プロフィールPROFILE
自由文未設定
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,088サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 27,405サイト |
雑感 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 648サイト |
日々の気になること | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 865サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 82,664位 | 82,797位 | 83,022位 | 980,088サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,261位 | 1,268位 | 1,266位 | 27,405サイト |
雑感 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 56位 | 50位 | 48位 | 648サイト |
日々の気になること | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 30位 | 30位 | 30位 | 865サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,088サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 27,405サイト |
雑感 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 648サイト |
日々の気になること | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 865サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ブルドックキャブレーター商会さんの読者になりませんか?
1件〜30件
学校の校外学習で、社会科見学とは聞くことがありますが昨日、娘たちが出かけてきたのは「理科見学」でした。以前、低学年の頃に秋の遠足でも行ったことがある場所で塩原市にある「木の葉化石園」さん。ちょうど地層の勉強しているようですが本人は勉強というよりも遠足感覚一応遠足ではないからおやつはダメなんだけど・・・お弁当自分で作っていい???宿題が終わってればどうぞ前回、自分でお弁当を作って持って行った時にはお弁当箱の中のおかずが運動会でもしていたかのように散らかってしまってたらしく、今回はなるべくシンプルなキャラ弁を作る!!っと意気込んでいましたさてさて、どんなキャラ弁に・・・?ちょっと想像していたものとは違ったのですがこれは・・・もしかして・・・?鬼滅の刃???娘が最近はまっているアニメ。ご飯はのり弁にして、チーズで「滅...小学6年生お弁当作り第二弾?
先日、例年より1ヶ月はやくピアノの発表会行われました。いつものことながら、発表会直前になってあわてて練習を始めるので当日は、見ている方が最後までちゃんと弾けるのか緊張。。。幼稚園生の頃から習い始めたウチの子ども達は先生のお教室では、すでにフルカブ。。。レッスンを始めたばかりなんだろうなぁ~と思われる小さなお友達がたくさん増えてさらに、年上に見えてきます。何度となく発表会を経験している子供達はとくにに緊張することも無く、久しぶりに会える幼稚園時代の友達とさながら同窓会・・・次は。。。次こそちゃんと練習やろうよーーー!!まじめに練習していたこの頃が懐かしい・・・(--;ピアノの発表会
先日、学校から帰ってくるなり早々ママーたまごボーロ作っていいどうやら、学校の図書室から簡単なお菓子作りの本をかりてきたようでした。もちろん、宿題が終わってからならどぉ~ぞそんな時ばかりは、いつもっは気の重い宿題もスラスラ、サッサとはかどります材料は卵黄、片栗粉、さとう。これだけでできるんですってたまごボーロなんて作ろうとも思った事なかった私はそんな簡単な材料で出来るなんて!!っと驚き仕事が終わって、自宅に帰るとふんわり甘い香りがキッチンに広がって焼き立てのたまごボーロが置いてありました。クッキングペーパーの上ボーロがあった形跡は、味見をしたあととか。。。味見多くない???サクサクの手作りたまごボーロまさに、売ってるモノと変わらず美味しかったです小学6年生手作りたまごボーロ
先日、北の国にお住まいのぶる友達さんから届いたブルドッグの編みぐるみのご紹介。。。ひたいにシワもあってほっぺがピンクではぁ癒されるぶるどっぐ編みぐるみ
もうすぐ持久走大会があるということで、下の子が部活に行っている間に少し走る練習をしようと、夜の公園に出向きました。到着するまでは走る気まんまんだったのですが、車を降りるとママーまちなか観望会やってるよっと娘。。。もちろん、この瞬間から持久走の練習は頭の中からすっかり消え失せて望遠鏡のある方へ駆け寄りました。星座が好きな娘は、瞳をキラキラ輝かせながら説明を聞いたり、星を見せてもらったりとても寒かったですが、素敵な秋の夜長を楽しめました。まちなか観望会
そろそろ新蕎麦の季節。。。野菜の補充も兼ねて茨城県の道の駅「みわふるさと館北斗星」へ行ってきました。お蕎麦を食べるならココ地のモノの天ぷらもサックサクで言う事なしただ、最近は年のせいかてんこ盛りの天ぷらを食べきる自信がなくなってきました紅葉は・・・まだ始まったばかりだったのでほぼグリーーーンざんねん。。。そろそろ新そば???
