chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
宇宙麻雀理論 https://blog.goo.ne.jp/spacemj

麻雀であまり触れられてない事柄を中心に書きます。在り来たりな記事は基本、書きません。

Userone
フォロー
住所
目黒区
出身
目黒区
ブログ村参加

2015/01/31

Useroneさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(IN) 29,061位 29,817位 27,897位 27,958位 28,055位 圏外 圏外 1,033,794サイト
INポイント 0 0 0 0 10 0 0 10/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 534位 551位 540位 531位 539位 圏外 圏外 18,679サイト
麻雀 5位 4位 4位 4位 4位 圏外 圏外 351サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 51,460位 圏外 51,460位 51,834位 53,883位 53,780位 53,874位 1,033,794サイト
INポイント 0 0 0 0 10 0 0 10/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 852位 圏外 852位 847位 861位 847位 841位 18,679サイト
麻雀 4位 圏外 4位 4位 5位 6位 7位 351サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,033,794サイト
INポイント 0 0 0 0 10 0 0 10/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,679サイト
麻雀 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 351サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 一鳴き安牌確保打法って奴を真似したらどうなるか?

    一鳴き安牌確保打法って奴を真似したらどうなるか?

    プロがこうしてるから俺もこうしようとか。俺がめっちゃ疑問なのは、、、1、何でこの打ち方が損してないないしは得な打ち方って事が分かるのか?何度も触れてるが100戦、500戦、1000戦、2000戦、、、この打ち方を繰り返した場合、これが最適解って分からないよね。もちろん、それにはアンチテーゼとかが必要だけれども、それを彼等が知らない以上、絶対的なものじゃないんで。それで得してるとか、損も得もしてない動画の印象が残ってるのかも知れないが、別にその時良ければ良いって訳じゃないんでね。2、当人の打ち方に合うのか?無理に合わせてないかという話。これでめっちゃいい結果残せてる人間って、一握りな気がするし、並大抵の事じゃない。でも、実際やってみないと分からないし、失敗することはそれはそれでいい事と思うが。3、ではこれよ...一鳴き安牌確保打法って奴を真似したらどうなるか?

  • 喰い断、一色、門前

    喰い断、一色、門前

    ドラ親五順目上家から1枚目のが出て鳴くかどうか?鳴く場合、鳴いた後に切る牌。選択肢はおそらく3つ。切り断ヤオ決め打ちか。現状ドラ2あるしより最速考えたら、こっちがいいかも知れない。切りツモとかで一色も狙える。567があるので、よりこれが良い。喰い断の5800~12000から、18000なり24000まで打点倍くらい伸びるし、そんなスピード落ちてる感じないんで。一色目は残した方が良いかな。途中、両面塔子を落とすことになるので、人によって警戒されるかも知れんが、現時点では断ヤオや役牌暗刻とかにも見える一色なんで、比較的鳴きやすい所とは思う。鳴かない鳴いたところで、そんな早くなってるようにも見えんし。かと言って鳴くのもありと思うが。ただ、現状ドラ2で3枚目とかだと鳴けるようにもしたいので、鳴く発想すらないとなる...喰い断、一色、門前

  • 点棒失ったらラスを引くって真実なのか?

    点棒失ったらラスを引くって真実なのか?

    ネット観戦とかしても、確かに局の途中とかでそこそこ大きいラスを引いた人は、ラスを引く確率は高いのかも知れない、、、単純に考えて3人係で来られたらそうなるよなと。逆に先手を取れた時は下の3人が争うことになるので、比較的楽に進める事もできそうだが、、、巷の麻雀は違う。順位点も違うのであれば、祝儀とかもあるし、トップが偉いからである。トップ争いがより熾烈になりがちなのかも知れない。でも、一番大事なのは皆がどう考えて打ってるか?って事に尽きる。ガチでやってる人もいれば、遊びでやってる人もいれば、慎重すぎる人もいれば、皆が皆、ルールを知ってる訳ではないし、ルール通りに動く訳でもないんで。点棒失ったらラスを引くって真実なのか?

  • 現物待ちってどれくらい価値があるのか?

    現物待ちってどれくらい価値があるのか?

