都内4ヶ所のスズキ・メソード教室で指導しています。音楽にまつわる事のみならず楽しい情報をお伝えします
今日は3回目のワクチン接種に行ってきました。 先月の21日から始まった予約。すぐ ...
レッスンのすすめ方、今回は1巻3番の「こぎつね」についてです。 この曲はこのよう ...
毎年3月末に八王子弦楽合奏団が行なっている山中湖合宿も、ついに3度目の中止となり ...
今日はオンラインによるヴァイオリン科研究会。 本会特別講師の竹澤恭子先生に生徒さ ...
国領教室のRちゃんが5巻に上がりました。 新曲の楽譜も手作り。…こ ...
レッスンのすすめ方。今日は1巻2番の「ちょうちょう」についてです。 この曲は弓の ...
今週は合奏レッスンの週。 萩山教室に時間に集まったのは… なんと!2人だけ…(2 ...
暖かくなったり寒くなったり…春はめまぐるしいですね。 久しぶりにまとまった雨とな ...
レッスンのすすめ方。キラキラ星についての後半。 2番目のリズム「よ ...
今日の会議は対面で。 部屋を広く使って、換気もしっかりしています。 ...
レッスンのすすめ方。ついにキラキラ星を弾きます! 1番初めのヴァリエーションは「 ...
久しぶりに楽譜の打ち込みをしました。 国分寺支部のコンサート用の曲の第2ヴァイオ ...
先月は中止となった八王子弦楽合奏団の練習。 少し落ち着いてきたので今月はスペース ...
吉祥寺センターのスズキの宣伝が地元広報誌に載りました。 これは先方から特別価格の ...
国分寺支部の会議は対面でします。人数が少ないですし教室も十分な広さがありますから ...
今日はティアラこうとうにてヴァイオリン科研究会。 …の予定でしたが、まん延防止等 ...
今日は私が勝手にやっている「ワカモノと話す会」でした。3回目です。 いつも何人来 ...
月初めの月曜日は本部ミーティング。 ミーティングと言っても基本的に会長が報告事項 ...
八王子支部チェロ科出身の森田啓佑くんのリサイタルに行きました。 オペラシティのリ ...
吉祥寺クラスの卒業生のYくんが八王子に来ていたのは… こちらのコンサートに関連し ...
「ブログリーダー」を活用して、石戸ヴァイオリンクラスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。