chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
癒しなる私のブログ〜そしてここから〜 https://blog.goo.ne.jp/hojyou

英会話初めてから2022年11月で約8年。英検2級試験、2020.2回合格。それから準1級にも挑戦も残念、休んでましたが、日常会話から英会話教室復活しました。違う教室で新たにスタートしました。

ぽえむ
フォロー
住所
いわき市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/07

arrow_drop_down
  • 信じるもの〜糧あるなら歩めます

    昨日はちょっと疲労や戸惑いが心を乱してたところがありました。 英語しないで、映画見たりして、のんびり休んでいました。 今朝から半日、少し音読をやる、やるとまぁ、普段通りでした。 英語習得の道のりは、厳しい事が多いの気づきながら、反面考えると、 考えすぎるとか、この年齢になってとか、持病のせいとか…。 そうなると、もう逆な負の一面だと思うので、 更に逆に戻せば、平静な気持ちが戻ってくる。 いっときの負を勝に考え直してみると、割り切れるようになり、 また、平静さに戻れたので、今日の昼間から夜まで、音読やスキル構文や復習予習に、 英検2級語彙問題に取り組みできました。 負になった時は、煮詰まってる状態だから、 とにかく休んでみる、英語関連の物から一旦離れ、楽しみを見つけ過ごすんです。 半日過ぎれば、スッキリして、また...信じるもの〜糧あるなら歩めます

  • 愛ネコたちと過ごしてます

    我が家には、ネコ2匹、家族です。 一匹は、マンチカン、雄、来月で6才、 もう一匹は、スコティッシュホールドの三毛猫、雌、3才です。 毎日和やかな時間です。 私が英語習得してる時も、部屋に来て、自由に寝てたり、窓から外眺めてたり、 足元にきて擦りついたりとか〜。 ネコたちには癒されますね。 個性豊かなネコたち。 今夜は、MISIAの歌を沢山聴いて休むひとときです。 ファンクラブにも入っていて、今度、福島にも来るらしいので、行けたらいいなあと思います。 先行予約が、今日からスタートしたので、当たるといいなあ! 洋楽も好きだけど、邦楽も好き、 特に英語習得疲れた時は、MISIAの歌が最高に癒しにもなるんです。  愛ネコたちと過ごしてます

  • 英語を習うことから知る壁は高いのかも・・・

    今、私が習っている英語習得への道は、難易度あるところです。ここを乗り越えるということも、今日ますます、足りないところに気づく・・・英語は、状況・状態でいろいろに表現も文法も変わるけれど、夜に復習して、音読などの復習したり、応用的な場面が、どうもわかりづらくて、ちょっとお手上げ気味でもあり・・・何が楽しいのかとか、求めすぎるのもよくないし、実際は、今が、高い壁にきていることに痛感だったり・・・少し頭冷やせば、新鮮になれるとも思うので、復習を半々まで取り組んだ今夜なので、今日は、休みたいと思います。毎日、英語の日々ですが、今月はよかったと思えるように、休日も必要だけど、やらなかったら、負けを認めることにもなるので、気分転換して、明日に続けたいと思う水曜日でした。英語を習うことから知る壁は高いのかも・・・

  • 今日も英語習得取り組みました

    写真は、愛ネコのマンチカンで、来月で6才になります。ルーちゃん! 今日も英語習得取り組み終了です。 ラウンドスキルなどの予習や復習に、 英検2級文単本を利用して、音読や単語や訳など…。 範囲が途轍もなく奥深くて、難しいのですが、 私は諦めません。かなりあたっていかないと合格は無理なので、 集中できる時間帯にやるのが、一番似合っています。 夜に、ウォークマンで、音読教材とか聴いています。 机上では、教材を使いに使うけど、リスニングは聴くのが一番だったりするし…。 今週のスクールも真剣そのものな内容なので、力になるようにやれたらとか、思います。 若い世代の英語習得者には、負けるかもしれないけど、 どこまで頭に入れられて残るかが理想でもあるんですけどね。 今日も英語習得取り組みました

