chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まっ黒R
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/27

arrow_drop_down
  • ナンテン

    去年の9月にエレガンテシマを伐根して、スッキリしすぎてしまっていた西側。足元を隠すために五色ナンテンを植えた。雨が降ってくるまえに終わってよかった。ナンテン

  • 給湯器のエラー表示

    給湯器のリモコンに謎のエラー920が表示された。調べてみると、「中和器」の寿命が近づいているお知らせらしい。そのまま放置すると1~2か月後にエラーが930になって給湯器が使えなくなるらしい。この時期にいきなり給湯器が使えなくなるのは地獄なので、対処が必要なんだけど、中和器の修理は4~5万円かかるようだし、すでに14年目になるので新調することにした。特にメーカーのこだわりとかはないんだけど、UV除菌に惹かれてノーリツのプレミアム(W除菌)をオーダーした。給湯器のエラー表示

  • 芝刈り機

    前回の芝刈り途中で壊れてしまったHiKOKIのFML28SFは、部品が出ないということで新しい芝刈り機を購入した。簡易刃研ぎができたりサッチング刃が使える京セラ(旧リョービ)のLM-2810を選択。中途半端になってしまっていた芝の状態。さすがに新品の刃はよく切れます。刃当たり調整も、なめにくい六角ネジを採用していて好感が持てます。芝刈り機

  • 芝刈り

    休眠の時期に入るので、今年最後の芝刈り。30mmくらいは伸びている感じ。10mmカット。途中、樹木を植えているキワをカットしているときに、大きなウッドチップを巻き込んでしまい、リーフ刃を固定しているアームが曲がってしまった。固定刃とリール刃の刃当たりが調整できなくなってしまった。。。芝刈り

  • 伐採

    大きく成長してしまい、剪定も大変だし、道路にも飛び出しているエレバンテシマ。プロに伐採、伐根をお願いしました。幹も結構太くなっていた。すっかり綺麗になりました。伐採

  • 芝刈り

    夏の暑さに負けて、すっかり放置してしまい伸び放題の芝生。元気の良いところは、ロストするくらいの深いラフ状態。軸刈りにならないように20mmでカット。芝刈り

  • 結婚式

    今日は、息子の結婚式。朝は、なにかと忙しいので朝食はルームサービス。小麦の香りがただようおいしい食パンでした。挙式も終わり、披露宴。たくさんの方々に祝福され、親としては幸せな1日でした。結婚式

  • 前泊

    明日のイベントのため、今日はこんなところに前泊。夕食は、近くの中華街で飲茶をいただきました。前泊

  • オイル交換

    オイル交換の警告が出ていたので、前回交換から5,246kmの走行でオイル交換をしてきた。最近、車の手入れも手抜きで、前回交換から1年10か月も経過していたことに自分でも驚いた。土用の丑の日に食べられなかったので、うな重の上を食してきて、胃もたれ中…走行距離:110,482kmオイル交換

  • ワイパーブレード交換

    若干拭きムラが出てきたので、ブレードを交換した。せっかくなので、FITもいっしょに。走行距離:110,317kmワイパーブレード交換

  • 車検

    いつものところで車検をお願いしていたんだけど、無事に継続審査が終わったということで引き取りに行ってきた。前回の車検以降、ギリギリ合法ラインを攻めていたので、大きな修正、調整もなく終わりました。結局この2年間サーキットにも行かずで、2年間での走行距離はわずか500km。走行距離:80,673km車検

  • バッテリー交換

    昨夜、仕事が終わって帰宅する際、セルがピクリとも動かず不動車に。同僚と駐車場に向かったので、ブースターケーブルを繋がせてもらって帰宅した。朝も案の定セルが回らなかったので、カミさんの車を繋いで仕事に行き、お昼にディーラーに持っていてバッテリーを交換してもらった。元気よくセルが回るようになりました。バッテリー交換

  • ラウンド

    去年の夏から練習を再開していたけど、本日25年くらいぶりのラウンド。足腰の心配もあったので、本コースではなく、明野ゴルフクラブを再デビューの場に。ドライバーも使えるpar4があり、砲台グリーンも多く、十分楽しめた。11ホールを2周した。スコアは、ダブルボギーペースといったところ。途中、こんなものに遭遇。そんなに山の中のコースではないけれど野兎。ラウンド

  • 芝刈り(1回目)

    暖かくなってきて所々芽吹いてきた我が家の芝生。今年最初の芝刈りは、サッチもかき出した10mmでカット。モッコウバラも満開。芝刈り(1回目)

  • アポロチョコ

    発売から50年以上のロングセラーのアポロチョコ。久しぶりに食したらレアな星型に遭遇。なんでも、1万分の1の確立らしい。何か良いことあるかしら。でも、この星型、ノーマルより0.2g軽いらしい。。。ラッキーなのかな???アポロチョコ

  • メモリ増設

    仮想マシンもサクサク動くように16GBから32GBにメモリを増設。既設はKingstonの8GBx2なんだけど、同じものが入手できないのでSiliconPowerを用意。組み込んで起動したところ。仮想マシンのRockyも4GBから8GBにして快適に使えるようになった。メモリ増設

