chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TTRSを走らせろ http://masqurin.blog85.fc2.com/

SLK→TTRSで日本全国を走った備忘録的ブログです。

中心は車になりますが、それだけではネタが尽きますので、適当に日々のあれこれも書いています。

ていしあ
フォロー
住所
群馬県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2015/01/06

arrow_drop_down
  • アイドリングストップシステム

    (出典:板橋区) アイドリングストップシステム(ISS)が搭載され始めたのが20年ほど前。その後、搭載車種は増え続け、それが当たり前になって10年くらい経過しただろうか。2010年モデルのTTRSにはそのシステムはなく、2018年モデルのティグアンには搭載されている。ただし、最近になってISSの効果に対する疑義が表面化し始め、逆に撤去される新型車も現れている。それに、EVは当然ながらHVもアイドリングストップという概念は...

  • ティグアン車検で過剰整備!?

    3月の頭に車検でディーラーに1泊2日で入庫していたティグアンを引き取って来た。入庫前にディーラーチェックをしていたので、特に追加整備すべき点はなく、事前見積り通りであるはずの代金を支払った。これで終了と思ったのだが、今回はディーラー内での連絡の行き違いがあり、ちょっとした「過剰整備」が行われてしまった。 にほんブログ村...

  • CARISTAでスパナマーク消去

    アマゾンでCARISTAを発注した3日後には手元に届いた。必要最小限の梱包であり、ドライバー1本がその数倍の箱に入ってきたのとは大違いだった。同じAmazonなのになんでこんなに違うのだろう。開梱すると、私がこれまでネット上で見ていたものと違う箱が出てきた。さらには、何やら中国語が混ざった書類が同梱されていて、もしかして「互換品」をポチったのかと不安になった。 にほんブログ村...

  • 亀になる (2)

    栃尾揚げは道の駅R290とちおでも食べられるのだが、以前見つけたすがばたけという食堂が穴場で気に入ったので、出発前から昼ご飯はそこか、バイキング営業があれば先の道の駅と決めていた。バイキングが営業していなかったため、道の駅から一直線にすがばたけを目指す。さすがに豪雪地帯とも言える場所なので、周囲は雪景色だが道路はほぼドライ。K9からK317にスイッチし、快調に走る。塩谷川という小さな川を渡った先にあるヘア...

  • 亀になる (1)

    天皇誕生日の連休は天気が少々悪いようだが、スタッドレスタイヤを新調したのに雪道を走らないのはもったいないという、よくわからない理由でツーリングに出た。と言っても、別にわざわざ雪道を走るつもりはなく、雪があったら、あったらでいいやくらいの軽い気持ちである。東北道鏡石PAで簡単に朝飯を食べ、郡山南ICから流出。広域農道などを経由してK6で猪苗代湖を目指した。 にほんブログ村...

  • 診断機導入

    さて、少し前に記事にした診断機について、購入機種が決定した。VCDS、OBDeleven、CARISTAの中から検討した結果、私にとって最もコスパが良さそうなCARISTAを購入することにした。備忘録として、CARISTA選定理由を残しておく。 にほんブログ村...

  • いわきアンコウ鍋ツーリング (2)

    R399も走りたい気持ちがあったが、今回は未走行のK35で南下することにした。ここから東側のR459はR114と完全に重複しているため、このR399との交差点が実質的な終点である。R114も悪くはないが、今回は町道だか村道だかで、その南側にあるK50にトラバースした。K50はダムに近い側は車線がないが、離合には困らないほどの道幅であるので、走りにくいことはない。並行するR114が快走路なので、ここを走る車はかなり少ないだろう。K...

  • いわきアンコウ鍋ツーリング (1)

    前回、アンコウ鍋を食べるためにいわきを目指したが、体調不良で途中撤退を余儀なくされた。それから2週間。腹の調子はとうに回復し、神経痛による痛みは時折感じる程度になった。というわけで、建国記念日の振り替え休日にアンコウ鍋のリベンジだ。前回は宇都宮南部から北東へ進むルートにしたので、今回は郡山から南東へ向かうルートにした。三連休の最終日、早朝の東北道下り線はかなり交通量が少なかった。その東北道をマイ...

  • カップホルダー&キーケース

    前回からの続きで、早速、商品を確認する。まずはTTRSで使うカップホルダー。TTはエアコン吹き出し口の強度がないので、ほとんどそこに引っ掛けるタイプになってしまった市販のカップホルダーが使えない。そうなると専用品になってしまい、カップホルダーとは思えぬ価格設定がなされている。やむを得ず私は、センターコンソールとシートの間に挟み込むタイプのものを使っていたが、プラスチック製の仕上げがイマイチな品物で、使...

  • アリエクを試す

    通販で物を買うのは当たり前どころか、主流になりつつあるような昨今。私もAmazonやら楽天やら大いに利用させてもらっている。しかし、中国の通販サイトであるAliexpress、略称アリエクは何となく胡散臭いので、これまで利用したことがなかった。車関係のブログやSNSにはこれの利用者から、特にトラブルもなく、まともに使えているとの書き込み等が多い。もちろん、その陰には失敗や後悔した人も多く隠れているかもしれない。し...

  • 車検前自主交換(エアエレメント)

    ディーラーから交換推奨とされていたので、あまりよく確認しなかったのだが、改めて自分の整備記録を見ると、前回の車検時にエアコンフィルターとともに交換していた。エアコンフィルターについては、既に書いたように1回/年の交換が望ましいと思うが、エアエレメントに関しては、ティグアンの走行状況からして2年、2万キロでの交換はどう考えても早すぎる気がする。 にほんブログ村...

  • LBX試乗

    野暮用があって出かけた帰り道、レクサス LBXが発売になったことを思い出したので、久々にレクサスの店舗に立ち寄ってみた。最近は、欲しいと思える車がほとんどないか、あったとしても受注停止ばかりであるので、新型車に対するアンテナは非常に低くなっている。だからLBXの存在は知っていたが、それ以上の予備知識は一切なしの状態で店舗にお邪魔した。 にほんブログ村...

