旧青梅街道
新宿散歩も終盤戦、ここでカメラをオリンパスEーPM2にチェンジ。今日は私が知らなくて驚いた話、ご存知だった方にはあまり面白くない写真でしょうが、まあお付き合いくださいな。江戸時代の青梅街道と言えば内藤新宿で甲州街道と袂を分かち、追分だんごに名を残し、現新宿通りをまっすぐ進んで、新宿駅東口に突き当たり。そこで道は大きく右へカーブして、靖国通りと合流し大ガードへ、そして大ガードから先は中野、荻窪へと続く青梅街道、と今の今まで思っていたのですが・・・。この看板からすると、えっこっち?それは新宿駅で分断された東西を結ぶいちばん安直な連絡路。昔はもっと暗くて汚くて、若い女性は通るのもはばかるようなガード下。少し遠回りすればメトロプロムナードもあったので、夜はあまり人も通らないような細いトンネル。今は少し明るくなったけどや...旧青梅街道
2021/01/31 03:44