  • エンジン始動

    あたたかかったので、月いちのエンジン始動。始動も一発で、異常なし。近所を少し動かして、ガレージに。走行距離:80,530kmエンジン始動

  • トランクのゴム

    トランクのゴムは1年くらい前に交換したばかりなんだけど、レバーを引いても重さで閉まってしまい、また鍵を使わないと開けられなくなってしまった。ちょっとイライラするので、こんな木の棒を用意して、トランクにつっかえ棒をしておくことにした。ちょうどライトのスイッチ部分を押すようにうまくはまって、10cmくらいトランクが浮く状態になった。これでゴムの劣化が防げるといいな。久しぶりに近所を少し動かしておしまい。走行距離:80,519kmトランクのゴム

  • 物損事故

    物損事故とは言っても、被害者の話。ガレージのコーナーに設置してあるポールを引っ掛けられたのは先月下旬の話。かなりの勢いで巻き込んだ様子。現車は見ていないけれど、76.3mmのステンレスがこんな感じなので、サイドシルがかなりへこんだと思う。ポールがケースに結構食い込んでいて、外すのが大変だった。ぶつけた人が正直に連絡をくれたので、新しいのを用意してもらいました。反射テープと蓄光テープを貼って設置。ケースのフタも歪んで閉まらないので、ケースも交換したいんだけれど、結構手間なので、暖かくなってからやるつもり。物損事故

  • UPSのバッテリ交換

    やっと購入したバッテリが届いた。購入したのはSUPERNATTOの12SN9で、純正の7.2Ahより少し容量の大きいモデル。互換バッテリには交換時に引抜くラベルが付いていないので、丈夫な梱包用テープで引抜きラベルを作成した。交換後は明日まで充電を待って、負荷を接続する予定。UPSのバッテリ交換

  • UPSの障害

    突如インターネットが使えなくなった。調べてみると、インターネットルータに給電しているUPSが落ちていた。。。起動してみるとバッテリー警告。購入して10年以上になるので、よく働いたなと思う。純正はお高いので、当然互換バッテリを注文した。しかし、先週はメインのL2スイッチが故障して交換したばかり。そろそろ色々な機器が寿命を迎える予感。。。UPSの障害

  • 洗車

    風もなく日向は気持ちいい陽気だったので、年末にできなかった愛車の洗車。走行距離:108,337km洗車

  • 洗車

    年末恒例の洗車。洗車後は、油脂類のチェック、タイヤのエアーを補充しておしまい。クラウンの洗車は年明けに。洗車

  • 愛車のチェック

    今年も残り1日。1か月ぶりにエンジンを始動して、各部のチェック。エンジンルームも、センサー類も異常が無いことを確認。寒くなってきて空気圧も下がってきていたので、2.3kに補充して今年はおしまい。走行距離:80,513km愛車のチェック

  • ワクチン接種4回目

    本日お昼過ぎに4回目のワクチンを接種した。3回目にモデルナのワクチンを接種して辛い思いをしたので、今回は1,2回目同様にファイザーを接種した。今のところ、腕がほんの少しだるい症状だけ。ワクチン接種4回目

  • エンジン始動

    前回の笠間ドライブから1か月半ぶりにエンジンを始動。エンジンを始動して15分くらい、特に異常も見つからず、ガレージからも出さずに終了。走行距離:80,508kmエンジン始動

  • 皆既月食

    雲もなく綺麗に見えるといことで、少し観察。19時少し前の状態。19時半くらいでこんな感じ。肉眼では綺麗な赤銅色に見えたけど、コンデジではこれが限界。。。皆既月食

  • Windowsフォトで動画を回転させる方法

    ###Windowsフォトで動画を回転させる方法###1.フォトを開く2.「プロジェクトライブラリ」に動画をドラッグ&ドロップする3.動画を選択して下段の「ストーリーボード」にドラッグ&ドロップする4.右の方の「回転」を選択して回転させる5.右上の「ビデオの完了」でエクスポートするWindowsフォトで動画を回転させる方法

  • mp4への変換方法

    ###VLCMediaPlayerを使ってMOVからMP4へ変換する方法###VLCMediaPlayerを起動して以下の手順を行います。1.「メディア」のタブを左クリック2.「変換/保存」を左クリック3.「メディアを開く」の画面が表示されたら、「ファイル」のタブを選択した状態で「追加」のボタンを左クリック4.表示されるウィンドウでMP4へ変換したいMOVファイルを選択5.「開く」を左クリック6.「変換/保存」を左クリック次に「変換」の画面が表示されたら、以下の手順を行なってください。1.「設定」の項目で「変換」にチェックを入れる2.「プロファイル」の項目で「Video-H.264+MP3(MP4)」を選択3.「出力用URL」の項目で「参照」のボタンを左クリック4.表示されるウィンドウでMP4へ変換したフ...mp4への変換方法

  • 道の駅「かさま」

    月に1回から2回はエンジンを始動しているけれど、ガレージから出したのは5か月ぶり。午後から晴れ予報だったので、カミさんと道の駅「かさま」までドライブ。笠間は栗が有名なので、モンブランのキッチンカーが数台出ていて、こんなものを食した。栗をその場で押し出しているので栗感満載なのだけれど、ちょっと1,200円は高いかな。結局晴れずに薄曇りで肌寒かったけれど、降られずにすんで良かった。走行距離:80,508km道の駅「かさま」

