で森ノ宮のホテルに宿泊しました。うどんは食べたし、ラーメンでも食べるか、ということで付近を検索。評価の高そうな三谷製麺所というところに行ってみようと思っていたのだが、なんと行こうと思った日は定休日。ということで、森ノ宮駅近くの油そば・まぜそば ロマン 本店を訪問。ホテルのチェックアウトが11:00で、お店も11:00からだったので、朝食抜きで大阪城公園を走った後に入店。“全...
ずっと前から欲しかったアランフェスのウクレレケース。堅牢なグラスファイバー製で、弦楽器だけでなく、世界中の多くの音楽家が愛用しています。ちょっと高いので躊躇してたんだけど、メルカリで状態のいい中古品を購入。今年の課題曲もほぼほぼ仕上がってきたので、次はこれかな。リズムとストロークがちょっと難しいかな。...
1970年と2025年の万博の合間に、懐かしの母校へ。確か就職して2-3年目に大阪出張のついでに行った記憶があるので、30年振りくらい。まずは駅からの道順を忘れていることに驚き。んでもって綺麗な博物館が出来ていたり立派なバイク駐車場が出来ていたり(当時はバイク通学禁止じゃなかったかな。。)2010年建立の銅像が立っていたり、校舎も、食堂も歩いている学生さえも(当時はダサい大学の代名詞だった)オシャレに生まれ変わっ...
コロナでミュージシャンの人達はかなりの打撃を受けたよね。今年はあちこちでハワイアンのイベントが復活していて、どこも盛況。この週末は広尾のハワイアンデイズというイベントに。家から10km。流石に電車で。チケット代替わりに800円のかき氷。帰ってから久しぶりにハワイアンを弾きたくなりました。...
朝の二子玉川緑地公園。写真で見ると爽やかだが、すでにメチャメチャ暑い。こういうのを見ると昼間は走る気がしないので、朝走るわけだが、朝の日差しも結構強烈なのな。夕方の方が日差しはいくらかマシな気もするが、それでも30℃超えとなると、萎える。兵庫島公園にこんな記念碑が。多摩川とドナウ川が友好関係にあるとは知らなんだ。...
ずっと続いている多摩川二子橋〜兵庫島近辺の護岸工事。この時と比べるとだいぶ進んできたね。二子玉川公園から兵庫島までも元通り通れるようになっています。橋の手前の工事も進んできています。思っていたよりガッツリやるのね。ここもやるとなると時間かかりそうね砂利で細い道が続くけど、自転車も結構ガンガン走ってます。例の事業仕分けで堤防の予算が削られたことが2019年の洪水に繋がったという噂もあるみたいだけど、ホン...
先週、先々週と比べると気温は低めではあるのだが、もの凄い湿気。それでもなんとか気力を振り絞り駒沢公園へ。いつもの300×7。駒沢公園はそこそこ起伏があるのだが、下り基調じゃないところで最速ラップを計測。どういう塩梅なんだろうね。ま、ガーミンの距離測定も結構いい加減なとこあるからね。毎週のことだけど、帰りは汗だく、ヘロヘロになって帰りました。途中、日体大の女子寮があるんだけど、体育大学生だけあって、皆さ...
友人のお勧めで観てきました。これはもう、泣くでしょ。だいたいからして、ビニール紐屋のオッサンが心臓病の娘のために人工心臓を作っちゃうって言うんだから、それだけでもぶったまげ&感動モノ。それを応援する奥さんも凄いね。これは、見た方がいいっすよ...
昨日も朝から雨。雨が止むのを待って砧公園へ。曇りなので比較的楽とはいえ、湿気がすごかった。4.3kmほどのコースを3周。20km走っただけでしたね。カロリー消費にはなったかな。...
昨日は朝方雨が降っていたので夕方ラン。小雨だから走れなくはなかったんだけどね。多摩川上流の方は黒い雲が広がっていたので、下流の方へ。気温もそこそこ高いし、何せ湿気がすごかったね。ゆったりと20km走りました。...
今年の秋はつくばマラソンを走る予定。冬はどうしようかね。今年も京都か大阪か実家から行きやすいのは京都比較的走りやすいのは大阪過去2回は両方申し込んで、2回とも京都を走っています今年も両方申し込むつもりではあります...
いつもの鶏胸肉を買いにいつの業務スーパーへ。あまりに暑いので日没頃に出かける。この時間だといつもの鶏胸の棚もスカスカで売切れ寸前。少ない在庫から買ってきたのだが、普段より100gあたり30円ほど高いことに気付く。...