  • 診断機導入を考える

    (出典:Web car top) 最近の車はほぼすべてがコンピューター制御である。私が免許を取った頃は、ようやくコンピューター制御されたインジェクションシステム(メーカーによって、EGIだとかEFIなどと呼ばれていた)が一般化し始め、キャブレターからのバトンが渡された。TE71などのサイドにDOHC EFIというロゴが刻まれていたのを懐かしく思う。それから40年、完全に車はコンピューターに支配されてしまった。もちろん、正確で...

  • 車検前自主交換(エアコンフィルター)

    ティグアンの消耗品交換第二段はエアコンフィルターである。最近の車はグローブボックスの奥にフィルターがある車種が多いような気もする。CX-5もそうだったし、ティグアンにしてもそうである。エアコンフィルター交換程度はユーザー自ら行うことを想定して、作業しやすい場所に設置されるようになったのだろうか。だとしても、少なくとも日本の場合はそんな作業でもDIYする人は少ないだろうと思し、そもそもフィルター交換とい...

    地域タグ:群馬県

  • 茨城県道農道ドライブ

    1月最後の週末、関東周辺はかなりの好天に恵まれた。今回はアンコウ鍋を食べようと、いわきへ向かってみた。が、残念ながら腹の調子が今一つだったのと、坐骨神経痛がぶり返したというダブルパンチに見舞われ、予定通りには事が運ばず帰宅することになった。ボツにしてもいいのだが、こういう日もあるということで、ブログにアップしておく。 にほんブログ村...

  • テールゲートのガタ低減策

    クーペと言いながらもTTは巨大なテールゲートを持ち、昭和風?の言い方をすれば3ドアと呼ばれるボディ形状をしている。13年19万キロの走行を経て、ボディに負荷が掛かり続けた結果、そのテールゲートからガタピシ音が出てきた。正確にはとうの昔から音は出ていたのだが、そんなものだろうと放置していた。が、最近はかなり音が大きくなってきて、さすがに気になり始めた。テールゲートは重量もかなりあるので、建付けが狂うこと...

  • 車検前自主交換(リヤワイパー)

    VWディーラーによる車検前チェックで、DIYすることにしたパーツを交換することにした。全部で三点あり、リヤワイパー、エアエレメント、エアコンフィルターである。品質(メーカー)と価格(送料含む)のバランスはアマゾンが最も良かったので、不本意ながら(個人的にあまり好きではない)全てアマゾンにオーダーした。ほぼ間髪を入れずにオーダーしたのだが、アマゾン本体ではなくモール出品者へのオーダーだったため、全部バ...

  • 車検前の見積もり

    今回はティグアンの話。VWディーラー(D)から昨年のうちに車検の案内通知があった。車検の期限は今年3月であるから、ずいぶん気の早い話である。お世話になっているDのシステムとして、事前に軽く点検してそれを踏まえて車検の額を簡単に見積もるという流れがある。さすがに早すぎると昨年中は放置していたが、年が変わり、新春フェアのくじに釣られてDに赴き見積依頼の日程調整をしてきた。 にほんブログ村...

  • ガラス磨き

    私は決して洗車マニアではないが、だからと言って汚れ放題で平然としていられるほどは無頓着でもない。TTRSだと平均して2回/月(ティグアンならもう少し頻度が下がる)、自己流の手洗いで洗車する程度であるし、特段カーケミカルにこだわることもない。そんな私でも最近、通常の洗車では落ちないボディや窓ガラスの汚れが気になってきた。洗車して一見きれいになっても、乾拭きすると引っ掛かりを感じる。ボディはともかく、ガラ...

  • 2024年走り初め (2)

    K72を経てK180(富士山スカイライン)へ。ナビにも入口にもチェーン必要のサインが出ていたが、これまでの道と同様、ノーマルタイヤでの走行も十分に可能であった。路肩に雪の気配がないどころか、富士山に上部にも雪は少ないように感じた(南側だからかも)。暖冬とは聞いていたが、改めてそれを実感することになった。スカイライン途中にある水が塚公園の大きな駐車場で小休止。さすがに富士山のビューポイントであるから、駐...

  • 2024年走り初め (1)

    ベタであるが、走り初めということで、富士山の姿を拝みに行くことにした。スタートは以前も利用した秩父にある武甲庵というお店。早朝から営業していて、コスパの高いモーニングを提供している。成人の日の三連休であるが、早朝の道路は交通量が少なく、一般道だけの利用でも2時間弱で秩父市街地にあるお店に到着。 にほんブログ村...

  • 2023年走行まとめ

    今年の走行を軽く振り返ってみる。まずはティグアンから。オドメータは50690 kmになり、年間走行距離は7458 kmであった。ほとんどは家人が使用して、近所の買い物が圧倒的である。ドイツ車はあまりこうした乗り方をしてはいけないのだが、今のところは不具合はない。手元の記録を見ても、2023年は何も手を入れていなかった。1年点検については、前回の車検時に加入したサービスパックに含まれていたので、費用がかからなかった。...

  • 安曇野ドライブ (2)

    さらに北上することも考えたが、すでに存分にこの景色を堪能したので、東に戻ることにする。K275で池田町を経由し、四人峠越えで生坂村へ。冬枯れの四人峠越えは車線がない部分が多いが、それほど狭くなく、まだ凍結の心配もなくて、なかなか走りを楽しむことができた。 にほんブログ村...

  • 安曇野ドライブ (1)

    あまりにも関東周辺の天気が良いので、じっとしているのはもったいなく、先週走りに出たばかりだが、今回は長野方面へTTRSを走らせた。スタートは東御市にある藤原商店という雑貨店&カフェ。不定休っぽいお店だが、営業日は朝8時からでモーニングが食べられる。佐久ICで高速を出て、K44でいつも関西方面へ行く時のルートを辿る。R142にぶつかる前に途中を右折して、小高い丘の上の細い道を少しだけ走ったところにそのお店はあ...

