chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 沢山な腕時計

    明治二一年七月午後の「ドン」を鳴らす私立号砲会社の開業式で、来賓に招かれた福岡区長(のちの市長役)の山中立木は、「これでようやく、俗に七度半と称される博多時間の弊風も消えうせるものと、まことに欣快である。エヘン」と祝辞を述べている(江頭光著博多ことわざ散歩による)。七度半とは時計のないのが常識であった当時、区役所にある大時計の二、三十分遅れなど、平気の平左の日常でだったらしい。会合や宴会に主催者が何度も迎えを寄越す。使いの者が八度目の道の半分ほど往ったところで、ようやく向こうから悠々とやって来る客に出遭う。それが七度半の意である。昨日天神のビル店舗前で人だかりしている。香具師の口上に引き込まれ易いので、何事かと寄ってみた。もっともバス停留所前でもあるが。腕時計の廉価販売である。綺麗美品な腕時計がすべて一個千円で...沢山な腕時計

  • 銀河の森天文台

    北海道に零下30度近くまで下がる町のあることを知った。寒がりの私には聞いただけで身震いがする。陸別町の公報によれば今期最低気温はマイナス28.8度(2016,02.25)であった。しかし町営のりくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)があり、日本最大級の大型望遠鏡を備え、天体観測会が開催されている。晴れていれば、昼間でも星を見ることが出来るそうである。人口僅かに2、526名だそうだ。福岡県星野村には天文台があって宿泊施設もある。昼間2度ほど訪れて、天体望遠鏡で惑星を見せてもらった。昼間でも条件によっては星は見ることが出来るそうである。銀河の森天文台

  • パリの飛地

    飛地という言葉を知ったのは随分むかしのことである。パリの飛地は遥か遠いブルゴーニュ地方の山奥のセーヌ川の源で、その場所には「パリ市所有」との看板が立てられている。そこにはセクアナの石像が祀られ、台座の傍に水源があり、その僅かばかりの水が溜まって流れだしやがては大河となってパリ市街を悠々と流れるのである。泉はケルト人にとって神話に出てくる泉と癒やしの女神である。現在はどちらも唐津市となっているが、曾ては厳木村のなかに玉島村の飛地があった。そこは鳥巣・宇土いい、渓間の僅かな平地で、他村へは総べて峠を越さねばならず、周辺地区に比べて雪の多い集落であった。平家の落人の末裔と称する鳥巣氏が藩政期に庄屋を任ぜられ、永代庄屋として明治期に到っている。縄文前期のサヌカイト製の石斧・黒曜石製の石鏃など各所に散在したが、それ以後の...パリの飛地

  • 佐賀平野

    先日西鉄久留米バスセンターから佐賀駅までバスに乗車しました。殆ど貸切同様でした。筑後川沿いに上峰町・神埼市の水田の広がりと灌漑用クリークを縫いながらバスは走りました。バス停留所を細かに刻みにしながら進むのですが、乗客の数が少ないのには気兼ねしました。企業には企業の採算があるのでしょうから気にすることもありますまい。帰宅後調べたのですが、国営嘉瀬川農業水利事業に伴う北山ダムと川上頭首工の建設、嘉瀬川を水源とする用水路網の整備が行われたことが農法や農作業を統一することで収穫量を伸ばしたということです。土木事業と建築業は政治的配慮が目に見えるものです。佐賀市内に入ってインターナショナルバルーンのための飾り付けが処々にありました。幾分の懸念は軟弱な地盤のため佐賀平野は全国有数の地盤沈下地帯だそうです。駅前や繁華街・高層...佐賀平野

  • 風の強い日

    一昨日お天気が甚だ好ろしいので能古島渡船場に出てみました。誰の思いも同じようで渡船場の駐車場は満杯、浜に面した路上駐車に等しい車置き場にも同じように満車でした。私が着いたのは14時近くでしたが、風力8、気圧は1,015、通常は気圧など調べませんが、戻ってアメダスを見たのです。そして14:17には最大瞬間風速と知りました。でも渡船は満杯、キップ売り場窓口は子供連れが多く、列をなしていました。この海沿いの場所には家族ずれの釣人も多く、かなりの遠方からやって来ます。女性の釣りを愉しむ人も多いようです。足場は岸壁によって安全だし、交通の便はよいし、外来客の数も少なくないようです。福岡女子高校の裏手から福岡タワー・伊崎浜あたりまで綺麗な砂浜が続いています。時には浅蜊貝も掘れます。以前は西公園裏の幾分泥色混じりの砂浜で貝掘...風の強い日

