chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三味三昧 笛三昧 https://blog.goo.ne.jp/kumarin_555

ある時は三味線弾き、ある時は笛・尺八奏者、又ある時はカッ飛びライダー 音楽好き趣味三昧人間「くまり

三味三昧 笛三昧
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/29

arrow_drop_down
  • モービルアンテナ調整

    先月購入していたダイヤモンド社のモービルホイップ2本。ずっと多忙だったり、天気が悪かったりで調整している暇が無かったのですが、昨日午後からちょっと余裕が出来たので、ちゃちゃっと調整しました。このモービルホイップ、7MHz帯と28MHz帯の2本です。長さが約1mと短いので遠出の時など常時取り付けていても良いかなと思い、また限定発売という文句に釣られたのもあります。移動時は基本7MHzはCWしか出ないので7010KHz付近、28MHzはFMの周波数帯29.020MHz辺りに定めて作業開始。まずは7MHzから。ディフォルトで共振点がどこにあるかを測定します。7180kHzでした。移動でSSBに出る事はまず無いので、上部エレメントを目一杯伸ばしてみました。7003kHzまで下がりました。これでも大丈夫なのですが、...モービルアンテナ調整

  • 市内の中学校へアウトリーチ授業に行って来ました。

    3月1日(金曜日)kazahanaの二人で市内の義務教育学校へアウトリーチ授業に行って来ました。この学校の今年度のアウトリーチでは、kazahanaの箏・尺八の演奏に加えて、尺八の吹奏体験もやって欲しいと言われましたので、従来10本所有していた教材用の樹脂製の尺八「なる八くんLight」をさらに10本増備して授業に臨みました。メニューは以下の通り。・春の海・さくら~祈り・六段の調べ・尺八吹奏体験・ツバメ・アイドル尺八吹奏体験は20分。7年生17名の生徒さんと、担任の先生、音楽の先生の計19名に体験していただきました。過去の経験から、今回資料を若干改訂して持参して、説明も少し変えてみました。実質15分ほどの体験でしたが、ほぼ8割の生徒さんが音を出せるようになり、大成功でした。実は音が出るようになってからの方...市内の中学校へアウトリーチ授業に行って来ました。

  • にゃんた君が虹の橋を渡っていきました。

    我が家のボス、にゃんた君が虹の橋を渡っていきました。16歳8ヶ月、精一杯長生きしてくれました。きっと橋の向こうには、沢山遊んでくれたお姉さん達、先に逝ってしまった妹たちが待っていることと思います。にゃんた君は、2007年10月に義妹からの話で引き取ることになりました。射水市の県民公園新港の森で保護されたそうです。捨てられたのか、迷子になったのかわかりませんが、茂みの中で泣き叫んでいたらしいです。ちょうどその頃のブログです。新入りネコ新入りネコその後猿も木から落ちる~にゃんた骨折にゃんたその後にゃんた君が我が家に来たときには、チビ、もも、あずという3匹のお姉さん達がいて、すぐに仲良くなって沢山遊んでもらえました。その後、マナ、カナ、ヒマ、きなこ、ミカと5匹の妹達が加わり大家族となりましたが、男の子はにゃんた...にゃんた君が虹の橋を渡っていきました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三味三昧 笛三昧さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三味三昧 笛三昧さん
ブログタイトル
三味三昧 笛三昧
フォロー
三味三昧 笛三昧

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用