chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Naoの英語ノートブック https://blog.goo.ne.jp/nnishimu

英語を勉強している人へ、面白い、ためになる話し、 知識・情報などを、僕のきまぐれで書いていきます。

Naoの英語ノートブック
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/10

arrow_drop_down
  •  教育学術新聞からインタビューを受けました

    教育学術新聞(令和5年6月28日発行)でインタビューを受けました。海外の大学との協定(学術及び学生交流協定)締結における課題、円滑な交流実践において重要な点は何か等について話をしましたので、興味のある皆さんはご一読ください。 教育学術新聞からインタビューを受けました

  • (修正分)「使える英語表現」(No. 139)「相性の問題ってわけね。」

    Pantryboyさんから間違いを指摘していただきました。marrywithではなく、marrytoですね〜もちろん。なぜ間違えたのか…うっかり?(冷汗)ともかく、Pantryboyさんに感謝です。ありがとうございました!ということで、それを修正した上で再度掲載します。読んでいただければ幸いです。いつものぞいていただいている皆さん、本当にありががとうございます。これからもよろしくお願いします。ポッドキャストの方もよかったら聴いてくださいね。もちろん、無料です!以下がリンクです。フォロ−、よかったらお願いします(ペコリ)。TOEIC(L&R)の点数を上げる方法! NAOKI(大学人)「Naokiの英語学習応援ラボ」/Voicy-音声プラットフォーム音声放送チャンネル「NAOKI(大学人)」の「TOEIC(L...(修正分)「使える英語表現」(No.139)「相性の問題ってわけね。」

  • (Voicy連携)TOEIC (L&R)の得点を上げる方法! (Part 1 and Part2)

     ■聴き方と問題を解くリズムが重要!(Part2)他人の言葉を理解しようとする時に必要なことって何でしょう?それは、その話への興味です。人は興味がないものについては聞く耳を持たない、ですよね?興味の無いものは、聞こえてはいても、頭には入ってこないってことです。誰かと二人っきりで話していても、他のことをふと考えると、相手が言っていることがわからなくなって、「ねぇ聞いてる?!」って怒られることってありますよね。そこなんです!英語の試験問題も同じです。問題を聞く時に、興味を持って聞く事ができるかどうかが理解の鍵になります。もちろん、試験なんですから、そこで出る会話なんかに本当は興味なんかあるわけないですよね。でも、「理解する」、一時的にでも「頭に記憶する」という目的を達成するためには、それなりの興味を持つこと、...(Voicy連携)TOEIC(L&R)の得点を上げる方法!(Part1andPart2)

  • (Voicy連携)TOEIC (L&R)の得点を上げる方法! (Part 1 and Part2)

     ■聴き方と問題を解くリズムが重要!(Part1)皆さんこんにちは、Naokiです。英語を勉強していたら、やっぱり英語の試験を受けて、高い点数を取りたいですよね。英語の試験と言えば、英検、TOEIC、TOEFL、IELTSなどいろいろありますが、その中で、日本社会でもっとも有益と思われのが、やはり、TOEIC試験です。そこで、今回は、TOEICで、今の実力のままでも点数を上げることができる方法についてお話ししたいと思います。これを実践すれば、間違いなく何十点かは上げることができるはずです。実際、これまで,このアドバイスを聴いて実践した学生は、次に受けた試験で点数がグッと上がった、と、その成果の報告をしてくれました。うれしい限りです。次回、TOEIC試験を受けられる時には、今回の話を思い出して、是非実践して...(Voicy連携)TOEIC(L&R)の得点を上げる方法!(Part1andPart2)

  • (Voicy連携)自分の土俵で英会話力を伸ばす!

    ■グループトークで生き残る秘訣について現在本学のプログラムで留学している学生二人から悩みの相談が入りました。どちらも同じような悩みで、私も同じような経験を何度もしていますので、今回はこのことについてお話しをしたいと思います。まず、その悩みを読みます。「グループトークに入れません。複数で話をしている時に、他の学生が流暢に話すので、それについていけず、会話に入ってはいるのに、孤独感を感じます。どうしたらいいでしょうか?」というものです。これは私達がネイティブスピーカーと話をしている時にもよく起こります。一対一で話している時は全く問題なく話をしているのに、これがグループになると、急に会話に入れなくなってしまう。皆さんも経験があるのではないでしょうか?一対一で話をしている時には、相手はこちらとのコミュニケーション...(Voicy連携)自分の土俵で英会話力を伸ばす!

  • (Voicy連携)英文構造を理解する(第3回のパート2)

    ■VP(動詞句)のV(主動詞)について(Part2)ちなみに、[Johnwantstoeatacake]の、eatの主語は、隠れて見えないですが、どこにあるでしょう?toの前でしょうか、それとも、toの後、eatの前でしょうか?言い換えると、[Johnwants(John)toeatacake]か、[Johnwantsto(John)eatacake]か、ということですが、さてどちらでしょう?答えは、toの前です。なぜそんなことがわかるのか?それは、今から言う例文からわかります。JohnwantsMarytoeatacake.ジョンはメアリーにケーキを食べてほしい、という文ですね。eatの主語、Maryは、toの前に来ますね。つまり、to不定詞がある場合は、その後の動詞の主語は、必ずtoの前にあるというこ...(Voicy連携)英文構造を理解する(第3回のパート2)

  • (Voicy連携)英文構造を理解する(第3回のパート1)

    ■VP(動詞句)のV(主動詞)について(Part1)前回までに、一つの文章は、主語の名詞句、NP(NounPhrase)と、述語の動詞句、VP(VerbPhrase)という二つの固まりで構成されるという話をしました。どんなに複雑に見える長い文章も、必ず、NPとVPの二つのユニットで出来ているということです。そして、ネイティブスピーカ−は当然ですが、英文を自然に理解できる人は、それら二つのユニットを脳で直感的に分けることによってその正しい意味を理解します。しかし、英語を外国語として勉強している私達がそのような直感を身につけるのには時間がかかります。ですから、そのような直感が身につくまでは、そのことを意識して文章を読む、あるいは書くことが大事です。そうすることで、英文を正しく理解し、また、文法的な英文を作る習...(Voicy連携)英文構造を理解する(第3回のパート1)

  • ドラマ好きのとりとめのないおしゃべり

    いま[カルテット]をまた観ています。好きだった皆さん、いるでしょうか?私は知り合いからカルテットはおもしろいと言われて、当時は一回だけ観て、ん〜違うかな〜て、それからはま観なかったんですが、その知り合いから言われて、2回目からを、だいぶ経ってからですけど、見始めました。そしたら、面白かったです。何が面白いかと言うと…セリフです。セリフが無駄があるようで無駄がない。一人ひとりの登場人物の個性がよく出てて非常に興味深かったです。また、言葉ひとつひとつが非常に含蓄があって、これは僕の好きなドラマだなって思いました。僕は脚本にすごく興味を持っているというか、セリフがすごく気になるですけど、このドラマの脚本家が坂元裕二だと知りました。その後大豆田…タイトルなんでしたっけ?そのドラマも見ました。やはり同じようなセリフの連続...ドラマ好きのとりとめのないおしゃべり

  • (Voicy連携)英文構造を理解する(第2回のパート2)

    ■英文の基本構造とVP(動詞句)について(Part2)次に、「foundacakeonthediningtable」がこの文章の、いわゆる、「述語」の「動詞句」となります。文の中核の動詞、主動詞がfound、何を見つけたかを示す目的語と言われる名詞句がacake、そして、ケーキをどこで見つけたかを表す言葉である、onthediningtableが、onという前置詞を先頭に、thediningtableという名詞句を伴って「前置詞句」を形成し、動詞の意味を補足することになります。前置詞句は、前置詞+名詞句で構成されるので、記号で言うと、PP=P+NPとなります。ということで、foundacakeonthediningtableという「動詞句」は、[動詞+名詞句+前置詞句]で構成されることになります。VP=V+NP...(Voicy連携)英文構造を理解する(第2回のパート2)

  • (Voicy連携)英文構造を理解する(第2回)