    まず、周知の事実として立直や鳴きなどのアクションが事前に入ってるという事である。それらに対しての、、、1、和了率現物待ちだからと言ってその牌がピンポイントで出るとは限らない。2、打点現状、高い手であればある程、価値は上がる。それは自分だけでなく、相手にも当てはまる。3、信頼度こちらが黙聴にする程の価値のある立直や鳴きなのか?過大、過小評価をしてないか?4、待ち待ちが良いほど価値は下がるし、悪いほど価値は上がる。5、入れ替え手替わりで打点アップなどの可能性、危険牌の入れ替えなどができる手かどうか。6、点棒、場況挙げたらキリがないので、割愛。他にも実際どっちつかずの状況とかあるだろうが、1~5だけでも考えるだけ相当差は付くと思う。大抵の人は、ここまで考えて判断してないので。現物待ちってどれくらい価値があるのか?

  • 安全牌がない時の暗刻、対子落としって本当に得なのか?

    安全牌がない時の暗刻、対子落としって本当に得なのか?

    そうすることよって2巡、3巡凌げるからそうするのだと思う。安全度とかもよるだろうけど、どちらも危険な牌なのに無理に降りようとする人を見かける。1、本当にそれで放銃率を下げることができるのか?こんなブログタイトルにしてなんだが、そんなこと誰にも分からなくね?やってる当人も分かってないかと。2、放銃率を下げることだけが正しい事なのか?勝手にアガれない手と決めつけて、和了率をただ下げてるだけとか。3、それでは、この場合どうしたら良いのか?真っ直ぐ、出来る限り和了に向かった方がいいってのが持論である。実際、それで失敗することもあるはあると思う。でも真っ直ぐ行ったって、振り込まないことの方が遥かに多いし、記憶にねえだけかも知れんが。仮に放銃率は多少落ちるにしろ、微々たるもんな気はする。その分、和了率も落として損して...安全牌がない時の暗刻、対子落としって本当に得なのか?

  • ルールだから仕方ないって、これ以上ないくらいアホな事なのか?

    ルールだから仕方ないって、これ以上ないくらいアホな事なのか?

    ただ単に面倒臭いだけの複雑な点数計算、待ちの変わる暗槓禁止、役が変わるから和了れない、1000未満は立直打てない、などなど。。。印象なさすぎなクソルールすぎて忘れたが。俺はこんなルール知ってて偉いだろとか、点数計算こんな早く正確にできて凄いだろとか、直接は言わないけども、明らかにお前、馬ぶってんだろっていう奴っている。んなことで実力計ってんじゃねえ。そもそも、ルールって一体何の為にあるのか?って話。いかにイザコザをなくして、スムーズに、お互い気持ち良く、ってのが大人の態度であって、あるべきルールの姿じゃねえか?と。それに、冒頭で述べたようなクソルールってアホな人間が勝手に決めたことなんで。アホな人間が決めたルールをアホみたいに守ってる人間って、もっとアホじゃねと?ぶっちゃけルールはルールでも、クソルールで...ルールだから仕方ないって、これ以上ないくらいアホな事なのか?

  • リー棒出せない状況で麻雀やる意味ってあるのか?

    リー棒出せない状況で麻雀やる意味ってあるのか?

    あなたは1000未満でリー棒出せないから立直打てないって、クソみたいなルールだと思ったことないだろうか?そのルールが一万歩譲って合理性のあるルールだったとしても、、、実力で勝つ麻雀をやる上で、1000点未満になる状況ってどんだけある?って話である。言う程ないはず。試行回数をたくさん踏んで、長い目で見て損か得かを決めるのが、麻雀の基本なので。だったら1000点分差し引いて立直打てるようにするか、トビ扱いとかで良いじゃんって、その通りである。多分、計算すんのが面倒臭いとかそういう理由に思うが、何で1000未満だからって、そんなハンデ背負わなあかんのか?そして言えることは、攻撃型や弱い打ち手に不利なルールということだ。理由は単純で強い奴はそういう状況に陥ることが少なく、弱い奴はより多くそういう状況を体験しないと...リー棒出せない状況で麻雀やる意味ってあるのか?

  • 両面固定することの多い人にとって、良い問題?

    両面固定することの多い人にとって、良い問題?

    東一親ドラ六順目ツモ両面固定することの多い人にとって、結構良い問題に思えるが、回答してるのが10人くらいしかいねえ(苦笑)親で5800コースの喰い断は捨てたくないし、縦系に見えるし、別に切りがそんな悪いとは思えんが。じゃ、他になに切るんか?切り雀頭候補だろこれ。切り全然ありそうだが、何か他にもありそうな。切り安いし、ちょい狭くね?切り潔いが、バランスが・・・で、他にも良いと思うのが切り。ドラ依存することになりそうだが、縦系も狙える。は微妙なツモだが。ツモでもまずまずって感じはするし。とは言え、打で横系かな~の中ブクレ系がいかにも順子手って感じだしな。うーむ。両面固定することの多い人にとって、良い問題?