  • カーポートの防水処理

    カーポートの防水処理をしてからだいぶ経ち、すっかり浸透するようになってしまったので、再度の防水処理。先週ケルヒャーで汚れを落としておいたので、早速施工。前回はハジックスを使ったんだけど、販売終了していて手に入らなかったので、今回はアクアシール50Eを選択。ご近所さんに迷惑が掛からないように、水性タイプ。ハジックスの時は、10倍希釈でスプレーで噴霧したんだけど、ローラー施工が推奨されているので、ローラーで塗布。ずっとしゃがんでの施工なので、腰が大変なことになったけど、無事に追っかけ2回塗り完了。20°で24時間以上の乾燥ということだけど、乾いたところでちょっとだけテスト。いい感じに撥水してくれました。あとはどのくらい耐久性があるか。そこそこ高かったので、5年くらいはもってほしいかな。とりあえず、これでしばら...カーポートの防水処理

  • 芝刈り(6回目)

    元気に成長してフカフカになった芝。ラフからのアプローチ練習にいい感じ。10mくらいからのアプローチ練習をしてから、今日は25mmでカット。セミラフくらいの感じかしら。芝刈り(6回目)

  • 練習

    遅めの夏休みを取得したので、午後から8回目の練習。3回目くらいから感覚も戻ってきたので、今どきのゴルフ理論でスイングを矯正中。気温は高いけれど、湿度が低く風もあるので、しっかり練習できそう。自分のスイングはスマホでチェックできるし、20年前よりはるかに上達しそう。今日は180球打ち込んだ。練習

  • 雑草

    芝も綺麗に成長しているけど、雑草も負けず劣らず元気がいい。草取りも厳しい季節になってきたので、化学の力を。今回は、除草剤と同じメーカーの展着剤も使って散布した。雑草

  • 練習

    今日も練習。暑くなる前に午前中に来たけれど、すでに30°超え。今日はアイアンだけ握ったけれど、まだまだ全然。。。練習

  • 芝刈り(6回目)

    6回目の芝刈り。前回の20mmカットから2週間が経過。今回も20mmでカット。肥料を散布。最後に散水しておしまい。芝刈り(6回目)

  • 練習

    新しいクラブを手に入れたので、20数年ぶりに再開。もう少しなんとかなると思っていたけれど甘かった。ダフリ、トップは当たり前、20数年ぶりのスイングは悲惨な状態。綺麗に打てたのは3割くらいかな。しっかり感覚を取り戻すまで、真面目に打ちこもうと思います。練習

  • プロによる剪定

    これまでお願いしていた知り合いの植木屋さんは、高齢のため仕事を終わりにしちゃったので、今回はネットで探した植木屋さんにお願いした。北側のヤマボウシ。ヤマモミジ。カクレミノ。ヒメシャラ、シマトネリコ、アオダモ。ヤマボウシ。全体的に樹高が高くなってしまったので、できるだけ小さくしてもらった。プロによる剪定

  • ゴルフ

    30代半ばくらいまで熱を入れていたゴルフなんだけど、仕事が忙しかったりサーキットに浮気したりでここ20年くらい遠ざかっていた。最近は視力や体力の衰えもあって、サーキットにも足が向かなくなってきているので、体力維持のために再開してみることにした。ただ、クラブは30年くらい前に購入した本間のCL-708GD。軟鉄鍛造のマッスルバックなので、綺麗にヘッドが入った時の打感は最高に気持ちいいんだけど、さすがに今の体力と技術では扱いきれないので、こんなクラブを手に入れた。やさしさでは間違いなくキャビティなんだけど見た目がどうも好きになれず、今となっては型遅れになってしまったモデルで、中空だけどマッスルバックに見えるカッコいいヘッド。CL-708のシャフトはHAGANESTEELでフレックスがSだったけれど、今後のこと...ゴルフ

  • 芝刈り(5回目)

    今年5回目の芝刈り。前回20mmでカットしてから2週間が経過するけれど、成長は25mmから30mmといったところ。今回も20mmでカット。あまり成長していないところは、少し手を入れてあげようかな。芝刈り(5回目)

  • 芝刈り(4回目)

    あまり伸びてはいないけれど、前回から2週間で今年4回目の芝刈り。本格的な成長に向けて、今回からは20mmでカット。散水栓の前が踏み固められているので、エアレーションを実施。足踏み式のエアレーターもあるんだけど、蒸し暑かったので、電気の力を借りることに。直径15mmのドリルで穴開け。ドリルで開けた穴には、肥料入りの目砂を入れた。最後に散水をしておしまい。芝刈り(4回目)

  • 芝刈り(3回目)

    成長はまばらだけど、元気がいいところは長くなっているので、3回目の芝刈り。前回同様15mmでカットし、切りくずは40リットルのごみ袋半分くらいだった。芝刈り(3回目)

  • 芝刈り(2回目)

    前回から1か月強の芝の状態。雨が降る前に、今年2回目の芝刈り。梅雨前なので、15mmでカット。所々成長が鈍いところがあるけれど、少し肥料を散布して経過観察。芝刈り(2回目)

  • GeForceの続き

    その後いろいろ切り分けをして、どうやらDP-HDMI変換ケーブルが怪しいことが分かったので、早速Amazonでこんな変換コネクターを用意した。これをPCに接続して、モニターとは通常のHDMIケーブルで接続したところ、何事もなくデュアルモニターが復活。スリープからの復帰も問題無いし、画面の点滅も無くなった。とりあえず、グラフィックカードは買い替えなくてよさそう。GeForceの続き