    ■英文の基本構造とVP(動詞句)について前回、人は、頭の中で話そうと思う内容が浮かんだら、まずその深層構造・基本構造の文を作る。そして自分が言いたいことを正しく伝えるために必要な規則をそれに適用して、実際に表に出す構造、表層構造を作り、それを口に出す、あるいは、文章として書く。この一連の流れを明らかにしようとするのが、句構造文法であり、その理解は英文の読解力や作文能力の向上に役立つというお話をしました。そして、覚えてほしいこととして、「英文は、様々な意味のかたまり、「句」から構成されており、基本、一つの英文、センテンスは、その「主語となる名詞句」と、「主動詞が先頭に来る動詞句」の二つのかたまりで出来ていること。」を覚えてほしいと言いましたよね。そして、「主語となる名詞句」、NounPhrase、NPについてのお...(Voicy連携)英文構造を理解する(第2回)

  • (Voicy視聴用QRコード)「英文構造を理解する!」

    文章を読んでいただき、ありがとうございました。お時間がある皆さんには、是非ポッドキャストで私の話を聴いていただければ幸いです。以下にQRコードを載せます。よかったら聴いてください。またフォロワーになっていただければ大変うれしいです。HappylisteningandenjoystudyingEnglish!Naoki(Voicy視聴用QRコード)「英文構造を理解する!」

  • 英文構造を理解する(第1回のパート2)

    ■英文の基本構造とNP(名詞句について)まあ、難しい話は置いといて、その基本的考え方は、私たちが文章を作る際に、まず、最初にその基本的文型を作る…これは頭の中で、ですが…。これは、自分の考えを言葉にしようとする際に作る最初の文ということになります。ですからこれを、DeepStructure、深い層の構造、「深層構造」、あるいは、BasicStructure、基本構造、と言います。そして、その後、その深層構造の文にいろいろな規則を適用させて、最終的に自分が発話する、あるいは、実際に書く文章ができ上げるというものです。この私たちが実際に発話する、あるいは、文章として書く文章構造のことを、SurfaceStructure、表面の構造、という意味で、「表層構造」と呼びます。簡単に言うと、頭、脳、の中で話そうと思う内容が...英文構造を理解する(第1回のパート2)

  • (Voicy連携)英文構造を理解する(第1回のパート1)

    英文の基本構造とNP(名詞句について)今回は、私がアメリカの大学院で勉強したもののなかで、もっとも意味があったと思うことについてお話をしたいと思います。それは英文構造についてです。日本でそれなりに英語はできるようになり、英文についても、まあ理解していたと思っていた私にとって、その新しい考え方は、大変衝撃的なものでした。日本の学校では、英文と言えば、先生たちが第一文型とか第二文型とか言っていたことを思い出しますが、私はそれをまともに覚えたことはありませんし、そんなことを知らなくても、単語や表現、構文、文法などさえわかっておれば、英語の点数は取れました。つまり、英文構造について日本でまともに教わったこともなければ、考えたこともなかったわけです。しかし、アメリカでそれを学んだことで、私を含めた日本人が、英語を話したり...(Voicy連携)英文構造を理解する(第1回のパート1)

  • (Voicy連携) 英語習得の鍵とは? (Part 2)

    「統合的動機」とImitationの重要性について(Part2)しかし、これは言うのは易しいですが、実践するのは結構勇気がいります。私も最初はそうでした。ネイティブスピーカーらしく話を話そうとすると、鳥肌が立ちました。なぜか恥ずかしいですね…自分はそう感じているんですが、実は相手はなんとも思っていません。だって、彼らにはそのような話し方が普通ですからね。それがわかって、これでいいんだと思ったら、後は段々と自然な話ぶりになっていきました。最初の一歩が大事ですね。自分の殻を破る…というより、私はよく、自分の中に新しい人格、英語人格を作る、といった表現を使います。つまり、日本語を話す時の自分と、英語を話す時の自分、最初はかなり異なった人格を持つ、あるいは、それを見せることになってもいいと思います。英語力が段々と向上し...(Voicy連携)英語習得の鍵とは?(Part2)

  • (Voicy連携) 英語習得の鍵とは? (Part 1)

    「統合的動機」とImitationの重要性について(Part1)今回の話は、「英語上達の鍵とは?」というタイトルをつけていますが、基本、会話力、コミュニケーション能力の向上に必要な、資質や姿勢についての話になります。しかし、実はその効果は英語習得全般に及びますので、皆さんには、この話を聴いて、私が言うことに、一理あるな〜と思っていただければ、是非実践してもらえばと思います。では、最初に結論から言います。「英語上達の鍵とは?」の答えは…「ネイティブスピーカーの模倣、まね、をすることです!」ん?なんか極めて単純なことを言っているように響くんですけど、ってですか?たしかに…。でも、このことは実は奥が深いんです。そして、この当たり前と思うようなことを、英語学習者の中で実践している人がどれだけいるのか、実はこれが甚だ疑問...(Voicy連携)英語習得の鍵とは?(Part1)

  • (Voicy) 英語上達の鍵とは?

    「統合的動機」とImitationの重要性について!上記の内容で、Voicyに新しい放送をアップロードしました。よかったら聴いてください。できるだけ早く、その放送の原稿をここに載せるように頑張ります。放送を聴かれるようなら、フォロワーの方、よろしくお願いします!では記事の方、しばらくお待ちくださいね。Haveagoodday,everyone!NaokiOGPイメージ英語習得の鍵とは? NAOKI(大学人)「Naoの聴けば得する!英語ラボ」/Voicy-音声プラットフォーム音声放送チャンネル「NAOKI(大学人)」の「英語習得の鍵とは?(2021年12月12日放送)」。Voicy-音声プラットフォームVoicy-音声プラットフォーム(Voicy)英語上達の鍵とは?

  • コミュニケーションの鍵は相手への興味

    https://voicy.jp/channel/2342/241409コミュニケーションの鍵は相手への興味

  • (Voicy)知っておきたいこの単語・表現!#1 Shy

    OGPイメージ知っておきたいこの単語・表現!#1Shy NAOKI(大学人)「Naoの聴けば身につく!英語ラボ」/Voicy-音声プラットフォーム音声放送チャンネル「NAOKI(大学人)」の「知っておきたいこの単語・表現!#1Shy(2021年11月9日放送)」。Voicy-音...Voicy-音声プラットフォーム(Voicy)知っておきたいこの単語・表現!#1Shy

  • (Voicy連携)知っておきたいこの単語・表現!#1 Shy

    Hello,everyone!今回も今日Voicyで放送を開始したばかりのお話の原稿をここにあげさせていただきます。実はこの話は、しばらく前にブログにあげたものですので、既に読んだくださった皆さんには大変申し訳ないのですが…。どうかご勘弁を!再度読んでいただいて、そして音声で聴いていただくと、より記憶に残るのでよろしいかと。まだ読んでいらっしゃらない皆さんは、どうか、Happyreading!#1:Shyは、「人見知り」じゃないの?今回は私たちにとって、そんな意味があるの!?と思うような、よく知っている単語の意外な意味について、お話したいと思います。その第1回の単語は、shyです。Shyという言葉を聴くと、誰しも、もちろん私もですが、人見知り、とか、内気な、とか、おとなしい、とかいう意味がすぐに頭に浮かびますよ...(Voicy連携)知っておきたいこの単語・表現!#1Shy

  • <Voicy>英語を習得するためにしなければならないこと

    「英語を習得するためにしなければならないこと」の記事はいかがでしたか?文字で読んでいただいた後は、今度は音声で聴いていただければと思います。時間があるときにでも聴いていただければ幸いです。以下をクリックすればVoicyに行きます。Happylistening!NaoOGPイメージ英語を[習得する]ためにしなければならないこと NAOKI(大学人)「Naoの聴けば身につく!英語ラボ」/Voicy-音声プラットフォーム音声放送チャンネル「NAOKI(大学人)」の「英語を[習得する]ためにしなければならないこと(2021年10月29日放送)」。Voicy...Voicy-音声プラットフォームスマホで聴いてみたい方は、以下のQRコードからどうぞ!<Voicy>英語を習得するためにしなければならないこと

  • <Voicy>英語を習得するためにしなければならないこと

    「英語を習得するためにしなければならないこと」の記事はいかがでしたか?文字で読んでいただいた後は、今度は音声で聴いていただければと思います。時間があるときにでも聴いていただければ幸いです。以下をクリックすればVoicyに行きます。Happylistening!NaoOGPイメージ英語を[習得する]ためにしなければならないこと NAOKI(大学人)「Naoの聴けば身につく!英語ラボ」/Voicy-音声プラットフォーム音声放送チャンネル「NAOKI(大学人)」の「英語を[習得する]ためにしなければならないこと(2021年10月29日放送)」。Voicy...Voicy-音声プラットフォーム <Voicy>英語を習得するためにしなければならないこと

