ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
なぜ日本のピアノは黒いのか?
つい先日、某SNSのチェロ弾きのオープンチャットに入りました。そこではもちろんチェロにまつわる情報共有などが語られるのですがたまには脱線して他の楽器や音楽が語られる事もしばしば…そこで書かれていた事なのですが「日本のピアノが黒い理由は多湿の日本の風土に馴染む
2024/05/28 23:02
「浪花のモーツァルト」
「浪花のモーツァルト」の愛称で親しまれていたキダ・タローさん(本名;木田太良さん)が5月14日に亡くなりました。NHKの番組「バラエティー生活笑百科」のテーマソングや北原謙二さんの「ふるさとのはなしをしよう」といった歌謡曲の他、某カニ料理店やインスタントラーメン
2024/05/20 16:08
浪花のモーツァルト
「浪花のモーツァルト」の愛称で親しまれていたキダ・タローさんが5月14日に亡くなりました。NHKの番組「バラエティー生活笑百科」のテーマソングや北原謙二さんの「ふるさとのはなしをしよう」といった歌謡曲の他、某カニ料理店やインスタントラーメンやお味噌のCMソングな
2024/05/18 22:23
何着よう。。。のその後の話
悩んで悩んで結局これもチェロ弾きのオープンチャットで相談しました。「着る物の心配より練習しろ。」とお叱りが来るかと思いきや結構みなさんこの問題に頭を痛めてる様でした。私は先日まで余り目立たずかと言って先生に失礼がない様に…とオケ団員風の白黒で考えていまし
2024/05/17 01:14
何着よう。。。 "(-""-)"?
たびたびこのテーマを書いていますが...去年から延び延びになっていた「チェロを楽しむ会」。結局今年の6月23日に決定しました。某音楽教室にいた頃は一応オケの団員風に白ブラウスにちゃんとした黒ズボンで出てました。先生の私塾に変わってから初めての「チェロを楽しむ会
2024/05/13 16:29
「卵のお布団を掛けて下さい」その②
前から作って見たかったオムライスの熊さん(猫?)�で。�第1弾で作ったのがコレ↓↓�もう惨劇ですわ…�そして仕切り直しがコレ。�↑↑�やっぱり可愛くないな〜
2024/05/11 23:51
忘れてた〜〜〜\( ̄□ ̄;)三(; ̄□ ̄)/
えらいこっちゃ~~~5月12日は母の日。そして今日は10日。何のプレゼントも用意してない!!!!!ま。母の日って義務感で感謝を伝えなきゃいけないわけじゃないけど。母は施設に入所中。同じユニットには女性利用者が10人ばかり。もし他の人がカードやお花、プレゼントを
2024/05/10 16:27
発表会!?
先日の復活1日目に先生から「あ、そうそう。あのね発表会6月の23日にする事になりました。」と言われた。 (°_°)......え?入院から何かにつけてラインのやりとりはしてたのに。先生、決まった時点で言ってよ~~~~~(叫)月に1回のレッスンで見て貰っている私は先生
2024/05/07 14:20
イチゴとキャラメルのパウンドケーキ
少々前の話ですがバカの一つ覚えでパウンドケーキを焼きました。その日は旦那が持ち帰り仕事をしているので鳴り物系の遊びはNG。韓ドラを見る気分にもならないので...で。今回はイチゴの季節なのでイチゴチップとキャラメルチップ。生地全体にはイチゴパウダーっと「これで
2024/05/06 18:38
紫陽花のネックレス
しばらくビーズ手芸とは遠ざかっていましたがやりたくなって材料を調達しました。今まではオリジナルでデザインを考えていたけど現在「ヤル気なし子さん」なのでアクセサリーパーツ販売大手の貴和製作所さんのレシピ。今日作ったのは紫陽花のネックレスです。お手本はこれ。
2024/05/04 17:20
クッキーを焼きました。
毎度のことながら旦那は祝日も仕事。ここのところ卵の黄身を使う料理が多くて白身が余って来たのでラングドシャーを焼きました。で。焼き終わって「さて。そろそろ練習するとしようか。」と楽器を出して弓に松脂を塗り塗りしてたら旦那からの帰るコール�明日こそ練習しよう。
2024/05/03 21:13
フジコ・ヘミング死去
今さっきニュースでフジコ・ヘミングが亡くなったと報じた。え~~~~!!亡くなったの?!と、びっくり。でも御年92歳。そりゃお歳だよね。でもフジコさんの名言「少し間違っても構わない。機械じゃないんだから。」と言うおおらかな言葉で私は救われました。これは本当に「
2024/05/02 13:59
ドヴォルザーク 没後120年
今日5月1日はドヴォルザークの没後120年にあたります。フルネームはアントニン・レオポルト・ドヴォルザーク。後期ロマン派。チェコの作曲家です。ブラームスさんにその才能を見出されて一躍人気作曲家になりました。ドヴォルザークさんの代表作と言ったらコレ。クラシック
2024/05/01 20:50
何着よう?その後
あ
2024/05/01 01:00
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミニョンさんをフォローしませんか?