chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
電験三種やさしい解説  「誰でもわかる電験参考書」 http://denken.kuron.jp/

電験三種に挑戦中の人に向けて、日々電験三種に関する役に立つ情報を発信しています

これから電験三種の勉強を始める人や、電験三種に挑戦中の人に向けて、日々電験三種に関する役に立つ情報を発信しています。 また、電気や数学が苦手な人、過去に電験三種に挫折した人達に向けて、 電験三種の内容をやさしく解説した「誰でもわかる参考書」を紹介しています。

誰でもわかる電験参考書 研究会
フォロー
住所
南区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/17

誰でもわかる電験参考書 研究会さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,210サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
資格ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,977サイト
電気・通信系資格 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 158サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,210サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
資格ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,977サイト
電気・通信系資格 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 158サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,210サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
資格ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,977サイト
電気・通信系資格 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 158サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 誰でもわかる電験参考書 支払い方法

    誰でもわかる電験参考書 支払い方法

    「誰でもわかる電験参考書 支払い方法」というワードで検索を行う人が多いようなので、支払い方法についてお知らせいたします。 支払い方法は、次の中からお選びいただけます。 ・クレジットカード ・Pay Pay ・楽天Pay ・PayPal ・コンビニ支払い 「コンビニ支払い」については、別途手数料がかかりますので、ご了承ください。 誰でもわかる電験参考書の購入     その他「誰でもわかる電

  • 法規の勉強方法(電験三種)

    法規の勉強方法(電験三種)

    先日、参考書を購入いただいた方から以下のような質問を受けました。   「法規」の試験は、次回以降も"ほぼ初見"のような問題が沢山出題されることになるのでしょうか? 今後、どのように勉強を進めたらいいでしょうか?   電験三種の法規は難しい? 電験三種の法規といえば、10年以上前は比較的簡単な科目の一つと考えられていたのですが、10年ほど前から難しい科目に変わってきました。 それ以前は、過去に出題された内容からの出題が多かっ

  • 誰でもわかる過去問題集 (電験三種おすすめ過去問題集)

    誰でもわかる過去問題集 (電験三種おすすめ過去問題集)

    誰でもわかる電験参考書研究会では「電験三種 過去問題集」を販売していますが、 このたび、「2022年度版 電験三種 過去問題集」を販売開始しましたのでお知らせします。 2021年~2013年の「9年分」の過去問題を解説した問題集 「理論」「電力「機械」「法規」の過去問題集を一冊にまとめたものです。   特徴 ・どの過去問題集よりもわかりやすい解説 ・解説量の多さ ・計算の途中式を極力省かない 私が他社の過

  • 電験三種 おすすめのブログは?

    電験三種 おすすめのブログは?

      これから電験三種を受験する人は、 電験に関して知りたいことが山ほどあると思います。 その場合は、ネットで情報を検索して・・・となるでしょう。 最も正確な情報は、電気主任技術者試験を実施する「電気技術者試験センター」のホームページで調べるのが一番ですが、 そこで調べられることは、試験日や受験資格、試験の申込方法などの試験に関する情報だけで、勉強法や難易度、おすすめの電験参考書などは教えてくれません。 もちろん、試験日や申

  • 電験三種 2021年の合格基準点は?

    電験三種 2021年の合格基準点は?

    今年の電験三種の合格発表も、終わりました。 合格した皆さんは、おめでとうございました。   ただ、合格や科目合格を逃してしまった人は、残念です・・・・ 心折れずに、また来年頑張って挑戦してください。 来年からは電験3種の試験は、年2回になるので、 合格できる可能性はかなり高くなります。 ここで諦めてしまってはもったいないですね。   電験三種 2021年の合格基準点 去年(2020年)の電験三種の

  • 電験三種 参考書 (テキスト) おすすめは?

    電験三種 参考書 (テキスト) おすすめは?