学校見学に行きたい!!と言う事で、日曜日に文化祭の行われていた中学校へ見学に行ってきました。バザーは9時からだよ!!っと、ママ友さんから事前に情報をもらってたのですが息子の部活の送迎もあったので会場に着いたのは9時半近く。。。さすがに開場30分も過ぎると残念なことに品物が並んでいる台はスカスカ(><;それはさておき校舎の中の散策。1、2階は歩くのもやっとな程の人々です。中学校って、こんな文化祭だったかな。。。模擬店は沢山あるし、子ども達が無料で楽しめるゲームのお店やら、今どきの?脱出ゲームが楽しめるお店など生徒の皆さんもお客さんもとても楽しそうでした。早速、射的に挑戦!!割り箸で作られた銃に輪ゴムをセットして5発中、3発当たればお菓子をget出来るのですがうーーーんなかなか当たりません(TT)校舎の中をぐるぐる...中学校見学
グッドライダーミーティング2019年度第二回目の申し込みが始まりました!!開催日は2019年29日(日)開催場所栃木県運転免許センター栃木県鹿沼市下石川681番地※各開催日の30日前から7日前までの申し込みです。参加のお申込み、お問い合わせお待ちしております。(有)川口輪業0287-23-5166am9:00~pm7:00水曜定休http://kawaguchi-r.com/グッドライダーミーティング2019
長かった夏休みも終わり眠い目をこすりながらほぼ、歩けるようになった息子も揃ってやっと今日から学校へ行き始めました。夏休みに入る前から、横浜に行きたいと言ってたお姉ちゃん。小学生最後の夏休みだし、弟の交通事故で、春休みはどこにも行けなかったし行こうか・・・ヨコハマで、横浜のドコ行きたいの?と聞いてみるモノの分かんないけど、横浜そりゃ、行ったことないもん分かんないよね。。。っと言う事で夏休み前半の猛暑の中行ってきました。子供たち初めてのヨコハマしかもノープラン中華街で、ご飯を食べていたら店員の方同士が話す中国語慣れなくて、ゆっくり食べる事も出来ない息子・・・お構いなしに、ペキンダックをおかわりする娘地元では見れない2人の姿がとても面白かったです。また行きたいねぇ・・・ヨコハマ。夏休みもおわり・・・
8月2日(金)第39回与一まつりの武者行列に参加してきました。夕方からの武者行列に備えて昼過ぎには近くの小学校で「勝ち鬨(かちどき)」の練習やら着付けなどが行われました。予想最高気温は35度日陰に居ても、汗があとからあとから滴ります。市内の小学生が約320人の中薙刀隊一人として元気に令和初陣を飾りました。与一まつり・武者行列に参加してきました
いつの間に!!!郵便局へゆうパックを出しに行ったらカウンターに郵便料金変更のチラシがありました。10月1日と言えば消費税が10パーセントに改定される日!!なるほどそぅ言うコトかぁ。。。郵便料金値上げ
今年のEnjoyHondaは五感で楽しめるプログラムがたくさん!みて・きいて・かいで・かんじて・ふれてあなたも一緒にHondaをEnjoyしてみませんか?只今、当店ではオートバイをご契約いただいた事のあるお客様に2019年8月17日、18日にツインリンクもてぎにて行われる「EnjoyHonda2019」の入場チケットを差し上げております。今年のEnjoyHondaは2019全日本スーパーフォーミュラ選手権第5戦2019MFJ全日本ロードレース選手権第5戦(JSB1000)の同時開催!!もちろんこのチケットで観戦できますモータースポーツに興味があるけどなかなかレースまでは敷居が高い・・・レースチケットって髙いし・・・なんて思ってる方ぜひ、このEnjoyHondaでレース観戦デビューしてみませんか有限会社川口輪業t...EnjoyHonda2019inツインリンクもてぎ
晩ごはんの献立がなかなか決まらず今日はナニにしよう。。。と子供たちに問いかけるともちろん、各々答えが返ってきますそこでまた、ひとりの意見を参考にしても不公平になってしまうので、この日は、どちらも作ってみましたお姉ちゃんは・・・写真を撮る前に食べ始まってしまってナニを作ってか忘れてしまいました弟は・・・オムレツ・・・じゃなくて、オムライスたまごをクルンと巻くのに自信がなかったけどなんとなく形になったかな???そこに、ケチャップでナニか描いて~と言うとしばらく考えて、「ラーメン」ラーメン???