  • <Voicy連携>英語を習得するためにしなければならないこと(後半)

    英語を日常のバックグラウンド言語にすること(Part2)「でも、私たちはみんな日本にいるわけで…英語の環境なんてないよな〜」…と言いたいところですが、現代社会はいろいろなメディアにあふれていますよね。ですから、その気になれば、自分の脳を「英語の環境」に置くことは容易にできます。問題は、今自分のいる環境で、手に入れることができる、アクセスできるメディアにはどんなものがあるのか、自分にとってどのメディアが合っているのか、そして、一番大事なことは、そのメディアに毎日継続的にアクセスして、自分の日常生活を、できれば、日本語のインプットよりも英語のインプットの方が多い日常生活に変えようという強い意志力があるかどうかが、英語力を高める重要な要素になります。私たちは日本に住んでいるわけですから、意識しなければ日本語のインプッ...<Voicy連携>英語を習得するためにしなければならないこと(後半)

  • <Voicy連携>英語を習得するためにしなければならないこと(前半)

    英語を日常のバックグラウンド言語にすること(Part1)しばらく前に、私がVoicyというインターネットラジオ局でチャンネルを持ったことをご報告しました。そこの第1回の放送で、「習得を意識して英語を学ぶ」ことが大事、という話をしたのですが、実は先日、その続編として、習得を意識して学ぶとはどういうことなのか、言い換えると、英語を習得するために私たちは何をすべきなのかについて話をしました。私の英語習得理論を結構コンパクトにまとめましたので、せっかくですから、このブログを読んでくださっている皆さんにもその話を紹介したいと思い、その原稿を記載することにしました。私が話した内容とほぼ同じです。読んでいただければ幸いです。少し長いかなと思い、Part1とPart2に分けました。Part2は明日掲載する予定です。最後にVoi...<Voicy連携>英語を習得するためにしなければならないこと(前半)

  • Voicyで2回目の放送があります!

    OGPイメージ自己紹介とチャンネル紹介 NAOKI(大学人)「Naoの聴けば身につく!英語ラボ」/Voicy-音声プラットフォーム音声放送チャンネル「NAOKI(大学人)」の「自己紹介とチャンネル紹介(2021年10月20日放送)」。Voicy-音声プラットフォー...Voicy-音声プラットフォームVoicyで2回目の放送があります!

  • 2021/10/20

    【2021年10月20日19:30配信予定】自己紹介とチャンネル紹介-NAOKI(大学人)https://voicy.jp/channel/2342/224461?x=1747#Voicy2021/10/20

  • Voicyにチャンネルができました!

    しばらく記事を書かなくてすみません…(深謝)。実は先日、Voicyというポッドキャストのアプリにチャンネルを出させてもらいました。これからは、書くことと、話すことで、少しでも皆さんの英語の勉強のお役に立つよう頑張っていきたいと思います。よかったら、私の話も、お暇なときに聴いていただければ幸いです。以下がリンクとなります。何分よろしくお願いします!https://voicy.jp/channel/2342/221782<iframesrc="https://voicy.jp/embed/channel/2342/221782"width="100%"height="385"frameborder="0"scrolling="no"style="overflow:hidden"></iframe>Pleasetak...Voicyにチャンネルができました!

  • 気になる英単語(5):cavalier(キャバリア〜/無頓着な)

    実は前から気になっていた単語がありました。この頃その単語をCNNでよく聴くので、今回ここでお話することにしました。それが、キャバリア〜と発音される単語です。発音的には、キャバリア〜の「リ」が強く発音されます。ではまず、皆さんと一緒に発音してみましょう!はい!キャバリア〜!ん…ちゃんと声出しました?なんか心配だな〜…ではもう一度!いいですか〜…はい!キャバリア〜!今度は大丈夫ですよね(微笑)。スペルは、cavalierですので、覚えましょう!ではなぜその言葉が今CNN他ニュースメディアで頻繁に使われているのか、についてですが。今まさにコロナ禍、マスク着用の義務化(maskmandate)の話題が世界中を席巻しましたよね。いや、今もいろいろな国でまだまだその是非が問題となってますね。アメリカ国民の一部、特の共和党、...気になる英単語(5):cavalier(キャバリア〜/無頓着な)

  • 思いがけない単語たち#4: buy=買う!?

    Buy¬=買う、なんて単語、中学校、いや、今は小学校の児童だって知ってますよね。何をいまさら…って思ってません?しかしです!この単語、買う、購買等の意味ではなく、現代政治で別の意味でとても重要な意味を持つ単語なのです!「え〜buyでしょう。政治で重要な意味を持つなんて考えられない〜」て、思いますよね。ではヒントです!今のアメリカの政治状況について思いをはせてください。まず、今の大統領は?「ばかにしてません?バイデンに決まってるじゃん。」ですよね〜。私たち、少なくとも外国に住んでいる人間にとっては当たり前のことですよね。でもね、今のアメリカの国内情勢をみると、「バイデン大統領がアメリカの大統領だ〜」て、はっきり言い切れる人は、そうですね〜いろいろな見方や統計があるのではっきりした数字はわかりませんが、私の感覚では...思いがけない単語たち#4:buy=買う!?

  • 思いがけない単語たち#3: Claim=要求?

    今回はあんまり面白くはないかな〜と思いつつ、ちょっと気になった単語があったので、それについて書くことにしました。その単語とは、はい、標題にある、Claim(クレーム)という単語です。クレーム(claim)は、日本語になっていますよね。苦情とか、文句とか、否定的な意味合いの名詞として使われますね。クレームがあった、とかですね。では英語ではどうかというと、名詞としては…当然の、それなりの正当な権利がある、等の意味合いを持つ、要求、請求、主張…あるいは、(要求する)権利とか資格といった意味があります。まあ、その語感から、もともとは正当な要求とか主張という意味合いがあるclaimも、謙譲の美徳が重んじられる日本の文化の中では、例えそれが正当なことであったとしても、それを強く主張するという態度は嫌われる傾向性があるため、...思いがけない単語たち#3:Claim=要求?

  • 「思いがけない単語たち」#2: Shy=シャイ(人見知り)?

    Shyという言葉を聴くと、誰しも、もちろん私も…人見知り、とか、内気な、とか、おとなしい、とかいう意味がすぐに頭に浮かびます。海外に派遣する学生のホストファミリーに対する自己紹介を用意するときに、学生がよく「私は人見知りするほうなので…、最初はすごくおとなしいと思われるかも知れませんが、慣れてくると、本当は明るく、社交的な方なんです〜…なので…、どう書いたらいいですか?」と聞いてくるんですが(「あ〜またか〜」という言葉を飲み込みつつ)「じゃあ、Iamshy,but…とか、Imaylookshy,but…」とかで始める?」と言います。それだけ、私たちにとってのshyは、シャイ、とカタカナ英語として日本語になるくらいにその意味が頭に固定していますよね。人の性格、性質を表す言葉の1つですね。一応例文を挙げますね(分か...「思いがけない単語たち」#2:Shy=シャイ(人見知り)?

  • 「思いがけない単語たち」①Consumption消費?

    「consume(コンシューム)は「消費する」…だから…その名詞形なので、consumption(コンサンプション)=消費!ですよね?」はい、私もconsumption(コンサンプション)という言葉を聴けば、すぐに「消費」の“イメージ”と「消費」という言葉が頭によぎります。当然ですよね。だって私たちは、consumption(コンサンプション)=消費、というような方程式でconsumption(コンサンプション)という単語を覚えてきたわけですからね。ですから、以下のような文章を見たり、聴いたりすると、「え〜なんだ〜…どういう意味?」となります。皆さんはどうですかね〜?その文章をどうぞ!PresidentBiden’sspeechwasfordomesticconsumption.*domestic(ドメスティッ...「思いがけない単語たち」①Consumption消費?