  • 三県境ショートツーリング (2)

    R349に突き当たって左折。矢祭町市街地の南端で一瞬だけR118と重なる。R349で前にいた全ての車はR118をそのまま直進し、右折してR349をトレースしたのはTTRSのみ。ほくそ笑みながらこの国道とトレースすると、間もなく車線がなくなって屈曲路となった。それほど苦労する道ではないのだが、やはり善良な一般ドライバーには避けられてしまうのだろう。そんな国道を嬉々として走り、K111にトラバースし、K27経由で広域農道へ入る。...

  • 三県境ショートツーリング (1)

    12月最初の週末、この時期の定番でもある栃木、茨城、福島の三県境付近を走ってきた。冬でも積雪・凍結が少なく、交通量僅少、冬枯れの風景と雰囲気の良さという三拍子揃った地域で、これからの時期、非常に重宝する。 にほんブログ村...

  • 三海道GT (6)

    最終日。基本的には帰るだけである。いきなり山陽道で帰るのももったいない(後で認識したが、山陽道の長期通行止め区間に該当したので、そのまま高速に乗ったらヤバかった)ので、少しだけ「岡山名物」を味わうことにする。昨日までとは対照的に、特に朝方の気温はかなり下がっており、TTRSのメーター内に「雪印」が点灯していた。夜明け前の薄暗い総社市街地を抜けて、R429からK61にトラバースして岡山桃太郎空港の脇を抜ける...

  • 三海道GT (5)

    お店に行くとガラガラ。一人だと言うと、カウンター席に通された。最近はかなり辺鄙な場所にあっても、ネットで評判になると人(自分も含めて)が押し寄せる場合が多々あるのだが、ここはそうでもないのだろうか。いずれにしろラッキーである。ところが、食事をしたいと言うと困った顔をされた。魚のランチは予約が必要だったのだ。 にほんブログ村...

  • 三海道GT (4)

    翌日、宿の朝飯をしっかり食べて出発。朝飯はごく普通のものであったが、あの夕食で今の時代9000円でお釣りが来るのだからコスパは極めて高い。R317を少し南下して高速(しまなみ海道)を1区間だけ走り、生口島に上陸する。 にほんブログ村...

  • 三海道GT (3)

    非常にコスパの高い昼ごはんを食べて再出発。隣の大長地区には木造の派手な高層建築、通称みかん御殿があると、食堂のお兄さんに教えてもらったので行ってみた。神社の前にある砂地に車を置いて歩くのがいい、というアドバイスに従い、徒歩で少し見て回った。が、彼の説明にあったような「派手な御殿」はどこにあるのかよく分からなかった。確かに木造3階建ての家が何軒かあったが、外壁の塗装が色褪せていたので、派手には見え...

  • 三海道GT (2)

    2日目がこのGTのメインイベント。宿は大三島に確保した。楽天トラベルのようなお手軽予約サイトだと、都市部や有名観光地を外すと、とたんに候補となる施設がなくなる。しかしながらGoogle mapを見ると、宿泊施設はちゃんとある。つまりは、そういった予約サイトに登録している施設がない(少ない)ということである。大三島周辺も例外ではなく、予約サイトでは適当な宿が見つからなかった。しかし、Google mapと地元の観光案内...

  • 三海道GT (1)

    私の場合、別の人のツーリング記に触発されて旅程を組むことがよくある。今回のツーリングも例にもれず、とあるブログで瀬戸内海の島々を走る非常に興味深いルートが紹介されていたのがきっかけとなった。瀬戸内海には無数の島があり、一部の島々は橋で結ばれている。本州と四国を結ぶしまなみ海道が有名であるが、その西にとびしま海道、東にゆめしま海道なる道があることを知った。小さな島々をツーリングのメインに据えること...

  • 利根ショートドライブ (2)

    道の駅を出て上毛高原駅前を右折し、ほどなくして現れたK272の分岐を左折して小さな峠を越えた。峠付近には群馬サイクルスポーツセンターがあるが、その近くになると、激しいスキール音とタイヤの焼ける臭いがしてきた。どう考えても自転車のそれではない。走り屋が何かやっているのか?とさらに進んでみると、道路脇の広場(群馬サイクルスポーツセンターの臨時駐車場)がその発生源だった。パイロンを立てていたところを見ると...

  • 利根ショートドライブ (1)

    久々に地元を走ってみるかと、11月の中旬に近場のショートドライブに出かけた。スタートは桐生市にある純喫茶。桐生の街中は世代交代中であり、新旧入り混じったお店がある。今回のお店は「旧」の代表格で、極めてブイシー(VC)な佇まいのお店だった。私より明らかに年上の店主が楽しそうに営んでいて、居るだけでほっこりしそうなお店だった。 にほんブログ村...

  • スタッドレスタイヤ購入

    無事にテクマグR211スタッドレスタイヤセットが売れたので、G25に履かせるスタッドレスタイヤを購入した。11月に入るとスタッドレスタイヤのシーズンが始まるため、いつもの店(工場)も忙しくなる。このため、できれば10月中にと店主から言われていた。既に履いているタイヤを組み替えるのなら、10月に新品のスタッドレスタイヤで走るのはもったいなくてやりたくないが、取り外したものに組むのであれば、10月中でも問題はない...

  • 奥只見邂逅ツーリング (2)

    道路に近い駐車スペースにモニター越しではすっかり見慣れた青いボクスターが。そして、その傍らで話をしている人もやはりモニター越しでお馴染みの顔をしている。これは通過などしている場合ではない。駐車場に滑り込み「wataさんですよね?」と声を掛けた。果たしてご本人と邂逅できたわけだが、特にボクスター乗りの中ではスーパースターばりの人気を誇るだけに、話をするのも順番待ちである。ボクスター GTS(たぶん)のご夫...

  • 奥只見邂逅ツーリング (1)

    ようやく日本海側でも天気が良さそうな休日となった文化の日、定番である奥只見方面へTTRSを走らせた。朝5時に出発したが、好天の三連休ということもあって、皆さんの出足も早い。何かきっかけがあれば即渋滞となりそうな交通量の東北道を北上し、那須高原のスマートICでOUT。R4に出たところにあるセブンイレブンで朝ごはんを調達した。 にほんブログ村...