  • GeForceの不具合

    我が家のメインPCは、GeForceGTX10606GBモデルを使っているんだけど、数日前にドライバーを最新の512.59にアップデートしたら、画面が点滅を始めたりスタンバイモードから復帰するとDPポートの画面が映らなくなったり、まともに使えなくなってしまった。色々調べてみると、同様の事象がドライバーの不具合として挙がっていたので、一つ前のドライバーに入れ替えたんだけれど改善されず、497にしても直らず。さらに前の457をクリーンインストールしても直らず。HDMIポートは問題ないので、DPポート側が悪さをしているのは間違いないので、GeForeのファームウェアをアップデートしてDP1.3/1.4対応にしたりもしてみたけれど、直らず。デュアルで使えないと不便で仕方ないので、泣く泣くOnboardのGPUを有効にし...GeForceの不具合

  • R35コイル

    本日のお品書き。R35コイルとJuraTecさんちの35コイル流用アダプター。今はなき、SplitFireのコイルをアップグレード。SplitFireを外して、プラグホールアダプタを取り付け。カラーを挟んで、ベースプレートを取り付け。R35コイルを取り付けて完成。純正コイル用の強化ハーネスなので、コネクターの向きが逆のところは長さがおかしいけれど、まあそこは目をつぶって。走行距離:80,377kmR35コイル

  • 車高調整

    去年の車検後、車高の調整をしたんだけど、ちょっと低いので前後とも5mmだけ高くした。それから、ノートPCを入れ替えたので、NissanDataScanの動作確認。新しいPCでも無事に動きました。走行距離:80,377km車高調整

  • PR-500MI

    インターネット接続環境は、フレッツ光ネクストでルーターはPR-500MIを使っているんだけど、メンテのために中を覗いたら、接続先設定画面がおかしなことに。メインセッションにプロバイター接続情報を設定してあったんだけど、グレーアウトされて触れない状態。ネットでググってみたら、どうやら契約形態をドコモ光に切り替えたことが原因の模様。隠しコマンド的に、裏管理画面に接続して、直せることが分かった。IPoEの設定画面から、高度な設定画面に入り、IPv4のIPoEを無効にすると直るらしい。設定後、元の状態に戻りました。ドコモ光、勝手に変なことをしないでほしい。PR-500MI

  • 1回目の芝刈り

    汗ばむ陽気の中、これからの成長に向けて今年最初の芝刈り。ここ数か月は何も手入れをせずこんな状態。思いのほか雑草は少ない。サッチも結構溜まっていたので、一気に5mmでカット。所々軸刈りになった場所もあるけれど、40リットルのごみ袋5杯分のサッチを拾えたのでヨシとしましょう。1回目の芝刈り

  • 毎年行っているんだけど、今週末が最後だと思い、こんなところに行ってきた。花びらが少し散り始めてきた見事な満開。相変わらず、綺麗でした。車は少し離れた駐車場に止めて、2時間弱のお散歩でした。桜

  • 試乗

    FITの12か月点検でディーラーにお出かけしたら、Hondaeの試乗車があったので、待ち時間で試乗させてもらった。グレードは2種類で、いわゆる標準車と上級グレードのAdvance。試乗車はAdvanceでした。ドアミラーはカメラで、体を動かしても映る範囲が変わらないので最初は違和感があったけれど、映る範囲も広くてくっきり見えてかなり良かったです。ワンペダルも停止までブレーキ不要なので、慣れるとかなり快適なドライブができます。加速はFITの比ではなく、出足ではGT-Rより早いかも。残念なのは価格。LEAFがNISMOでも430万円なのに500万は。。。他にはないデザインだし、魅力的な機能も満載だけれど、400万を切るくらいの価格じゃないと選択肢にならないかな。試乗

  • 錆の対処

    先月タイヤ交換の際に信じられない錆が発生していたハブ周り。あまり時間がなく、ペーパーを当てて錆チェンジャーを塗布した結果。ホイールもこんな感じで錆が移って酷いので綺麗にすることにした。今回は、機械の力を借りてキレイにする。だいぶキレイになったかな。錆チェンジャー塗布後。ホイールも磨いてキレイになりました。走行距離:11,491km錆の対処

  • ワイパーゴム交換

    暖かかったので、しばらく洗車をしていなかったFITを洗車した。ワイパーゴムも、3年くらい使っていて隅の方が切れていたので、交換した。ワイパーブレードをNWBのデザインワイパーに交換してあるので、ゴムもNWB製に。走行距離:11,446kmワイパーゴム交換

  • タイヤ交換

    納車から6年弱、1万kmちょっとしか走っていないけれど、ビード付近のひび割れが酷いので交換。用意したタイヤはこれ。BSの最上級タイヤ。お高いのでクラウンには履けないけれど、Sタイヤ1本ちょっとで4本買えてしまうサイズなので、奮発した。FITのジャッキアップは初めてなので、整備書でジャッキアップポイントを確認。フロントはちょっとわかりにくいけれど、赤丸のところ。車高ノーマルでものぞけないので、スロープに載せてジャッキアップ。ハブは4輪とも錆だらけ。こんなに錆びるものかしら。ペーパーで錆を落として、ひどいところは錆チェンジャーを塗布しておいた。タイヤは、昨年11月ごろの製造でした。走行距離:11,410kmタイヤ交換

