犬がご飯を食べる。おかーさんの想像では、犬ってご飯好きで、「ごはん」「さんぽ」「おやつ」だいたいこの3つの言葉は全員覚えて、この単語を聞くと嬉しくて踊る。っていう想像だった。我が家の犬の皆さん。寝てる時に「ごはんだよー おきてー」って言っても誰も来ない。
アニマルコミュニケーターが犬猫同居の我が家の日常の様子を 交えて動物と共に暮らすことについて ゆるーく考えていくBlog
旧blog「毎日女子会!」を1年寝かせて、リニューアル。 よろしくお願いします
![]() |
https://www.instagram.com/hibi.rakuraku |
---|
やーーーーっと晴れた!よし、散歩行こうぜ!ちょっと暑いから、木陰のあるところにいこー。おとーさんの仕事の都合上、なんかいつもと違う時間の散歩になったので知ってる場所だけど、なんか新鮮な感じしない?来てる犬の顔ぶれも全然違うしさー。(遠くから見てるだけ。友
毎年、ゴールデンウィークが終わり暑くなるころでてくる悩み。うーん。あーでもない、こーでもない。うーん・うーん・・・と悩む。とにかく検索検索・・・調べて調べて・・とやってるので、広告が全部コレになってうぜぇ(笑)今年はどうする?プール、どうする???の悩み
また、朝らか1日中雨の予報。雨かー。1日だったらお散歩お休みねー、ですむけど連日だと、退屈だろうなぁ。今日は何やろうかなぁ。と考えながら降りてきた。小屋裏に住んでいる茶々にご飯や水分補給のお手伝いをして茶々がウトウトするまで付き合って一緒に昼寝(笑)さぁー
あらー。朝から雨だよー。ざんねーん。でも、週末から数日間、楽しんでしまったので犬達はちょっとお疲れ気味。おかーさん共々、シニアになると疲れがなかなか抜けない(笑)小夏「じーーーーーー」え?小夏、どーしたの?何かある?雨が降っているので、屋根の下から出ない
ご近所の皆さんと潮干狩りへ。おとーさんだけ(笑)おかーさんも行きたかったんだけど茶々に何か食べさせるとか、水分補給の都合上、長時間家を空けられなかったのでお留守番。途中、海で漁師と化すおとーさんの写真を奥さんたちが送ってきてくれて、お家でおかーさん一人で
3時過ぎ。ようやくお庭に日影が増えてきて、涼しくなってきた。花 「はぁー。はーちゃんのボール大事だから持っていこーッと」誰も取らないよ。。はーちゃんの大事なボール。。。花 「でも、はーちゃんの大事なヤツだから。」日影でウトウトするだけでも、ボールは持参。外
おかーさんの姪っ子がサイズアウトしたお洋服たち。小学生って、1シーズンきたら、もう着られなく物が多い(らしいよ)ってことで、おんなのこー♪ あつまれーーー♪お庭フリマ開催(もちろん、無料でお持ち帰りいただく)姪っ子のタンスも空いてハッピー。預かってたおか
一旦、ちょっと休憩を兼ねて、花の得意とするステップを。花が出来るようになったこのステップを使って拘束される事が苦手な花を、抱えなければならない時の抱っこの合図へ発展させるチャレンジ。ちょーーーーっと、花の神経質具合が最近強く出てくるようになったことを相談
さぁ、花太郎。出番だぞ。まずは、アンダーだ。花 「はーちゃん、くぐらなくても通れた」くっそう。花を始めるまえに、ココを修正すべきだった。さっき気づいたのにーーー。とも思ったけど、ここは何食わぬ顔をして花を褒める(笑)はい、次はステップー。これは、花、履歴