ママー!!26日、社会科見学でお弁当持ちなんだけどー自分で作っていい???そんな事を言われたのが6月の月半ばでした。それなら、献立を考えて前前日までに買い物リストを作ってくださいどんな献立を考えるのかと思ったらわりと地味???無限ピーマンカニさんウインナー高野豆腐にんじんの甘いやつギョーザの皮でチーズを巻く!早速、夕食後にお弁当作り開始分量も自分で調べて、黙々と・・・っと思ったら、そんなに味見していて大丈夫??当日の朝作るのでは、朝寝坊な娘は絶対に間に合わないと思い前夜のうちに拵えて、朝お弁当箱に詰めるだけの状態にしておきました。そして出来あがったのがコチラお弁当箱にご飯をつめる予定が、思いのほかおかずに占領されて急遽おむすびに晩ごはんの塩鮭を半分残しておにぎりもう一つは、きゅうりのキューちゃんをきざんでカニさ...小学6年生初めてのお弁当作り
最近めっきり見かけなくなった公衆電話学校や出先でよくお世話になっていたのが緑色の↓こんなタイプ。10円玉が「かちゃんっ」と落ちる音が懐かしぃ~テレホンカードが主流になってきてからは旅行のお土産で、綺麗なデザインのテレホンカードをもらったなぁ病院などで見かける公衆電話はピンク色の丸みをおびた形のこちらところが、市役所で見かけた最近の公衆電話にビックリ!!とってもコンパクトでスタイリッシュになってましたちなみにテレホンカードは使えないようでした。最近の公衆電話
最近?ますます視力が低下してきたのかハッキリと見えなかったので思わず、しゃがんでよぉーーーく観てしまいました。。。ありの巣にナニか刺さってる???あ・・・あ”・・・・・虫は得意じゃないけれど飛ぶ虫は、もっと得意じゃないんです。ミナキャヨカッタ。しかもお昼ご飯前によーーーく見てしまいました。羽ありの巣に・・・
息子が退院してしばらく経ちますが実家のじぃー&ばぁーに元気な顔を見せにドライブそぉいえば、部活の会長さんからあそこの道の駅のソフトクリームが濃くて美味しいんだよぉっと教えてもらった道の駅。いつもはスルーしてしまう道の駅なのですがソフトクリーム目当てに寄ってみました。茨城県常陸大宮市にある「かざぐるま」※写真は、ホームページよりこの日は、ちょっと涼しかったけれどひと口食べたら、みんなで顔を見合わせて「濃いぃーーーねっ!!うまっ!!!」コーンもサックサク!!また、この道を通るたびに「ソフトクリーム!!!」っと催促されそうです。ソフトクリーム
自宅裏。。。数年前に根こそぎむしったはずなのどくだみがしらずしらず、また大量発生お花は綺麗なんだけど、踏んだり、むしったりするとくっさいんですよねどぅしてくれよう。。。どくだみ畑・・・
3月から右足を固定されていた息子の脚でしたが、昨日やっと解放されました折れてしまった骨はまだ完全に治ってはいないけれど松葉づえを使いながら少しずつ脚を地面に着くリハビリが始まりまたひと段落したなっとホッとしたのもつかの間いつものように下校時に息子を迎えに行くと担任が開口一番「お母さん!!すみません!!」えぇーーーーーまたナニかあったのか・・・ひとりで松葉づえをついてトイレに行ったときに杖がすべって転倒し足首を痛めたと言う担任。担任がトイレに行った息子が帰ってくるのが遅いと見に行くと、松葉づえが落ちていてその先に息子が転倒していたと。。。授業を中抜けして、ギブスカットしたばかりだと言うのに再び、病院へ・・・幸い、骨には異常もなく足首のねん挫ですみましたよかったよかったギブスをしていた脚は何故か、いじょうに?毛深く...ギブスカット
今年のお誕生日も無事に迎えられ、毎年恒例の、写真撮りも終わったので長く伸びた髪をバッサリカットしてきましたなんだか、急にお姉さんになった気がしますのびた髪をバッサリカット♪
新型!!SUZUKIKATANAカタログ入荷致しましたミスティックシルバーメタリック(YMD)グラススパークルブラック(YVB)メーカー希望小売価格(消費税8%込み)1,512,000円(消費税抜き1,400,000円)※上記車両価格の他に諸費用が別途掛かります。(有)川口輪業0287-23-5166am9:00~pm7:00水曜定休http://kawaguchi-r.com/http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs1000srqm0/top新型スズキ刀カタログ入荷!
今月なかばのコト。。。お姉ちゃんの12歳の誕生日今年の誕生日のお祝いは3夜連続(2人の手、10と2で12才)前夜に、お誕生日のケーキを食べて当日、カラオケに行きたいっとのご希望で初カラオケに行き、お気に入りの歌を熱唱3日目の夜は、焼肉をイヤになるほど食べてきましたなにはともあれふたりそろって、元気にお誕生日を迎えられてよかったよぉ今年は何事もなく、元気にすごせますよーにお姉ちゃんお誕生日おめでとう誕生日おめでとー!!
