ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
特別児童手当の更新。
長男の特別児童手当の更新のための発達外来の受診でした。長男は、幼稚園のときは職員のミスだったのか「特別児童手当の対象外です」と説明されていましたがその後、指数的にOKということで一昨年から支給されることになりました。よく学校から早退してくるしなかなか働きに
2022/11/29 22:23
びっくりドンキーでびっくりした息子たち。
長男が超偏食だったり節約とかもあって滅多に外食しない我が家なのですが、 夫が会社で、びっくりドンキーの割引券をもらったみたいでせっかくだから、ということで日曜のランチで行ってきました。次男が物心ついてだと初めてのびっくりドンキーでしかも長男はハンバーグも
2022/11/28 22:02
学童の個人懇談でした。
学童も個人懇談なんてしてくれるんや、と初めて知ったのですが今日、行ってきました。支援級の先生と学童の先生が情報交換してくれてるようでうちの子の困りごともよく知っててくれて助かりました。トイレも時間を決めて連れて行ってくれてるみたいだしお茶を飲むように声か
2022/11/26 22:12
自由の翼 進撃の巨人 ピアノで弾いてみた。
ひっさびさの動画を公開しました。「作業用BGM」と付けたら無敵な気がして4割完成で放出しました。オリジナルのアレンジです。自分の場合、年単位とかでピアノを弾かなってしまうのでまたそうなってしまいそうで怖くなったので戒めのために未完成でも垂れ流すことにしました
2022/11/25 21:54
GLOBAL WORK (グローバルワーク)良き。
前から我が家は子どもの服を含めユニクロ率が高いのです。特に発達障害の子は感覚過敏だから「着心地」「肌触り」とか重要でデザインよりも機能性重視となるとユニクロってなるしパジャマの乾きの早さとか下着の耐久の良さとかユニクロ依存生活を送っています。しかもユニク
2022/11/24 22:00
昨日の育児講習会のモニターから派生
昨日の記事のつづき。私の最近抱えている悩みとして話たことは先日の学級懇談のときに抱えたモヤモヤ。そして自分の「社会貢献」について考えていたことです。自分は結婚が遅かったので、33歳の長男の産休まで仕事を頑張っていて一方でジャズピアニストとしていろんな所
2022/11/22 22:54
育児講習会のモニター、その後。
今年の初めに参加してた育児講習会のモニターの招集が再びありました。1人欠席だったのでわたし含め3人プラスファシリテーター2人の計5人で前回に話し合った子育ての悩みについて、その後どうなったか、などの現状について、みんなで話しをしました。めちゃくちゃ有意義
2022/11/21 22:58
ママ会話が苦手。
次男の幼稚園の行事へ、朝から兄弟を連れて行ってきました。やっぱり兄ちゃんがいると心強いみたいでめちゃくちゃ調子ブッこいてた次男でした。子どもたちはめちゃくちゃ楽しんでいましたが私はめちゃくちゃ疲れました。なんか次男と同じクラスの子たちの顔や名前をちゃんと
2022/11/19 21:46
便秘にお悩みの方におすすめ。
幸い自分は便秘に悩んだことがあまり無かったのですがここ3ヶ月ぐらいずっと深刻な便秘に悩んでました。きっかけは夏の終わりぐらいにちょっと便秘だな、、と思って近くの薬局で適当にコーラックを買って飲み始めたのがきっかけ。 それ以降、コーラックを飲まないと出ない
2022/11/18 22:37
就学前健診でした。
来年、小学校入学する次男の就学前の健診でした。場面緘黙の長男は緊張しまくってて受付の所にいた長男の支援級の担任の先生が挨拶してくれただけで固まってて(何回も会ってるのに)その状態で子どもたちだけお部屋に入って先生と面接だったから部屋の外でずっと心配して待
2022/11/17 22:29
クレープとコロッケをつくった。
11月は静かな月で1年で一番好きなんだけど次男の入学前の手続き関係と児相や区役所に行く用事が何回かあって毎日バタバタしてる。。。それなのに今日はクレープがどうしても食べたくて作ってしまった。 辻ちゃんが動画でやってたやり方で、ホットケーキミックスで作るんだ
2022/11/16 22:03
私のアンガーマネージメントとは、、、
先日の参観日でアンガーマネージメントの話をしていたのですがうちは否応なくアンガーマネージメントせざるを得ない状況で、、、というのも、私が怒ってる口調、表情をするとすぐに長男が過剰に反応してパニック気味になり全く聞く耳を持てなくなる、、、なので、言い方を考
2022/11/14 22:20
リーガロイヤルホテル京都でアフタヌーンティ
5月のジャズスト以来、メッセージのやりとりはよくしてたけどずっと会えてなかったバンドメンバーのきよぴぃとまいまいとリーガロイヤル京都でアフタヌーンティをシバきました。京都を味わえるお重で美味しかったです。私たち、演奏はキワモノ系なんですが3人ともめちゃく