    世の中にはたくさんの電験参考書(テキスト)が出回っているので、どれを購入したらいいかわからない・・・ ほとんどの人が思っていると思います。   参考書のレビューを見てみると、同じ参考書でも「低評価」の人もいれば「高評価」の人もいます。 それはなぜかと言うと、 電験を受験する人のレベルが、人によって違うからです。 文系出身で、電気も数学も苦手という人から、 大学で電気工学を専攻した超ハイレベルな人まで・・・

  • 年度別過去問題集 2014 (H26) 4科目とも出そろいました。

    年度別過去問題集 2014 (H26) 4科目とも出そろいました。

    誰でもわかる電験参考書研究会」で出している過去問題集は、 2015~2020年のものでしたが、 今回、2014年度(H26)の過去問解説を行った過去問題集を4科目分発売しましたので、お知らせします。    以前のものと同様、 どの出版社よりもわかりやすい解説を行っていますので、 他社の過去問題集でつまづいている人は、ご利用ください。 他の出版社の過去問題集よりも詳しくわかりやすい解説を行なっていますので、 悩むことなく理

  • 電験三種 誰でもわかる過去問題集 「機械」「法規」発売しました。

    電験三種 誰でもわかる過去問題集 「機械」「法規」発売しました。

    誰でもわかる過去問題集 「機械」と「法規」の2021年版を発売しましたので、 これで4科目の過去問題相が揃いました。 「理論」と「電力」も 2021年版 に切り替わっています。       「誰でもわかる過去問題集」の特徴は次のようになります。 ・どの過去問題集よりもわかりやすい解説! ・ページ数にこだわらない「豊富な解説量」 ・計算の途中式を極力省かない ・難しい用語の詳しい解説 ・フルカラーによる見やす

  • わかりやすい解説を求める方へ ~最もわかりやすい過去問題集~

    わかりやすい解説を求める方へ ~最もわかりやすい過去問題集~

    先月、電験三種 理論の過去問題集「誰でもわかる過去問題集 理論」を発売しましたが、 今月は、電力の過去問題集「誰でもわかる過去問題集 電力」を発売いたしました。   電験三種 電力 の 2015年 ~ 2019年 の 5年分の過去問題を詳しく解説した問題集になります。 価格 680円 , ページ数 420ページ   「誰でもわかる過去問題集 電力」の特徴は次のようになります。 ・どの過去問題集よりもわかりやすい解

  • 難しい過去問解説に悩んでいる方へ ~電験三種過去問題集~

    難しい過去問解説に悩んでいる方へ ~電験三種過去問題集~

    「過去問題集の解説を読んでもわからない・・・」と悩んでいる方も多くいると思いますが、それらの方に向けて、電験三種 理論科目の過去問題集「誰でもわかる過去問題集 理論」を発売することになりました。   電験三種 理論 の 2015年 ~ 2019年 の 5年分の過去問題を解説した問題集になります。 「誰でもわかる過去問題集 理論」   「誰でもわかる過去問題集」の特徴 「誰でもわかる過去問題集 理論」の特徴は次のようになります。

  • 2020年 オーム社の電験三種無料講習会 (電験三種突破研究会)

    2020年 オーム社の電験三種無料講習会 (電験三種突破研究会)

    ここで毎年お知らせしていた、オーム社の電験三種突破研究会ですが、 残念ながら今年は、コロナの影響で中止になってしまいました。 電験三種突破研究会はオーム社が毎年開催している無料の電験三種講習会です。 これは毎年、東京、大阪、北陸の3会場で行われていました。 朝から始まって夕方まで1日かけて4科目の講習会を大きな会場で行うというものです。   有名なオウム者がまた無料ということで毎年多くの受験者が参加していたのですが残念な

  • 令和2年度(2020年) 電験三種 受験申し込み開始です!

    令和2年度(2020年) 電験三種 受験申し込み開始です!

    令和2年度 電験三種の受験案内はすでに5月7日より配布され、 5月26日(火)より、いよいよ電験三種の受験申し込みが開始です。   申し込み方法は、以下の2通りあります。 1, インターネット申し込み 2. 書面(受験申込書兼払込取扱票)による申込み 書面(受験申込書兼払込取扱票)による申込みの場合、受験案内(兼申込書)が必要になりますが、 インターネット申し込みの場合、入手する必要はありません。  

  • 電験三種の YouTube おすすめ動画は?

    電験三種の YouTube おすすめ動画は?

    電験三種を独学で勉強するとしたら、参考書 と 問題集 を使って・・・・ というのが今までの勉強法でした。 しかし、確実に時代は変わってきています。 これから電験三種を独学で勉強するとしたら、 参考書 と 問題集 と YouTube この3つが主流になるのではないでしょうか? しかも、電験参考書は電子書籍タイプも増えてきているので、 PC や スマホ があれば、それ1台で参考書と動画を閲覧することができます。 しかし、ここ最近

  • 誰でもわかる電験参考書は 何がいいの?

