ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
[#4578] マクロ・超マクロ写真(2022年11月以降)(1)
今回より2022年11月以降に撮影したマクロ・顕微鏡写真を連載します。(準備中)[#4578]マクロ・超マクロ写真(2022年11月以降)(1)
2023/01/30 13:36
[#4578] マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(15)赤トンボ(その4)(最終回)
赤トンボ赤トンボが午後の傾いてきた光を浴びると羽が美しくきらめきます。きらめきは太陽とカメラとトンボの位置関係で微妙に変化します。撮影日:2022年10月日撮影場所:自宅(鯖江市内)ミクロラボΠSABAETOSHISADATAKAHASHI高橋利禎[#4578]マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(15)赤トンボ(その4)(最終回)
2023/01/28 09:33
[#4577] マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(14)ゲンノショウコ
ゲンノショウコ撮影日:2022年10月27日撮影場所:福井総合植物園ミクロラボΠSABAETOSHISADATAKAHASHI高橋利禎[#4577]マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(14)ゲンノショウコ
2023/01/28 09:23
[#4576] マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(13)クレマチス
クレマチス今年もクレマチスはよく咲いた。花後、しばらくすると毛状に姿を変える。撮影日:2022年10月24日撮影場所:自宅(鯖江市内)[#4576]マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(13)クレマチス
2023/01/28 08:47
[#4575] マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(12)ミゾソバ
ミゾソバ撮影日:2022年10月18日撮影場所:浅水川堤防(鯖江市)ミクロラボΠSABAETOSHISADATAKAHASHI高橋利禎[#4575]マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(12)ミゾソバ
2023/01/26 14:35
ミゾソバ[#4575]マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(12)ミゾソバ
[#4574] マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(11)ホトトギス(その3)
ホトトギス(その3)撮影日:2022年10月19日撮影場所:福井総合植物園(福井県越前町)[#4574]マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(11)ホトトギス(その3)
2023/01/26 14:05
[#4572] マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(10)赤トンボ(その1)
赤トンボ(その1)撮影日:2022年10月13日撮影場所:自宅(鯖江市内)ミクロラボΠSABAETOSHISADATAKAHASHI高橋利禎[#4572]マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(10)赤トンボ(その1)
2023/01/25 15:42
[#4573] マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(10)赤トンボ(その2)
赤トンボ(その2)撮影日:2022年10月13日撮影場所:自宅(鯖江市内)ミクロラボΠSABAETOSHISADATAKAHASHI高橋利禎[#4573]マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(10)赤トンボ(その2)
[#4571] マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(9)コルチカム(雨)
コルチカム(雨)撮影日:2022年10月10日撮影場所:自宅(鯖江市内)[#4571]マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(9)コルチカム(雨)
2023/01/25 15:36
[#4570] マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(8)フジバカマ)
フジバカマ撮影日:2022年10月日撮影場所:自宅(鯖江市内)[#4570]マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(8)フジバカマ)
2023/01/25 15:11
[#4569] マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(7)ホトトギス(紫)
ホトトギス(紫)撮影日:2022年10月8日撮影場所:福井総合植物園(福井県越前町)ミクロラボΠSABAETOSHISADATAKAHASHI(高橋利禎)投稿日:2023年1月23日[#4569]マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(7)ホトトギス(紫)
2023/01/23 14:58
[#4568] マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(6)ホトトギス
ホトトギス(白系)撮影日:2022年10月8日撮影場所:福井総合植物園(福井県越前町)ミクロラボΠSABAETOSHISADATAKAHASHI(高橋利禎)[#4568]マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(6)ホトトギス
2023/01/23 11:22
[#4567] マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(5)ソバ
ソバの花福井県内の休耕田にはあちこちでソバが栽培されています。この散歩道沿いの田んぼに栽培されているソバの花を撮りました。撮影日:2022年10月3日撮影場所:立待地区(鯖江市内)[#4567]マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(5)ソバ
2023/01/22 13:28
ソバの花福井県内の休耕田にはあちこちソバが栽培されています。散歩道沿いの田んぼに栽培されているソバの花を撮りました。撮影日:2022年10月3日撮影場所:立待地区(鯖江市内)[#4567]マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(5)ソバ
[#4566] マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(4)コルチカム
コルチカムわが家の庭で放置しておいても毎年花が咲き始めます。撮影日:2022年10月4日撮影場所:自宅(鯖江市内)[#4566]マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(4)コルチカム
2023/01/22 13:01
[#4564] マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(2)コキア
コキアこのコキアは真っ赤な美しい時期を越えて花を咲かせています。この頃、コキアの美しい色彩も失われています。撮影日:2022年10月5~6日撮影場所:自宅(鯖江市内)[#4564]マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(2)コキア
2023/01/21 13:50
[#4564] マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(2)
コキアこのコキアは真っ赤に美しい時期を越えて花を咲かせています。この頃、コキアの美しい色彩も失われています。撮影日:2022年10月5~6日撮影場所:自宅(鯖江市内)[#4564]マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(2)
[#4563] マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(1)赤トンボ(1)
