chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 3つの世界

    私たちは、同時に3つの世界を生きています。 ・目に見えるこの世界・目には見えない神仏や、霊、不可思議な世界・心の世界  先日私の学生時代、毎日一緒に吐くまで飲…

  • 感謝の心

    この肉体の最後の時、「あぁ、いい人生だったな」ってつぶやいて天に帰りたいと思いませんか? いい人生だなと思えるのはどんな人生でしょうか? ・全くお金に困らない…

  • 苦しみの終わる時

    この世の中は、幸せ、Happyな人ばかりではありません。  ・病気やケガで苦しんでいる人もいます。・孤独に苦しんでいる人もいます。・嫉妬や、悔しさ、恨みで苦し…

  • お蔭様のお守り

    子ども達は、親や教師の「いう通り」にはならないが、「する通り」になる・・・とよく言われます。私たちの日々の何気ない一言や、行動を 子どもたちは本当によく見てい…

  • お陰さまの心

    今日のテーマはお陰さまの心です。 本当に、本当に大切なことです。 人間の一生の幸、不幸を左右するほどの力があります。  この「お陰さま」の心は、 日本人固有の…

  • あの世の記憶

    今日は、「あの世の記憶」ということで、生まれる前の記憶を、覚えていらっしゃる方のお話をご紹介します。 中間世記憶や体内記憶を持つ子供たちは、産婦人科医で、中間…

  • 人の幸せ

    今日のテーマは「人の幸せ」ということで、日本理化学工業の会長、大山泰弘三のお話をご紹介します。 毎回そうですが、心を純粋にして、 心の罪・穢れ(包身(つみ)、…

  • 心が変わらなければ

    今日のテーマ「心が変わらなければ」です。 人は、自分で経験してみないと 他人の苦しみや悲しみなどを、本当の意味で理解できないかもしれません。 苦労や悲しみ闇を…

  • 心に目を向ける

    目には見えない心とは、 ・神様の心・先祖の心・そして表には現れない人々の美しき思いやりの心 のことです。 この宇宙は、循環を繰り返し、バランスの上に成長、発展…

  • 変わろうとしている地球

    日本以外の多くの国々は自然環境が激しい故に正か偽か?そのような白黒はっきりさせる二元論を基に自然と闘い、周りの国々と戦い、生きてきました。それに対し豊かな自然…

  • 良き人、悪しき人

    今日は、野口嘉則さんのお話をご紹介します。 性善説、性悪説のお話です。 私たちが、どちらに意識を向けるかで、人間関係が劇的に変化することがあります。<転載開始…

  • 死後直後の問い

    今日のテーマは、私たちが亡くなった直後の問いについてです。 私たちはこの世界を楽しむために生まれて来たのだそうです。決して、苦しむためでも、悲しむためでもあり…

  • 謙虚な心、闇の心

    今日は仏陀(釈尊)の弟子のなかで、一番頭が悪く、愚かだといわれていた、周利槃特(しゅりはんどく、チューダ・パンタカ)という人のお話をします。 私たちは、日々の…

  • 今生きているということ

    今日は小児病棟の子供たちのお話です。 私たちは肉体をもって生きている間は、 日々起きる ・人との出会い別れ・辛いこと、苦しいこと・嬉しいこと、楽しいこと 何故…

  • 家族になった訳

    世界で一番大切な人なのに・・・ 家族って、どうしてこんなにも難しいものなのでしょうか? 本当のホンネでは、愛し、愛されているのに誰よりも家族のことを深く、愛し…

  • 無明の霧

    まだ無明の中(自分の中の神様と繋がらない)に生きていると、 何処かの誰かのために、「させていただく」ということを 何だか損をした、と考える人もいるかもしれませ…

  • 感謝と自我

    感謝の言葉、「ありがとう」 この言葉を絶えず使うことで、 ・ご自分に沢山の幸運が訪れ・物事がスムーズに運び・悪意あるものから守られる のだそうです。 この言葉…

  • 神道のこころ

    今日は、日本神道の最高位、「浄階」まで達せられました、 春日大社元宮司で、かつ日本の形成外科の草分けだった医師 葉室頼昭さんのお話です。 神様と人間の関係につ…

  • 心の感度

    私たちは、3つの世界の中で同時に生きています。 ・見える世界(物理的な次元)・見えない世界(黄泉の国)・心の世界 一番大きくて、全てを包括し、大事なのが心の世…

  • 究極の選択

    今日は神様から示された究極の選択についてです。 ブッダによれば、私たちの悩み事、苦難の多くの原因は 自分に起こってきた出来事を ・受け入れたくない・認めたくな…

  • 悪の神様のやり方

    皆さんは、ブッダやイエス、空海などが心に「憎しみ」や「うらみ」を持っていたと思われますか? 憎しみや恨みの心は、心を縛り、重くし地獄へと誘います。 この方々は…

  • トントンという音

    今日は医師である鎌田實さんのお話をご紹介します。 何気ない平凡な生活の中にある、美しい心に関するお話です。 私たちの心の世界は・見える世界(物質的な、目の前の…

  • 日本人の意識が問われる時

    世界の動きが非常にあわただしくなって来ました。 これに対し西洋占星術の大家、マドモアゼル愛さんが下記のように仰っていました。 これからロシアの天下の時代が始ま…

  • 涙、心の浄化

    この地球、物質世界に住む人々の営みの中に ・優しい心・美しい心・思いやりの心 を見た時、 自然と涙が流れ、手を合わせてしまうことがあります。 それは、その人々…

  • 憎しみからの解放

    今日は「どうしたら憎しみを消すことができるか?」と言うお話です。 心の中から憎しみを消さないかぎり、本当の幸せを手に入れられないからです。よく、「不平不満・愚…

  • 愛された証

    今日は鈴木秀子さんのお話をご紹介します。 鈴木さんは、聖心女子大学の教授をやっていらっしゃった方です。  <引用開始> 引用元 もう随分前のことなので記憶が曖…

  • 大祓祝詞の神髄

    日本神道の 最高の階位 浄階まで進まれた方ですが、春日大社の元宮司で、医学博士 葉室頼昭さん。 葉室さんが仰るには・・・日本の神道は宗教ではありません。 教祖…

  • うつと霊

    今日はうつ病や、その他の病気について書きたいと思います。記事の中に霊体のお話も出てきますのでご興味のない方は遠慮なくスルーされてくださいませ。小林正観さんの …

  • 最後のプレゼント

    私たち親は自分に子供が生まれた時、この子がどうか幸せに生きられますようにそう願いました。 そしてきっと、自分が先に天に帰るときも、残されたこの子が、幸せに生き…

  • 小さな家の小さなドラマ

    私たちはとかく、目の前の人の今の一瞬の姿や、言葉、態度、行動だけを見て 一喜一憂し、良いか悪いかジャッジし人にレッテルを張り、時にはその人の尊厳さえも踏みにじ…

  • 地球の住人

    私たちはこの地球に生まれてきました。  そして泣いたり笑ったり苦しんだり、楽しんだり 色々な感情を心で味わいます。 自分で味わうだけでなく、家族や友人と感情を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いっぷくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いっぷくさん
ブログタイトル
いっぷくからのありがとう
フォロー
いっぷくからのありがとう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用