会社でのランチは残り物を持っていきます。今日は焼きそば。マルちゃんの3食入りのアレです、これって麺が多いから具を入れたら凄い量に‼️まさかのご飯もおかずも同じもの〰️ま、何でもいいんですけどね、お腹いっぱいで昼から眠くなりそう昭和記念公園の銀杏はそろそろ最終かなワンズはこのところ体調りょう、、、と打ってるとマリンが吐いて痙攣してびっくりです、何とか落ち着きました、しんどかったね、7歳になってからハナもマリンも色々あります、はぁ怖かったぁ~遺伝的な脳のものかも?出勤前にすでに疲れた😖💦山は気持ちいいです🍀😌🍀母は今週土曜日に帰ってきます。お弁当
11月~2月の間だけ販売している「かんばもち」が子供の頃から好きです。ずっと食べたいなぁと思っていたのにそのままウン十年経って、、ふと昨年ネット検索したら、ありました✨干したサツマイモをもち米につき込んで砂糖を控えめに加えて作ったものです。塩や保存料は一切入っていません。子供の頃はストーブの上で焼いて食べました。今年もお取り寄せしましたよ😃日持ちがしないから包丁でスライスして冷凍します。故郷の味は色々ありますが
とっくに入籍している娘が土曜日に式をあげました。彼がどうしてもしたかったらしいですよ。式場の予約は一年前だったからコロナ渦でハラハラだったけど無事に終った✨やれやれです。愛知在住の私の兄が来たので、母を連れて帰ってもらいました。一週間の滞在予定です。二週間空いた山歩きは、今回は水根から鷹ノ巣山方面を予定してたけど熊が出たらしいので奥多摩は来春までお預け。今回は高尾山から陣馬山へ行って藤野駅に下りました。景信山からの景色2021/11/17
見出しはハナの画像ですが、先にマリンのヘルニアのハナシ。調子が悪いというわけじゃないけど、時々、ステップを上がるのを躊躇したり、散歩中に抱っこをせがんだりするので、病院に行きました。結果は今回は炎症も無いようだからとお薬も出ませんでした、注意も無かったです。ホッ。ハナ・マリンは、先日の健康診断を受けていて結果が届きました。マリンは優良児。ハナは腎臓画像が汚いのと、結晶が少しあるのと、右後ろ足の膝のお皿がゆるいのと、と、いくつかありましたが、特に治療はなく経過観察です、血糖値が低かったけど、その時だけかもしれないしね、てんかんの原因の可能性とも言えないし。やれやれですね、毎日ワンコに愛をもらいながら暮らせる私は幸せ者ですね。とーちゃんは組織をとって後日結果がわかるけど、たぶん大丈夫のようです、これもやれやれですね...ヘルニアは大丈夫でした
昨日、マリンがリビングソファのステップの下でモタモタしているので、ヘルニア再発かと思ってケージで過ごさせて様子見。今朝は元気だったからリビングを開放して出勤しました、朝散歩は中止しましたが。観察して気になるようなら明日病院に行こうね。母がアチコチ痛いと言い始めて、骨折した大腿骨辺りが痛いと言うのが気になる…とーちゃんは検査でひっかかって今日再検査中だし…あぁ(((;゚Д゚)))こわいこわいこわい
母は偏食で野菜はほとんど食べませんし、嫌いなものだらけです。食べるものを数えるほうが早い😂インシュリンを打つ側はストレスが溜まるので気持ちを切り替えるのだけど、なかなかね~😩便秘や脱水も脳に影響があるのか、不穏になるのよね、でも本人は偏食なく食べる努力をするはずもないしね😖無理に苦手なものを食べたら下痢するし😖⤵️ポータブルトイレだから片付け大変だし、家中臭いし😭好きなもの食べるくらいしか楽しみがないって以前はよく言ってたけど、それが後々全部お世話する側の負担になっているんですよね➰母の介護をしているとたくさんの事を学びます明日はお山へ行けるかな✨見出しの写真は先日行った奥多摩です、紅葉キレイです、あ、でもまだちょっと筋肉痛が〰️今...食は難しい
母がディサービスに行ってくれたので、休日でのんびりしています。お湯とインスタントコーヒーやお茶や紅茶、お赤飯を持って近所の公園へ来ました。お腹が満たされたら、返却期限が迫った図書館の本を最後まで読んで、返却して、お買い物に行きますよ😃8月頃からハナが散歩中にてんかんのような症状が時々出始め、色々考えてみるのだけどこれだと言う原因がわかりません。説明が難しく獣医師は動画にとって見せて欲しいというけれど、可哀想でそれどころじゃありませんしね。今はハナとマリンと別々に散歩しています。メンタルが原因の気がします。外で飲むとバツグンに美味しい
「ブログリーダー」を活用して、あごらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。