  • ワクチン接種3回目

    昨日の午前中、3回目のワクチンを接種しました。1,2回目はファイザー、今回はモデルナで交互接種です。夜に37.1まで熱は上がったものの、今日は平熱。症状としては、・針を刺した周辺は少し腫れて、触れると痛い・首から背中にかけて筋肉痛のような痛み・体全体の疲労感といったところでしょうか。言われている頭痛や関節痛などはないけれど、今日は1日中おこたでゴロゴロ。ワクチン接種3回目

  • 点検

    今シーズンはサーキットにも行かず、しばらく放置してしまっていた愛車。エアーを補充して、エンジンルームを一通り確認。NissanDataScanでも異常が無いことを確認。最後に、高騰しているガソリンを入れて、近所を15分くらいドライブしておしまい。走行距離:80,237km点検

  • ヘッドライト磨き

    先日HIDバルブを交換したクラウン。今年の1月に「ヘッドライトキレイ」で表面を綺麗にしたんだけれど、ところどころくすみが出てきている。ちょっと反射してわかりにくいけれど、コーティングがはがれてザラザラしている感じ。値段も安くてお手軽施工だったので良かったんだけれど、1年持たないのできちんとキレイにすることに。用意したのは、BNR34でも使った3Mの3917。#800から始めて#2500まで終わったところ。最後に付属の#3000で最終仕上げ。薬剤塗布後は、こんな感じで綺麗になりました。さすがに1年以上大丈夫だろうと思うけれど、はたして。ヘッドライト磨き

  • HIDバルブ交換

    現在のHIDバルブは、色味を白くしたく走行20,00kmくらいの時にCARMATEのGXB960(6000K,2900lm)に交換してあるんだけど、最近はちょっと暗いなあと感じていて、先日の車検の時の測定では67hcdしかなく、基準の64hcdを少し超えた値でギリギリだったので交換。LEDも考えたんだけど、D4Sだと劇的には明るくならないのと、ライトなので故障の際にすぐに対処できないと困るので、結局HIDのままで色温度を少し下げて光束が多いものを選択した。物はCATZHIDALMAZNEOで、色温度は5000Kで光束は4200lm。購入価格もGXB960より5,000円くらい安かった。バルブはこんな感じ。D4Sなので、シェードを外してから取付。前回交換した時は、整備書通りにエンジンルームからアクセスしたんだけれ...HIDバルブ交換

  • フューエルホース

    クラウンの車高調整のためにGT-Rをガレージから出して、天気がいいので車内やエンジンルームも虫干ししようとお日様の下に。少しエンジンをかけてエンジンルームを覗いているとき、何気なく燃圧系のセンサーを触ったら、フューエルホースのつなぎ目からガソリンが噴き出してきた。慌ててエンジンを止めて、ふき取ったけれど。。。滲んだ跡が。クランプが気持ち緩い感じだったので、増し締めをして再確認。滲み出ることもなく、大丈夫そう。フューエルホースはエンジンオーバーホールの時に交換してあり、それから8年が経つけれど9,000kmしか走っていない。交換時が純正部品を使ってあるので、まだホースの劣化はないと思うので、これでしばらく様子を見てみる。怖いので、他のクランプも全て増し締めしておいた。しかし、気が付いて、というより触ってみてよかっ...フューエルホース

  • タイヤの続き

    フェーダーモールへの接触など、想定しない事態になっていた新しいタイヤでモヤモヤしていたんだけれど、改めて検討時のシミュレーションを見てみたら、思いっきり計算間違いをしていたことが発覚。あまりにも恥ずかしくて、ここには記せないけれど、半径で10m弱の差異があった。。。ということで、どうしようもないので、泣く泣く235/35と245/35を新たに入手。通販で買ったので、いつもお願いしている出張タイヤ組み替えサービスさんに来てもらい、交換してもらった。VEUROはロードノイズも少なくて良かったんだけれど、サイズが無くて結局BluEarth-GTに落ち着いた。今回は、単純な計算間違いでサイズの選択ミスをしてしまい、無駄な出費をしてしまった。GT-Rのローター用の予算が無くなってしまったのが悲しい。。。そもそも元々履いて...タイヤの続き

  • タイヤ

    今日は、親戚の法要で会場まで4人乗車をしたんだけれど、やはり路面の段差で前後ともフェンダー(正確にはフェンダーモール)に接触しました。あと10mmくらい上げれば大丈夫だと思うけれど、見た目がイケてないし、ハミタイしちゃうし。さて、どうしようかなあ。。。タイヤ

  • タイヤ交換

    内減りしてパンク修理後からのエアー漏れがあったので、タイヤを交換してきた。これまでBluEarthを2回履いたんだけれど、前回同様4年弱でサイドウォールにひび割れ出てきたので、今回はVEUROVE304にした。サイズは、乗り心地を考慮して前後とも扁平率を上げて235/40と265/35にしてみたんだけど、フロントがハミタイになってしまった。ホイールのリムはOKでリムガードが出ている状態なので、一応車検はOKのハズだけれど、ちょっと下品。リアは見た目ツライチで恰好いいんだけれど、フル乗車だとフェンダーモールに触りそう。ということで、もう一度車高の調整。少し走らせた後のツラ具合はこんな感じ。少しこれで様子を見ようと思います。しかし、サイズは225/255と235/265で散々迷ったんだけれど、ちょっと失敗。走行距離...タイヤ交換