2022/11/13 22:39
みかん大好き。
我が家はみかん大好き家族で特に長男のこだわり食材になるので早生みかんがで始めた頃から常にみかんをストックしておく必要がありしょっちゅう買いに行くのが面倒なので楽天で箱買いしました。2年連続楽天グルメ大賞受賞!みかん 訳あり 小玉 早生 中生 晩生 蜜柑 2kg 2箱買
2022/11/12 22:16
ベビーカーの話つらい。
ちょっと前にTwitterで双子のベビーカーを市バスが乗車拒否した件で炎上してたんだけど「双子ベビーカーで市バスに乗るな」「助けてもらう前提で外出するな」の意見が多数で信じられなくて。ちょうどアベプラで特集してたからコメント欄を開いたら地獄だった。否定的な意見
2022/11/11 22:28
支援級3年長男の参観 と 懇談でした。
今の流行りかわからないけど、全学年「アンガーマネージメント」についての学習の参観だったみたいで支援級でもディスカッション。長男も「6秒我慢する」「違う場所に移動する」など手を挙げて発表してました。優等生すぎてサイコパスすぎて怖いわ!!!でもだいぶ家でも癇
2022/11/10 21:59
使い捨てられるオッチャンたち。
マンションの大規模修繕中でして、先月からいろいろ作業が始まっててベランダの物を捨てたり網戸を外したり、住民側もやることがいろいろあって大変でついに今日、我が家のバルコニーに作業の方たちが入ってきて足場の鉄骨を組み立てる作業が始まりました。作業をしてくれて
2022/11/09 22:23
【10】療育 次男編 ~ポケカでST~
前回の療育の様子です。次男の療育は隔週なのですが、先週の火曜日に「なんで今日は療育じゃないの?」とブチ切れるほどで今日も、行くのをすごく楽しみにしていたようです。先生に見せたいポケモンカードをいっぱいカバンに入れて意気揚々と出かけました。今回も母子分離だ
2022/11/08 22:45
支援級にしようか迷ってる方へ。
入学手続きや就学前健診の時期になってきて発達ゆっくりのお子さんの親御さんはけっこう落ち着かない日々なんじゃないかな、と思います。自分も長男が年長さんのこの時期はすごく不安な気持ちでいっぱいでした。うちは支援級へ入れることは7月ぐらいから校長先生に相談して
2022/11/07 22:05
朋ちゃんを勝手に心配してる。
おまえどんだけYouTubeみてるねん、とツッコまれそうですが今日も家事をしながら街録ch. 聞いてました。いやね、、、専業主婦をやっているといつも同質の人たちと同質の会話しかないからYouTubeに刺激を求めてしまうんですよ。。。なので街録チャンネルは自分が普段出会わな
2022/11/06 21:57
排除、差別の世界にずっといられるの?
今日たまたま目にしたTweetで「障害児学級の子が普通級に来て一緒に授業を受けた。先生が『誰か○○くんを隣に座らせてあげてくれますか?』と聞いた。周りの子が『気持ち悪いからいやだ』という反応をした。うちの娘がその子たちを叱って○くんを隣に座らせてサポートした。
2022/11/05 22:51
コストコ最終回。
祝日中日で子どもたちは学校と幼稚園、夫は休みだったのでこういう日のお決まりで2人でコストコへ行ってきました。 初めて見るぐらい空いててまず着いてすぐ、フードコートでホットドックとコーラで朝ごはんを食べてからいざ買い物へ。食品ばかり、2万5千円分ほど買いま
2022/11/04 21:00
チキチキロボット レゴブロックで作るからくりメカで遊んだよ。
令和だというのに夫が会社の運動会に駆り出されていたので今日は休日ワンオペでした。子どもら2人をイオンへ連れて行き好物の丸亀製麺を食べさせ、本屋さんへ行き、これを買いました。家に帰ってさっそく製作。レゴが得意な長男と紙工作が得意な次男と手分けしてつくってい
2022/11/03 22:30
コミュ力高い長男。
支援級3年長男、今日の先生の連絡帳によると、いろんな先生に自分から話しかけに行ったり6年生のお友達と一緒に遊んだり(遊んでくれてるんだろうけど)誰にでもめちゃくちゃOPENに接してるらしくて。そのコミュ力の高さは間違いなく夫譲りだろうけど自分が愛される存在だ
2022/11/02 21:52
ミキティから勝手に学んだことを書く日。
YouTube大好きなわたくしですが今まで「辻チャンネル」「なかよしだいかぞく」についての感想も書いてきました。今日は、最近ハマっている「ハロー!ミキティチャンネル」について書こうと思います。この動画めっちゃ好きです。そしてトクティのパロディもめっちゃ好き、笑
2022/11/01 22:24
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぐっさん♪さんをフォローしませんか?