  • オーラス、和了、振り聴立直の普通の二択と、誰も思い付かないであろう天才的第三の選択

    オーラス、和了、振り聴立直の普通の二択と、誰も思い付かないであろう天才的第三の選択

    親42000南家22000←自分西家28000北家8000オーラス11順目南家ツモ和了拒否で曲げるか?ダマるか?和了るか?簡単に見えるけども、これ結構奥が深くて難しい問題で。この局面だけでもめちゃくちゃ考えることがあるが、とりあえず、それぞれの立場に立って考えてみたい。トップ目の親の立場:何としてでもトップを獲りたいと考えてる場合、倍ツモや3倍満以上の可能性とかあるんで、出来る限り流しにはいきたいが、3着目との点差だけでなく2着目の動向も見ないといけない。ここは跳ツモ、満直で変わってしまうんで。おいそれと降りることはできない。かと言って、この立直自体が、二着取りの立直とかも十分考えられるし、ハネ直でも変わるので、流局だったら良しとして、あまり攻めすぎず、守りすぎずみたいな押し引きが必要だろう。そこそこ点差...オーラス、和了、振り聴立直の普通の二択と、誰も思い付かないであろう天才的第三の選択

  • 熾烈なオーラス局面、あなたはどう考えるか?

    熾烈なオーラス局面、あなたはどう考えるか?

    オーラス東家34000南家31400西家22600北家13000下家の西家が南家から出たドラの中を鳴いて3副露あって8000南家も234、456と2副露ほぼあって3900くらいの食い断ぽいおそらく聴牌してる北家はかなり攻め気配で一応、形聴で流局した場合、連荘なし。かなり熾烈なオーラスであるが、、、もし、あなたが東家の立場でリスクを取って形聴を取るのであれば、どう考えたらいいか?というのがテーマだ。3着目の西家の立場:ここに自分が振り込んだ場合、トップまで獲れる点差であり。注意すべきなのは、トップ目の親から見て山越しもできるというポジションにいるということだ。南家が直前に切って通ったからと言って、おいそれと切ってはいけない。もちろん、人によっては別にラス目、2着目から出て2着でも良しと考える人もいるし、それ...熾烈なオーラス局面、あなたはどう考えるか?

  • 逃げ切りと逆転劇、どっちが難しいのか?

    逃げ切りと逆転劇、どっちが難しいのか?

    逃げ切りよりも逆転劇の方が人を魅了するものだし、メディアとかに取り上げられるのって、大抵、逆転劇ばかりである。追い掛ける方や逆転劇の方が得意という人がいるが、そういう人って、逆に逃げ切るのが下手なだけじゃねえかなっていう気もする。逆に逃げ切る方が上手い人っては何か?って話だが。・点棒があるからと言って守り過ぎたりしない。・かと言って、点棒もあるので攻め過ぎずに僅差で逃げ切るスキルもある。・ある程度、大胆に自分から局面を進めることができる。・得た物を失うプレッシャーがある。・とにかく、今後どうなるか分からないっていう事を考え続けながら進める必要がある。etc...巷では赤牌も入って高打点が飛び交う上に、25000以下は終了みたいなルールが普通なんで、逃げ切る方が有利なことも多いが、中途半端な点数でリードした...逃げ切りと逆転劇、どっちが難しいのか?

  • 相手がミスってくれるのは運だが、相手のミスを待つのは実力である。

    相手がミスってくれるのは運だが、相手のミスを待つのは実力である。

    初めに、あなたは運と実力の違いを、説明できるだろうか?ま、結論から言うと、、、自分でコントロール出来る事=実力。自分にはコントロール出来ない事=運。と考えている。次に、あなたは相手のミスってコントロールできると思ってないだろうか?再三このブログでも話してるが、足止め目的だけの立直や鳴きがその代表例に思える。確かにそれらは効果がある場合はあるだろう。しかし、一度や二度たまたま成功したくらいではダメだし、どちらでも一緒、または失敗したケースなども総合して、本当にそれが得か損か?実際、そんな検証なんて全くされてない。にも拘わらず、なぜか効果があると思っている人がいるし、そんな人に騙されてはいけないと言う事。大体、ミスに関しては、普通に打ってたら相手が自滅して勝つパターンの方が遥かに多いように思う。相手はプロだか...相手がミスってくれるのは運だが、相手のミスを待つのは実力である。