じゃじゃーん!なんと!突然の、「おかーさんカップ開催」昨年がんばったパルクール。そろそろ暑くなってくると散歩に行ける時間が少なくなるので、パルクールを思い出そう!(おかーさんが)と言う事で、お庭でおかーさんカップを開催した。花 「まーた、おかーさん、なん
うーん。お天気が、ねぇ。。降られるか、降られる前に帰って来られるか・・・近場にしよう。降られる気がする・・・→おかーさん、絶対に濡れたくないうわー。天気悪いから、誰もいなーい(笑)お天気の良い日だったら、もっとたくさんの家族連れがいるのにさすがに雨降りそ
お外に行くつもり満々になった茶々。あんなに毎日、毎日、2時間も3時間もお庭をほっつき歩いていたころもあったのにな。。。と、ちょっと切なくなったりもするが、それはそれ。今、行きたいなら、今行こうぞ!!!一応、毎日ちょっとずつは食べてるんだけど、痩せる一方。
我が家の猫達は、お互いの猫同士への依存心が低めなので常に一緒に居るとか、他の猫の不在に不安を感じたりはしない。何なら、全員一匹飼いの猫みたいに暮らしている。かといって、喧嘩するような事はない。茶々とゆきは胴体姉妹なので、一緒に育った。麦は出生が違うし、あ
さぁー。お散歩でも行きますかねー。犬の皆さんは、ガツガツ散歩ではなく、まったり散歩を求む!とのことだった。なんだよ、天気もいいし、ちょっと暑いけど湿度も低く、何て言っても風がさわやかぁ~♪きっと、ガツガツ散歩に行くと思ってお水もオヤツも多めに用意したのに
はーい。午後の部でーす。午後の部のロッタちゃんが、ケガをしてしまったそうでお休み。くぅぅぅーーー残念すぎるぅぅぅーーー。ロッタちゃんはお散歩会の前にプライベートレッスンに来てくれた。人間が少し苦手とのことだったので、モフりたいという気持ちをグッとこらえて
全3回のお散歩会。本日最終回。さぁー、午前の部、いってみよー!いつも元気に参加していたヨモギちゃん。お母さんが体調不良との事で残念ながらお休みでした。よもちゃーんお母さん、お大事にーーー!また会いましょうーーーー!花 「みなさーん、集まりましたかー? で
小夏「やっと散歩だよー、はぁー、散歩久しぶりだよねー」花 「ほんと、はーちゃんも久しぶりと思うー」久しぶりな感じするよね?でもね、雨だったから、雨で1日行かなかっただけだから。朝の散歩は、犬達の思うがままの散歩。確かに1日家を出られなかったら、すごく退屈だ
寝坊した日。絶対に夕方はちゃんと散歩に行きます。と小夏に誓っていた日。約束の地へ!(公園の近隣駐車場)公園近くの駐車場に車を停めた。小夏は、車でちょっとお出かけ、大好きなので、お詫びの気持ちも込めて。車降りて5秒でお友達2組に遭遇(笑)何年ぶりに会ったんだ
何をするわけでもないけど、なんとなく一緒に茶々とのんびり過ごす時間を必ず作っている。他の子に邪魔されない時間(さりげない言い訳)もう、見えてない。おかーさんがいるのもわからない事もある。耳も遠くなっているし、匂いもあんまりわからないみたい。口先まで持って
いよいよ、全3回のお散歩会の最終回が近づいてきた。初回は天候に恵まれなかったけど、2回目はお散歩日和。さらに、お庭でのリラックスタイムも楽しめた。3回目も、今のところ天気予報ではお散歩日和。最終回だもん、お庭タイム楽しみたいなー。犬達は心地よい疲れもあるし、
