chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kiyomi
フォロー
住所
埼玉県
出身
伊丹市
ブログ村参加

2015/01/03

arrow_drop_down
  • パターンの行方?→タペストリー完成まで!

    ここに行くまでの話ってちょっと大げさでしたね~これまでの記事は→☆☆☆ワンパターンごとにキルティングをしてそれをつなぎ合わせて一つのタペストリーにしようと考えたわけです!というのもキルティング待ちの作品が多すぎてまた後回しになるのではないかと~早く完成すれば達成感も出てきてやる気になるのではと・・・この方法ってとっても大変でした!ボーダーのキルト芯も裏布もつなぎ合わせて(わかっていたんだけど)キルト芯はミシンではぎ合わせたので伸びてしまい!トホホこのブルーのマーガレット柄(小関先生布)は1月の柏でのキルト展で久々に購入とっても気にいって早く使いたいと思いながら今回使用!それが50×50しかなくバインディング出来ない!新柄なので探したらあるだろうけどこれでやろうと決めたので少し小さい完成になるけど裏に返して...パターンの行方?→タペストリー完成まで!

  • パターンの行方?→タペストリー完成!

    関東地方は梅雨の中休み?か曇り空ですね~時折お日様が顔を出していますがムシムシする天気です!今朝のウォーキングで見つけたお花達これからひまわりが似合う季節になりますね!最近のひまわりは小ぶりな可愛いおおきさですよね!ブロ友さんが紹介してくれています(りこの庭)さて「パターンの行方?」はというと(72×52)の中くらいのタペストリーが完成しました!やっとですよ!この黄緑色のマーガレットの布が好きで(小関先生布)お気に入りの配色ですもう少しキルティングを入れてもいいかなぁ~って思ってますが・・・このタペストリーに落ち着くまでどんだけ!悩んだことか!次回紹介しますね~パターンの行方?→タペストリー完成!

  • 吊るし飾りの手毬完成です!

    昨日は一日雨降りでしたそのせいなのか・・・今朝久々に富士山が見れました!やはり雪がもうないので富士山っていう感じはしないですね~田んぼの稲もグリーンの絨毯のようにふさふさしてどんどん育っていますね梅雨入りしましたが関東地方はそれほど雨が多くなくほっとしています!吊るし飾りの大きいサイズの手毬がやっと出来上がりました!少し大きいでしょ!6個ずつ繋げて吊るしますどんな順番にするかもひと工夫がいり考えてしまいます!さて・・・どうなるか??母の日にもらったアジサイを植え替えたらどんどん目が出て・・・嬉しくなりますそして次女からもらったバラも新芽が出て・・・これからが問題なんでしょうね!暑い夏を越さなければ・・・陽がガンガン当たるマンションのベランダはどうなんでしょうかね~期待しないで・・・お待ちください(この記事...吊るし飾りの手毬完成です!

  • 紫陽花アナベル

    いつも行くスーパーの近くにたくさんの紫陽花<アナベル>が今年もたくさん咲いている!毎年毎年鑑賞させてもらっていますよ!大きくて真っ白で咲きかけは薄い黄緑・・・これだけのアナベルを毎年見れて撮影させてもらっています紫陽花といえば母の日に娘から贈られてきた<響き>約一ヶ月ぐらい咲いていてくれて楽しませてくれました~まだ大丈夫な花だけ切って花瓶に・・・切った枝は大きな植木鉢に植え替えて育ててみようと・・・どうでしょうか~??根が付くでしょうか・・・??状態でしたが今朝見てみると新芽が出ている!うまく夏を越してくれるかな・・・(心配だけど!)今朝も6時前に起きてラジオ体操に行ってきました行き帰りで約5000~6000歩!一日8000歩を目標にしていますが時々目標未達成の日もあり!今日は夫の誕生日近くのレストランを...紫陽花アナベル

