ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
エアブレイド0.05の現評価と0.8を買ってみた。(=^ω^)
さて以前より、使っていたエアブレイド0.05の現評価をしてみよう。 小さい14センチ程度の野鮎も使えていたが、瀬の背針の引き釣りに向く糸か? っていうと無理に使う必要もなく、そこまでは達していないという結論に至る。 ただ3〜4回程度アーマー...
2019/06/26 12:06
ん~錘を使った釣りで引き出しが増えた?かな。
さて・・・長良川の、この時期になると(冷水病からの立ち上がり時期、多分20日位前後)やり方によっては、それなりに形になるであろう、やり方を確認してみる。 場所は相戸堰堤周辺なんだけど、 左岸分流のチャラでポツポツ釣っている人意外、朝9時のス...
2019/06/25 11:28
郡上 ウインドパーク もう少しかな。
さて・・・仕事の合間を見て長良に・・・ 朝9時頃から竿を出したことのない、ウインドパークで竿を出してみる。 水が少なく垢も腐り気味、既に難しい感じがする・・・ 個人的には難易度が高い。 岩盤がらみの瀬は既に触られてる感じがして、チャラ中心で...
2019/06/21 09:18
アーマドFと複合メタルの決定的な違い。
さて・・・17日に初めて和良川に行ったのだが・・・ 今年のテーマの一つの水中糸の使い分けってことで、 複合メタル(コンポⅢ007)を使ってみた。(以前の釣行でも若干使っていた) 当日は下流部の宮下橋周辺、増水からの引き水でしたが...
2019/06/18 09:30
解禁翌日の相戸堰堤
渇水の長良川でも凄い良い流れを作っていた。 長良川でも有数の瀬釣り場になってるんじゃない? 平水だと多分攻略しづらい難易度の高い釣り場になっていると思います。 7月に入る前後ぐらいから本番になると思いますが、楽しみな釣り場だと思いますよ。 ...
2019/06/04 16:25
郡上解禁
早朝から14時 上万場 27尾 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-29-97/kenkiyomi7179031226/folder/502426/80/20192380...
2019/06/02 14:29
2019年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、健心さんをフォローしませんか?