chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パパQ
フォロー
住所
北区
出身
北区
ブログ村参加

2015/01/06

arrow_drop_down
  • 映画三昧 あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。 今年は糸井さんのツイートがとても良かった 2020という新しい年に、ぼくは期待します。「2020年が来て、うれしい」と言うことにします。 年があらたまったら人びとが口々に言うことば「おめでとうございます」って、そういうことでしょう?— 糸井 重里 (@itoi_shigesato) 2019年12月31日 何が良かったというと そこからスタートすればいいじゃないか、ということ いろいろ困った事があるけど、嘆くこともよりも、数分だけでも、こう思ってた方が良くなる気がした。 糸井さんのツイートに繋がったのは、田中泰延さんからなのです。最近は良い繋がりを探す感が冴え…

  • 「デジタル・ミニマリスト: 本当に大切なことに集中する」カルニューポート著 レビュー

    訪問ありがとうございます。パパQです。 今回はカルニューポート著「デジタル・ミニマリスト: 本当に大切なことに集中する」のレビューです。 デジタル・ミニマリスト: 本当に大切なことに集中する 作者: カル・ニューポート,長場雄,佐々木典士,池田真紀子 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2019/10/03 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る

  • 【kindle本レビュー】「今あるもので「あか抜けた」部屋になる。」 著:荒井詩万

    訪問ありがとうございます。パパQです。 今回はひさしぶりのインテリアの本を購入したのでレビューです。 「今あるもので「あか抜けた」部屋になる。」 著:荒井詩万 今あるもので「あか抜けた」部屋になる。 作者: 荒井詩万 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版 発売日: 2019/02/07 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る

  • 「高城 剛 333ウルトラデトックス 」レビュー

    お久しぶりです。パパQです。 2019年10月にやばい本が出ていました。高城 剛 333ウルトラデトックス 333ウルトラデトックス (NEXTRAVELER BOOKS) 作者: 高城剛 出版社/メーカー: NEXTRAVELER BOOKS 発売日: 2019/10/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 大手出版社ではなかなか挑戦できない、異色の書籍制作にチャレンジするレーベル「NEXTRAVELER BOOKS/ネクストラベラー ブックス」第二弾。今回は、大手が書きづらい巷に溢れるコンビニエントな食品に切り込みます! 高城 剛の名前だけで、やばい予感しかしません。…

  • 宝くじが当たった人がなぜ不幸になりやすいのか?

    こんにちは パパQです。 最近のブログの目的は特に書く30分で更新すること ブログを書こうと決めてから、記憶していることを書きます。 パソコンの前に座ってから、ネタを集めたりもしたのですが、 時間の無駄です。 書くことは記憶していることだけ または、知り合いや友達に話したいことだけ 今回はお金の話 宝くじが当たった人がなぜ不幸になりやすいのか? お金の使い方を知らないから お金を手に入れることより、何に使うかということのほうが 大事なのです。 稼ぐ力ない人がお金を手に入れると、使い方が分からないのです。 例えば、お金が手に入ると、人は生活レベルを上げようとします。 家賃が高い家に済むなどです。…

  • 選択のパラドックスになっていませんか?

    選択のパラドックス ▼人は、決断・行動の意思決定において心理的認知バイアスの影響を受ける ▼選択肢が増えることは良いことばかりではない ▼人は得するより損することに敏感に反応する https://www.asahi.com/articles/SDI201801151206.html 選択肢が増えることで自由度が増し、それが幸せに繋がると思っているかもしれません。 しかし、選択肢が増えることが逆効果を招くこともあるのです。 ◎選択のパラドックスについて[バリー・シュワルツ博士] (https://www.ted.com/talks/barry_schwartz_on_the_paradox_of…

  • 心機一転ブログ更新開始

    今週のお題「自己紹介」 こんにちは パパQです。 前回の更新からずいぶん経ちました。 ブログから離れた生活をしていました。 他人のブログも一切見ていません。 ブログを書いているときは、その時のアクセス数が多いブログや人気ブログをチェックしていたのですが、私にとっては時間の無駄でした。自分のブログに還元するという部分もありましたが、ブログのネタを無理に探すと言う時間が多くなり、また他人のブログに影響されてどんどんブログが書けなくなって言った結果、更新が止まってしまいました。 今後の目標 ブログを30分程度で仕上げること ブログを仕上げるのにネタ探しから完成までに何時間もかかっていました。 ブログ…