  • 今日は私の日にて

    少し間隔が開いていました、ブログです。 今日は、私にとって初めの日…。 英語習得生活は、まぁ順調に続いています。 音読練習すると、気持ちもリフレッシュしながらいます。 不思議なことですが、また明日も続けている、 変わらない日々があることは、この上なく最高です。 まだまだですが、私なりに英検挑戦は続いています。 落ち着いたら、ゆっくり英語原作本を読みふけりたいですが、 今ある英語本に取り組んでいく次第です。 やれる時間帯にやり、楽しく感じるならば、 価値観も多様に変わりながらですが、 今があり、今年も私らしくなれたらと思います。  今日は私の日にて

  • リスニング問題から学べることは…

    英語習得、本日も好調に続けていました。 ラウンドスキルと英検2級対策〜、本格的にというか、本気になっています。 リスニング問題は必ずやる、語彙問題やりながら、単語は文単本を利用したりして、いきたいと思います。 専門的にその問題種をとにかく解いていく、振り返りに文法を復習したりすることも〜。 読む、聞く、書く、話すの範囲は、奥深いばかりですが、 楽しめることがあるから、やるからには受かりたいと考えています。 私の力では、ほんとに真剣に取り組まないと無理だと思っているので、 ようやく、意欲もついてきた、これまで学んできたことも利用してやるだけです。  リスニング問題から学べることは…

  • 英語学習後は、世界遺産のThema聴いています

    ようやく週末も開けますが、色んな予定や昼間は眠くなり…。 アニメ映画WOWOW録画、時をかける少女を二回も見たりして、うとうと〜そんな日曜日でした。 午後から録画してる世界遺産のTV見てたら、Thema曲をモーラ検索しダウンロード〜。 英語習得の継続は中々、自分との対話だったりして、夜になると集中できる感じです。 昼間は、約2時間、夜も2時間、英語習得に取り組んでいます。 こんな風に過ごすのも、先には英検2級試験が頭によぎる〜 やるには、やはりかなりの学習が必要であり、この継続は、途轍もない挑戦です。 音読、オーバーラッピング、シャドーイングや、予習教材や英検リスニングも問題音読リスニング、諸々〜。 終えた夜に聴くは、世界遺産のThema、風の詩と、 Lesenfantdelaterre〜地球のこどもたちという...英語学習後は、世界遺産のThema聴いています

  • 春から初夏へ移り行く中で

    私的な事情もあってか、ここ二日間は、容易でない時間でした。 春から初夏へ、暖かくなると、昼間眠気もあったりしますが、 机に座ると、英語教材のConversationや、リーダー読み物をオーバーラッピングします。 これは毎日続けている、気持ちが落ち着くし、意欲もわいてきます。 それから、昼間に、来週の予習もできました。 予定がある時は、前もって早めに教材に取り組むようにしています。 英語は、その教材やったからといっても足りない、 次の日とかに必ず再度目を通してみることも必要です。 オーバーラッピングやシャドーイングは習慣化すること、 あと時間がある時に復習も必ずする、限りなくあります。 リスニングも解答に頼らずに、わからなければ何度か聴き直しをしたり、オーバーラッピング〜。 中々、英語の世界はやる事が沢山あります...春から初夏へ移り行く中で

  • 思いつく時やそうでない時とか・・・

    スクール通い、今週も終わりました。気の緩む時間もありますが、やってみると、注目すべきことにも気づきます。思いつく時は、あれこれと迷走気味にもなりますが、いいきっかけであったりして、学んできてよかったと思うこともあります。夜になると、復習したりする時間もできるから、今週の振り返りみたいな物事も見つめることができます。そうでない時、うまくいかない時とか、考える時間が、次の目標へと向かわせてくれるような感じにも・・・今日の振り返りは、場合な状況で、使い方が変わってくること、話す人の気持ちによって、例えば、助動詞が変わってくる。なかなか、英語の奥深さには、毎回すごいと感じています。明日も英語のことを考えては、音読とリスニングや、読み物に臨んでいきたいと思います。思いつく時やそうでない時とか・・・