はぁーっ。今日は気持ちいい天気!!暑くない。湿度は低く、晴れている。よぉぉぉおおおーーっし!やる気が沸いた。珍しく、沸いた。先日、小学生の姪っ子が来た時、サイズアウトした洋服を大量に持ってきた。それを整理しなくては。と、思っていたけど、めんどくさくてやっ
まだ学生時代だった、若いころ。季節を感じるのってゴールデンウィーク、夏休み、冬休みとか大きなお休みが基準だった。社会人になってからは、夏季休暇と、年末年始、有休休暇をくっつけて、自分の仕事の量と特性を考えていつ頃なら長く休めるか、仕事復帰をいかに、ラクに
非日常だった、楽しいゴールデンウィークが終わり日常が戻ってきた。突然(笑)毎日パーティー三昧してた気がする(毎日ではない)もう、日常に戻れない・・(笑)んなこたぁーない。日常、万歳!犬達のお疲れも癒さねばならない。もちろん、一緒にパーティーは楽しいだろう
さて。2日目(笑)なんと、連続パーティー。おかーさんの姪っ子がやってきたのだ。何だかわかんないメニューだけど、みんなでお外で食べたら美味しい(笑)後ろで、我が家のおとーさんがジュージュー焼いてる。もちろん、おかーさんの担当は、日影で飲む事。わー、忙しいー(
さぁーーー!今日は、パーティーよ!!!小夏「うん!行く!」行かなくていいよ、我が家が会場だから(笑)花 「はーちゃんも!!! 準備できた!」準備は出来てないのよ。もう少し待ってて。今、お庭、大騒ぎだから(笑)ひゃっほーーーー!お庭に日よけシェード、タープ
本日のお庭メンバー。こなぴとはなぴ。15時を過ぎると、涼しい風が吹き始めたのでお庭へ出た。出たからといって、別に用事はない。フラフラと庭をふらつき、寝転がり、匂いを嗅ぎ、草をひきちぎり(笑)特別、やる事もないけど、ただ庭をほっつきあるいて暮らしている。ゆき
やりたかった・・・ずっとたこ焼きが食べたいな。って思ってた。でも、もう少ししたらゴールデンウィークになるし、その時やろう。って思ってた。茶々の体調もあるけど、どこに行っても混雑しているゴールデンウィーク。犬連れで遊びに行っても、犬がたくさん来ているところ
先日、胸水が少し抜けてから、非常に気分が良いらしく、お庭での日向ぼっこが復活。当然、おかーさんが、ただただ、庭に座ってるだけの時間も復活。ゴールデンウィーク、お客様も来るから徐々に掃除を始めておきたい。と思ったけどむりー。あー、むりむりむりー。もーむーり
雨。我が家は女子ばかりだからなのか雨の日は家中、全員、アンニュイ(笑)小夏「はぁ。なんもする気起きないわ。。。」わかるぅー。おかーさんも一緒よぉ。なんなら、朝起きて、おとーさんが会社に行ってからまた、寝る(笑)花 「はぁ。。雨。。」仕方ないよね。雨ばっか
イベント前、茶々の体調は安定はしていたけどレベルは非常に低かった。ただ、変動がかなりあったので、いつ、通院するか、のタイミングが難しい。今はもう、胸水を抜く以外の対処・治療は出来ないので、通院した際に、胸水がぬける状態でなければただ、車酔いするだけの時間
さて。午後の部、参ります。ルルちゃんお出かけをたくさんするけど、ルルちゃん的にはどんなお出かけが好きなのかな?ってお母さんが聞いてくれました。ルルちゃんも、ちゃんと自分の気持ちを伝える事ができました。より一層、お出かけが楽しめるようになるといいね!ベルく
「ブログリーダー」を活用して、アニマルコミュニケーター ~日々楽々~さんをフォローしませんか?