  • 「思いがけない単語たち」シリーズ、始めます! (予告です…)

    私たちが英語の単語を覚えていく時って、まずはその単語の最も基本的な、一般的に使われる意味の日本語を覚えて、それを機会ある毎に頭で何回も何回も繰り返して覚え直すことで、なんとか記憶に固定していきますよね。そして、それがしっかり固定されると、その単語を聴いた時に、あるいは、自分がその日本語を英語に変えて言おうとしたり書こうとすると、その単語が自然に出てきます。もちろん、それは単語だけでなく、いろいろな表現や文章構造にも同じことが言えますね。要は、新しい言葉や表現を覚える過程はみな同じ。新しい単語や表現に出会うと、私たちは、まずはそれを一番わかりやすい意味や方法で覚えようとして、後は機会がある毎にその記憶を強化して、きっかけがあると、その単語(意味)が自然に頭に浮かぶように努力するわけです。そうやって新しい言葉を「身...「思いがけない単語たち」シリーズ、始めます!(予告です…)

  • 時事英語研究②8/21/2021: “Evacuate”を理解する

    USmilitaryhelicoptersevacuatedAmericansfromhotelnearKabulairport(ByOrenLiebermann,CNNUpdatedonAugust21,2021)今日のヘッドラインは上記となります。そして覚えてほしい単語は、evacuate(エバキュエイト)。意味がわかっている人も多いか思いますが、念のために説明しますね。この単語を分解すると、e+vacu+ateとなります。中心の意味は真ん中にあるvacu。これはラテン語から来たもので、そもそもは「空になること」という意味だそうです。そういえば、vacuum(バキューム)という単語を思い出しません?これも同じ語源(ラテン語)から来たもので、vacuos(空(から)の)という言葉から派生したものとのこと。本題...時事英語研究②8/21/2021:“Evacuate”を理解する

  • Naoの時事英語研究①8/19/2021:Mask Mandate in Florida

    以下がCNNのネット版の記事のヘッドラインと記事の一部(冒頭)です。Florida’slargestschooldistrictvotesinfavorofmaskmandate,defiesgovernor(fromaCNNnewscliponAugust19,2021)知っている人も多いと思いますが、記事のヘッドラインに使われる動詞は、基本現在形となります。意味は「〜した」、と過去なんですけどね。このヘッドライン中の単語で絶対に覚えてほしいのは、mandate(マンデェィト)という単語です。あ、読み方は、manとdateをくっつけて読めば問題なしです!意味は、「公式な命令(指令)」と覚えましょう。他の意味を知りたい人は辞書を引いてくださいね。ですので、maskmandateは…そう、マスクを着けなさいという...Naoの時事英語研究①8/19/2021:MaskMandateinFlorida

  • 時事英語研究シリーズについて

    皆さんお久しぶりです。Naokiです…。(ん?この響き、どこかで聞いたような?)Puttingthataside(それは置いといて)、長らく記事を書かず、大変申し訳ありませんでした!これからはできるだけ定期的にアップしていきたいと思いますので、お時間がある時にのぞいていただければ幸いです。よろしくお願いいたします(._.)゙。どのような内容が皆さんの英語学習に役立つかといろいろ考えた結果、これまでのシリーズに加え、違った角度から英語を学ぶ…とは言っても英語は英語なのですが…新しいシリーズから再開したいと思います。「時事英語研究」というネーミングにしました。僕が大学の時に毎日読んで勉強していた研究社さん出版の月刊誌の題名と同じです。登録商標じゃないと思うので…いいかな…と。研究社さん、もしも問題なら言ってください...時事英語研究シリーズについて

  • Rioの話#6(最終話)

    Rioの話#6RioはカナダのTheUniversityofBritishColumbia(UBC)に行くことは行きましたが、2年もたたないうちに日本に戻ってきました。母親から、彼があまり勉強をしなかったこと、偏頭痛がひどく、授業に出れなかったことも大学を途中で辞めて帰ってきた理由の一部であった等のことを聞きました。正直、はっきりした理由は今でも分かりませんが、あの時、彼がカナダに残って頑張っていれば状況は全く違っていたと思います。人生は、幾つかある曲がり角で、どのような行動を取るのか、自身の意思の強さとそれに基づいて決めた内容によって大きく様変わりするものだと、つくづく感じさせられます。Rioは自身の意思の弱さと体調により、カナダで歩むべき道を外してしまったのが人生の大きな転機になったと思います(もちろん、肯...Rioの話#6(最終話)

  • Rioの話#5

    Rioの話#5イリノイでの「事件」の後、その学期を無事終えたRioは母親とともに帰国することになりました。本人は本当に戻りたくなかったのでしょう、アメリカに居続ける案を幾つか提案しましたが、残念ながら思い通りにはならず、嫌々ながら日本へ戻って来ました。もしあの時、何らかの方法でアメリカに残すことができていれば、Rioは今も元気で生きていたことでしょう。いまさらですが…。現実は残念ながらそれを可能にすることができず、Rioは大阪の箕面にあるInternationalSchoolに入ることになりました。もともと行きたくなかった学校ですので、最初から文句の嵐で、なぜこんなところで勉強しなければならないのかとよく言っていました。教員のこと、授業内容、それらをUniHighと比べ、「Idon’twannastudywit...Rioの話#5

  • Rioの話#4

    Rioの話#4「ある事件」という言葉に、一体何があったのか気になった方もいるかも知れませんので、簡単に触れたいと思います。あるとき、Rioはクラスメートの女の子とメールのやりとりをしていました。そこで、何気なく、日頃の母親に対する不満があったのでしょう、I’llmymother.と書いてしまいました。それを見た女の子は、何を思ったのか、それを自分の親にではなく、また、学校にでもなく、直接警察に連絡したのです。そのため、警察は母親の安全を考え、家に来てRioを連行しようとしたのです。その時私は日本にいましたので、警察が家に来たときにアメリカから電話が入りました。こちらは真夜中、急な電話に驚いて出ると、母親から警察が来て子供を連行しようとしていること、自分の身の安全のために子供を連行すると言っているのでなんとかして...Rioの話#4

  • Rioの話#3

    Rioの話#3小学校は地元のバイリンガルエジュケーションを積極的に行っている学校に行かせました。当時、アメリカでは外国から来た子供たちに英語を早く学ばせ、アメリカ文化に溶け込まそうという教育が主流でしたが、一部の学校では、母国の言語、文化も大事にさせながら、アメリカの教育を行うという、BilingualEducationを教育手法の重要な一部とする学校もあり、Rioはそのような小学校に通うことになりました。幼稚園からの友達がそこに多く行くこともその決定の要因だったように思います。多くの異なった文化を持つ友達がいたこともあってか、Rioは学校へ行くことが楽しそうでした。中等教育(SecondaryEducation)は、私が通っていたイリノイ大学の実験校(UniversityLaboratoryHighSchoo...Rioの話#3

  • Rioの話 #2

    Rioの話#2小さい頃のRioは、おかっぱの髪で女の子のようにかわいく、活発な子供でした。主に母親の教育方針から、ピアノ、水泳、数学、テコンドーを習い、中学校になると、音楽教育が必修だったこともあり、バイオリン、トランペットも習うことになりました。また、アメリカ生まれで、アメリカの国籍はあるものの、日本人であることには変わりないとの考えから、1週間に一度、土曜日にに車で一時間半もかかるイリノイ州立大学内にあった日本人学校に通わせました。しかし、Rioは時間の経過とともに、その多くのことを拒否し始め、日本語学校は4年生頃には行かないと言い出し、また、ピアノやテコンドーもやらなくなりました。ビアノは買っていたので、無駄になりました(笑)。彼にとってはアメリカ人の友人との関係が最も重要となり、日本人学校にいたっては、...Rioの話#2

  • お詫びとお礼、そしてRioの話 #1

    いつも私のブログを見てくださっている皆さんへお詫びとお礼私のブログを英語に関して何か得られるものはないかと訪れてくださる皆さんに対し、ここ5回、私のつたない英語での極めてプライベートな手紙をお見せすることになったこと、本当にすみませんでした。そして、一度でもその手紙を読んでいただいたようでしたら、ありがとうございます。ただ、もし読んだことで何か違和感を感じられた方がいらっしゃいましたら、すみませんでした。心よりお詫びいたします。私の気持ちを形にして残しておきたいと思った時に、また、それが英語でなければならないこともあり、このブログを使わせてもらった次第です。ご理解いただければ幸いです。今回は皆さんに日本語でこれまでの一連の手紙の背景と、私の息子、Rioのことについてお話させていただき、それを最後にまたいつものブ...お詫びとお礼、そしてRioの話#1

