chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kiyomi
フォロー
住所
埼玉県
出身
伊丹市
ブログ村参加

2015/01/03

arrow_drop_down
  • 「吊るし飾り」の手まり&運動会

    手芸サークルで吊るし飾りを作ろうと準備をしていますまずは手まり作りです発泡スチロールの球体に溝を作りそこに色々の和布をはめ込みちょうど木目込み人形をつくような感じで作っていきます!これを紐に通して吊るし飾りにしますうまく出来るでしょうか・・・只今ちょっと複雑な手毬を作っていますが・・・どうなるか??昨日は孫の小学校の運動会でしたコロナは一様落ち着いたようだけど午前中で終了でした以前のような対抗リレーとか組体操とか・・・そういうものはなく各学年二種目だけの競技でした!どこの学校もそうなんでしょうかね~だからお弁当を皆で食べるとか場所取りとかありません!基本立ち見です全力ダッシュだ!一年生!右端がゆあちゃんで一番だったとか・・・(3人中ね~)新一年生のゆあちゃんは少し緊張していたようでしたね「Let'Danc...「吊るし飾り」の手まり&運動会

  • 紫陽花が咲きだしましたね~

    いいお天気になりました昨日は雨でラジオ体操がなかったので今朝はたくさんの人が集まっていましたよPM6:30~6:40の日差しがまぶしくなりました!帰り道のお花ウオッチング!通りすがりのお宅です!(毎年撮影させていただいています無断で!)そして中学校の校門の紫陽花とつつじのコントラストがいいですねこの紫陽花はマンションに咲いていますこれからどんどん咲いてきますよ***手芸サークルで「吊るし飾り」を作ろうと計画してたくさん作った方がいらっしゃるので教えてもらいながら作っています!まずはこんな手毬です↓これは手芸サークルのIさんが以前作られたものですよ~これを紐につなげて飾ります!綺麗でしょ!お正月から来年のひな祭りごろまで出来上がったいいなぁ~紫陽花が咲きだしましたね~

  • 「甲州日帰りバス旅行」へ<2024.5.15>

    もう四日前になりますが・・・山梨方面にバス旅行に行ってきました山梨といえば宝石ですよね~高い指輪やネックレスやイヤリングなど付けたり触らせてもらったりとして本物を堪能させてもらい到底買えないものなので鑑賞だけ!そしてお昼ごはんは三段せいろ蒸しとほうとうご膳」三段となっていたがなぜか?四段(追加料金¥1900で注文!この四段?が追加みたいでした)美味しくいただきました!それから河口湖のほとりの大石公園へ・・・ネモフィラが咲いているパンフレットを見て茨城のひたち海浜公園を想像していたらちょっと違ってたネモフィラには違いないのですが規模が・・・富士山とネモフィラと一緒に撮りたかったけどちょうど雲に隠れてしまい残念!外国人が多いこと!半分以上は海外からの人かも~?インスタで見かけるよくあるアングル!(やってみたか...「甲州日帰りバス旅行」へ<2024.5.15>

  • 久しぶりの着物リメイクです!

    着物リメイクの記事は久しぶりです!毎月2回のお教室に通っていますが亀の歩みの出来上がりですねカテゴリーを見ると2023.11月の更新が最後かな・・・あれから何を作ったかな~と思いだしていますこのベストかな?もう何回も着ているので更新を忘れていました(備簿録ですのであしからず)この形は以前作った紺の刺し子をしたベストと同じものです→☆インナーが冬用だわ!このパンツを作った残りの布があったのでベストなら作れると言われてこの時季にはこんなインナーで着ていますもっと暑くなるとTシャツでもいいかな~(後ろ側)前の中心に赤の布を三角にして飾りを入れています!これがしたかった!先生に褒めてもらいましたよそして今年になってこのベスト風チュニックを作っていましたこの布も前にワンピースを作った残りがあったのでベストなら作れる...久しぶりの着物リメイクです!