一泊で帯広出張。14:30頃空港に着いた時の気温は30℃。北海道とはいえ、昼間はそこそこ暑い。しかし、朝は涼しく。関東地方よりも10℃ほど低い気温。これぐらいだと汗でびっちょびちょになることもない。とは言え、速く走るわけでは無いんだけどね。羽田に着いた瞬間に、ムワっときました。...
毎日暑い。千葉よりも世田谷の方が内陸で海風がない分、いくらか暑い気がする。あまりに暑いので駒沢公園まで電車に乗ろうかな、とか思いつつ、6時過ぎに家を出て3kmジョグってからいつもの300×7。後半にいくほどキツクなるが、毎週繰り返すうちに、心肺の余裕度はマシになってきた気がする。毎週水曜日やるとして、このクソ暑い中をあと10回はやるのか・・・と思いつつ、帰りの3km、ヘロヘロになりながらジョグって帰りました。...
リバイバル上映をやっていたので見てきました。これはもう、泣いちゃうよね。黒柳徹子さんってうちの母よりも大分年上だけど、まだまだお元気。昭和初期とはいえ、小学校を追い出されるって相当のモノだと思うけど、そういう子供も受け入れて長所を伸ばすような自由な学校があったんだね。今の時代にも必要なのかも。...
日曜日は東京都民となってから初の知事選。まー、結果はほぼ分かっていたけど。それにしても0秒当確ってねー午後から横浜大桟橋で開催のRock a Hulaというイベントへ。前回は走って行ったんだけど、今回は流石に電車で行きました。駅から歩くだけでも暑かったね。ウクレレ奏者のステージがお目当てだったんだけど、フラも面白いね。踊っている人が皆楽しそう。特にこの“ヨコハマのエルビス”という人のステージもなかなかのもんでし...
昨日の天気予報。“曇り時々晴れ”とか、全然ウソじゃん。めっちゃピーカン。となると、選択肢は砧公園のみ。連日となるのだか、やはりある程度の距離を走る場合、この気温で日差しを浴びながら走るのは危険。公園内は9割方木陰。グループで走ってる人達も結構いますね。駒澤公園から流れてきてるのかな。一周、2.9kmくらいのコースを4週ほど。一周ごとに頭から水を浴びながら。砧公園の水道、割に冷たいのね。湧き水でも使ってるの...
こういう気温の推移をみると、朝しか走れないよね。というわけで、木陰の多い砧公園まで。河川敷は日陰がほぼ皆無だからかね。走り終わるころには気温はゆうに30℃超え。まだまだ暑い日が続きそうです。...
木曜日の仕事終わりに行ってきました。今回は前から7列目。なかなか良い席。このくらいの距離で見られました。試合の方は日本代表が完勝。戦術はもとより、ドリブルやパスなどの基礎技術でかなりの差があった印象。いい席だったのはいいんだけど、ノリ的にちょっと戸惑ったことも。フラッグが回ってきて、ちょうど自分の席の隣まできて”ウエーイ”みたいになって若干気まずい感じ。ハーフタイムにはチアガールのお姉さんが小さいバ...
昨日も暑かった。朝走り終わる頃には既に30℃。標題の件。去年の今頃はホントに世田谷に住むことになるとは思っていなかった。とりあえず住んでいる間に一度は走っておこうかね。抽選だから当選するか分からないんだけどね。速い学生ランナーを間近に見るチャンスかな。...
いよいよ猛暑日にリーチ。昨日も朝から蒸し暑かったのだが、駒沢公園へ。家を出た時には“お、涼しいじゃん”と思ったのだが、気のせい。公園にに着くまでに汗をかいてました。んで、いつもの300×7最後のJOGはへばって2分オーバー。疾走区間はいずれも1分以内におさめました。終わる頃には汗びっしょり。ヨロヨロと自宅まで戻りました。...
二子玉川公園から見る多摩川。ここは朝も夕方の犬の散歩の人やランナーが多いのだが、雨だと人もまばら。このところ、天気予報では曇りでも雨が降ることが多いね。んで、今週の週間天気予報。連日の30℃越え。朝のうちに走っても湿気が多くてあまり気持ち良くはない。ぼちぼちやります。...
6月末まで延長になっていた護岸工事。6月末の時点でまったく終わる気配がなかったので、当然のようにまた伸びるとは思っていた。今度は、一気に6か月延びましたね。しかも、兵庫島公園までの道も通行止めになる始末。せっかく一歩前進したのにね。二子玉川公園から兵庫島公園行くのにコヤマドライビングスクール脇の通路通るなんて、東京から名古屋行くのに大阪経由で行くようなもんだからね。私のランニングライフの選択肢が、ま...