  • クーラント補充

    クーラントを交換後、一度水温を85°くらいまで上昇させておいたので、ブリーザータンクの量をチェック。やはり少し減っていたので、補充しておいた。シリンダヘッドからのパイプとラジエーターからのパイプ内のエアも抜いて、クーラント交換作業は完了。走行距離:80,210kmクーラント補充

  • パンク修理からの車高調整

    去年の4月にパンク修理したタイヤのエアーが甘いのを先週気が付いて、2.9kg補充したんだけれど、1週間で1kgくらいエアーが漏れているので、タイヤ屋さんで見てもらった。パンクした場所が悪かったんだけれど、内減りして修理したところから漏れていた。とりあえずもう一度修理をしてもらって、タイヤは交換することにした。履いてから4年弱、走行距離は25,000kmくらいなんだけれど、どちらも内減りが酷い。特にパンク修理した左側は、スリップサインのマークも無くなっている状態。今度のタイヤは長持ちさせたいので、仕方なく車高を上げることにした。一旦、リアは15mm上げることにした。フロントは、左右ともスリップサインマークが無くなっている。フロントも、リア同様15mm上げた。作業の途中、ABSセンサーケーブルのブラケットを外したら...パンク修理からの車高調整

  • 芝刈り 6回目

    前回の芝刈りから3週間、ところどころ根が張っていないところもあるけれど、そこそこ雨が降ったのでフカフカに育っています。今回は25mmでカット。切りくずは、40リットルのごみ袋半分くらいでした。芝刈り6回目

  • 燃圧調整

    Vproの時に3.5kgに設定していた燃圧が、すっかり忘れてそのままだったので調整。フレアレンチとメガネで調整。3.0kgに設定。アイドリング時は、このくらい。良い感じじゃない。走行距離:80,210km燃圧調整

  • 牽引フック

    車検が終わってから、せっせと合法対応しているけれど、本日は牽引フック。用意したパーツはこれ。先っぽが取り外しできる可倒式も考えたんだけれど、車両側の取付アダプターを溶接しないといけなくて、自分では無理なので純正の牽引フックに簡単に取付られる楽な方法を選んでしまった。正確には、牽引フックではなくトーストラップと言うらしい。フックと比べると若干不安はあるけれど、サーキット走行には必要だし、引っ張り強度は3,500kgfなので大丈夫かな。取付には、カラーを入れて、金具部分は自由に動くようにした。取付位置はこんな感じ。デュフューザーを外したついでに、しばらく交換していなかったクーラントも交換した。デュフューザーを付けると、トーストラップはこんな感じ。気持ち長いかな。走行距離:80,210km牽引フック

  • サイレンサー

    R1TITANを合法化するためにリベット留めされたサイレンサー。マフラー側のブラインドナットのネジ山を壊さないサイズのドリルビットで頭を落として、上から叩いたんだけど、ネジに噛んでいるみたいで抜けてくれない。次の手は、エキストラクターの登場。これですんなり抜けて、ネジで固定できるようになりました。次回の車検も同じことになるので、JASMA認定のマフラーに換えようかしら。しかし、昨日に引き続きで、暑かった。。。走行距離:80,207kmサイレンサー

  • タイヤ交換

    サーキットを走行していたタイヤを街乗りに使っていたけれど、溝も少なくなってきたので交換。295/35が欲しかったんだけれど、リリースされていないので仕方なく275/35を選択。残念ながら、出来立てホヤホヤではないみたい。行きつけのタイヤ屋さんで交換してもらった。外した4本の内、一番山が残っているものをバーストしたTE37に組み替えた。タイヤ屋さんから帰って来て、ガレージの前でアイドリングさせたままガレージの中を掃き掃除していたら。。。時間にして5分くらいだったんだけど、危ない危ない。慌ててラジエーターに水をかけて85℃くらいになったところでガレージに納めた。走行距離:80,207kmタイヤ交換

  • 車高調整

    車検でフロントの車高を上げられちゃったので、サーキット用のセッティングに調整。とはいっても、車検のたびに調整するのは面倒なので、合法ギリギリを攻めることに。また、今シーズンからは295/30から295/35にしようと思うので、それも加味して調整。まずは、フロント。サブタンクを外して、本体を-5mm下げた。リアは、+20mmでセットした。走行距離:80,207km車高調整

  • 芝刈り 5回目

    前回の芝刈りから3週間の状態。芝もそれなりに成長しているけれど、雑草の方が現地がいい。頑張って草取りをして、20mmでカット。草取りで芝の根も取ってしまったところには目土を入れた。最後に散水をしておしまい。芝刈り5回目

  • 縁台

    実家の縁台が腐食して使い物にならなくなったので新調。まずは朽ち果てた縁台を撤去。束石を埋め込んで設置。三か所は羽子板付きにして、縁台をしっかり固定した。今回はアルミ製にしたので、手入れ無しでしばらく使えるかな。縁台

  • モッコウバラ

    先月植木屋さんに剪定してもらってからちょうど1か月。モッコウバラは元気に伸びている。みっともないので、綺麗に整えた。モッコウバラ

  • 施肥

    雨の合間に芝に肥料を散布。今回選んだのは、有機肥料と化成肥料の混合タイプ。4kgくらい撒いたかな。施肥

  • 整備の予定が。。。

    無事に車検が終わって、綺麗にリベット止めされたサイレンサー。このままではサーキットは走行できないので、いろいろやろうと思ったんだけれど、15分くらい体を動かしただけで汗だく状態。大型の扇風機を回しても全然汗が引かないので、老体には無理と判断して作業は断念。走行距離:80,202km整備の予定が。。。