  • To Rio (1987-2020) The Last Letter

    HelloRio,Igotanemailfromyourmothertellingmethatyourfuneralwasfinishedyesterday.Shesentmeyourpicturesinthecoffinandyoulookverypeacefulandhandsome.WhileIfeelverysad,ofcourse,buthavingseenyourpictures,Ifeelrelievedasyouarelookingrestedpeacefullyandasifyouwerejustsleepingdreamingsomethingthatmakesyoufeelhappy.Haveyouseenyourselffromoutthere?Yourmothersentmesomeo...ToRio(1987-2020)TheLastLetter

  • To Rio (1987-2020) Fourth Letter

    HelloRio,IwenttoplaytenniswithHosoda-santodayandIlost3sets.Hestillisverygooddespitehisage.Hewillturnto80thisyear,buthestillmovesaroundandhitstheballhardandwise.Imaynothavebeenfocusedgoodenoughbecauseofyou,buthereallyisagoodtennisplayer,nonetheless.Itoldhimaboutyourdeathandhewassurprisedofcourse.Heremembersyouwellandthetimeyoucametothetenniscourtandplayedtoge...ToRio(1987-2020)FourthLetter

  • To Rio (1987-2020) Third Letter

    HelloRio,Iamnowwritingatyourpicturestandwithyourpictureyourmothersentme.Iwonderwhenyoutookthatpicture?Youlookgoodandhandsome,justlikeyourfather.Justkidding.YoulookmuchbetterthanIdoandyoulookyoungandambitious.AndyouwillstaythesameforeverwhileIamgettingolderwithmyfaceturningtolookmucholder.Inthatsense,youaremorefortunatethanIamasyouneednotworryaboutgettingolda...ToRio(1987-2020)ThirdLetter

  • To Rio (1987-2020) Second Letter

    HelloRio,AcoupleofdayshavepassedsinceIheardaboutyourdeathfromyourmother.SinceIhavelivedmylifeforsomanyyearswithoutseeingyou,Iamleadingmylifethesamewaynowevenafterknowingyourdeath;workingfrom8:30to17:15workingonthedocumentsandattendingthemeetings,etc.,justasifnothinghappened.Comingbackfromwork,Icookamealandeatitandgooutforjogging.I’mspendingadaythesamewayIhav...ToRio(1987-2020)SecondLetter

  • To Rio (1987-2020) First Letter

    HelloRio,I’mwritingtoyoubelievingthatyouarereadingasIwrite.Iamwritingthingsoutofmyheadnotconsultingwithadictionaryorthelike,soI’mprettysurethatIwillmakealotofgrammaticalerrors.Onetime,whenwewerearguingaboutsomethingandyouattackedmeformymisusedwords,whichyoudidn’tacceptmyexcusethatIwasalearnerofEnglishandbecauseofthat,Imadesuchamistake.Yousaid,“Dad,comeon!You...ToRio(1987-2020)FirstLetter

  • 問答シリーズ8「母音の発音、わかないんですけど?」

    Question8:母音の発音、わかないんですけど?(Fさん、17歳、女子高生(…のつもり))Naoki:ん?ひょっとして、前に質問(Q.6)してくれた高校生?Fさん:そうで〜す。Rememberme?覚えてくれてたんだ。超うれしい!Naoki:そりゃあ、覚えてるよ。アンジェリーナ・ジョリーでしょ。ところで、straight!うまく言えるようになったかな、Iwonder?Fさん:できるよ。stREIt!どう、かなりいっしょ?Naoki:お、良くなったね〜。子音の固まりも滑らかに発音してるし、口もしっかり横に引っ張って音が出てる感じだし。超英語らしいじゃん。結構、結構。で、何?今度は母音の発音?Fさん:うん、そうなの。子音はね、結構Naokiの(おい、ファーストネームかい!?)言う通りにやってみたら何か発音し易く...問答シリーズ8「母音の発音、わかないんですけど?」

  • あなたの質問にお答えします!#3(会社員Cさんからの質問)

    Question:「訪れる」はvisitが一般的ですが、payavisittoという表現もありますね。この2つの表現にはどんな違いがあるのでしょうか?Answer:基本同じ「意味」であることは間違いないですね。ではニュアンスに、あるいは、その使い方に少しでも「違い」(?)があるのか。ネイティブスピーカーの間でも意味的(Semantic)な違いはないとの意見が多いですが、少し違った意見として、payavisittoあるいは、pay+人(あるいは物)+avisitというのは、何らかの緊急性、必要性、義務等を伴う事態、あるいは、普通の出来事ではない時にpayavisittoやpay+人(あるいは物)+avisitを使い、通常の「訪れる」「行く」等の時はvisitを使うという人もいます。その例として挙げられているのが以...あなたの質問にお答えします!#3(会社員Cさんからの質問)

  • 問答シリーズ7「英語…どうしたら話せるようになりますか?」

    Question7:英語はけっこう得意なんですが、話せません。どうしたら話せるようになりますか?(20歳、Gさん。外語大男子学生)(…のつもり))Answer:Naoki:得意ってことは、試験ではいい成績を取ることができるってことですね。文法とかも結構わかってる…。Gさん:はい。文法の授業とか、作文の授業ではけっこういい成績取ってますし、TOEICでも650点くらいは取ってます。でも、実際の会話となると、頭が真っ白になっちゃうんですよね〜。Naoki:なるほどね。ちょっと質問していいですか?話せません、どうしたら話せるようになりますか、という質問ですが、何を話せなくて、何を話せるようになりたいんです?Gさん:え?いや、外国の先生が話かけてきた時とか、たまたま外国の人と一緒になった時とかに、頭が真っ白になって何を...問答シリーズ7「英語…どうしたら話せるようになりますか?」

  • あなたの質問にお答えします!#2(学生Bさんからの質問)

    Hello,everyone!IhopethismessagefindsyouwellnotimpactedmuchbythenewcoronavirusthatisrampantinJapan.SinceIgotaquestionfromoneofmystudentsaboutanEnglishsentence,Ihavedecidedtowriteaboutit.Itisratherasimpleone,butIhopeyouwilllearnsomethingfromthisarticle.Iwishyouallthebestinthisdifficultmomentofourlife.Takegoodcare,guys,andSTAYHOME!NaokiQuestion:今英語ですごく気になってることが...あなたの質問にお答えします!#2(学生Bさんからの質問)

  • 問答シリーズ6「かっこいい英語の発音、どうしたらできる?」

    Question6:かっこいい英語の発音、どうしたらできる?(Fさん、17歳、女子高生(…のつもり))Naoki:かっこいい英語の発音ね〜。つまり、ネィティブみたいな発音ってこと?Fさん:うん、そう。だって、アンジェリーナ・ジョリーなんか最高!あんなかっこいい英語、しゃべりた〜い。セクシーだし、知的だし、それに〜…Naoki:わかりました!じゃあ、彼女みたいにしゃべれる方法、教えましょう!(ま、アンジェリーナ・ジョリーみたいには絶対無理〜…)では、いきましょう。まず、次の単語を発音してみてください。straight!Fさん:sutoREito(ストレイト)?Naoki:ん〜、すっごっく日本的。Fさん:あ、バカにしてる。でも、友達みんな、こんなんだよ。Naoki:だよね。だから、アンジェリーナにはならないわけね。...問答シリーズ6「かっこいい英語の発音、どうしたらできる?」

  • 問答シリーズ5「want toがワナに聞こえるんですが、どうしてですか?」

    Question5:wanttoがワナに聞こえるんですが、どうしてですか?僕もそう言っていいですか?(17歳、高校生、男性(…のつもり))Naoki:そう聞こえましたか〜?いい耳してますね〜。では、まず始めに、どうしてそんな音になるのか、一緒に考えましょう。普通はどう発音します?Eさん:えっと…ウォントツゥかな?Naoki:まあ、そんな感じかな?ところで、wantの最後にtがありますよね。それと、そのすぐ後にtがある。つまり、〜したいと言う気持ちを出そうとwanttoを使おうとすると、wanttoとなって、tが二つ重なってしまいますね。その二つのtを別々に発音できます?Eさん:え、それは〜その二つの単語を分ければできますけど、早く言うとむずかしいですね。wantto…なんか、ウォントゥツゥって、舌がもつれちゃい...問答シリーズ5「wanttoがワナに聞こえるんですが、どうしてですか?」