    誰でもわかる電験参考書は 何がいいの?

      先日、次のような内容のメールをいただきました。 「誰でもわかる電験参考書の売りは何ですか?」   言い換えてみると 「他の参考書と比べて、誰でもわかる電験参考書が優れている点は何ですか?」 ということです。   参考書の説明は ホームページ に載せているので、今まで深く考えたことはなかったのですが、今回 あらためて考えてみました。   結論としては、 「電気を専攻していない人

  • 電験三種 過去問題集はどれがいいの?

    電験三種 過去問題集はどれがいいの?

      電験三種の勉強をする上で必要なものは、やはり「参考書」と「過去問題集」だと思います。 電験参考書は【 誰でもわかる電験参考書 】をおすすめしておきますが、過去問題集はどれを選んだらいいのでしょうか? 大手では、オーム社、電気書院、TACと各社から過去10年分の過去問題集が発売になっています。 各問題集について、見てみましょう。 電気書院 昔からあり、最も売れている過去問題集ではないでしょうか。 色々なところで紹介され

  • 電験の難易度は年々上がっている!?

    電験の難易度は年々上がっている!?

      電験と同じく、電気の資格としては電気工事士が有名ですが、 電気工事士試験なら、過去問を数年分勉強しておけば誰でも合格できる程度の難易度です。 しかし、電験三種では数年分の過去問を勉強しただけでは解けない問題が多く出題されます。 パッと見た感じ過去問と同じようだと思って解き始めると、過去問に似てはいるが、かなりひねってある問題だったりします。 それも時間をかけてじっくり考えれば、解ける場合もあるのですが、とにかく試験では時間が

  • 公式を覚えれば計算問題は解けるか!?

    公式を覚えれば計算問題は解けるか!?

    大したことではありませんが、最近気がついたことをお話ししたいと思います。   電験の各科目の試験問題では、必ず計算問題が出題されます。 この計算問題を解くために必要なものは何でしょうか?   それはもちろん公式ですよね。 理論で言えば、磁気回路の公式やコンデンサ回路の公式、三相交流回路の公式・・・・など 電力で言えば、水力発電に関する公式、火力発電に関する公式、電線の長さやたるみに関する公式・・・・など

  • 電験では「円の方程式」の知識が必要!?

    電験では「円の方程式」の知識が必要!?

    電験の勉強では、ある程度の数学の知識が必要になります。   一次、二次方程式 連立方程式 三角関数 指数 複素数 対数 ・ ・ ・ などなど、色々と必要です。   2016年「理論」の問1では、予想外に「円の方程式」の知識が必要になりました。   まさか、電験でそんな知識が問われるとは思いませんでしたよ。 これについては、忘れている人も多いので

  • 電験三種の合格発表も終わり、合格点も発表されました

    電験三種の合格発表も終わり、合格点も発表されました

    今年合格された方、おめでとうございます。 残念ながら不合格だった方は、気分的には辛いと思いますが、気を取り直し来年の試験に向けてスタートを切ってください。   合格発表が終わり、合格点も発表されましたが、 各科目の合格点は、 理論科目 55 点以上、電力科目 60 点以上、機械科目 60 点以上、法規科目 49 点以上となりました。   法規の合格点がかなり低かったので、救われた方も多かったと思います。

  • 電験三種の合格発表後は?

    電験三種の合格発表後は?

    電験三種の合格発表も行われました。 意味はないかも知れませんが、今回は、合格/不合格 の感情について考えてみます。   合格/不合格 の感情 ・合格すれば嬉しい   ・不合格になると悲しい   このように、合格/不合格 によって、感情が動くことになると思います。   では、なぜ合格すれば嬉しいのか、 また、不合格はなぜ悲しいのかについて考えてみることにします。 &n

ブログリーダー」を活用して、誰でもわかる電験参考書 研究会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
誰でもわかる電験参考書 研究会さん
ブログタイトル
電験三種やさしい解説  「誰でもわかる電験参考書」
フォロー
電験三種やさしい解説  「誰でもわかる電験参考書」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用