  • 英検対策として、ライティングも再開しています

    いつもの英語習得は続けてはいますが、 ひと通り予習&復習終えてから、次は、英検の勉強…。 ライティングする時間が足りないので、地味に続けていこうと、 昨年も書いていたレポート用紙に、英検単語本利用した熟語例文を書き始めました。 昨年秋にこれ、書いていたので、これを利用して英文を読む事もしたいと考えています。 リスニングなどその他やる事が沢山あるのですが、 普段の教材と併せて、取り組みたいと思います。 秋に受けるからには、これらの範囲をやるしかないと…。 準二級合格した昨年を無駄にはしたくない! このところ、毎日平均3時間してるけれども、プラスして、頑張りたいと思います。  英検対策として、ライティングも再開しています

  • 懐かしい写真との振り返りに寄せて

    この写真は、2003年11月にクラス会旅行で伊香保温泉群馬から軽井沢に行った時の一枚です。 白糸の滝です。軽井沢ですね。 16年前の写真です。夜、サンドウィッチマンの路線バスの旅、伊香保温泉見てたら懐かしくて、 PC外付けハードディスクを覗き、検索したらありました。 昔のデータは必ずハードディスク保存しているので、機器も増えています。 得意なので苦にはならず、27才の時から趣味と仕事で使ってきたスキルがあります。 ハードディスクは破損することもあるから分散して保存してます。 メモリースティックにも保存しておくのもいいでしょう。 私のPCには、外付けハードディスク三個つけてます。 時々、新ハードディスクにもデータ移行したりして保存しています。 ノートなど端末のみの保存は、故障した時に失われるデータでもあるので、容...懐かしい写真との振り返りに寄せて

  • 週末はオフですが…。英語習得は夜にて。

    週末の昼間は、映画館やモールで過ごす時間でした。 映画は、アベンジャーズ、エンドゲーム吹替を観ました。 3時間と長い物語でしたが、面白かったです。 日常な買い物で外へ出かけることも、暖かくなったこの時期はいいかも。 家でも映画、トレイン・ミッションを字幕と吹替両方見たり、その他邦画も〜。 頭の隅には、英語の予習復習しなければという思いもありました。 次のレッスンも近づくのも早く感じるので、夜になり約2時間やってみました。 この頃、ホント、時間の流れは速い、今月は特にそうかも? Conversationオーバーラッピング&シャドーイング、他予習…。 休みの日は、休みという認識するからか、周りの事情にも重なるので、 いつもいつもとやれることでもない、 実際、習得始めると、ラウンドの難しさにも気づき、目標達成へと意欲...週末はオフですが…。英語習得は夜にて。

  • 今週のレッスンも充実してます

    私は、週2日スクールに通っています。 今週も順調に進んでいる、 予習あってこそ、スキルが身につき、 その場の状況に応じた話や文法や規則を学べます。 私は、このスタイルが好きなので、 個別に習っており、8月末で丸5年にもなります。 長くやっててこそ、未熟なところもありますが、 故に楽しく過ごせて、自分自身を見つめる機会でもあるんです。 日々、英語習得の事ばかり考えている、 物好きかもしれないけれど、大人の英語習得は、糧になります。 英検2級挑戦中です、まだまだ、でも本気モードー。 まぁ、明日いや、今日も取り組みます。  今週のレッスンも充実してます

  • 6 Below Miracle on the mountain 字幕映画を見て〜

    今夜は、WOWOW録画していた字幕映画を見ました。 マイナス21度という作品で、アメリカ2017年作品。 原題は、6BelowMiracleonthemountain、 元アイスホッケー男性が雪山に遭難した実話の物語ー。 字幕映画は、とてもリアルで俳優さんの声と熱演が伝わるから好きです。 英語習得にも活用できるので、自然に見れるので楽しいですね。 エンディングソングが気に入り、itunesで見つけました。 I'vebeentastedという歌で、BethWaughさんという女性シンガーです。 YouTubeにもあったので、お気に入りに入れてもいます。 映画と洋楽が組み合わせになるのもよいですね。   6BelowMiracleonthemountain字幕映画を見て〜

  • 5月の英会話&英検挑戦も始まりました!