  • 久しぶりの更新

    こんにちは 久しぶりのブログ更新中パパQです。 ブログを自由に書いている人(この自由とは自分の状況やどういう暮らしをしているか等を書く自由の意味)はおそらく周りにブログのことを理解してもらっている場合か、親しい人には教えないでひっそりと書いている場合だけではないかと思います。 親しい人に知られると、まず書ける範囲が狭くなってきます。これが更新停滞の一つの理由で、別に書いてもいいことであっても、書かない方ことが多くなり、ブログを完成するまでに、脳内ストップして、また明日となって更新ができない状態でした。 そんな中読んだ面白かった本を紹介します。 苫米地博士の「知の教室」: 本当の知性とは難しいこ…

  • 本当にいいモノが知りたい

    こんにちは パパQです。 MONOQLO(モノクロ)という雑誌があります。 MONOQLO (モノクロ) 2017年 08月号 [雑誌] 作者: 晋遊舎 出版社/メーカー: 晋遊舎 発売日: 2017/06/19 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る さまざまある商品の中から、 本当にいいモノが知りたい という思いから生まれた雑誌が 今年の8月号で100号だそうです。 ネットって自分の知らないものって出てきにくくて、 今までの検索結果から、あなたにオススメみたいな 形で知るぐらいです。 実は世の中にはイイモノがたくさんあります。 今回はモノクロから気になったモノをピックアップ…

  • 猫背を治したいなら○○を引けばいい

    こんにちは 猫背が多いパパQです。 今回は猫背の治し方についての話です。 みなさんは姿勢を気にしたことがありますか? 私はよく猫背だとかや姿勢が悪いと言われることがあります。 自分でもそれを治そうと思い、猫背にならないように、無理やり背筋を伸ばす姿勢になるのですが、疲れてくると元の猫背に戻ってしまうことがよくあります。 これを解消する方法はあるのでしょうか? 今回はそんなお話です。

  • 夏のミニマリスト:バッグ編

    こんにちは パパQです。 夏のミニマリストの第2回目はバックです。 何も持たなのがミニマリストじゃないのかとツッコミが入りそうですが、 それはミニマリストという言葉を正しく理解していない証拠です。 ミニマリズムの定義は様々ですが、 簡単にまとめると 「最低限のモノの量で快適に過ごす」 となります。 あなたにとって 暮らしに必要なモノの量はどのくらい? 快適だと感じる暮らしのモノの量は? それを一度考えてみることが ミニマリストの大きな一歩なのです。 ということで 夏の外出は身軽にしたいので、軽めのバックを選んでみました。

  • 夏のミニマリスト:サンダル編

    こんにちは パパQです。 今年も梅雨の季節が終わって、夏が近づいています。 季節が変わると服装も変わります。 ということで、ミニマリストがおすすめするファッション記事を書いていこうと思います。 第1回目は暑い夏に必需品のサンダルの特集です。

  • 成長するには、悪いところを発見し、認めることが必要

    こんにちは パパQです。 ありのままの自分で生きたい 自由に生きたい 好きなことをして生きたい やりたいことをして生きたい そんな生き方をしてみたい人も多いと思います。 でも、ありのままの自分って何なのでしょう? 好きなことが、社会に反することだったら? 自分という言葉も、自由という言葉も 捉えどころのない言葉です。 だから、それに振り回されていると、 優柔不断や悩みはつきません。 では、どうすればいいのでしょうか? 自分を知るとは、 自分の心について知ることなのです。

  • 自然界は弱肉強食という勘違い

    こんにちは パパQです。 面白いツイートがありました。 また、前ツイートと関連して、「自然界は『弱肉強食』ではなく、『適者生存』である」ということを明快に語られたヤフー知恵袋のこの名文はぜひ多くの人に読んでほしい。https://t.co/6JWi4dAw4m— プラユキ・ナラテボー(公式) (@phrayuki) 2017年6月6日 自然の摂理では、 自然界は弱肉強食であるのに対して、 人間社会では弱いものを倒して、 文明ができたのちに弱者を助ける社会になっています。 これは自然の摂理からすると理にかなっていないのではないか? という質問に対して、 興味深い回答がされています。

  • 雑記:本田圭祐氏のツイートに対する反応の感想

    こんにちは パパQです。 もう6月です。今年も半分終わりました。 だんだんと月日が経つのが早く感じています。 最近気になったのは、 本田圭祐氏のツイートに対する反応です。

