chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

フェージャさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(IN) 13,374位 10,577位 9,466位 8,878位 7,211位 6,399位 6,201位 1,033,809サイト
INポイント 0 10 0 20 10 10 20 70/週
OUTポイント 0 20 20 20 10 30 20 120/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
外国語ブログ 19位 13位 11位 8位 4位 3位 3位 5,077サイト
マルチリンガル 3位 3位 2位 2位 3位 2位 2位 141サイト
多言語学習者(学習中) 11位 8位 5位 4位 3位 3位 2位 275サイト
語学学習法 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 241サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 18,581位 16,222位 16,726位 16,216位 15,140位 13,516位 13,797位 1,033,809サイト
INポイント 0 10 0 20 10 10 20 70/週
OUTポイント 0 20 20 20 10 30 20 120/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
外国語ブログ 28位 22位 22位 22位 18位 16位 16位 5,077サイト
マルチリンガル 4位 4位 4位 4位 4位 3位 3位 141サイト
多言語学習者(学習中) 9位 7位 6位 8位 7位 6位 7位 275サイト
語学学習法 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 241サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,033,809サイト
INポイント 0 10 0 20 10 10 20 70/週
OUTポイント 0 20 20 20 10 30 20 120/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
外国語ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,077サイト
マルチリンガル 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 141サイト
多言語学習者(学習中) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 275サイト
語学学習法 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 241サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 数にまつわるエトセトラ

    数にまつわるエトセトラ

    長年ロシア語を学習してきた私。 自分としてはものすごく性に合った言語で、数多くの外国語を学習した中でも愛着度はナンバーワンである。 だが、某楽曲の歌詞を借りるならば、ロシア語の習得は「♪決して平らな道ではなかった」。 ロシア語を学習する上での難所はいくつもあるが、個人的には以下の3つかと思う。 ①動詞の完了体と不完了体の用法 (移動を表す定動詞と不定動詞の用法含む) ②アクセントの移動 ③数にまつ...

  • 人称代名詞あれこれ

    人称代名詞あれこれ

    英語だけを学習していると縁がないのだが、多くの印欧語では2人称の人称代名詞が2つあって相手との関係によって使い分ける。(以下、近しい相手を「親称」、そうでない相手を「敬称」と書く。) フランス語やロシア語では、tuやтыなどの親称に対してvousやвыなど2人称の複数形を敬称として使用する。一見分かりにくいが、同じ2人称なので慣れるのに時間はさほどかからない。 他方でスペイン語では親称のtúに対し、敬称と...

  • 孤独なラテン語

    孤独なラテン語

    古典語は独学が難しい。 きちんとした先生の下でコツコツ学習をすすめるのが理想だが、社会人ともなるとそういう機会が得られない場合も多い。 私の場合も古典ギリシア語は対面で、アラビア語はオンライン講座の視聴という形で習う機会を得ているが、ラテン語はやむを得ず独習している。 大学生の頃、フランス語を専攻していた関係でラテン語にも興味を持ち、思い切って授業に参加してみたのだが、すぐに挫折した。その頃は...

  • さあ、みんなで考えよう!

    さあ、みんなで考えよう!

    某有名クイズ番組の名フレーズ。 司会の逸見政孝さんが亡くなったのが1993年で当時48歳。今の私と同年齢だ。 あれから30年、情報化社会と言われて久しい。 いつでもどこでも誰であっても、分からないことはすぐに調べられる世の中である。だが、その溢れんばかりの情報群は玉石混淆であることもまた広く知られている。 世間は今、きな臭い匂いに満ちている。 SNSを開けば、コロナ禍をめぐる言説に始まり、人工地震、フ...

  • 満を持して

    満を持して

    今日は真正面から文学のお話。 日本語では小説などの文学作品を長さで分類して「掌編」「短編」「中編」「長編」と呼んだりするが、これは多分に恣意的である。(さらに超長編を「大河小説」と言ったりもする。) ロシア語で「小説」にあたる語はрассказ, повесть, романの3つがあり、便宜上それぞれ「短編小説」「中編小説」「長編小説」と訳されているが、厳密には少し違う。 文学上の定義では、рассказは1人の人物が1つ...

