chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • なんとか生き延びましょう

    いや~、もう毎日の暑さっていったらないですよね。パソコンに向かうのも久しぶり。昨日は午後から熱風がひどかった。外回りの仕事の方は死に物狂いであの熱の風と闘っていたんだろうな。うちでは主人と長女が闘ってくれていました。ふたりとも無事に帰ってきてくれて、良かったです。夏休みなので、子供たちもしんどいよね。私は病気のアパートのようになってました。病気っていっても、いつもの糖尿にひざが痛かったり腕とか首とか痛くって、背中が凝っているようで痛みになってて、、、、、右腕の付け根がずきんずきん。今日は、けっこう辛かった、、けど痛み止めは飲まないでいられた。医者から処方されたわけではないので、よっぽどじゃなかったら飲まないほうがいいのかな、と。よっぽどじゃなくても、一日の後半、痛みを忘れて生きたい、とか。そういうこともあ...なんとか生き延びましょう

  • 悶える暑さだった。

    お昼くらいまではまだいいんだよ。13時でもまだ大丈夫だった。15時に外へ出たらこの夏最高の暑さに感じました。災害的の猛暑。「暑い」ってもんじゃないですよね。「もだえる暑さ」がぴったり。アジサイの葉だって焼けちゃう。バラの葉だって焦げちゃう。ついつい朝の出かける前の水やりが出来なくって植木鉢の植物を痛めてしまう。大事なレモンの木、いちじく、ブルーベリーなどは水切れはよくない。今は夏越しをしているところなのかな。8月になったら、違う暑さがやってくるだろう。てか、いつ梅雨あけましたか?腹立たしいほど、このあたりは雨が降らない。もっと平等に雨がほしいです。暑さに耐えて、エアコンの冷気に耐えて身体もあちらこちらが神経痛のように痛いなぁ誤作動を起しかねないこの熱量。足にストールをかけたら、暖かくなってきて肩をもんでみ...悶える暑さだった。

  • ハンバーグ”もどき”でもいっか

    正直、夕飯なんてめんどくさい日がある。食材を買うにもお金がかかるし。なんでも食べられるわけじゃないし、、、こんなときは、ひき肉か鶏むね肉買うことが多い。今夜も合挽き肉をこねてました。合挽きにみじん切りのたまねぎを大量、卵、パン粉、牛乳。塩こしょう、片栗粉、鶏だし、今日は豆腐も。大きなボールに一気に入れてひたすらこねた。これを平べったく成形して、パン粉の衣にしたらメンチカツになるんだけど(めんちだったらキャべ千入れる)成形して焼いてしまえば、ハンバーグになるらしい。こっちはそんなつもりもなくて、衣つけるの時間かかるからって焼いてだしたら家族はハンバーグだって思ったようだ。そういうことが何度もある。普通、ハンバーグには鶏だしとか片栗いれない。玉ねぎだって炒める。ナツメグも欠かせないよ。食べるほうはそんな工程知...ハンバーグ”もどき”でもいっか

  • 自分の体とはいえ

    鼻とのどはつながっているのでちょっと鼻がすーすーするとのどが痛くなる。なんとなく、、だったり、翌日治っていたりと微妙な緊張感がある。まだ、、、、朝起きたら、タンがのどにからんでいた。そういう現象はたまにあることだ。自分はのどが悪いんだろうなって思っている。エアコンの冷風が降りてくる下に座っていたせいか風邪ひきそうだった。上にはおるものも首に巻くものもなくひたすら時間の経過を願い、身体が対抗してくれるように願った。自分の体のこと、大事にしましょう。自分の体とはいえ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なにげない毎日が風のように過ぎてゆくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なにげない毎日が風のように過ぎてゆくさん
ブログタイトル
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく
フォロー
なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用