犬がご飯を食べる。おかーさんの想像では、犬ってご飯好きで、「ごはん」「さんぽ」「おやつ」だいたいこの3つの言葉は全員覚えて、この単語を聞くと嬉しくて踊る。っていう想像だった。我が家の犬の皆さん。寝てる時に「ごはんだよー おきてー」って言っても誰も来ない。
おかーさんと犬チームが帰ってきた。夜のお散歩が終わると、全お皿(お水とかカリカリ入ってるヤツ)が洗われて、中身が交換される。この直後に飲むのが、一番新鮮で綺麗なお水。もちろん、日中もお水を追加したり、交換したりするけど日中はゆきちゃんは寝ているので、夜、
本日も、予報通り、ものすごい大雨がふってまーす。花 「はい。はーちゃん、がんばります」小夏「はい。がんばります」いや、そんな真剣になられても・・・あの、遊びなんで・・・ただの遊びなんで・・・じゃー、まず、花からね。どのカップに入ってるか、当ててね。はい、
花 「もう夕方だよー。お外行こうよ!」あ、うん。夕方なんだけどさー、雨スゴイよ。今、5mmだってよ・・・ヤフー天気さんから、「ものすごい大雨だから気を付けて☆」っていうお知らせ来てたよ。我が家は窓閉めてると、外の雨風の音は聞こえない。雷だと辛うじて聞こえ
とうとう、おとーさんに対策された。ヤマボウシ。通称、茶々の木。この家に住み始めて5年。今まで一度も掘ったことなかったこの木の根元を今年、小夏が執拗に掘る。普段穴掘りをあんまりしないし、あまり上手じゃないので一か所を掘り続けるとか、深くなるまで掘る。何てい
朝起きたら、花の様子が・・何かおかしいな。どうした?花 「だって・・・はーちゃん・・・ちょっと痛いんだもん」ん?どこ痛い?はーちゃん、どこ痛いの?足か・・・久しぶりに歩きづらそうに足を少し引きずった。関節が・・・前日、過ごしやすい気温だったので、小夏も花
我が家の可愛い子達は、みんなシニア世代。花が一番若くて10歳。(若いって・・・)あとは12歳、13歳と上に続いていく。全員、しっぽが割れて妖怪になるまで頑張ろう!をスローガンにしている(笑)猫又っているけど、犬又っているのかな・・知らんけど。いないなら、
きゃぁあーーーちっ。この後、雷予報だってよ。ま、暑さが少し柔らいだから、先に外出ておくか。犬チーム、この後雨らしいから先にお庭出ておトイレしちゃいなよーいや、トイレだっつーの。この暑いのに、遊ぼうぜって言ってんじゃないのよ・・・まぁ、いいけど。お庭に出た
おかーさんのちゃーちゃんが旅に出て、ちょうど今日で1年。あー、早いなー。茶々のいない1年を過ごしてきたなんて、信じられない。茶々がいなくても、おかーさん作詞作曲の「茶々のうた」も歌ってるし、あんまり、居ないという気がしない。まだ、場所にこだわって、変なとこ
花は、我が家の中では、一番の怒りんぼだ。我が家の中以外で比べても、まぁまぁの怒りんぼだ。特に、対動物(犬猫)に対しては、すぐ怒る。どっちかっていうと人間に対しての方が心が広い。若かりし頃は、子猫たちに何をされても平気だったけど10歳を迎えた今、昨年末に我が
小夏氏、ここんとこちょっと体調がすぐれなかったので念のため通院。特に、何かすごーく具合悪いという事はないのだけどおかーさんの中で、一応確認しておきたい事も何点かあった。小夏「ほぇー。きょうは空いてるねー」ほんとだねー。暑いからじゃない?ま、小夏も暑いから
犬達もまだソワソワしないで寝てる時間。麦の毛づくろいの「ぺちゃぺちゃ」っていう音だけが響き渡る(笑)リビングの椅子に座ってうっかりウトウトしてしまったが麦が膝に飛び乗って毛づくろいをし始めたので目が覚めた。。ありがたいんだか、迷惑なんだか、複雑な気持ち。
暑すぎる・・・・この暑さにやられ気味。でも、小夏のほうがやられ気味。ここ数年、ますます暑さに弱くなっている。体温調整機能の性能が落ちてきてるんだろうな。シニアあるあるだよねー。おかーさんの推拿やマッサージ、食べる物を見直して、ゆるゆるとやっていこう。そし
夕方になっても、気温が30度超えてるぅぅぅぅーーひぃぃぃぃーーーーもう、一生外に出られないんじゃないかと思うわ・・・マジで・・・だがしかし、そうも言ってられない。おかーさんの今年の目標「伸ばさない」だ。草刈りしなくちゃ・・・もう、強迫観念に取りつかれている