  • 車検完了

    夕方、作業完了の連絡をもらったので、引き取りに。常磐道上りは、TOKYO2020のため途中1車線を規制していて、さらに三郷料金所のETCレーンを2つに制限していたおかげで、守谷から三郷まで大渋滞。朝は40分くらいで行けたのに、45分も余計にかかってしまった。愛車の方はというと。。。フロントの車高をアップして、ちょっと間抜けな状態。走らせてみると、やはり落ち着きがない感じ。車高以外では、牽引フックの取り外しと、サイレンサーのリベット止めで、無事に合格。19時近くにでも、まだ上りは渋滞中。とりあえず、日帰りで継続審査は終わりました。走行距離:80,197km車検完了

  • 芝刈り 4回目

    炎天下の中、4回目の芝刈り。成長はまだまだ、まばらな状態。。。前回同様20mmでカット。3週間ぶりの芝刈りだったけれど、40リットルのごみ袋半分くらいの量だった。芝刈り4回目

  • 入庫

    車検のため、休日なのに早起きして、ショップに入庫。最近、色々と厳しくなっているようで、もろもろ対策が必要な見込み。。。入庫

  • フルード交換

    アクシデントで終了した前回の走行会後は、バーストした左前だけスペアに交換しただけだったので、車検前にブレーキフルードの交換。まずは、リアから。ホイールもCE28に交換。続いて、フロントをジャッキアップ。フルードを交換。ホイールもCE28に。左前のフルード交換中に発見。外周までのクラック。内側もダメっぽい。来シーズンに入る前に交換かな。走行距離:80,086kmフルード交換

  • 施肥

    梅雨も明けてしばらく雨がなさそうなので、朝のうちに散水。夕方にはメネデールを与えた。生育状況によって、次回は粒状を施肥予定。施肥

  • 芝刈り 3回目

    草取りをした後、成長がまばらなので少し長めの20mmで3回目の芝刈り。写真を撮るのを忘れた。。。芝刈り3回目

  • 腕時計

    欲しい物があって、現物確認に五反田まで行った後、見てみようかということで、秋葉原のヨドバシカメラに。ビジネス用途の腕時計は、結納返しにカミさんからもらったSEIKODOLCEを使っているんだけれど、7月に転職したお祝いに時計はどう?ということで、ヨドバシカメラによってみたわけ。色々物色した結果、やはりSEIKOに。文字盤は写真では青っぽいけれど、実際は黒に紫がかった絶妙な色。ソーラー電波で、ベルトはチタンの軽量モデル。これからも、仕事頑張りま~す。腕時計

  • 芝刈り

    前回の芝刈りから2週間弱なので、今回は全体ではなく際刈り。青々とキレイに成長しているんだけれど、バッサリ。軸刈りになったけれど、これから成長期なので。。。最後に、サッチ分解剤を撒いて終了。ここ数年かなり手を抜いているので、今年はきちんと手入れしようかな。芝刈り

  • 芝刈り 2回目

    今日は有給を取得してお休み。午前中はゆっくりして、午後からは今シーズン2回目の梅雨前の芝刈り。サッチもそこそこ集めて、15mmでカット。本格的に雨が降る前に、一度肥料が必要かな。芝刈り2回目

  • 芝刈り 1回目

    今年の成長具合。サッチが堆積していて、成長もまばらな状態。まずは、15mmで1回目の芝刈り。本格的な梅雨を迎える前に、サッチは綺麗にしないと。。。芝刈り1回目

  • 洗車

    4か月ぶりの洗車。水アカが酷いので、こんなものを用意してみた。スポンジで塗り広げて数分放置すると、こんな状態。鉄粉にも効果があるということで、紫色に化学変化。匂いもパープルマジックと同じ。この後洗剤で洗ってキレイになりました。ワイパーの拭きムラが気になっていたので、ゴムを交換。走行距離:103,173km洗車

  • Sタイヤの消費期限

    プロアイズ走行会でのアクシデントは、こんな感じ。2ヒート目の最後にアタックに入ろうとしたところで、時間切れのチェッカー。スローダウンして1コーナーを曲がろうとしたところで、バシュッという音と共にステアリングに振動が。タイヤというのはすぐに分かったので、そのままコースサイドに停止して、本日の走行は終了。アタックに入っていたらと思うと怖い。。。自走はできないので、積載車を手配して帰宅。タイヤを外してみると、こんな状態。サイドウォールが完全に切れてました。A050のサイドウォールって硬い印象だったんだけれど、パックリ。溝もそれなりにあるタイヤだったんだけれど、2014年の寝かしていたタイヤは、こんなことになるのね。アームに接触はあるけれど、破損はない模様。とりあえず、スペアに履き替えた。ということで、Sタイヤは賞味期...Sタイヤの消費期限

  • プロアイズ走行会(TC2000)

    今シーズンは、2年ぶりに3月に走っただけだったので、路面温度は高くなっている時期だけれど、シーズン最後にプロアイズ走行会に参加した。8:00からの朝一の枠だったけれど、路面温度は20℃を超えていた。タイムは2ヒート目に記録した1'03.885がベスト。アクシデントがあって、3ヒート目は走行できなかった。プロアイズ走行会(TC2000)