  • 問答シリーズ4「TOEICのリスニング…いい点数取れる方法…?」

    Question4:TOEIC試験のリスニング、特に会話とか、アナウンスのところですが、いい点数が取れる方法を教えてくれませんか?(Dさん、47歳、外資系会社員、男性(…のつもり))Naoki:なるほど。いい点数を取るための方法ですか?ところで、Dさんはどうやって理解しようとしてます?Dさん:そうですね〜しっかり聞いて出来るだけ早く訳すようにしてる…かな?Naoki:訳す?それじゃあ時間がなくなるでしょ。Dさん:その通り。訳している間にどんどん先に行っちゃうので、そりゃあもうしんどいし、聞き終わってまだ十分訳せてないのに質問の答えを探さなきゃいけないから、そうしてるとすぐに次の質問が始まって、パニック!頭が真っ白になっちゃう。そんな感じですかね〜、いつも。Naoki:なるほど。よくわかりますよ。僕も昔はそうでし...問答シリーズ4「TOEICのリスニング…いい点数取れる方法…?」

  • 問答シリーズ 3「英語の音って、なんでふにゃふにゃ…?」Part 2

    Question3:英語の音って、なんであんなに、ふにゃふにゃって、してるんですかね〜?(Cさん、35歳、会社員、男性(…のつもり)(Part2):Naoki:では、昨日の続きです。Cさん、Cさん。いいですか、もう。Cさん:あ、どうも。今日も暑いですね〜って、It’shottoday.でよかったんですよね。いや、この暑いのにまたあのメタボリックな課長がですね〜…Naoki:ハイ、英語の勉強続けますね。前回は英文を話すのに、リズムをつけて話さないと滑らかには話せないって言いましたよね。では、どんな風にリズムをつけるのか?そこから話します。まず英語の単語レベルでは、母音が2つ以上あると、そのうちの一つが強く発音され、アクセントが付く。つまり、ダ、ダン!とか、ダ!ダンとかになるわけですね。強く発音される母音と弱く発音...問答シリーズ3「英語の音って、なんでふにゃふにゃ…?」Part2

  • 問答シリーズ 3「英語の音って、なんでふにゃふにゃ…?」

    Question3:英語の音って、なんであんなに、ふにゃふにゃって、してるんですかね〜?(Cさん、35歳、会社員、男性(…のつもり)Naoki:ふにゃふにゃ、ってですか?あ〜、なるほどね〜、なんか上がったり、下がったりしていて、それに音がはっきり聞こえないってわけですね。Cさん:英語は読めるんですよ、これでも大学は出てるし〜。Naoki:ま、それは関係ないですけどね。ではまず、日本語の音を考えてみましょう。日本語は、単純に言うと、a(ア)、i(イ)、u(ウ)、e(エ)、o(オ)という母音と、単純な子音で出来た、50の、いわゆる、あ、い、う、え、お、か、き、く、け、こ、さ、し…という、音節を組み合わせて単語を作って、また、それらをくっつけて文章にしますよね。Cさん:ま、そんなことは知ってますけど。会社にも行ってる...問答シリーズ3「英語の音って、なんでふにゃふにゃ…?」

  • 問答シリーズ 2「英語の語順が超わかんないんですけど〜」

    Question2:英語の語順が超わかんないんですけど〜(嫌になっちゃう!)Naoki:あ、なるほどね〜、ゥウン!日本とは違いますよね〜。でもどう違うのか…。何か文章ひとつ考えてみましょうか。そうですね〜、例えば…「昨日ゆうこちゃん(誰?)に駅の前で会ったよ」っていう文にしましょうか。この文、英語だったらどうなるかな?Bさん:え〜と。え、誰が主語?あ、自分か。だから、まずIから始めるのね。Naoki:そうですね。日本語は主語がない(subjectless)文も文法的(grammatical)なんですけど、英語は主語が必ずなければダメ!(覚えておくこと!)続けて、続けて。Bさん:なので〜、IyesterdayYukoに…駅の前?あ、infrontof…station…会っただから〜metか。ということは〜Iyes...問答シリーズ2「英語の語順が超わかんないんですけど〜」

  • 問答シリーズ1「文法って何?」

    Hello,guys!皆さん、しばらくのご無沙汰でした。またまたその後何も書かなくてすみません…(ペコリ)。いろいろ英語の勉強について深く考えるなか、前に書いた記事を見直していたら、面白いものを結構書いてたな〜と思うとともに、英語に関する素直な質問ってあるよな、と、またまた思うに至りました。そこで、今回前に書いた記事(相当前です)を見直し、多少修正を加えて、再度アップすることにしました。皆さんの英語レベルによっては、易しすぎる、たいして勉強にならないものもあるかと思いますが、会話(問答)形式になっているので、面白く読んでいただけるのではないかと思いますので、一読してもらえると大変うれしいです。「前に読んだことある」と言う皆さんも、とりあえず一読ください。また何か新たな発見があるかも(ないかも)…それも、読んでも...問答シリーズ1「文法って何?」

  • 「使える英語表現」(No.160) 恩に着るよ。

    表現160)I’llbeinyourdebt.(恩に着るよ。)この間映画を見ていたら、今回の表現に出くわしました。debt(デッ(ト))は、(他人に)負っているもの、との意味から、文脈によって、物理的なものとしては、負債、借金、抽象的なものとしては、責務、あるいは恩義等の意味になる言葉です。なので、I’mindebt.というと、僕(男の場合です…)はデット(debt)の中にある、そのような状態にある、というわけなので、「僕には負債(借金等)がある。」という意味になります。ここまでは問題なく理解できますよね。そして、時制を変えて、「負債を抱えることになるな〜」と未来の状態について言おうとすると…I’llbeindebt.になりますね。では以下を見てください。1)I’llbeindebt.(負債を抱えることになるな...「使える英語表現」(No.160)恩に着るよ。

  • 「使える英語表現」(No.159) 「安心してください!」

    表現159)Restassuredthat〜(〜(ということについては)安心してください。)「安心してください!履いてますよ。」ん?一時流行った言葉…彼は今元気でやっているのかな〜?あ、余計なことですね。今回は、誰かが何かについて心配しているのではないかと思った時に使う言葉、「大丈夫ですよ、心配しなくて。安心してください。」といった気持ちを相手に伝える時に使う表現についてのお話しです。「心配しないでください」ということを伝えようとする時にすぐに浮かぶ言葉は、Donotworry.とか、Youdon’thavetoworryabout...ですよね。あるいは、Noworries.かな?ただそれらは、相手が心配しているとわかった時に、その心配(worry/worries)はいらないから、とその心配を否定する時の表現...「使える英語表現」(No.159)「安心してください!」

  • Emailを書く、Emailから学ぶ<5>"Copy"の使い方

    Email5)Copyの使い方について最近の通信手段と言えば、やっぱりEmailですよね〜。もちろんLineやWhatsAppなどのアプリも個人の連絡には欠かせないですけど、仕事関係や長いメールとなれば、やっぱりEmailを使いますよね。僕も仕事は全てEmailで行っています。これまでにEmailの書き方に係わる記事を幾つか書いてきましたが、今回は、自分が送るメールに他の関係者を入れることを送信する相手に伝える際に使う表現についてです。これは僕自身も最初は「ん?何て書こ?」って思ったものです(いや、ん〜今もなんかはっきりしないところがあるかな)。そこで、今回、それをはっきりする!ために文章にすることにしました。メールをする際には、送信相手のメルアドを入れて、他の人にもそのメール内容を知ってもらいたい時にはCC:...Emailを書く、Emailから学ぶ<5>"Copy"の使い方

  • 日本の英語教育の問題点を考える!-1-(Part 2)