    令和元年として、私の英会話&英検習得への道のり始まりました。 清々しい気持ちになり、スクール通い〜 ずっと英語習得の事ばかりを考えているほどに、 夢は大きくなる、何かに夢中になれる事は最高です。 think,guess,hope,sure,afraid... 今日習った事ですが、状況によりニュアンスの違いがある…。 英語って、全般的に皆、文法の上にありますが、 夜に復習をしました。 長い休みが過ぎて、5月は残り20日あまりしかない事も、 時の過ぎる早さに見惚れ易いけど、 自分で納得いくまでは続けていきたいと感じています。 大人の英語習得は魅力的な効果があるとも感じます。 楽しいこの時間です、明日も1つ受けてきます。 読み物も好きなので、持ってる英語本も読んでいきたいが、 一方で、話す、書くことを重視したいとも考...5月の英会話&英検挑戦も始まりました!

  • 英語習得へ新たに叶えたいことは…。

    長い休みが過ぎて、私の英語習得はの歩みも仕切り直しです。 想いを馳せるだけではダメで、リスニング過去問を通しで、30問やりました。 そのうちの15問は、私用に作ったプリント解答を聴きながら注目すべき話と、 選択肢のキーをつかむ事も大切で、練習になります。 リスニングには、コツがある、よく聴いて選択肢の先読みと瞬時な選択が必要です。 今週予定のラウンド予習も細かく取り組みました。 連休前に自宅PCで、CASEC&CASECSpeaking受けてもいて、その結果真摯に受け止めてます。 今後の不足してる内容スキルへの指標或いは、 私の場合は、話すことと書くことを更に強化すべきとも言われています。 結果、まさにその通りに該当する…、 窮屈になりそうだと思う時は、今日買った世界地図本を眺めるのもいいなあと、 地図眺めるだ...英語習得へ新たに叶えたいことは…。

  • CNN English Express 6月号を聴いています

    GWという長い連休は、平成から令和になった歴史を見て過ごした事も貴重な事ですね。 さて、長い休みには、やはり英語習得するにはできない事もありましたが。 今夜は、普段の予習と復習をした、仕切り直しです。 今夜は、CNNEnglishExpress6月号より、 WondersAroundtheWorldを聴いています。 CNNの本、私は、このトピック記事が好きなので、 各号の記事をコピーして、ファイリングしています。 読み物は好きという事もあるし、じっくり取り組みたいと思い、 各号、リスニング、オーバーラッピング、意味取りなどを、やりたいと思う時に、 少しずつやれたら、英語習得も楽しくなります。 世界遺産の地理的な話も興味があるのです。 英語ってとにかく、奥深い内容な世界です。 スピーキング不足な点もあるので、これ...CNNEnglishExpress6月号を聴いています

  • 連休前半すぎる中で音読練習再開しました

    連休前半すぎる中で、新時代への感動ですが、 連休明けが大変になるので、 夜中遅くに、約二時間、テキスト予習をしました。 音読オーバーラッピングとシャドーイングと声のみの練習で約45分やり、 問題集やテキストをやってみたりと、少し解らない箇所は、 今週中に再確認して考えときたいと思う。 ニュースを見てると、英語インタビューなどの場面を目にすると、 聴き取れる力はついてきてるので、話す事をもっと見につけたいとも感じました。 ショートミニのテスト紹介されてるので、やはり受けるべきかとか思い始めています。 リスニング力、ライティング、リーディング。 日にちは過ぎるのが早いので、できれば雑ごとにとらわれない部屋でじっくりやりたいです。 10月英検受験、計画的に実行するべきで、とにかく、残りの休みを大切に過ごしたいですね。...連休前半すぎる中で音読練習再開しました

  • 令和ー始まりー

    新しい時代、令和元年の瞬間をTVで見てました。  この瞬間迎えて、感動しています。 昭和〜平成〜令和ー始まり…、 この夜に聴いてる歌はというと、個人的ですが、 MISIAさんの、Everythingを選びました! 新しい時代に聴く歌は、邦楽です。 洋楽好きですが、これだなぁって思う私です。 人生、ここから〜。   令和ー始まりー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽえむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽえむさん
ブログタイトル
癒しなる私のブログ〜そしてここから〜
フォロー
癒しなる私のブログ〜そしてここから〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用