  • クリスタルラインドライブ (2)

    信州峠を越えると山梨県になり、K106からK610に県道番号が変わる。私の記憶によると、かなり昔に県道番号の一斉見直しがあり、県境をまたいでも路線番号が変わらないように「調整」されたはずだが、ここは例外のようである。山梨県側は長野県側よりタイトなコーナーが続き、ぐんぐんと標高を下げていく。ほぼ下りきったところ(といっても、それなりの標高である)にクリスタルラインの入口がある。入口と書いたが、感覚的には出...

  • クリスタルラインドライブ (1)

    北海道GT以来、いろいろ忙殺されて走りに行っていなかった。ようやく10月も半ばになって時間が取れたので、TTRSを走らせた。当初は新潟の魚沼周辺をと思っていたが、忙殺されていたわずか1か月の間に季節は夏から冬になってしまった。冬型の気圧配置が現れ、日本海側の天気がすぐれない。太平洋側は良い天気のようだったため、紅葉に少しだけ期待しつつ山梨のクリスタルラインを久々に走ることにした。 にほんブログ村...

  • ホイールの売却

    G25をスタッドレスタイヤ用として活用することが確定したので、これまでのスタッドレスタイヤセットを処分することにした。スタッドレスタイヤセットは10月になると比較的高値で売れるらしいので、無駄な足掻きだとは思うが(実際そうだった)、それまで待っていた。と言うと聞こえがいいが、G25の修理が終わって、うかうかしていたら10月になってしまったという方が正確である。 にほんブログ村...

  • 続・ホイールの修理

    前回の話は北海道GT出発の2週間ほど前のことである。気分的にはGT前にカタをつけておきたかったのだが、出発前までに修理完了の連絡はなかった。こういう職人気質の人を急かしてもろくな結果にならない。スタッドレスタイヤの時期にはまだまだ余裕があるので、気長に待つことにした。連絡があったのがGT 2日目。まあ、よりによってというタイミングだが、ありがちなことではある。遠くにいるのでしばらく取りに行けない旨を話す...

  • ホイールの修理

    ホイールをボルクレーシングG25から同じくG025に換装したのは以前の記事にアップした通りである。古いG25をどうするか考えた結果、修理してスタッドレスタイヤ用として活用する方針にした。今までのスタッドレスタイヤセットは引退、(可能なら)売却する。ただし、修理価格によってはG25の活用は断念する。 にほんブログ村...

  • GTの後始末

    北海道GTから戻った翌日、旅の汚れをたっぷり身に着けたTTRSを洗車し、オイル交換を行った。GT中に1L程度のオイルを補充したものの、帰りの高速道路でオイルレベル低下のサインが再点灯した。距離的にも交換時期と判断できるので、補充ではなく交換することにした。ボディの汚れに関しては、私の場合ツーリング中は基本的には洗車しないので(単に面倒だから)、汚れたい放題で、駐車場ではおそらく近寄りたくない状態だっただろ...

  • 2023北海道GT (17)

    Day9&あとがき 北海道からは離れたがGT最終日。宿の朝ごはんを食べて出発。今回、唯一の宿での食事だったが、たらふく食べさせてもらった。自然の中で食べたおにぎりの朝食は最高だったが、こうした旅館の食事もこれはこれでいいものだ。 にほんブログ村...

  • 2023北海道GT (16)

    Day8-2 D9がR5にぶつかったところは、もう長万部のすぐ手前である。いつも蘭越あたりから延々とR5を走るという印象を持っていたので、もうこんなところ?という感覚であった。海岸線に出て、車列に従いR5を函館に向けて淡々と走る。チンタラ走行ではないが飽きてしまうのは確か。まだ時間的余裕があるので、ナビを頼りに山崎駅の手前から農免道路に入った。この農免道路、山側で八雲市街地をバイパスし、広域農道に接続する優れ...

  • 2023北海道GT (15)

    Day8-1 道内最終日。予報通りそこそこの天気のようだ。まだ目覚めない静内の町中をゆっくり抜け、桜並木で有名な二十間道路を北上する。前回は確かコスモスが咲いていたような記憶があるが、場所が違うのか、葉の茂った桜の木があるだけであった。D71の交差点を左折して本GT最後のSS区間に入る。 にほんブログ村...

  • 2023北海道GT (14)

    Day7-2 ナイタイ高原牧場を出て、またしても十勝の広い農場地帯を突っ切る一直線の道をガッツリ走って六花亭西三条店へ向かう。ちょっとしたお土産を買い、店内でサクサクパイを食べた。パイが美味しいのはいつものことだが、ここの店員さんの接客もいつもながら完璧で感心した。 にほんブログ村...

  • 2023北海道GT (13)

    Day7-1 早いもので、今年の北海道GTも残すところわずか。そろそろ函館方面へ戻るので天気のチェックもいい加減で良いが、この先は全道まあまあの天気のようだ。本来なら本日の宿は洞爺湖にあるフェニックス洞爺クラブで北海道最後の宿泊を締めるはずだったが、前にも書いたように食欲不振気味であるため、数日前に泣く泣くキャンセルした。あそこの食事を半分程度しか食べられないのでは宿泊する意味がないし、先方にも申し訳な...

  • 2023北海道GT (12)

    Day6-2 駅逓所を出て、このまま紋別市街地へ行っても仕方ないので、D553で上渚滑へトラバース。この道道は補修されたてなのか、非常に路面が良かった。もちろん交通量皆無だから走りたい放題である。R273を少しだけ南西に走りD306へ。ここもまた、走りたい放題。オホーツク海側の北部はこうした人の気配のない交通量皆無の道道の宝庫である。人より鹿や狐の方が多いだろう。この道道をそのまま行くと、この先の丸立峠が通行止め...