  • 部屋を広く見せる、インテリアの7つのコツ

    こんにちは 月に一度は部屋のレイアウトをに変えたくなるパパQです。 エレデコで広く見せる部屋のレイアウトのコツについて書いてありました。 www.elle.co.jp

  • 運気を上げるための捨てる方法

    今回は運気の話です。運気を上げる方法を探せばたくさん出てくるはずです。ただ、結果がわかりにくものや、時間がかかるものもあります。 断捨離の「捨てる」という行為も、その一つです。これは実行しやすく、個人的に結果が出やすいものです。 今回は捨てる方法をざっとまとめています。参考程度に読んで、できれば実行してみてください。

  • インテリア雑誌の部屋にないものとは

    こんにちは パパQです。 今回は片付けがうまくいかない、どうしてインテリア雑誌はあんなに綺麗でおしゃれな部屋になっているか、雑誌を読みながら考えてみました。

  • ミニマリストな佐藤オオキさん愛用品12

    こんにちはパパQです。 このブログで何度も特集している佐藤オオキさんの記事です。 エルデコでこんな記事がありました。 www.elle.co.jp 佐藤オオキさんがコレないと生きていけないとまで言わせる愛用品とは一体なんなんでしょうか?

  • 家がすっきり片付く10の極意

    こんにちはインテリア雑誌が大好きなパパQです。 今回は過去にエルデコで紹介されていた片付く10の極意の紹介です。 www.elle.co.jp

  • 「何のためにいきているかわからない」について

    今月に入ってからアクセス減少していることが気になっているパパQです。原因をいろいろ探っていたのですが、皆目見当つくかないので、とりあえず記事を書いていこうと思います。 先日、はてな匿名ダイアリーを見ていると、 何のためにいきているかわからない という記事がありました。 今回はそのことについて考えていきたいと思います。

  • 書評「ブッダが教えた本当のやさしさ」スマナサーラ

    こんにちは、パパQです。 今回は「ブッダが教えた本当のやさしさ」スマナサーラさんのレビューです。 ブッダが教えた本当のやさしさ 作者: アルボムッレ・スマナサーラ 出版社/メーカー: 日本テーラワーダ仏教協会 発売日: 2017/02/18 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 「やさしさ」について仏教的視点で書かれた本ですが、そこから「生きる」とは何かまで話が進んでいきます。

  • モノをためない生活空間

    こんにちは パパQです。 今回紹介するのはこの本です。 Casa BRUTUS特別編集 収納上手スタイルBOOK 出版社/メーカー: マガジンハウス 発売日: 2016/12/31 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 先日、久しぶりにアマゾン読み放題のリストから、新しい片付け収納関連の本や雑誌があったのでダウンロードしました。

  • 書評「仕事でいちばん大切なこと」スマナサーラ

    こんにちは 今年はマイペースに更新する予定のパパQです。 ブログを書き続けていると、ブログの熱がどんどん冷めているのを感じています。 いつも同じようなネタが繰り返されるので、他人のブログにも興味が薄くなりながらも、それは自分のやっていることにも興味がなくなるというジレンマに襲われています。 今年最初に読んだ本のご紹介です。 仕事でいちばん大切なこと 作者: アルボムッレ・スマナサーラ 出版社/メーカー: Evolving 発売日: 2016/03/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る 仕事の問題や悩みを仏教の視点で解決する方法が書かれてます。 テーマは4つに…

  • 今年最後のレビュー「より少ない生き方 ものを手放して豊かになる」ジョシュア・ベッカー

    このブログの2016年の最後を締めくくるのはミニマリストの記事にしたい。というのも、偶然、年末まさにミニマリストについての本が発売された。 日本人が書いたミニマリズムと外国人が書いたミニマリズムには文化の違いから差があるのではないか、そんなことを感じながら読んでいた。 しかし、読んでみると、ミニマリズムという枠は同じだけど、中身は一人ひとり異なったライフスタイルが共存することがミニマリズムの興味深い部分だと改めて感じた。 もし、これが量の観点からしかミニマリズムというライフスタイルを見ないのであれば、どれだけその利点を上げようとも、興味のない人にとってはもっともつまらないライフスタイルかもしれ…