なんか、いつのまにかできた新ルール。謎の昼間の散歩を終えた昼下がり。10分ちょっと、お庭をほっつき歩き、あっちーあっちーと言いながら家に入る。短い時間だけど、犬の皆さんの気持ちはかなりリフレッシュされるらしく、そのあと、また数時間、スヤスヤ寝る。犬の寝息を
花 「こっち! こっちきて! おかーさん、こっち!」あ、はい。。。花 「うぉぉぉおおーーーーん( はーちゃんコッチ行きたいからーーー)」小夏「どれどれ、じゃあ行こうか!」わかったっつーの。今ついて行くからちょっとまってー。花は、こうやったら、おかーさんに
夕方。室内から見たら、いつもより曇ってて涼しそうに見えるなー。と、外を見ていたら、犬の皆さん勘違いして「よし、外行こうぜっ☆」って出てきたのでそのままの勢いで出てみた。雷の注意報が出ていたから、雷が鳴る前にお庭へ。そして、なんちゃってノーズワーク。結局さ
はぁーーーー。あっつーい。暑いだけなら、まぁ、室内にいればいいけど何が嫌って、雑草が育つ。ものすごい勢いで育つ。でも、こう暑いと草刈りもなぁ。。。夕方からやるしかないんだけど夕方から2時間から3時間草刈りして、そのあと散歩1時間。もうけっこうな夜になってる。
お日柄もよく、暑くて眠くて、寝て過ごそうの日としました。夜のお散歩までみんなで一緒にグーグーグー☆★★☆☆彡Instagramやってますアニマルコミュニケーションについて@hibi.rakuraku我が家の日常@hiromi.yckmh
昼間、外に出よう!って言いだすのは、いつも小夏。花は、おトイレしたーい。っていう用事以外は自分から、暑い中外に出ようとは言わない。小夏は用事がなくても行こうっていう。退屈だからなんだろうか(笑)小夏が行こう!って言うから、いいよ!って応答すると、すかさず
小夏は、おとーさんとおかーさんと花と一緒にお散歩に行くのがとても好きだ。それは知ってるんだけども、まぁ、なかなかこっちの都合で、お休みしていた。休日でも、おかーさんはお家でお留守番が多かったしおとーさんにお散歩に行ってもらう事もあった。平日はおかーさんと
我が家の売れっ子女優達。一番の売れっ子だった茶々が演者を卒業して、おかーさんと同じく裏方担当の名誉監督となりました。身体の故障が続き、ロングバケーションに出発いたしました。おかーさんは、まだまだずっと下働きですが名誉監督は、働かないで、監督だけすることに
先日、茶々用に購入した冷感ブランケット。結局、茶々には使わず、花が使ってた。今も花が使ってるんだけど、使い方がレベルアップ。花 「んぐっ♪ んふふふふ♪」歯磨きが終わると、このブランケットにおやつを入れてもらえることに決まったらしい。知らないうちに、そう
えぇーーーっ!!!?!もう、今年の折り返し地点なのーーー??!?!と、テレビで言ってるのを聞いて、素でビックリした。今年のビックリニュースベスト10に入るくらいビックリした。ここ数か月の記憶があいまい(笑)6月に入って、犬の皆さんはオンラインのノーズワー
おぉ。なんかこの公園久しぶりだね。ご覧の通りお天気悪め(笑)おかげで、激暑じゃないので、たすかるぅ~この公園は、ご覧の通り、何にもない。子供の遊具とか、ほんとに、何も。ただのひろっぱ。ん?なんだ?あれは。中央の上寄り。見える?花 「ん?あれなんだ?」花が
一週間ほど前の休日。お天気が良いけど、そんなに暑くもない。ま、朝だし。暑くなる前に。小夏「えー、どーしたの?これ、なに?」サークルにちゃーちゃんが入ってんのよ。ちゃーちゃんはお庭が大好きだったからね。お庭で日向ぼっこさせてあげようかと思ってさ。とはいえ、
先日、茶々にサークルの中でひんやり出来るグッズを買おうかなー。と思って、実際に接触冷感のクッションを買ってみた時に、同じく接触冷感の「ひんやりブランケット」というモノも購入した。クッションと違って、本当にひんやりするのだ。ひんやりしすぎるんじゃないか?と
茶々の徘徊シーズンは終了した。現在は徘徊する体力がないので、だいたいジーっとしている。その方が体力使わないし、呼吸も比較的マシだから、良かった。茶々はベッド。麦はマット。花は・・・おかーさんのベッド(笑)今、リビングで寝てるから、犬達の長座布団がおかーさ
茶々の徘徊が止まらなくなってきてちょっと危険を感じるようになった。呼吸に問題ないのであれば、まぁ自由に徘徊しててもらっても構わないんだけど、何せ、酸素がねぇ(笑)ってことで引っ越しになったんだけど、引っ越してきた時、一応、茶々の基地を再現した。花 「え?