  • 否定するのも複雑です

    否定するのも複雑です

    令和に入ってもう6年目である。 頭がいつまでも昭和のままではいけない。 上司が部下を徒に否定すればパワハラになりかねない。 親が子を無下に否定すれば毒親になりかねない。 だから褒めて育てよう…とかいう人材育成論や教育論をぶつつもりは全くない。 そこはやっぱり語学の話である。 ドイツ語学習者なら一度は壁にぶつかるのがkeinとnichtという二つの否定語の使い分け。だがそんな悩みが宇宙からみた地球のごと...

  • 語学病

    語学病

    何事もあまり根を詰めるのはよくない。 語学学習の場合、一つの外国語にのめり込みすぎた場合の弊害については、「全身全霊タイプ」や「原理主義者」*1に陥る危険があるとして黒田龍之助氏が自身の著書で指摘している。 幸い私の場合は多言語学習をしているのでそういう意味の危険はないのだが、街中の看板に目をやると、ふとアナザーワールドへ誘(いざなわ)われることがある。 例えば、何の店か分からないがmebae(めばえ...

  • オペラはいかが?

    オペラはいかが?

    昨今は何かにつけタイパタイパと効率が重視される世の中。 Youtubeで語学系のチャンネルを眺めてみても、サムネイルには「効率よく学ぶ○○語」的な言葉がおどっている。現代人って相当忙しいんだろうな。 そう考えれば私の語学学習はずいぶん遠回りしている。でもね、私の目標である「外国語で小説を読む」を叶えるには外国語力だけが必要とされるわけではない。 そういう言い訳のもと、言語活動に疲れた場合は絵画の鑑賞をし...

  • 今日も今日とてひとりごつ

    今日も今日とてひとりごつ

    ブログ開始当初から言っていることだが、私が語学の勉強をしているのは基本的に何かを「読みたい」からである。 会話の方は大の苦手で、そもそも母語である日本語でさえ誰かと好んで話をしたいとは思わない。職場では仕事に必要な範囲で、家庭では妻の機嫌が悪くならない程度には話をするが、それすら億劫と感じてしまう時がある。 とはいえ、どんな外国語であれ「読む・書く・話す・聞く」の4技能についてある程度はバラ...

  • 重ね重ね

    重ね重ね

    外国語好きの私だが、常々母語である日本語にも関心を寄せている。 最近、妙に耳につくのが「ほぼほぼ」という言葉。職場でもよく聞くのだが、なぜ「ほぼ」ではダメなのか、ニュアンスはどう違うのだろうか?考え出したら夜しか眠れない。 ともあれ、このように言葉を重ねる用法は他の言語にもたくさんあるようだ。 インドネシア語には「畳語」あるいは「重複語」というものがあり、頻繁に使用されている。インドネシア語...

  • アナログ志向

    アナログ志向

    デジタル社会になじめない。いや、なじもうとしていない。 新しいものは警戒してなかなか手に取らない質なので、どんどん取り残されていく。 職場で周りがタブレット端末などを駆使してバリバリ業務をこなしていても、自分はマイペースに紙と鉛筆とハンコを使っていたりする。 もちろんほとんどの仕事は支給されているノートPCで処理するが、元からアナログだったものは環境が許す限りそのままにしている。 妻がChatGPT...

  • イディッシュ語の新星

    イディッシュ語の新星

    私が学びたいと思っている外国語の中で最後に残ったのがヘブライ語とイディッシュ語である。 動機は「アラビア語を学んでヘブライ語を学ばないのは損だ」ということ、そして「どうせヘブライ語を学ぶのならスラブ諸語とも遠からず縁があるイディッシュ語も」との思いからである。 今の学習スケジュールではとても割りあてる時間がないので、とりあえず山森みか『ヘブライ語のかたち』白水社 2004やYoutubeの動画で文字だけは...

  • 辰年に誓う

    辰年に誓う

    明けましておめでとうございます。 С новым годом! 2024年(令和6年)は辰年。 何を隠そう私は年男だ。 せっかくなので何か誓いを立てたい。 ここ数年、語学はだらだら続けていたものの半ば遊びのようなものだった。 趣味だからそれでいいのだが、真剣味が足りないので上達しない。だから喜びもない。 これではイカン。惰性で生きている今の人生そのものではないか。 干支をあと一周すれば還暦である。まずい、もう1...