  • 母の日<2024.5.12>

    雨の月曜日の始まりですちょっと肌寒いですね~昨日は『母の日』私の母はもう14年前に他界しています今は二人の娘の母であり4人の孫の祖母である!こんな歳になるまでとりあえず元気でいられることに母に感謝したいそして二人の娘から今年も綺麗な花を頂いた長女からピンクのアジサイ<響-ひびき>一日早く贈ってくれてちょうど満開だった!そして昨日次女からピンクの薔薇を持ってきてくれたとてもきれいなお花達ありがとう~次女家族は5/11から新潟へ行っていました『浦和レッズ』がこの日新潟で『アルビレックス新潟』と対戦の応援!家族そろってレッズファンなんで!<4-2>で浦和が勝ったようで遠くまで行った甲斐があったようですそして新潟まで行くのでその翌日は今有名な?ここへ↓あのトンネルの向こうはどうなってるのか?落ちそうで怖いみたいだ...母の日<2024.5.12>

  • 再び<三角マチ巾着ポーチ>

    五月晴れの週末です先ほどうっすら富士山が見えてきました(2024.5.11AM11:00撮影)頂上の雪の部分だけですが・・・この時期にこれだけ見えるのは珍しい!前にも作った<三角マチ巾着ポーチ>をQuiltサークルの人に作ってもらいました!キットを用意していたのですぐにミシンで作られました(KAさん作)他の方は次回に作ってもらいます~そして二つ目を作りたいと言われキットを用意しました内布は野原チャック先生の布です!これも大切に使っていたけどどんどん生徒さんにも使っていただくようにしています私も又作ってみました簡単でとっても可愛いと好評です!(猪俣友紀先生レシピです)もうだめかと思っていたクリスマスローズの花が一輪だけ咲いたんですよまぁ!びっくりですよ明日から下り坂とか・・・素敵な週末をお過ごしください再び<三角マチ巾着ポーチ>

  • 5月Quiltサークル

    ゴールデンウィークも終わりやっと落ち着いたご家庭も多いのでは?我が家は変わらずの生活でしたが・・・なんとなく世の中が休みで自分達も休みのような錯覚になりますね(年中休みですけど)細々と続けている<Quiltサークル>ですが少しずつですがお仲間の方達の作品が出来上がってますが昨年の12月から紹介してませんね~1月の完成作品(OSAさん)お友達にプレゼントされたそうですよ!そしてログキャビンのクッションも出来上がっていました!これも息子さん宅でお嫁入り~赤がとっても可愛い今年に入ってから<ミックスT>のパターンでミニタペを作ろうってことになり少しづつパターン作りをしていました!(KAさん作)(MAさん作)(OSAさん作)そして<ミックスT>が16枚できたのでまとめてトップ作りを始めていますもう一人のOSAさん...5月Quiltサークル

  • 五月(皐月)になりました!

    五月二日ゴールデンウィークの谷間で学校やお仕事に行かれている方も多いことでしょう~また明日から4連休で孫ちゃんはルンルンで嬉しいようですよ今日はいいお天気でまさに五月晴れかな毎年恒例に鯉のぼりのミニタペを飾っていますそしてこれも数年前に教えてもらった縮緬の鯉の置物も飾っています数少ない端午の節句の飾り物です!孫君のゆうくんは兜を飾ってもらったかな~??(多分)こんな写真が出てきました(2014.5ゆうくん1歳)今は10歳5年生サッカー少年になっていますこの連休も練習試合があり走り回っていました!わがやの数少ない?花でマーガレットが咲いてきました!切り花にして飾ってみました~そしてサツキが枯れてきたのでこれと交換してウォーキング中に見つけた菖蒲の花!紫が綺麗!これもウォーキング中に見つけた奇妙な?もの?ゴミ...五月(皐月)になりました!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kiyomiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kiyomiさん
ブログタイトル
♪ キルト日記 ♪
フォロー
♪ キルト日記 ♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用