  • Nissan DataScan

    先週Vproを取り外した後、動作確認用のコンサルトケーブルを忘れてしまったので、改めてNissanDataScanで確認。コンサルトコネクターにケーブルを接続して通信。数値も問題ないようです。走行距離:80,017kmNissanDataScan

  • Vpro

    エンジンの制御はだいぶ昔のVproVer.3.1を使っているんだけれど、思うところがあり取り外します。まずは、エアフロレスアダプターの取り外し。外れたら、エンジンルームを掃除して、NISMOエアフロの取付。圧力センサーも外し、次は室内。Vproを外して、EGIハーネスをECUに接続。Vproに入力していたAFセンサーのケーブルをカーペット下に整理して、作業は終了。近所を走って、異常がないことを確認しておしまい。走行距離:80,017kmVpro

  • エンドキャップ交換

    前回発見した冷却水のエンドキャップの劣化。外してみたら、かなりヤバイ状態だった。内径10mmのキャップを用意して交換。ホースクランプは、キャップが痩せてきてもテンションを維持できるように、クリップタイプにした。これで、明日の走行は安心。雨みたいだけど。。。走行距離:79,998kmエンドキャップ交換

  • 走行後のメンテ

    年に1回ではリハビリにならないので、気温は高いだろうけれど、月末にもう一度走ることにした。ということで、走行後のメンテナンスを実施。まずは、リアブレーキのエア抜きから。リアタイヤの減り具合はこんな感じ。少しだけ車高をアップ。続いてフロントのエア抜き。フロントの減り具合はこんな感じ。リアに合わせてフロントも少しだけアップして終了。エンジンルームを覗いて見ると、イヤなものを発見。メクラ栓にヒビ割れ発見。放っておくとクーラントが噴き出すので、ちゃんと交換しておかないと。シリコンキャップはサイズが合うものが手元になかったので、後日交換。走行距離:79,998km走行後のメンテ

  • プロアイズ走行会(TC2000)

    昨シーズンの走行はウェットの1回だったので、ドライの走行は2年ぶりということで、バネレート変更と合わせてリハビリも兼ねてプロアイズの走行会に参加した。この時期にしては、路面温度がむちゃくちゃ高い。。。車の方は違和感はなかったけれど、やはり本人がダメダメ。。。あと2、3回は走らないと攻められない感じ。プロアイズ走行会(TC2000)

  • 洗車

    年末に洗車できなかったので、久しぶりに綺麗にした。ヘッドライトも少しくすんでいたので、簡単施工ができるこんなものを使ってみた。黄ばみをとる薬剤とコーティング剤のセットで、研磨とかはせず比較的キレイになりました。研磨をしなくてすむ程度の状態であれば、値段も安いのでお勧め。洗車

  • 2021年

    あけましておめでとうございます。今年も自宅から初日の出を見ながら、本年もいい年でありますように、と。色味が夕日に見えるけれど、7時少し前の初日の出です。。。2021年

  • アイドル吸気温補正

    気温が下がってきてアイドリング時のAFが少し濃い目になってきたので、吸気温度40℃くらいまでの補正を少し変更した。12後半くらいだったのが、13後半くらいで落ち着くようになった。走行距離:79,908kmアイドル吸気温補正

  • オイル交換

    前回の交換から、結局一度もサーキットに行けず500kmくらいしか動かしていないけれど、1年になるのでプロストックでフルオイル交換をした。走行距離:79,901kmオイル交換

  • ヘッドライトリペア

    3Mのヘッドライトリペアキットを入手したので、改めてくすんだヘッドライトのクリーニング。まずは、マスキングテープでボディを保護。正面からは年式相応。上から見ると、かなり曇って見える。まずは、付属の1000番で磨いた結果。正面からも上からも同じように白く曇った状態。続いて3000番での磨き。薄曇りという感じ。次に、コーティング剤を2回塗って完成。正面からも上からも、かなり綺麗になった。4,000円弱でこの結果は、かなりコスパが良い。あとは、どのくらい耐久性があるか、ということだけれど、紫外線にあたるのは年に数回なので、あまり心配ないかな。走行距離:79,812kmヘッドライトリペア

  • 浴室の電灯スイッチ交換

    実家の浴室照明用のスイッチが壊れたということで、電灯スイッチと換気扇タイマーの交換。築30年くらいなので、スイッチとタイマーはかなりくたびれた状態。スイッチは、透明のカバーが割れ、まったく動かなくなってしまった。用意したのは、パナソニックのWTP53916WPという換気扇のタイマーをセットしておけば、あとはスイッチ操作だけのもの。サクッと交換して、完了。浴室の電灯スイッチ交換

  • アライメント

    梅雨の時期に車高調のオーバーホールとバネの交換をしたわけだけれど、アライメントがまだだったので、シーズンに入る前にいつものここに行ってアライメントを調整してきた。キャンバーはほとんどズレていなかったけれど、トーはフロントが-5.3mm、リアが+1.7mmとかなり狂っていた。フロントは-2mm、リアは0mmにしてもらい、キャンバーはフロントが-4°、リアが-2°20'という設定。走行距離:79,801kmアライメント

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まっ黒Rさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まっ黒Rさん
ブログタイトル
まっ黒R
フォロー
まっ黒R

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用