  • 2023北海道GT (11)

    Day6-1 本日は宗谷の一部を除いて天候は絶望的だ。特に午後は本降りの可能性が高いが、もはや逃れようがない。未走行の場所でなるべく雨が弱そうな北の方ということで、美瑛に宿を確保した。本当に満室なのか、単に予約サイトの関係なのかは分からないが、ほぼ選択の余地はなかった。楽天トラベルよりじゃらんの方が、直前であっても宿を確保しやすいみたいだ。 にほんブログ村...

  • 2023北海道GT (10)

    Day5-3 本別まで淡々と走り、D88~北十勝広域農道と前日のルートを逆方向に走る。そのまま広域農道でR241を越えて、高原の牧草地を抜けてD88に出た。この牧草地も本来いい感じなのだが、空模様が冴えないのでただ通過するだけとなってしまった。ここから北へ向かうD88は交通量皆無の激走路である。西側に見どころ満載のR273が並行しているので、なかなか走る機会に恵まれず、TTRSでは初走行となるはずだ。今回もSLK時代の記憶通...

  • 2023北海道GT (9)

    Day5-2 前日は怒涛の釧勝峠越えだったが、本日は海側へ南下する。国道をそのまま白糠市街地へ下るとR38を延々と走ることになるため、途中にある釧路西広域農道を利用する。入り口をショートカットしようと手前を曲がったら、途中からまさかのダート。一瞬迷ったが後ろからはジムニーが迫っている。距離は短そうだし、よく整備されていそうだったので意を決して突入。見た目通りTTRSでも余裕で走行可能であり、ジムニーにせっ突...

  • 2023北海道GT (8)

    Day5-1 この日の天気は基本雨の予報。わずかに宗谷方面は晴れるようだが、道北はもう十分に走った気になっているので、そちらへ戻るつもりはない。必然的にまだあまり走った実感のない道東地域を走るしかない。道東地域は全体的に宿が非常に確保しにくい状態だが(電話作戦ならいけそうだが、そこまでする気力なし)、唯一そこそこの条件で確保できたのが清里町にある宿だ。最も天気が悪いとされるオホーツク海側の町だが、仕方...

  • 2023北海道GT (7)

    Day4-2 釧路空港の脇を抜けて標茶を目指す。南の方が天気が良いのだが、釧路市街地に近づきたくないという思いの方が勝り、D222~D666~D243、そして村道を挟んでD829で鶴居村中心部へ。森林と牧場しかない中を淡々と、しかし楽しく走る。そこから農道経由でD243に再会した。D243は途中狭くなる場所があるのだが、例によって狭いといっても北海道レベル。内地では特にコメントするまでもない狭さである。そういえば、国道をはじ...

  • 2023北海道GT (6)

    Day4-1 すっきり晴れた日がなかったのに、早くも北海道全域で天候は下り坂らしい。わずかに東の太平洋側なら雨を避けられる可能性があり、そうすると宿泊は釧路周辺か。そう思って宿を探すが非常に難儀した。もちろん高額の支払いを厭わなければ選ぶことは可能であるが、ガソリン代高騰の折、そんな贅沢は許されない。安いところはほぼゲストハウス系である。体調万全ならそれもアリだが、前回書いたように今一つ体調もスッキリ...

  • 2023北海道GT (5)

    Day3-2 R40との交差点に出て、何か腹ごしらえしようとD541で道の駅なかがわへ向かった。しかしながら、あまり食指が動くものがなく、先の交差点へ今度はR40で戻ることになってしまった。ふと、道の駅びふかのカレーが本格的で美味しかったのを思い出し、そこで昼を食べるべくR40を南下した。この区間はR40しか適当な道がないのが難点。D118小車峠区間が整備されると非常にいいのだが。途中、昨夜泊まったグリーンパークホテルの...

  • 2023北海道GT (4)

    Day3-1 事前の天気予報では、昨日がGT期間中で最も良い天気ということだった。これからがハイライトなのに残念であるが、予報は外れることもある。今後の天気がどう転ぶかわからないため、GT3日目はどこにでも行きやすそうな旭川に宿を確保し、とりあえず予報通りの曇天の下、TTRSを発進させた。歌登までD120で快走し、そこから今回はD12を東に走ってみる。D12も自分専用道路かと思うほどの走りたい放題で、あっという間に枝幸...

  • 2023北海道GT (3)

    Day2-2 気を取り直して北上を続け、どこかで昼飯をと思うも、適当な店が見つからない。留萌を通過してしまい、いつものように昼飯なしかと思ったら、小平にあった蕎麦屋に入ることができた。カフェと蕎麦屋が合体したお店で、海を見ながら食事ができる。腹が満たされ、そろそろ走りのステージに戻ることにしよう。蕎麦屋から出てすぐ先をD126へ右折した。この道の小平蘂川を挟んだ対岸に、ご丁寧にもD1006がある。が、ここは対...

  • 2023北海道GT (2)

    Day2-1 天気予報によれば、明日は道北方面が比較的好天に恵まれるようだ。というわけで、GT2日目は北上することにし、そちら方面に宿を確保した。北部と言えば稚内だが、最近の稚内の宿泊事情はあまり芳しくなく、割高な印象が強い。今回もそうだったので、前にも泊まったことのある、うたのぼりグリーンパークホテルにした。稚内からは距離的にかなり離れているが、北海道の道路事情なら誤差範囲ということにした。 にほんブ...

  • 2023北海道GT (1)

    Day1 今年の夏の暑さは半端じゃなかった。そのあおりでとてもじゃなきゃ走りに行く気になれなかった。9月になっても残暑は厳しいが、北海道なら大丈夫だろう(実はそうでもなかった)。というわけで、TTRSでは4年ぶりの北海道GTに出かけた。初っ端から台風にやきもきさせられ、台風本体とそれによる雨雲の間を走ることになった。大事を取って午前2時に出発したが、幸いにして「台風らしい」天候ではなく、単なる雨天と変わらな...

  • GT中継 (3)

    雲が多いけど、ギリギリ及第点か。にほんブログ村...

  • GT中継 (2)

    直線三昧の日でした。...

  • GT中継(1)

    初のポールポジションGET。...