  • 吼えろ人文学!

    吼えろ人文学!

    今年8月後半、値上げを機にAmazonプライム会員をやめた。 それまでは語学関連の書籍を衝動買いしてしまうことも多かったが、さすがに注文量は大きく減った。 さて、書店などで手にして購入する書籍とは違いAmazonなどで衝動買いする本は想像していた内容と異なることも少なくない。 波頭亮『文学部の逆襲-人文知が紡ぎだす人類の「大きな物語」』筑摩書房2021 はまさに期待を大きく裏切ってくれた。 コロナ禍で混迷を極...

  • アラブの月と太陽

    アラブの月と太陽

    新しい外国語を学ぶ時、まずはその言語で使われている文字と発音を覚えければならない。私が今学習している外国語では、英仏独西語などのラテン文字、ロシア語のキリル文字、ギリシア語のギリシア文字、アラビア語のアラビア文字などバリエーション豊富だ。 今挙げたような文字たちはスムーズに習得できたが、過去には挫折してしまったものもある。タイ文字やアルメニア文字などがそうである。言語を学ぶ動機と関係しているの...

  • サビしか歌えません

    サビしか歌えません

    外国語を学習する時、その外国語の歌を覚えるのはなかなか良い方法だ。コトバは音の連続だが、そのつながり方や抑揚、リズムは言語によって大きく違う。私は外国語で何かを読みたい派なので、必ずしも会話できるようになることを重視してはいない。 さはさりながら、いざ話す段になって「ゆっくり魔理沙・霊夢」調ではさすがに格好がつかない。 大学生だった頃、フランス語の学習の合間にクレモンティーヌの歌をよく聴いていた...

  • あたり前田のクラッカー

    あたり前田のクラッカー

    ・・・ギャグが古すぎる。実は私もリアルタイムでは知らない。 スーパーやコンビニに行けば選びきれないくらい多種多様なお菓子が陳列されているわけだが、この前田のクラッカー、なぜか時々食べたくなる。シンプルなものほど飽きない。 語学の学習書なんかにも多分あてはまるんだろうな。 ということで、たまには辛口の書評を。 橋本陽介『7カ国語をモノにした人の勉強法』祥伝社2013 感想を一言でいえば、「あた...

  • 分業体制

    分業体制

    何を血迷ったか古典ギリシア語を勉強している私。 初期の段階で驚いたのが、古典語なのに名詞類の格が主格・属格・与格・対格・呼格の5つしかないことで、これは予想外だった。 例えば現代語でもドイツ語は上記のうち、呼格以外の4つの格を持ち、ロシア語では呼格がない代わりに造格(Instrumental)と前置格(Locativ)があるので、計6つの格が存在する。もちろん多ければ多いほど記憶の負担は増すのだが、少なければ楽と...

  • 試験はつらいよ!

    試験はつらいよ!

    日本で受験することのできる外国語の検定試験はたくさんある。 自分のブログのネタ探しにいろんな人の外国語ブログを覗くことがあるが、そこに「○○語検定1級合格!」とか書いてあると素直にすごいなあと感じる。 英検にしろ独検にしろ1級となるとやはりかなりの難関だ。生半可な語学力では合格できない。 私はというと多くの外国語を学習しているのにそのような実績が1つもない。 試験というものにいい思い出がないし、決...

  • 気が向いたので近況でも

    気が向いたので近況でも

    お久しブリーフ。 Don’t worry. I’m wearing pants! それはさておき、時が経つのは早いものですね。 ブログの更新は約1年半ぶりですか・・・。語学学習は相変わらず続けているのでその近況報告を。 (フランス語) 以前NHK文化センターの原書講読でネルヴァル『火の娘たち』のSylvieを読んで気に入り、他の作品も読みたいと思い立ちAngeliqueを読み始め、先日無事読了。 ビュコワ神父というフランス革命時の人物について...

ブログリーダー」を活用して、フェージャさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フェージャさん
ブログタイトル
フェージャの外国語雑記リターンズ
フォロー
フェージャの外国語雑記リターンズ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用