    もうだいぶ前になるが、教育構造特区して認可された、英語で小、中、高の教育を行うある学校の模様がテレビで放映された。その様子を見て、私は大きな悲しみとともに、それを行う、否、それを「押し付ける」大人の身勝手な考え方、無知に強い怒りとともに、憤りを感じた。また、それをあたかも意味のある教育であるかのように伝えるメディアのあさはかさにも暗澹たる気持ちを持たざるを得なかった。その教育が何を生むのか、それが子供達にどんな影響を与えるのか、私はそういった教育の被害者となりかねない子供達への思いが今も強く残っている。イマージョン教育、日本語では「英語漬け教育」と一般的に言われる。私はその効用を否定するものではない。英語教育においてその教育法はそれなりの位置を持ち、事実、私自身もその教育に大学レベルで関わっている。問題は、その...日本の英語教育の問題点を考える!-1-(Part2)

  • My Opinion on English Education -1-(Part1)

    1)英語の早期教育について2020年度から小学校の5年生、6年生で英語が正式教科(年70時間)となり、3年生、4年生では外国語活動(年36時間)という名称のもと、小学校で本格的英語教育が始まる。外国語活動は正式教科ではないため通知表に成績は出ないが、5、6年生では英語は正式科目となるため、成績が出ることになる。このように英語教育が盛んになると叫ばれるのが、英語の幼児教育である。「語学の勉強は早ければ早いほうがいい」との「神話」を信じた親御さん達は幼児期から子供に英語を教えるようになる。裕福な家庭では、英語で教育(?)をするとうたったプリスクールと呼ばれる保育園や幼稚園に子供を通わせ、また、より富裕な家庭(芸能人にそのような例が多く見られる)では、子供を小さいころから海外の学校に通わせるところも多く見られるように...MyOpiniononEnglishEducation-1-(Part1)

  • 「使える英語表現」(No.157) 「やってみるよ」

    表現157)I'llgiveitago.(やってみるよ。)私たちは、goという単語は動詞としてしか使わないですよね。僕もそうですね〜。でも、goには名詞形もあるんですよ。今回の表現は口語表現で(つまり、話言葉で使われる表現ってことですね)、この場合のgoは、「試み(ること)」とか、「やってみること」とかの意味を示します。まあ、ゴー!って言えば、そんな感じですよね。なので、あること(it)にgoを出す(与える)、って感じの表現が今回の表現で、goは別の言葉に置き換えることができます。そう、tryですね。goの代わりにtryを使ってもいいです。意味は同じです。Iwillgiveitatry.(一度やってみるよ。)僕はテニスをやっていて、フェデラーの大ファンです。あるインタビューの時の質問に対して、フェデラーが使った...「使える英語表現」(No.157)「やってみるよ」

  • 「使える英語表現」(No.157) 「やってみるよ」

    表現157)I'llgiveitago.(やってみるよ。)私たちは、goという単語は動詞としてしか使わないですよね。僕もそうですね〜。でも、goには名詞形もあるんですよ。今回の表現は口語表現で(つまり、話言葉で使われる表現ってことですね)、この場合のgoは、「試み(ること)」とか、「やってみること」とかの意味を示します。まあ、ゴー!って言えば、そんな感じですよね。なので、あること(it)にgoを出す(与える)、って感じの表現が今回の表現で、goは別の言葉に置き換えることができます。そう、tryですね。goの代わりにtryを使ってもいいです。意味は同じです。Iwillgiveitatry.(一度やってみるよ。)僕はテニスをやっていて、フェデラーの大ファンです。あるインタビューの時の質問に対して、フェデラーが使った...「使える英語表現」(No.157)「やってみるよ」

  • (再掲)いい言葉から学ぶ英語-1-

    1)Wherethereislovethereislife.(愛があるところに人生・生活がある。)「いい言葉(格言、名言等)」は、私たちが人生に行き詰まった時、また、人生を見つめ直す時に大きな力を持って私たちを助けてくれます。そんな名言集を集めたサイトはいろいろありますので、興味があれば今日にでも検索してみてください。僕は、そんな「英語のいい言葉」を「英語の学習のため」に皆さんにご紹介したいと思います。英語を理解し、中身を考え、そして、その言葉を、あるいはその英文構造を自分のものとして自分なりの言葉を作り、書く、話す。その過程で英語力を向上させる。そのために「いい言葉から学ぶ英語」と題して、皆さんとともに英語で書かれた(話された)「いい言葉」を見ていきたいと思います。今回の言葉は、マハトマ・ガンディー(Maha...(再掲)いい言葉から学ぶ英語-1-

  • New Year’s Greetings

    AHappyNewYear!ではありますが、もう既に10日が過ぎましたね。時々でも私のブログを見てくださっている皆さん、本当にありがとうございます!そして、長い間更新していないこと、本当に本当に申し訳ありません。今年はできる限り定期的に新しい記事をあげていきたいと考えております。今後ともよろしくお願いいたします。もし英語のことで、あるいは海外留学のことで、何か質問等ございましたら是非ご連絡ください。できる限り、少しでもこのブログを見てくださっている皆さんのお役に立てれば幸いです。今日は、年末からいろいろなところから年末年始、カードやメールをもらいましたので、その内容を披露したいと思います。皆さんご自身が海外のご友人や関係者の方々に年末年始の挨拶をされる際に役立つのではないかと思い、急遽ここにあげることにしました...NewYear’sGreetings

  • (Revised!)間違いやすい英語(4)anxious about, anxious to, anxious for

    僕が昔から使うのを避けてきた単語がanxious(アンクシャス)。なぜって?どうもその意味がいまいちわからなくて…。「心配」って意味があるのに「〜したい」みたいな意味もある。「心配」はネガティブ(否定的)で、「したい」はポジティブ(肯定的)ですよね。そのギャップがあることを知っていたので、間違ってはいけないと思い、なんとなく使うのを避けてきたのです。そこで今回は、その長年にわたる霧を晴らそうとの思いで、この言葉anxiousを取り上げました(大丈夫かな〜?)。まずはanxiousの語源を調べてみました。この言葉は1615年から1625年の間くらいに出来た言葉で、angere(窒息させる、絞める、抑える、苦悩、痛み)といった語感をもった言葉から派生し、もともとの意味は、「心配している(worried)、悩んでいる...(Revised!)間違いやすい英語(4)anxiousabout,anxiousto,anxiousfor

  • あなたの質問にお答えします!(学生Aさんからの質問)

    Question:スピーキングがほんとに苦手で、緊張してパニックになって、いつもならわかることもわからなくなってしまいます。どうすればいいですか?文法とか単語をたくさん練習すれば、パニックになりませんか?Answer:回答です!会話は相手の土俵でしている以上主導権はないわけなので、その文脈がわからなくなれば、話されている言葉の端々はわかったとしても、時にどう会話に入ったらいいのか、かかわっていけばいいのか途方に暮れることになります。「あ〜なんのこっちゃ!」ってなるわけです。何か言おうとしても、的外れになっては思い、「とりあえず黙っとこ…わかるまで…」となります。そしてその結果、黙ったままで、時に微笑みを見せて理解しているような顔をしながら、ひたすら会話が終わるのを待つことになります。そしてその後で、「あ〜自分は...あなたの質問にお答えします!(学生Aさんからの質問)

  • ふと頭に浮かんだこと①

    Asaneducatormyself,Isometimeswonderwhateducationisallabout.AndIalwaysthinkthatthesuccessofeducationshouldnotbemeasuredbytheamountofknowledge,scoresofsometests,northekindofjobonegets.BelowarethequotesofacoupleofwisemeninhistorytellinguswhateducationisallaboutandIdoagreewiththeirthoughts.Iwonderifyouwouldfeelthesame?Educationiswhatremainsafteronehasforgottenwh...ふと頭に浮かんだこと①

  • 使える英語表現157)I’d rather we ate at home.(家で食べる方がいいな。)

    前回は以下の構文について話をしました。■[主語]+wouldrather+[動詞の原形(不定詞)〜]+than+[動詞の原形(不定詞)]〜(〜するよりも、むしろ〜したい(するようがいい))以下がその例文でしたね(確認のため…)。Iwouldrather[listentomusic]than[watchTV].「僕はテレビを観るよりむしろ音楽を聴く方いいな。」では今回の表現を見てみると…。I’dratherweateathome.(家で食べる方がいいな。)「ん?ratherの後は動詞の原形が来るんじゃないの?来てない、しかも、ratherの後は文(節)が来ているし〜…で?その文で使われている主動詞は過去形!わけわからん!」ですよね〜。同感です!だいたいratherは副詞なわけで、その後に動詞が来なければ正しい文に...使える英語表現157)I’dratherweateathome.(家で食べる方がいいな。)