  • タイヤ交換

    少々早めであるがタイヤ交換を行った。今回は前の一連の記事にあるように、ホイールも交換するので、予め整備工場にホイールを預けておき、タイヤもそこに直送した。したがって、約束の日時に行ったときには既にタイヤが組み上がっていた。当日の作業はその組み上がったタイヤを取り付けるのと、現状のG25についていたタイヤを取り外した。ホイール単体になったG25については折を見て修理に出し、スタッドレスタイヤ用として引き...

  • 最長不倒距離更新

    しばらく前にTTRSの走行距離が18万キロを超えた。世間一般的には過走行に分類されると思われるが、適度なメンテナンスをするだけでよく走っているし、問題点は全く感じていない。RSモデルであるがエントリークラスに近いTTは、かなり気さくな車であると言えるだろう。気難しい点や、不当に高額な修理費を請求されることもない。地元のTTRSオーナーが「壊れるのはTTRSではなくTTだ。」と言っていたらしいが、言い得て妙だと思う。...

  • ホイール引き取りで福島縦断 (2)

    4本の18インチホイールはリヤシートを倒したTTRSの荷室にピッタリと収まった。19インチだとちょっと厳しかったかもしれない。毛布等で包むと、多少のGがかかっても動かないので、特に固定する必要はなかった。 にほんブログ村...

  • ホイール引き取りで福島縦断 (1)

    先々月、先月と福島づいているが、前回の記事にあったように、今回のメインはツーリングではなく、競り落としたホイールを引き取りに行くことである。事前情報では引取先が福島県とだけあったので、漠然と福島市、郡山市、いわき市あたりを想定していた。落札後に開示された住所を確認すると、想定した中では最も遠い福島市であり、先方の指定場所は道の駅ふくしまだった。ここは、先々月にサクランボ狩りツアーで立ち寄った場所...

  • G25→G025

    天竜スーパー林道へのアプローチを間違え、支線林道の久保田線を走ったら酷い道だったいう記事をアップした。その際、無数にあった落石の一つにホイールをヒットさせてしまい、リム部を少し曲げてしまった。幸いバーストには至らなかったが、タイヤにも傷が入り、そのまま走り続けるのはちょっとイヤな感じだ。タイヤに関してはそろそろ寿命を迎え、近々に交換するつもりだったのでまあ問題なし。 にほんブログ村...

  • 第69回舗装林道走行会 (4)

    下った先は旧水窪町の中心部近く。かつては独立した町だったが合併により浜松市になっている。海岸近くにある浜松市街地からは離れすぎていて、住民でも浜松市民という実感はないと思われるような場所である。ここに星の駅碧というお店があったので、お昼ご飯にした。ちょうど町中で何かのお祭りをやっていたようで、レストランは貸し切りだったが、テイクアウトができた。暑い外で食べることになったが、日陰だと風が心地よく、...

  • 第69回舗装林道走行会 (3)

    朝からすでにかなり暑い。昨日、やけに若い人の団体がいるなと思ったら、どうも彼らは合宿免許を取っている人たちだったようだ。彼らとバッティングしたら食堂は大混雑必至。若い人は基本、朝はゆっくりと考え、年寄りの得意技である早起きをして朝6時に食堂へ降りた。ここの宿は朝6時から朝食が提供されているだ。朝早くから活動するには便利である。バイキング形式でクロワッサンがお勧めとのことだったので、これを選んだら変...

  • 第69回舗装林道走行会 (2)

    久遠寺をあとにして、R52をひたすら南下。さすがに前が空くことはなかったが、ほどよいクルージングスピードで流れていて、それなりに気分良く走れた。と、そんな気分に水を差す警告音が。お馴染みのオイルレベル低下のサインである。車検時にオイル交換しているので、2ヶ月で低下したことになる。ちょっとペースが早い気もするが、まあこんなものか。距離的には家に帰るまで問題ないはずだが、ずっと警告ランプを見ながら走るの...

  • 第69回舗装林道走行会 (1)

    今回はいつもより遠く、静岡県西部まで足を伸ばしての開催となった。ここまで高速で行くと相当の高速料金がかかるため、一般道中心に一泊した方がいい。メインイベントは日曜日に走るので、前日の土曜日は観光中心に集合場所近くまで行くことにした。スタートは韮崎駅近くのカフェ。 にほんブログ村...

  • ID4試乗

    ティグアンを購入したディーラーの営業担当から、ID4に試乗してみませんかというお誘いがあった。買うとすれば次はEVとしつこく言っていたからだろう。電動化によって、車造りのハードルが下がったと言われており、異業種や新規参入メーカーも多くなったと思われる。しかし、やはり「走り」を考えると従前からのメーカーに一日の長があるように思う。あくまで個人的にだが、私はEVで大躍進したテスラを信用することは全くできな...

  • 会津ツーリング (2)

    K23~K128と繋いでR401に出た。ここから西へ向かうと博士峠区間であり、トンネル工事が着々と進行している。最新情報によると、今秋に開通するらしい。走れるうちに走らないとなくなってしまう可能性のある道だが、今回はこの道は通らない。博士峠関連で地図を見ていると、R401の北側をなにやら楽しそうな(怪しい)道が延びている。どうやら舗装されているようなので、ここを走ってみようというものだ。今回の会津行きのメイン...

  • 会津ツーリング (1)

    梅雨明けした模様だが、なぜか梅雨の合間の晴れ間は、通常の晴れ間より走りに行くテンションが高まる。7月最初の週末も日曜日は関東周辺の天気はかなり良く、TTRSを出動させた。雪の心配のない季節は、冬に積雪のある地域に行っておこうということで、会津方面に行くことにした。 にほんブログ村...

  • 北信頸城ドライブ (2)

    初っぱなから急勾配でぐんぐんと高度を稼ぐ。一気に山の中に入るのだが、この辺の特徴として、県道沿いには小さな集落が点在している。K401はそういった集落の人にとってはメイン街道になるので、冬季でも通行止めにはならないし、それなりの維持管理がなされている。もちろん街中のきれいな舗装路とは違うのだが、紀伊半島や四国にある険道のように「うち捨てられた」雰囲気は全くない。 にほんブログ村...