  • 三暗刻両面聴牌 VS 四暗刻、手代わり待ち黙聴

    三暗刻両面聴牌 VS 四暗刻、手代わり待ち黙聴

    東場六順目ドラ西家ツモ切って聴牌だが、どうするか?ここで黙聴にした場合、その後の選択肢が変わってくると思う。1、が場に出た場合。これを見逃す人は少なくないんじゃないかな?むしろこれ和了るくらいなら見逃してツモ切り立直の方が良さげだし。もちろん相手がそれなりに打てる相手じゃなきゃ狙えねえけど、仮に見逃しても両面待ちだし、一回くらい見逃したってそこそこの和了率は期待できそう。もちろん、ツモ切り立直に行かずに黙聴続行っていう手もある。2、をツモった場合。これは和了る人が多そうな気はするし、俺も和了る方が自然に思う。13002600あるんでね。ここで立直を打つ場合。リーヅモ三暗刻でも、裏が乗れば化ける可能性あるけど、20004000が関の山な気がするし、ダマでツモってもそんな打点上がるって感じしねえんだよな。出和...三暗刻両面聴牌VS四暗刻、手代わり待ち黙聴

  • 強いと言われるのが、恥ずかしくなってきた。

    強いと言われるのが、恥ずかしくなってきた。

    ドラ六順目こんな手で全帯見える?こういう事言うと、そんなもん狙うのはアホだとかありそうだが、自分はフラットなら辺張落とすし、生涯狙う事はないだろうし。ただ、見えてるってだけであって。むしろ、見えないってのはその人のレベルが低いだけじゃないかって。いや、見えないのが普通で、見える方が凄すぎるとも言えるかも知れんが。じゃ、どうやって狙うのか?ここで打として、、、索子が伸びたら一気通貫か一色に移行するが、とかツモって打OR打そこから更にかツモって純全帯三色一向聴なんで。そりゃ難しいけどね。そんなの百も承知なんで。そんなもん出来る訳ねえだろ的な低レベルなコメント、一々すんじゃねえぞ。にしても何で、これが恥ずかしいと思ってしまうのだろう?だって、こんな事、分かっていようがいまいが、どうでも良い事だし。と言いながらこ...強いと言われるのが、恥ずかしくなってきた。

  • 過程という宝を見つけ続けた場合、最高のストーリーができる

    過程という宝を見つけ続けた場合、最高のストーリーができる

    前回の続きである。過程ってのは、その局だけでなく、その半荘だけでなく、先に辿ろうと思えば、いくらでも辿れるものである。必ず物事には起承転結がある。それを知れば知るほど、中身のある麻雀になるし、常日頃思うのが、ただ起承転結の結だけが、ピックアップされてそこに何の感動があるのか?ということだ。質より量という問題もそこにある。もちろん、多少雑でも、労力は掛かるが、そういうスタンスでやった方が麻雀では長い目で見て結果が残るというのは分かる。だけれども、ただ、それだけなのだ。麻雀は先がまだ見える百発勝負よりも、後がない一発勝負の方が絶対に緊張感があるし、そこに全てが凝縮されていて、充実感もある。量より質そこに打ち勝てる過程、理由など、どこにあるというのだろうか?過程という宝を見つけ続けた場合、最高のストーリーができる

  • 華やかな和了の動画、誰誰が何かしましたなどのニュースの弊害。

    華やかな和了の動画、誰誰が何かしましたなどのニュースの弊害。

    参考記事:https://blog.goo.ne.jp/spacemj/e/5b0eff329574e9361b2355139c6153651大体、そういう動画とかニュースって結果残した事実や局面だけが切り抜かれ前後の話が出てこないし。麻雀は過程が全てだと。ということは何度も触れている。そもそも、クソみたいな手順にも関わらず、こんな切り抜きや結果だけ見て何が面白いっての思うが。結果だけでなく、過程もハイライトすべきだ。でも、人間ってのはバカな生き物で、結果だけしか見えない生き物なんで。しかも、麻雀は短期戦とかだと運の要素デカイんで、どれだけいい手順を踏んでも、結果に繋がらなくなる分、本来、過程という宝と呼ばれるべき宝を頻繁に見落としてるということである。華やかな和了の動画、誰誰が何かしましたなどのニュースの弊害。

  • 鳴かなくても入りそうな両面晒して、二副露、三副露って何か意味あるのか?