赤トンボ(1)赤トンボ(ウスバキトンボ?)我が家の南側の庭に竹竿をたて赤トンボの飛来を待ちました。ちょっと席を立って撮れるのがいい。撮影日:2022年10月1日撮影場所:自宅(鯖江市)[#4563]マクロ・超マクロ写真(2022年10月撮影)(1)赤トンボ(1)
2023/01/21 13:06
[#4562] マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(17)ハギ(白)
ハギ(白)同じ場所に咲いていたハギ(赤紫色)と花の形が違います。別名なのかも?撮影日:2023年9月14日撮影場所:福井総合植物園(越前町)[#4562]マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(17)ハギ(白)
2023/01/19 13:19
[#4561] マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(16)ヒガンバナ(朝倉遺跡)
ヒガンバナ(朝倉遺跡)朝倉遺跡で一乗寺川をバックに撮りました。撮影日:2023年月日撮影場所:朝倉遺跡[#4561]マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(16)ヒガンバナ(朝倉遺跡)
2023/01/19 13:12
[#4560] マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(15)ヒガンバナに雨
ヒガンバナに雨撮影日:2022年1月14日撮影場所:自宅(鯖江市)[#4560]マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(15)ヒガンバナに雨
2023/01/19 12:46
[#4559] マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(14)クチナシ
クチナシ撮影日:2022年9月19日撮影場所:自宅(鯖江市)[#4559]マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(14)クチナシ
2023/01/19 12:39
[#4559] マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(13)赤トンボ
赤トンボ撮影日:2022年9月30日撮影場所:自宅(鯖江市)[#4559]マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(13)赤トンボ
2023/01/18 13:23
[#4558] マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(12)フジバカマ
フジバカマ撮影日:2022年9月21日撮影場所:自宅(鯖江市)[#4558]マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(12)フジバカマ
2023/01/18 13:19
[#4557] マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(11)サワギキョウ
サワギキョウ撮影日:2022年9月21日撮影場所:福井総合植物園(福井県越前町)[#4557]マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(11)サワギキョウ
2023/01/18 11:27
[#4556] マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(10)ニラにヒョウモンチョウ
ニラの花にヒョウモンチョウ撮影日:2022年撮影場所:自宅(鯖江市内)[#4556]マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(10)ニラにヒョウモンチョウ
2023/01/18 10:55
[#4555] マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(9)ヒガンバナ(白)
ヒガンバナ(白)」撮影日:撮影場所:[#4555]マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(9)ヒガンバナ(白)
2023/01/18 10:18
[#4554] マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(8)千日紅にモンシロチョウ
千日紅にモンシロチョウ撮影日:2022年9月10日撮影場所:自宅(鯖江市杉本町)ミクロラボΠSABAETOSHISADATAKAHASHI(高橋利禎)[#4554]マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(8)千日紅にモンシロチョウ
2023/01/16 13:27
[#4553] マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(7)サボテン
サボテン散歩道沿いで見つけたサボテンの花を撮影しました。撮影日:2022年9月9日撮影場所:鯖江市米岡[#4553]マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(7)サボテン
2023/01/16 13:18
[#4552] マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(7)クズ
クズの花平地に茂ったクズははなが葉の影になって見つけにくいのですが、このクズは電柱の支持する針金に巻き付いていて花を見つけることができました。撮影日:2022年9月11日撮影場所:散歩道沿い(鯖江市米岡)[#4552]マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(7)クズ
2023/01/16 13:06
[#4551] マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(6)アメリカフヨウ
アメリカフヨウ撮影日:2022年9月10日撮影場所:散歩道沿い(鯖江市立待地区)[#4551]マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(6)アメリカフヨウ
2023/01/15 16:02
[#4550] マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(5)ゲンノショウコ
撮影日:撮影場所:福井総合植物園[#4550]マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(5)ゲンノショウコ
2023/01/15 15:56
[#4549] マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(4)キセルアザミ
キセルアザミ[#4549]マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(4)キセルアザミ
2023/01/15 15:52
[#4548] マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(3)サワギキョウ
<以下改訂中>撮影日:2021年月日撮影場所:福井総合植物園[#4548]マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(3)サワギキョウ
2023/01/15 15:45
[#4547] マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(2)ノアズキ
浅水川の堤防沿いの散歩コースに生えていました。撮影日:2022年9月日撮影場所:浅水川堤防(鯖江市)ミクロラボΠSABAETOSHISADATAKAHASHI(高橋利禎)投稿日:2023年1月11日[#4547]マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(2)ノアズキ
2023/01/11 16:46
[#4546] マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(1)サルスベリ
サルスベリ撮影日:2022年9月日撮影場所:ミクロラボΠSABAETOSHISADATAKAHASHI(高橋利禎)投稿帯:2023年1月11日[#4546]マクロ・超マクロ写真(2022年9月撮影)(1)サルスベリ
2023/01/11 16:09
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、生物の形−ポリ亭のマクロ・顕微鏡写真−さんをフォローしませんか?