  • 北信頸城ドライブ (1)

    先週末に続いて6月最後の週末も関東周辺は好天に恵まれた。そうなるとじっとしているわけにはいかず、TTRSを走らせることに。福島方面、山梨・東信方面と走ったので、今回は信越方面とする。群馬県在住の身からすると、日帰りドライブは千葉や伊豆ではなく、長野、新潟、福島に足が向くことになる。徹頭徹尾、渋滞を心配することがないし、結果的に時間も費用もかからないのだ。 にほんブログ村...

  • さくらんぼツーリング (2)

    お世話になっている果樹園は今年からサクランボ狩りの営業は廃止し、贈答品の注文販売に特化した。なので当初は訪問するのはやめようかと思ったのだが、園主から是非来てくださいと誘いを受けたので出向くことにしたのだ。手土産を渡して、ひとしきり話をした。一昨年は寒波、昨年は熱波と正反対の自然の脅威に曝され、空前絶後の不作が続いたのだが、今年は順調な出来映えだという。順調に出荷ができて何よりである。 にほんブ...

  • さくらんぼツーリング (1)

    毎年山形までサクランボ狩りに行っている。今年は例年より早いとのことで、6月23日に毎年お世話になっている果樹園へ行ってきた。今年は翌日に用事があったため、日帰りでやや強行軍となったが、高速道路コミで約700 kmなので、それほど無理せず往復できた。 にほんブログ村...

  • 八ヶ岳ドライブ (2)

    来た道を引き返し、町道などを利用して北相木村経由で小海町の中心部でR141に出た。国道に出たところに、町の農産物加工販売所があり、ここ多くにある小さな飲食スペースでお昼にした。目立たない食堂ということもあって混雑しないし、内容の悪くないのでタイミングが合えば利用したいお店である。前回同様、ヘルシーランチをいただいた。千曲川を見下ろせるテラス席が魅力的なのだが、6月の直射日光をまともに浴びる勇気がなく...

  • 八ヶ岳ドライブ (1)

    6月第3週の週末は梅雨の中休みで、関東周辺は晴れて暑くなりそうだった。ならば、高原ドライブで爽快感を味わうべく、八ヶ岳方面へTTRSを走らせた。高速を八千穂高原ICで降りてR141へ。梅雨の晴れ間が広がっているが、そのため観光客の出足も早い。早くもR141はチンタラ走行である。しばらくそれに耐え、海尻駅を過ぎたところで右折。国道を外れれば観光客は皆無。八ヶ岳の雄姿を右手に見ながら気持ちよく走った。 にほんブログ...

  • 磐越ツーリング (4)

    その名もなき峠を下るとK62との交差点になる。残念ながらこの県道の東側は依然として通行止めのようだった。さらに南下を続けると浪江町津島地区になる。先の長泥地区と並んで、非常に線量が高い地域である。通行止めになっていた区間のR399は福島県に残された数少ない未改修区間であり、人家は皆無である。時々現れる脇道はまだ通行止めであり、律儀に全てバリケードが設けられていた。R399が開通しても、まだまだ日常は取り戻...

  • 磐越ツーリング (3)

    穴原温泉の朝は霧雨だ。どうも今日は一日雨模様のようだが、この時期ならそれは想定済み。本日は最近通行止めが解除されたR399を探索するのが主目的である。さすがに夕飯を食べなかったので腹が減った。安いプランなのに豪華な朝食をガッツリと食べて出発。市街地を走るなら日曜の朝というのはお約束だ。まだ目覚めきっていない福島市の市街地を東へ抜けた。 にほんブログ村...

  • 磐越ツーリング (2)

    都会の上品な蕎麦屋と違って、ここは蕎麦の量が多いので、苦しい腹を抱えての再スタートとなった。先行車がいたが、国道が再び北に向きを変えると一人旅だ。マイペースで存分にこの国道を味わう。このままだと喜多方市街地に突入するので、これをK383を使って北側に迂回することにした。K383はGoogle mapだとR121へ抜けられるように見える。 にほんブログ村...

  • 磐越ツーリング (1)

    TTRSが車検から戻ってうかうかしているうちに梅雨入りしてしまった。が、その週末は何とか天気が持ちそうな感じがしたので、気分良く走れる新潟-福島ルートに繰り出した。スタートは新潟市にあるFarmerskitchen BLACKBIRD。住宅と田んぼの中に突然異空間が現れるといった印象のお店である。ただ、木材を生かした建物は周囲から浮いているというわけではない。 にほんブログ村...

  • 13年目の車検

    TTRSの13年目の車検が終わった。経年劣化は間違いなくあるものの、取り立てて乗っていて不具合はおろか、ヤレを感じることはない。強いて言えば、運転席側のパワーウインドウのワンタッチ機能が効かない(障害物センサーが反応する)場合があること、比較的高速で路面のサグ部を通過すると、サスペンションから異音がすること、気になる点はその二つくらいである。 にほんブログ村...

  • 南信東濃ツーリング (4)

    R257との交差点を直進してR256に入る。このR256は東へ進むとR19に至るわけだが、この区間のルーティングが非常に不可解である。移動という意味では無駄がありまくりで、どんな道なんだ?と予てから興味を持っていた。今回ようやくその謎が解ける(←大げさすぎ)。走ってみると、住宅地や林の中の狭路がある一方で、ものすごく整備された快走2車線道路ありと、何だかチグハグな印象のある道だった。ただ言えることは、交通量が極...

  • 南信東濃ツーリング (3)

    白川の町は雲が多いものの青空も見える。旅館の定番のような朝ご飯を食べて出発する。本日は第二のターゲットである二ツ森林道を走行して帰るだけである。そう書くと身も蓋もないが、高速道路でひとっ飛びというわけではないので、それなりに走りの要素は詰め込めるはずだ。 にほんブログ村...

