古城を見下ろす風車
雲を切り裂く青空
西方に平茸のようなキノコ雲この時西宮あたりでは土砂降りの雨だったとか西の空に不気味なキノコ雲
雲何か想像を掻き立てるものがある
夏の雲
カマキリがコウロギを鎌で挟んでまるごとムシャムシャ食べ始めました最後に腸だけ残して足の先まで完食カマキリがコウロギ完食
散歩中におよそ200m先に変な格好のオイサギ?を見つけました個性?羽の乾かし方が独特です
今年も大活躍4枚羽根はもうご老体
今年の梅はどうかな?
岩の表情2
岩の表情1
吊り橋渡って帰ろう散歩コース
心も染まる緑
単線
無機質な岩に緑
赤い白
「ブログリーダー」を活用して、モノたちの輝きさんをフォローしませんか?
この写真の中にどうしても見えてしまう気になるモノ?
ぐうちょ木ぱー
切り撮りアート”ゴースト”
桜がまだ蕾
物流時代
我が家のラッパスイセンのいろいろ
大地を掴む
ブラックホール?かコロナか?
切り撮りアートブロック塀
切り撮りアート石の形
ある日あるところの畑で
前回は桜の木を真上から撮った写真でした今回は倒木を真下から見た根の張り方地面が硬い岩盤だったのか根が浅いので風で倒れたみたいです地面下から見た大木の根
春まだ遠い?新種の蜘蛛の巣発見?
一瞬そう思ってよく見ると・・・・大きな岩が十文字に割れている?
ヒラタケ大豊作?食べられるかどうかは不明?裏の林の切り株に
我が家の庭の春一番
沈んだ森のなごり
青い夕暮れ滝に染まる
万物の根源は水
緑の大海原に浮く城下町
無題
緑の大海原の向こうに城下町
流れ橋と関西本線
夕日に背を向ける孤高のひまわり
野に咲く小さな小さな花が好きウシハコベ(牛蘩蔞)
オヤブジラミ(雄藪虱)カメムシやアリが大きく見えます野に咲く小さな花が好き
最近近所で見つけた自分だけのなんとなく富良野?近所のなんとなく富良野?
切り撮りアート
切り撮りアート
木津川南山城村沈下橋と関西本線一両気動車
まっくろくろすけ発見!
コナンの瞳の中にあるモノ
アメンボが遊ぶ水溜り
ジュンサイに覆われた水面ミズスマシ
都会の隙間で生きる
都会の隙間で生きる
雑草も都会では窮屈隙間で生きてる
綺麗な月があると何かないか?期待して見ているがUFOとかでも私にはいつもと変わらぬ月しか見えない時々月観測
猫?