  • 使える英語表現156)I’d rather be at work than be sick in be bed.(病気でベッドで寝ているより、仕事している方がいいな。)

    *beatwork=仕事をしている。この間一週間ほど入院してました(OMG!=Oh,mygod!)。微熱(aslightfever)が数日続いていたので病院に行ったところ、肺にちょっと白い影があるとのこと。また、CRPの数値が高いので肺に炎症があると言われ、即入院!ん?CRP?何のこっちゃ〜!?と思って医療系の人たちに聞いたら、誰でも知っていた…(汗)。で、調べたところ、皆さん、C-ReactiveProtein(C反応性蛋白(たんぱく))とのことですって。ん?Cとは?肺炎球菌の表面にあるC多糖体(?)のことだそうです。まあ、そんなものがあるということで…。で、それに反応するプロテインが肝臓で作られ、それに結合してできるのがC-ReactiveProtein(CRP)ということで、炎症の度合いを測る指標になって...使える英語表現156)I’dratherbeatworkthanbesickinbebed.(病気でベッドで寝ているより、仕事している方がいいな。)

  • どんな英語力を身につけたい?(学習する英語の分類について(最終回))

    基本、タイプ3)EnglishforInteractiveCommunication(相互理解のための英語)を除けば、他のタイプの英語は独学でなんとかなります。また、どのタイプの英語を勉強したとしても、その過程で得た英語力は他のタイプの英語の理解にも自動的に移行し、利用されます。「自動的に移行?」つまり、脳が勝手に新しい情報を整理し、海馬に入れて(記憶して)、機会があればそこから利用できるようにするということです。その結果、自身の英語力の底上げが期待でき、総合的英語力の伸長が期待できるというわけです。日本人が英語を学ぶ時に目標とする「5つのタイプの英語」の重要性は、まず自分が何を目的に、どのような教材(メディア)を使っているのかを確認し、その目的に向かってどのくらい進歩しているのかを自覚しながら勉強を続けていく...どんな英語力を身につけたい?(学習する英語の分類について(最終回))

  • どんな英語力を身につけたい?(学習する英語の分類について(その2))

    私たち日本人が学ぶ英語を5つに分けました。以下がその5つです。再度見てくださいね。タイプ1)EnglishforSelf-expression:(自己表現のための英語)例)自己紹介、プレゼン、メール・手紙・指示文等を書く①Mode:口頭と文字②情報伝達方向:一方的③Style:Active(能動的)④制約:原則なし(即興を除く)⑤セルフコントロール:可能タイプ2)EnglishforWrittenInformation(文章を理解するための英語)例)英字新聞、雑誌、本(含、専門書)、メールニュース等を読む①Mode:文字②情報伝達方向:一方的③Style:Passive(受動的)④制約:ジャンル⑤セルフコントロール:可能*試験を除くタイプ3)EnglishforInteractiveCommunication(...どんな英語力を身につけたい?(学習する英語の分類について(その2))

  • どんな英語力を身につけたい?(学習する英語の分類について(その1))

    日本人の英語学習者は、私を含めて、中学校から大学まで、そして働き始めてからもずっと、長い期間と時間をかけて英語を勉強してきましたよね。でも、いっこうにうまくならない、いろいろ勉強してきたけれど、なんか伸びていないように思う。そんな人たちって、結構多いんじゃないでしょうか。英検やTOEICやTOEFL等の英語試験では、そこそこ伸びてはいるけど、なんか自分では英語力が上がったっていう実感がない。「映画やドラマの英語がわからない」「ニュースを聞いてもよく理解できない」「会話は苦手」「英文がうまく書けない」等々、人によって違いはあるものの、それなりの悩みがあるものです。でも、「これから英語は必要だし、英語は好きだから勉強は続けるつもり」と考えている皆さん、その「勉強」って、何のための勉強か、考えたことありますか?自分な...どんな英語力を身につけたい?(学習する英語の分類について(その1))

  • NaoのプロフィールRevisited(Part 3)

    Sari:で、学位、博士号を取って帰国、ですかね?Nao:いやいや、それなら百点満点の留学だったわけですが、人生はそんなに甘くないですね。結局は途中で帰国することになり、中退となりました。Sari:それは、またなんで?Nao:基本、お金の問題ですね。大学の方はTAをしていたんで授業料はゼロ、月々お給料も多少もらっていたんで、普通の学生ならうらやましい留学状況だったんでしょうが、僕の場合は家庭持ち。しかも、イリノイ大学に来てすぐに子供ができたので、生活の方が大変になり、TAの仕事とその他のアルバイトで多くの時間が取られて、それらをしながらの博士課程の勉強、論文作成はきつかったですね。Sari:アルバイトって、どんなことをしたんですか?Nao:通訳です。JTBシカゴ支店からの依頼で、日本から来た会社の皆さんの仕事の...NaoのプロフィールRevisited(Part3)

  • NaoのプロフィールRevisited(Part 2)

    Hello,andthankyouforcomingbackandreadthisarticle.IamSariandIwillcontinuetointerviewNaoforthesakeofyourgettingtoknowhimasawriterofhisarticlesorstoriesaboutEnglish.Hopeyouwillenjoy.ではでは、前回の続きです。Sari:で、オハイオ大学の大学院で言語学を勉強して、その後別の大学に行ったってことでしたよね。そこで終わりでしたよね。Nao:ですね。ちょっと補足なんですが、オハイオ大学で学んだことについて少し触れておかないと、皆さん、言語学って何って思われていると思うので。Sari:なるほど、では手短に。Nao:え?手短に。厳しい…では簡単に。基...NaoのプロフィールRevisited(Part2)

  • NaoのプロフィールRevisited

    Hello,mynameisSari.(ん?どこかで聞いたらことがあるような?)皆さん、初めまして!わたしはSari(サリ)と申します。(やっぱ、Siriじゃないんだ)「Naoの英語ノートブック」のNaoさんのインタビューをさせていただきます。Naoさんがどんな人かをよく理解いただいて、そんな人のブログでもよければ、読んで頂いたらと思います。(ちょっと失礼な言い方…)だって、変な人が書いているブログなんか読みたくないですよね〜(笑)。(正論です…)ではでは、インタビューを始めます。Sari:こんにちは、Naoさん。あ、Naoさんは女の人じゃないんですね〜!Nao:見たらわかりますよね。期待に添えなくてすみませんね。実は本名はNaokiといいますが、Naoが語呂がいいかな〜と思って、Naoにしました。あ、気を取り...NaoのプロフィールRevisited

  • 「この気持ち、英語でどう言うの?」2017#1) 「お門違いだよ。」

    お門(おかど)違い…なんか古い言い方…で、久しく聞いたことがないですよね〜。僕も使ったことはないかも…。意味は皆さんわかりますよね。基本、「間違っている」「そうじゃないよ」っていうことですね。でも、「お門違いだよ。」なんて、なかなかしゃれてません?はっきり間違っているっていうのは簡単だけど、それじゃあ身も蓋もない(みもふたもない)…あ、またまた、あんまり使わない表現使っちゃいました(失礼…(汗))。で、今回はそんな気持ちを英語ではどう言うのかについて考えます!とはいっても、今回書きたい表現はもう決まっているんですけどね。それは以下の表現です。Youarebarkingupthewrongtree.「ん?…あなたは間違った木に向かって吠えている…ってこと?」はい、そうです。人間はあんまり吠えませんよね〜。「何吠え...「この気持ち、英語でどう言うの?」2017#1)「お門違いだよ。」

  • Thank you, Chako(茶子)-san!

    Dearbelovedreaders,IhasbeenalongtimesinceIwrotetheblogarticlelast.IAMBACKthankstoChako-sanwhosentmeamessageencouragingmetocontinuewritingthearticles.Ofcourse,Iamsothankfultoallofyouwhoarevisitingmyblogonaregularbasisonlytofindnonewarticle,forwhichIamsosorry.Fromnowon,IwillfindtimetowritesomethingthatshouldbeofyouruseinknowingmoreaboutEnglishandindevelopingyo...Thankyou,Chako(茶子)-san!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Naoの英語ノートブックさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Naoの英語ノートブックさん
ブログタイトル
Naoの英語ノートブック
フォロー
Naoの英語ノートブック

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用