3月1日から、入院していた息子がGW直前やっと自宅に帰ってきました約2ヶ月・・・長かったまだまだ通院はあるもののひとまずおかえりぃお久しぶりです
カワサキ「Z250」を当店試乗車として、ご準備させていただきました試乗をご希望の方は、スタッフまでお声掛け下さい。試乗をご希望の方は、免許証・ヘルメット・グローブをご持参いただきライディングに適した服装でご来店ください。Z250車名(通称名)Z250一次減速比/二次減速比3.068(89/29)/2.857(40/14)型式2BK-EX250Pフレーム形式トレリス全長×全幅×全高1,990mm×800mm×1,060mm懸架方式前テレスコピック(インナーチューブ径41mm)軸間距離1,370mm後スイングアーム最低地上高145mmホイールトラベル前120mmシート高795mm後130mmキャスター/トレール24.5°/92mmタイヤサイズ前110/70–17M/C(54H)エンジン種類/弁方式水冷4ストローク並...新型カワサキZ250試乗車あります!
先日、お客さまからりっぱなニラをいただいたので早速子ども達と餃子を作ってみました力いっぱいコネコネして・・・思い、思いの形に・・・皮をなみなみに折るのは難しいのか半月形やら、満月やら・・・沢山出来ましたあぁーーーーんって、それまだ生ですから・・・子供たちが作る手作り餃子!
毎年、弟と一緒に作るバレンタインデーの友チョコですが今年は、お姉ちゃんひとりで奮闘していました前日にダイソーに出かけ今年は、クッキーを焼いてデコるっと、気合十分ところが、思いのほか作るのに時間がかかり次の日も学校だと言うのに気が付けば23時をまわっていましたバレンタインデー当日もちろん学校へ自分でお菓子を持っていく事はできませんどうするのかと尋ねると14日は、授業参観じゃんママがちゃんママ・とちゃんママと交換しといてーーー他のお友達は、公園で会う事になってるのなるほどね娘の友チョコ交換に、ママもかり出され無事今年もバレンタイン終了そして、家に帰ると私にも、キレイにラッピングされたクッキーが用意されてましたお姉ちゃんありがとう来年は、キョータの分も作ってあげて小学5年生今年のバレンタインデー
娘がたまのパンが食べたいと言うので久しぶりに、友達が営むお店パン屋たまに行ってきました種類も増えてるし、なな頻繁に来れないしでも食べてみたいパンが沢山でついつい買いすぎちゃいます久しぶりのパン屋たま
息子が入っているミニバスケットボールクラブのユニホームいつものように洗濯いつものように干して若干湿っていたのでネットに入れていつものように乾燥械へここまでは、いつものようにだったのですが乾燥終了後に、ユニホームを取り出そうと乾燥機のドアを開けるとなぜかネットから飛び出していましたなんてこと・・・慌てて確認するとおそらく、洗濯ネットのファスナーに引っかかったであろうひっかきキズが多数・・・。やっちまったしかも、チームからの借り物頼みの綱は、ユーチューブ様一生懸命生地に付いたキズの手直し方法を探しては試したものの、全く効果なしこうなったら最後の手段ですユニホームのメーカーに直接アクセスし一部始終を話し、写真も送り同じモノを注文幸い、以前にユニホームを注文した時のデータがメーカーに残っていたようでそのまま同じモノ発注...ユニホーム洗濯失敗
お仕事がら市役所へ行く事はおおいのですが先日、初めて大田原市役所内で出張販売をされてるのを見かけました。就労移行支援などをされている杉の家さんこの日は、プレーンのホールがあったので1ホール頂いてきました何センチあったんだろ。。。20センチぐらいだったかな・・・大きいのに、お値段800円安いっふわふわなのに、しっとりしていてほんのり甘いとっても美味しかったですシフォンケーキ
驚いたことにしばらくこちらを更新してないなっと思ったら2月も半ばにさしかかると言うのに今年初っ遅らばせながら今年も宜しくお願い致しますさて、先日お仕事で日光市役所に行ってきました。市役所と言えば、ここ大田原市の市役所も今年から、ピカピカの新庁舎になりまして1階には、受け付け等・・・用事のある税務課は、エスカレーターをあがって2階。今回出かけた日光の市役所も最近立て直したのでしょうか真新しい感じで、やっぱり用事のある税務課は2階でした原付のナンバーを取得に税務課へいくと通常とご当地ナンバーとどちらにしましょうかと問われたので通常でお願いしますそう答えたものの、ご当地ナンバーも気になって見せて頂く事にしました。日光仮面がプリントされたご当地ナンバーちょっとかわいいです大田原市も、与一君のご当地ナンバー等あればいいの...日光市ご当地ナンバー