病名を超え、痛みという症状そのものが病気。慢性疼痛をメインテーマにしています。
痛みに対する患者としての記録(20年程)、薬に対するもの、日本の疼痛治療の遅れ、受け入れ先医療機関や相談機関の無さ、2007年元日の塩酸ケタミン麻薬化により、処方を切られて、その後に疼痛が悪化した事実などを声にする取り組みをしています。 最終的には、FMS、ECIの治療になりそうです。SCSについては効果の程が疑問のタイプの疼痛なんです。
来年の春には私がお世話になっている痛みセンターが廃止まだ次の受け入れ先が何も決まっていない治療内容や処方薬が殆どの病院で医師がOKだとしても、病院都合でダメな…
私的な思いです。医療麻薬まみれで、痛みから救われるとは思えないからです。既に補完目的の事で、モルヒネ耐性は解かれた感じです。どの道保険適応で薬を考えたら、どれ…
ブログに一時的に戻ってきたものの、再び休止に入ろうと考えております。表現にこそ一度も出しておりませんが、貫きたい事を思うと「痛み」を考えることが自分にとっては…
治験↑オピオイド乱用調査目的のインターネット調査についての内容 オピオイドを使って痛みのコントロールをしている身からするとやや嫌な感じがする。オピオイドが安易…
私は2000年過ぎ頃から色々な医療麻薬を使ってきました中には痛みの質、感じ方が変わって、かえって苦痛になった類のお薬もありました不利益と思った薬は医師に相談し…
日本で痛みに使える薬は保険適用・自由診療を含めても非がん性疼痛の場合にはかなり種類が少ないし、更には処方してくれる医師も相当に理解が信頼関係が無ければ、処方す…
小さな積み重ね色々取り組んできたんだけど、多くの人は病名ばかりを全面に出し、苦しみである「痛み」などの共有感が無い様子。病名はもちろん大切だし治療を受けること…
稀少な患者の声は聞くなとお達しでも出ているのでしょうかね? 30分たらい回しにされた末、電話切られました。 でも諦めないつもりです。自分の事でもあるし、痛みに…
朝7時、露で濡れてる枯れ草に40年もののドライバーを置いて写真をパチリ。緑色が少ない季節はなんだか寂しいね。350日ぶりの散歩。路面を踏む感じも、冷たい空気も…
おはようございます。ここに厚労省資料にて、大麻問題の現状という資料があります。リンクはあるのですが、敢えて伏せますが、私の手元にありますので!。。。 この資料…
慢性疼痛患者になってみて、日本の痛みに対する認識の低さ・甘さ、また痛み患者に対する選択肢の低さ。既に慢性的な強い重い痛みを抱えている方々は思い同じにしても「痛…
夜分に失礼します。先日私が口火を切った行政や国に対する問題提起… 私とて単なる疼痛患者に過ぎませんから、機器埋め込みや麻薬使用など重い疼痛患者さんがどの程度存…
重い慢性疼痛の患者が苦しんでいる現実、県では全く把握されておりませんでした。個人名を述べて、実際の所はわからずも、1人の疼痛患者からの申し出があったことを情報…
個人の財布の身銭を切って、「おかげ」を授けてくれたなら「ありがとう」と言おうここでは痛みが主題だいかなる治療法も鎮痛剤も、私は医師からすすめられて、オペを受け…
私の住んでいる地域でもコロナ感染、クラスターの発生が深刻になってきました1月ほど前まではほぼ毎日のように救急車のサイレンが聞こえていましたが、12月になってか…
病気のシグナルとも言われる痛み。原因のはっきりしない慢性の痛み。 痛みが憎い。辛いとか頑張ればとか超えている人だって居る。 痛みへの理解が相当に悪い日本とい…
痛みされど痛み努力して向き合っても治まらぬ痛み薬も効いたりきかなかったり、効くらしいけど適応が無くてもらえないとか。 誰を何を恨むわけではない。痛みに苦しみ、…
読み書きソロバンと呼ばれた時代から90年代Windows95が登場した頃には、読み書きパソコンというふうに言われ始めておりました。うちの娘が小学生の頃(90年…
「ブログリーダー」を活用して、相 川さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今年初めて、いや生まれて初めて見た結実。おそらくは生涯二度と目にすることは無いだろうなーと。 何か良い事が起きたらと願かけて!
上記チラシ用、X(旧Twitter)の友人さんが作成してくださいました。どうか情報少ない事件ですが、ご協力いただきたく、また他の方にもお知らせしていただければ…
2023年12月21日(木)午後5時頃、環七通りの泉南交番前交差点(下記地図画像の右側↓甲州街道向け進行)の右折&直進レーンにて、前方に右折車があり停車しよう…
皆様へ 痛みを診てくださる医療機関がとても少ない現状です。それには現実問題として、診療報酬他医療者の方々の努力だけではどうにもならない現実も有ろうかと思い…
今年の秋は昼間の暖かさ尚も真夏の猛暑を思い出させ、しかし夜中3時過ぎ辺りから急に冷え込むという毎日です。 今日は久しぶりに少しだけブログを書こうと思った次…
一進一退、カラダの事って上手くいかないです。挑めど逆らえど抑えど、何をしても一歩前進二歩後退。それでもブログを書ける程度に居る事実は間違いなしに前進。 CBD…
遥か昔…私が小学5~6年生の頃の担任のお話し。男の先生で体育会系で、厳しさの中にも優しさを持ち合わせていた先生だった。ある日のこと、漢字のテストが行われた。一…
追記:選挙時の郵送による投票について文句あり2021-05-31 00:44:36テーマ:ブログ コロナ禍、陽性の方には郵送による投票が考慮されつつあるのに、…
CBDという大麻草から抽出された成分で、日本の法律でも認められている部位を使用し、厚生労働省や税関のお墨付きもある現時点、唯一無二 日本で人が所持し使うことの…
わたしは長きに自動車、内燃機関、機械職人等機械畑を歩いてきました。普通に考えると機械の故障にはあり得ないトラブルってほぼ皆無なんですよね。わかりやすく言えば、…
大好きなオートバイ、自動車の運転は諦められないから、多少の無理を推しても、競技はしなくとも、競技車両をライディング&ドライビングすることを治る以上の目標にして…