  • 宮本武蔵

    地元の意向で駅名を定めるが良いようです。なにも固く考える必要はなく、地元乗降客の便宜が一番です。智頭急行智頭線の駅に宮本武蔵という名の駅があり、武藏生誕地が近くにあるためです。駅舎も趣向がよろしく、少年武藏とお通たち餓鬼連が遊ぶ姿も好ましい。しかもこの路線は営業実績もよろしいそうです。一体に駅名の読みには難しい理屈がいるようです。長崎へ入る前の現川駅はうつつがわと読むでしょうが、鳥栖から鈍行各駅停車で春先出かけましたが、ちょうどその時分夢現の状態でした。昔住んでいた調川(つきのかわ)も頭を使います。私所有の日本地図地名索引には記載ありません。たとえば夫婦石とか南風崎とかは合点しますが、全国には頭を捻る駅名は相当数あると思います。ただ地名については残されるべき資産としての価値があります。隧道とともに国鉄の資産かも...宮本武蔵

  • 綺麗になった多摩川

    ほんの時々NG(ナショナル・ジオグラフィック)を買います。今月号は輝きを取り戻す大都会のふるさとというのも特集でした。そこで綺麗になった多摩川の記事を主に求めました。それはそれでよろしかったのですが、「欧州の新しい顔」地球的規模で問題化している難民問題についての特集も併せて有りました。昨年、欧州には一〇〇万人を超える難民が殺到した。多くが中東の戦火を逃れてきた人々だ。アルジェリア・ソマリア・インド・トルコの人々の写真の頁が並んでいます。今のところ四海海に恵まれた日本では切実な政治的宗教的な問題とまでにはなっていないようです。しかしここ当市の登録外国人数は既に四〇〇人を超えているようです。NGの記事では、「難民に石や侮蔑の言葉を投げつける人たちがいる一方で、はるかに多くのドイツ人が難民の支援の手を差し伸べている。...綺麗になった多摩川

  • 山々のかたち

    自宅近くから宝満山が見えます。外にも仏頂山、遠く望めば遥かに背振の山々、三郡の嶺つづきも見えます。時々ふと思うのですが、山の形は何によって決まったのだろうかです。先日世界の秘境というVDVを観ておりました。オーストラリアのレッドセンターに巨大な岩が飛び出ているのをみました。今からおよよ四億年前地層が九〇度に歪められるほどの地殻変動が起こり、その後は浸食によって巨大な岩塊になったそうです。DVDを見ることによって現地に赴かないでそのような自然現象を見ることが出来ました。そこで敵わぬ事とは知りながらおもしろサイエンス「地層の科学」という本を買いました。文明の発生と地層の驚くべき関係を斜め読みしました。石器時代は二五〇万年前に、農耕の起源は約一万年ほど前に、エジプトでは石灰岩で石灰岩層がピラミッドの材料にモヘンジョダ...山々のかたち

  • 世界最古の釣り針

    北緯69度40分の北極圏にあるノルエーのトロムス一帯には最終氷河期の終わった頃から人間が住んでいたそうです。現在は水産業と学芸の都市となっていますが、もとより漁業集落として生計が長年に亘り営まれていたことは確かと想像出来ます。やはり牧畜農業などを生活の資とするには自然環境からみて永い歳月の経過なしには不能と考えられます。しかし原初にはまず海よりの資源の採取が生きる業の手段なったと想像されます。沖縄県南城市のサキタリ洞窟遺跡で、世界最古となる二万三千年前の釣り針が見つかりました。素材は貝です。国内初の旧石器時代の漁労具で、人類が少なくともそのころから海や川の幸を利用する技術を持っていたことを覗わせる発見であると新聞(朝日九月二〇日)は報じています。釣り針は幅一・二センチ、放射性炭素年代測定を基に調べた結果、二万三...世界最古の釣り針

  • 隠岐国の一件

    隠岐国より北に当たりて遥かに沖に島あり。隠岐より六七十里もあり。其島に大竹を生じて其の竹なびきて海にひたりたる末に、鮑夥しく取付きてあるを、隠岐の漁人年々渡海して此鮑を取り来る事也。一年鮑をとりに例のごとく行たるに、去年までは無人島なりしが、いつしか数多の人家住居をなして、中々寄付べくようすもならねば、むなしく、立ち帰りたり。異国人の住居となりたると見えたり。此のよし国主へ訴へければ、公儀へ注進有、討手の兵船にても指向らるべきやの伺ありしに、公儀より御尋ありしは、其島へ漁人往来致し、鮑とらざれば渡世の妨にも相成事にやと有しに、さのみ漁獵のためには此島へ往来仕らずとも、渡世の妨げには相ならざるよし申上ければ、然らば彼島此まで日本の領分といふ急度したる事もなきゆえ、其ままにさし置べきよし御下知ありて事止たりとかや。...隠岐国の一件

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日常雑記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
日常雑記さん
ブログタイトル
日常雑記
フォロー
日常雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用