不定期投稿になって最初の投稿。不定期とはいえ、1週間もたって1投稿ってどうなのよ?って思う気持ちもあるのだが、いやーーーーー、正直、いっぱいいっぱいでさーー。あはは。いっぱいいっぱいでさー、あはは。って言えるだけ、マシになったわけですよ。この1週間で。と
寝不足がひどくて、ちょっと心が乱れ気味。いや、いつもがすごく整っているというわけじゃないんだけども(笑)ちょっとだけ、blog記事のアップがプレッシャーになってきたので不定期投稿にします。ちょっとお休み。ぐーぐーぐー☆★★☆☆彡Instagramやってますアニマルコミ
えー、また今日もあつぅい。。真夏よりは、まだまだマシなのは重々承知。だけど、小夏と花が、ほんと、散歩に対する気持ちが全く、前に向かない(笑)家からでて、ちょっと、ほんとちょっとよ。1kmもない。その距離で、やる事やって、もうUターンして帰ろうとする。もう
おかーさんの想像よりも、暑い。こんなに暑くなるなら、もっと早くいけばよかったなぁ。んー。住宅地歩きはやめよう。お互いシニアだから、お身体大事にしようね(笑)ってことで、車でびゅーんっとズルして公園へ。いえぇええーーーーーいっ!!!あ、お気をつけて!!!公
茶々は今、一人でご飯食べられないので1日3食、おかーさんがご飯を食べさせている。お昼にご飯を食べさせていたのを、柵の外からジーっとみてた麦。ちゃーちゃんは今、すっごい美味しいのをもらってる!きっと、次はむーたんの番だ!(そんなわけない)ちゃーちゃんに食べさ
朝起きたら、こうなってた。大惨事(笑)いや、笑ってる場合じゃないんだけども。お水にカツオ入ってる。海に帰りたかったのね(笑)決してふざけてるわけじゃないし、はぁ。。片付けからスタートか。。。とか思うし、ちゃーちゃん、徘徊したんだな、大丈夫だったかな。とか
ひゃっはあーーーー!まりもと一緒にお出かけ。まりもは、初めての場所。小夏と花は、よく知ってる場所だけど、ちょっと久しぶり。シニアチームは匂い嗅ぎに熱中。若いまりもは、おおはしゃぎで走り回る!!!花 「ちょっと、はーちゃん、忙しいから」まりも「はーちゃん
茶々の部屋のカメラ設定を変更。とにかく、部屋の中をウロウロと徘徊することが多いので部屋の中を隅から隅まで見えるようにしておきたい。以前、茶々が住んでいた部屋(倉庫部屋)から、カメラを1台移設することにした。麦「むーたんの分、あるかなぁ~♪」茶々に食べさせる
なんか、やらなくちゃ、やろう!と思う事はたくさんあるのにまったくやる気にならない。なんで?普段、まったくやらないのに突然ケーキとか焼く。いや、まぁ、食べたかったんだけど買いに行くのがめんどくさかった。冷凍しておいたら、好きな時に食べられるのはメリットだけ
通院して胸水が少し抜けたので、ちょっとはラクになるかな?と、期待もしたいところだけどちょっと貧血も出ているので、まあー、しんどい事には変わりないだろうな。身体能力は全体的に落ちているわけだし。とはいえ、少しでもラクに過ごせるという事は重要事項だ。まぁ、ち
あぁ。何でもかんでも、忘れちゃうお年頃(笑)おかーさんの姪っ子も甥っ子もまだ小さかったころ。おかーさん自身も、まだ正社員でガツガツ働いていた頃の遠い昔、天然石やビーズを使ってつくるアクセサリーにドハマリした時期があった。おかーさんもハマっていたけど、まだ