    鳴かなくても入りそうな両面晒して、二副露、三副露って何か意味あるのか?

    もちろん現状弱い両面や将来たまたま弱い両面になってしまったって事はあるし、そういうところを捌いた方がいいこともある。でも、1段目とか早い順目から、様子見も全くなしで、いきなり晒す人が割といる気がする。こういう人って、、、・基本的な麻雀メカニズムに逆らってる。愚形を捌いて両面で待つってのがセオリー。・ただただ、向聴数上げるだけで和了率が上がる訳ない。こんなん中級者でも分かりそうなことだが。・そもそも和了率が全てなのか?仮に和了率が上がるとしても、待ちが悪かったり、手牌が狭まれば、放銃することもあるだろうし。打点面でのデメリットだけではない。・現状の手格好しか見てない。どうせこの待ちにしかならねえだろ、みたいな勝手な思い込みがある。被害妄想。・ツモ一回の放棄のデメリット。薄々感じてはいるんだろうけど、にしても...鳴かなくても入りそうな両面晒して、二副露、三副露って何か意味あるのか?

  • 雑魚は誰が言ったかで評価する、猛者は何を言ったかで評価する

    雑魚は誰が言ったかで評価する、猛者は何を言ったかで評価する

    周りがこうだからこうすべきとか、プロ、有名人、強い奴、師匠がこうしたからとか、正しいとか、これが別に悪いって訳ではない。雑魚でありたければ雑魚であり続ければいいし、あなたがそうなりたくなければ、そうあってはならない。というだけの話である。中身で判断なんてできないでしょって思うのかも知れんけど。対局中に常にその人達がアドバイスくれるんですか?って話である。もしくは、この人だったらこうするだろうな?今この麻雀が流行ってるからこうすべきだろうな?とか、想像しながらやるのか?それって本当にお前の麻雀なのか?パクりでしかない。パクりでしかない以上それ以上の結果は残しにくい。実力がどのくらいの人間であろうと、間違ってると思ってたら間違いを発見できるないしは、俺の勝ち方は違うと胸張って言える奴は強い。自分の麻雀を既に確...雑魚は誰が言ったかで評価する、猛者は何を言ったかで評価する

  • 実力ある奴が表に出てこないのはおかしい事なのか?

    実力ある奴が表に出てこないのはおかしい事なのか?

    そうかもな。だが、この答えは単純で、・大衆受けした方が儲かるから。・逆に人が見なければ儲からない。・大衆の見る目がないから。が主な理由かなと。弱いくせにプロを名乗るなとかって、そこをあまり理解してない気がする。合理的である事、効率的である事だけが全てじゃないんで。だったら、人気も実力も両方あればいいじゃんって。それもそうかも知れん。世渡り上手で、誰の批判もせずに尚且つ、単純作業が好きで、辛抱強くて強いと。完璧な奴。でも、人ってのはどこかしら欠陥があるもんで。強い奴ってどこかクセが強くて飽きっぽい傾向がある。だから表に出てこない。俺、みりゃ分かるっしょ?飽きっぽいってのは悪い事のように言われるが、悪い事ばかりじゃない。瞬間瞬間の楽しみを大事にすることができて、頭が良い奴と思ってる。逆に飽きないってのは、何回...実力ある奴が表に出てこないのはおかしい事なのか?

  • 黙聴の方がアガり易いって真実か?

    黙聴の方がアガり易いって真実か?

    まず、こういう問題語る前に大きく分けて5つくらいの捨て牌の種類があるように思う。1、出易くてツモり易い。2、出易くてツモりにくい。3、出にくくてツモり易い。4、出にくくてツモりにくい。5、よう分からん。微妙。本題の質問は1、2の場合が当てはまるかなと。1の場合、より和了易くはなるかも知れないが、黙聴にする損失も大きくなるので、実践的ではない。但し、オーラス和了トップとかではこのケースに当てはまる。2の場合は立直を打ったことで和了逃しそうなケースなので、正に本題の質問に当てはまると言っていい。3の場合はむしろ逆。相手が降りたり回ったりして、その間にツモアガると。むしろ来てもらうことで、勝ち易くなる事もあるだろう。4の場合は微妙であるが、相手へのプレッシャーそれしか理由にない場合、危険な立直となる。その他にも...黙聴の方がアガり易いって真実か?

ブログリーダー」を活用して、Useroneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Useroneさん
ブログタイトル
宇宙麻雀理論
フォロー
宇宙麻雀理論

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用