  • ミニマリストな佐藤オオキさん

    最近注目しているのが佐藤オオキさん www.fashionsnap.com 佐藤オオキ 公式サイト:http://www.nendo.jp/ 佐藤 オオキ(Oki Sato、1977年12月24日 - )は、日本のデザイナー、建築家である。デザインオフィス 「nendo(ネンド)」代表。 佐藤オオキ - Wikipedia 会社名「nendo」は「粘土のように柔軟」という意味合いがある。つまり、デザインを作っていく上での素材ことや料理でいう材料のようなものなのだろう。デザインというと特殊な仕事と思うかもしれないが、実はもっと身近なことであるのかもしれない。

  • みんなが自然に集まる場所

    核家族や一人暮らしが増えると一人でいる時間が増える。一人で好き勝手に出来ることは素晴らしいことであると感じながらも、やっぱり一人では寂しい気持ちが生まれてくる。サザエさん的な家族団欒が理想な時代は過ぎたかもしれないが、それに近いモノを理想としていたことにインテリアの本を読みながら考えていた。 みんなが自然に集まる場所とは「居心地のいい」ことがポイントだと思う。無理矢理ではなく、なぜかその場所や部屋に居たくなる。そんな気持ちにさせる場所や部屋があれば最高だと思う。 CasaBRUTUS(カ-サブル-タス) 2016年 11月号 [200号記念号 住まいの教科書] 出版社/メーカー: マガジンハウ…

  • はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾

    はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」 1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか? ミニマリストの魅力を知ってもらうために始めました。 2.ブログ名の由来を教えて! 海外のミニマリストの名前から来ています。 3.自分のブログで一番オススメの記事 mnml.hateblo.jp 4.はてなブログを書いていて良かったこと・気づいたこと いい意味ではブログのネタになるか、ならないかの基準ができたこと。 5.はてなブログに一言 はてなブログのカスタマイズをもっと充実してほしい。例えば、TOPページと記事ページのレイアウトを別の形にしてほしいとか、TOPペー…

  • 今瞬間を楽しむ

    人生とはうまくいかないこと、つらいことがたくさんあるだろう。将来の不安や過去の失敗からまるで今が人生で最低の時期だと思って毎日が過ぎ去っているかもしれない。 人生とはシンプルなようで、とても複雑だ。シンプルといえば、人は生まれて死ぬただそれだけ。複雑にしようと思えば、将来の不安から、明日からの予定、いつ病気になるかもしれない、危険があるかもしれない、などなどいくらでも作ることができる。 スポンサーリンク // 豊かになったはずなのに 世の中が便利になったことで、多くの時間が生まれたはずなのに、ぼくたちの生活にゆとりどころか、ますます忙しくなっている。何もしなくてもいい時間があっても、何かをしな…

  • シティボーイと岡山

    ブログを2週間ほど休んでいた。というのも現在日本に戻ってきている。環境が変われば書きたくなるかと思っていたが、そうではなかった。はてなブログもほとんど見ていない。あれほど毎日見ていたブログに興味がなくなっていた。毎日多くのブログが書かれている。それを見ながら自分もブログを書いている。その流れの中でブログを書くことは一種麻薬的な楽しみがある。2週間ほどブログを見ていないと何かに取り残されたような感覚だけがあった。あまりナイーブな事は書きたくないが今の気持ちはそんな感じ。 ブログのネタを思いつくのは、リラックスしているときだ。風呂に入っているときや、トイレにいるとき、本を読んだりするときである。そ…

  • ジブリで学んだプロの仕事術:レビュー:自分を捨てる仕事術 鈴木敏夫が教えた「真似」と「整理整頓」のメソッド

    こんにちは パパQです。 今回は石井朋彦著「自分を捨てる仕事術 鈴木敏夫が教えた「真似」と「整理整頓」のメソッドKindle版」を読んだ感想です。

  • 人の話を聞いてるの?とよく言われる人

    こんにちは 中国の東北地方は一気に寒くなってきました。 今回はコミュニケーションの話です。 みなさんは会話をしているときに ちゃんと聞いているのに 人の話を聞いてるの? ちゃんと話聞いている? と誤解された経験ありませんか。 そんな誤解を解く方法についての話です。

  • あのファミコンがミニサイズで復活

    こんにちは パパQです。 なんとファミコンがミニサイズで発売されます。 www.youtube.com

  • 生きるエネルギーを感じろ

    こんにちは パパQです。 最近感じている大事なこと それは生きるエネルギーを感じること

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パパQさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パパQさん
ブログタイトル
賢くミニマリストになろう
フォロー
賢くミニマリストになろう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用