  • 豪華ランチ&頂きもの

    今日も暑い日になりそうです!また昨年のような猛暑日ばかりの毎日になるのでしょうか!水分補給忘れずに!昨日は手芸サークル仲間(7人)で木曽路でランチしてきました!特別何があったわけでもなくたまには豪華なランチをということになりこんな豪勢な和食膳でしたよ(夫は??あり合わせで食べたようですすみません)たまにはいいよね~なんて!(そのたまにはが多いけど)そしてまたおいしいものをたくさんいただきました!家庭菜園で作られた堀たて玉ねぎです!私は玉ねぎが苦手ですがこのかき揚げが大好きでよく作ります(ちょっと揚げすぎた??)今年もお友達SUさんからたくさんのタケノコを頂きました!これも夫婦大好物でたけのこご飯3回わかめとの煮物3回作りました!とってもおいしかった~そして先日キルト友達MAYUさんのサロンにお邪魔してこん...豪華ランチ&頂きもの

  • 吊るし飾り用手まり10個完成!

    朝からガンガン太陽が照り輝いています!部屋の温度はすでに29℃でも真夏と違ってべたべたせず軽く扇風機を回していてちょうどいい感じですよ~梅雨は嫌だけど決ったものが来ないと水不足になったりしないかと心配です!ようやく吊るし飾り用の手毬が10個出来上がりました!右側の手毬は手芸サークルのお仲間が作ってくれました!配色がバッチリで綺麗でしょ!左は私が配色して作りました!↓この二つもkiyomi作ですとりあえず二本の手毬の吊るし飾りを考えていますどんなふうになるか・・・??ところがまだ二つ一回り大きな手まりをトップに飾って出来上がりなんですよだからもう少し完成はかかりますかね!数日前のラジオ体操帰りに撮った山紫陽花です!ほんのり薄ピンクが可愛いですね~マンションの紫陽花も満開も過ぎそろそろ終わりかな~でもよそ様の...吊るし飾り用手まり10個完成!

  • 吊るし飾りのてまり2個完成!

    先日から作り始めている発泡スチロールのてまりが二つできました!右のてまりは結構大変でした😖三色の布を使っていますがはじめはどこに何色か?パズルのような感じで・・・でも慣れてくると要領がわかり楽しく作れました!全部で10個作る予定なのであと4個だわ~どんな配色にするかもちょっと楽しみです♪吊るし飾りのてまり2個完成!

  • 山中湖二泊三日の旅<2024.5.29~31>②

    今朝は快晴ですこの頃急に豪雨になったり昨日は甲府で雹が降ったようですね!先週行っていた山梨でしたね~この富士山は今朝我が家から写したものです!うっすら頂上の雪が見えますね!山中湖の富士山はということで山中湖の続き・・・私達は何回も行っているけど娘親子は行ってないというので浅間神社へそしてまた5/15に行った大石公園へ・・・まだネモフィラが咲いていたけど富士山が雲に隠れていたので残念なショットですが・・・公園にはバラがたくさん咲いていました!翌日5/31は台風も温帯低気圧に変わったらしくこの三日間は曇が多かったけど暑くもなくいいお天気の旅でした!孫娘と昨年の久能山に行ったりと就職するまではちょくちょく行けそうです!親子三代でこうして旅行に行けるなんて・・・幸せですね長々とお読みいただきありがとうございました...山中湖二泊三日の旅<2024.5.29~31>②

  • 山中湖二泊三日の旅<2024.5.29~31>

    六月になりました!あと7ヶ月・・・驚きです5/29から長女と孫娘と一緒に山中湖に行ってきました~(孫娘は大学4年生で就職も内定したので一緒に行けた)2週間前に河口湖へのバス旅行へ行ったところでしたがこの山中湖行は3月中に決まっていたのでね~娘に「1ヶ月に2回も同じ場所に行く??」って言われたけど・・・<5/29>台風一号が発生し日本列島に向かってきていてちょっと心配でしたが翌日の雨も上がり曇り空ではありましたが・・・山中湖についても空が曇りがかかりあいにく富士山は見れませんでした!<5/30>朝起きたら雲がかかっていたけど綺麗に見えましたよ!我が家からもいつも見ていましたがこんなに大きく!そしてこの日はパワースポットなのか?カレンダーとかパンフレットとかでよく見かける場所【新倉山浅間公園】に行こうと!残念...山中湖二泊三日の旅<2024.5.29~31>

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kiyomiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kiyomiさん
ブログタイトル
♪ キルト日記 ♪
フォロー
♪ キルト日記 ♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用