  • 南信東濃ツーリング (2)

    ここからはR418をトレースする。売木村から平谷峠を越えて平谷村へ。峠を下ってR153方面へ走っていると、「高原カフェこもれび」という看板が目に入った。一旦は勢いで通り過ぎてしまったのだが、やはり気になるし、コーヒーが飲みたい気分だったのでUターン。看板に誘われるまま山の中に入っていくと、ほんの数件の家しかない別荘地のような場所の一角にそのカフェはあった。4台分ある駐車スペースは3台が埋まっていた。最近は...

  • 南信東濃ツーリング (1)

    前回の林道走行会を無難にこなせたことから、ソロツーリングで多少長い距離を走っても問題なしと判断し、翌週に早速ソロツーリングに出かけた。とあるバイク乗りの人のブログに面白そうな場所(2地点)が紹介されていたので、ターゲットをそこにしてルートを組んだ。天候が心配されたが、低気圧が予報より若干早めに抜けたのと、西の方へ行ったので週末はそれなりの好天に恵まれた。 にほんブログ村...

  • 第68回走行会

    いやぁ参った!更新がパッタリと停止していたが、大和路LTから戻ってしばらくしてから、脊柱の神経を痛めて歩行不能状態に陥っていた。左足に若干の違和感を覚えてから激痛で歩けなくなるまで1週間あまり。人間とはこうも急激に弱るものだと実感した。幸いにも以前別の症状でお世話になったクリニックで硬膜外ブロック注射と投薬治療を行った結果、5月に入って何とか日常生活が「普通に」行えるようになった。 にほんブログ村...

  • 伊勢・大和LT (5)

    最終日。今回は天候が安定していると安心しきっていたら予想外の雨である。でも基本的には帰るだけだからまあいいか。朝ご飯をしっかり食べて出発。紀伊長島からR260を走ろうと思っていたが、どうも最近のR260は平凡な道に成り下がったという情報を得たので、R42で北上することにした。紀伊半島を巡るメインの国道だが、朝の上り方向なら車は少ないだろうという予想通り、本降りの雨の中ではあるがマイペース走行で大台町方面へ...

  • 伊勢・大和LT (4)

    方針が決まらぬまま、とりあえず腹ごしらえをすべく、R425との分岐点である下北山スポーツ公園にあるきなりの郷に立ち寄る。日帰り温泉兼宿泊施設のようだったが、レストランのみでも利用可能だった。この村でしか育てられないらしい大和野菜である「下北春まな」を用いた下北春真菜うどん定食をいただいた。さっぱりとしていていい感じだった。とてもきれいな施設で、好天の土曜日でも空いていたのでR169の補給場所として重宝し...

  • 伊勢・大和LT (3)

    用事を済ませて土曜日・・・の前。金曜日の夕方に投宿地からほど近い場所にある一刀石を見に行った。聖剣の里であるこの地は鬼滅の刃やるろうに剣心などのアニメの聖地巡礼としても有名のようだ。一般的には柳生地区の観光駐車場に車を停めて徒歩?で行くみたいだ。が、そんなことは露知らず、そこへ至る山道にTTRSを乗り入れた(決しておすすめしない)。 にほんブログ村...

  • 伊勢・大和LT (2)

    翌朝、予報ではあまりすぐれない空模様だったが、伊勢志摩の空はしっかり晴れている。これなら楽しみながら用事がある奈良県桜井市まで行けそうだ。朝ごはんのメニュー構成はよくあるものだが、一品一品がとても美味しかった。ご飯のおかわりは自由だったが、自重して腹八分目に抑えた。三重県のこの手の宿屋はハズレた例がなく、ここも同様だった。 にほんブログ村...

  • 伊勢・大和LT (1)

    奈良に用事があったので、代休やら週末やらを絡めてツーリングを組んでみた。奈良には高校の修学旅行以来行っていない・・・と思ったのだが、奈良県南部は紀伊半島のど真ん中ということもあってそこそこ行っていたことに気がついた。ただ、一般人が奈良と聞けば大仏などの神社仏閣や奈良公園の鹿であり、それは奈良県北部、面積的にはかなり狭い範囲に過ぎないのだ。そういう意味で奈良県はかなり特殊であり、県の面積の数分の一...

  • 鹿行ドライブ

    3月最初の土曜日、土浦で午後から夜まで用事があった。暗くなってから自宅まで戻るのも何だし、茨城県は旅行支援の枠がまだ残っていたので、土浦に一泊して翌日、鹿行地域周辺を軽く走って帰ることにした。茨城県の南東部を「鹿行」と呼ぶことは知っていたが、読み方がわからず、勝手に「かぎょう」と発音していた。が、地元の人が「ろっこう」と言っていたので、恥ずかしながら、ようやく読み方がわかった(汗。「ろっこう」と...

  • ティグアンの点検

    早いものでティグアンも購入から丸4年が経過しようとしている。前回の車検時にメンテナンスパックを延長したので、今回は原則無料で点検できる。特に不具合等は指摘されなかったので、追加料金は不要で無料で済んだ。 にほんブログ村...

  • 25年後の復活

    先日、運転免許の更新に行ってきた。そして今回は念願でもないがゴールド免許復活となった。正式には優良運転者制度と言うらしいが、この制度は1994年5月10日に導入された。導入当時にゴールド免許となったのだが、それも一瞬であり、その後はブルー免許一筋であった。 にほんブログ村...

  • スパークプラグ交換

    エアエレメントと時をほぼ同じくしてスパークプラグ(以下、単にプラグ)も交換した。こちらはやはり同じ資料によると、初回5.5万キロ、以後4.5万キロ毎の交換が推奨されている。過去の記録を見ると、エアエレメントより推奨交換距離が短いにもかかわらず、前回の交換は約10万キロ時だった。推奨交換距離の2倍とは言わないが、それを大幅に上回っていた。が、公称寿命10万キロとも言われているNGKの白金プラグを入れてあるから問...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ていしあさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ていしあさん
ブログタイトル
TTRSを走らせろ
フォロー
TTRSを走らせろ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用