chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Something-New https://blog.goo.ne.jp/something-new710

710は私の好きな数字。 西海岸をDATSUN710で走った記憶・・・ その道は今も続いている。

Something-New
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/02

Something-Newさんの人気ランキング

  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,326サイト
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,689サイト
カメラ女子(女性初心者) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,159サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ごぶさたをしています。

    ごぶさたをしています。

    Instagramを始めてからこちらのブログはほとんど更新しなくなってしまいました。もしもご興味があればこちらのQRコードからInstagramをご覧いただければと思います。ごぶさたをしています。

  • 中秋の名月

    中秋の名月

    職場の屋上から・・・撮ってみました。カメラ女子ランキング→中華の月餅をいただきました。中秋の名月

  • 芒 2

    芒 2

    今日は着物の衣替えをする。その前に部屋の花を活けかえる。いくつかに活けてあった花を集めて今度はひとつにまとめた。衣替えも以前はお部屋中に着物をつるしていたけれどこの頃はささっとうまくやっています。カメラ女子ランキング→感染症の時代になって着物でお出かけすることも少なくなりました。「保存中」です。まだ。芒2

  • 芒(すすき)

    芒(すすき)

    自宅の庭や職場近くの山の草花を活けてみる。通り過ぎてしまうと見えてこない季節の色がゆっくりと歩けば今年も巡っていることがわかる。木々の枝木々の葉の色はまるで人のジンセイのようにいったり来たりを繰り返して巡っていく。彼岸花はなんだか仏教めいていてあの世というものを連想してしまうが「コリウス」とか言われると宗教色も薄れてしまう。いつのまにかすうっと茎が伸びて花が咲きそのあとから葉が出てくるからやっぱり不思議。いくるかの部屋に芒を活けてやがて秋の月。季節が巡る。山の色も深くなる。<ahref="https://blog.with2.net/link/?id=1536213&cid=4431"><imgwidth="110"height="31"src="https://blog.with2.net/img/banne...芒(すすき)

  • 橘(たちばな)

    橘(たちばな)

    ずいぶんと長くわたしはこの職場にいるが自然に恵まれたこの環境の中で出会った木々や草花も多い。「橘」もそうである。ちいさな緑の実をつけた橘は山の斜面にずうっとあってその実は小さくそして葉の数は多いから近くに行かないと実をつけていることに気が付かない。柑橘の実はその葉何枚に実がひとつと計算ができるらしい。たくさんの葉がないとたくさんの実もならない。写真はたくさんの葉を落としたあと。そうしないと橘の実は見えてはこない。今日はオレンジ色の鶏頭と合わせておおきな籠に飾ってみた。この籠職人さんが編んだものだろうにちょっとひん曲がってないか。カメラ女子ランキング→活けている間も橘は香りたかくよいものです。でもきれいなものには鋭い棘がありますからご注意を。橘(たちばな)

  • 椿の実

    椿の実

    山村御流のお花のお稽古は八月はお休みです。そこでお家でセルフお稽古をしています。この日は外に出るのが面倒な気がして自宅の庭の薔薇を活けてみました。山村御流のお花は手前にぐーんっと枝がのびて後ろのお花は低く挿すように思います。今朝雨があがっている間に職場の斜面や山の見回りに行ったおり椿の実を見つけてうれしくなり枝をいただいてきました。戸川雅尊さんの唐津焼き〆の花器に鶏頭と合わせて活けてみました。カメラ女子ランキング→手前に伸びるびよ~ん感がなかなかうまく撮れません。椿の実

  • お稽古

    お稽古

    6月から始めた山村御流のお花のお稽古は電車を乗り継ぎ坂道をのぼって先生のお宅に2回伺った。8月は夏のお休みなので自宅でエアお稽古をすることにした。ご本を読んで「こんな感じ」をつかんで活けてみたりする。そうしてわたしは気がついたのだがお花って枝を選んだり葉をおとしたり主たるものに使わない花や枝がでるものなんだ。それならばそちらのお花を受けとめる花器はないかなと思ったらむかし母が陶芸を趣味にしていた頃の作品が庭の物置にあることを思い出した。しかしである。30年も前のその頃はわたしがガーデニングを始めた時でもあり市販の植木鉢に物足りなさを感じて母の作品の器にコンクリート釘で穴をあけ植木鉢にしていたんだわたし。あら~って感じですね。でも大丈夫。この中にコップとか「オトシ」になるものを仕込めば花器として使うことができます...お稽古

  • 祭礼

    祭礼

    休みの日の朝に家の近くの道端に芒を取りに行った。帰り道に病院のトンネルから夜勤明けの知り合いの看護師さんが自転車に乗って帰宅の途につくところで出会った。昨夜は休憩もできず目がしょぼしょぼしちゃうとのこと。自宅にもどってその芒を飾る。そして感染症が流行る前に中里の祭礼の時にかぶろうと思って用意した花笠を傍に置いてみた。祭礼の役員の人たちは老若男女に関わりなく花笠をかぶる。そうして災いを払うように山車を曳いたり神輿をかついで町を練り歩くのだった。今度はわたしも花笠だと思っていたら本当に災いがやってきた。「待つ」いつかこの花笠をかぶって町を練り歩くよわたしは。カメラ女子ランキング→嘱託医のご配慮をあって職場の接種を希望する人たちと一緒にワクチン接種を2回終えることができました。受けようと思って受けられない人もいる中で...祭礼

  • 例大祭

    例大祭

    庭の観賞用の稲が少し黄金の色を見せてくれる。JAグループバケツ稲作りの種もみを植えたものだ。バケツ稲は妹の家の庭で育てていてそれは田んぼのようなのだそうだ。今年も中里のお祭りはなくなって熊野神社の例大祭もこじんまりと行われた。この山のふもとにあるわたしの職場の畑で育てたかぼちゃを今日の例大祭のお供えのひとつに用いて下さった。ありがたいことだ。カメラ女子ランキング→夏が終わる。夏が遠い思い出になる。例大祭

  • 夏の 終わり

    夏の 終わり

    夏の終わりは・・・今年はたくさん花をつけてくれた蓮の花托を瀬沼健太郎さんのガラス花器に挿してみる。蜂の巣のような花托。この中に種が入っていて今年は種から芽と根を出させて土に植える方法も覚えることができた。蓮を植えた甕は玄関の前にあって犬の散歩などで通る人もこの蓮に目を停めて下さった。できればワンちゃんのおしっこは勘弁してほしいところだが。また次の夏だ。カメラ女子ランキング→ワンちゃんの飼い主さんはこの私道の拙宅前にやってくることがわかる。たいていワンちゃん仲間と歩いているので遠くの話し声がだんだんだんだん近づいてくるからだ。ワンちゃんはえらい!夏の終わり

  • 台所

    台所

    台所っていいよね。ヤル気がわく。果肉の硬い桃の皮をむく。※トマトの皮をむく要領で。それでもツルっといかないときもある。ワインと水の割合はお好みで。私は水分多め。シロップをたくさん作って最後にゼラチンで濃度をつける。食べきれなかった巨峰も皮をむいていれてみました。そしてゼラチンをきらしていたので寒天で濃度をつけましたが寒天の原材料は海藻なのでこの場合は香りが合いませんね。でもそんなのドンマイだよ。台所はすべての事実を受けとめてくれるの。母なる存在なの。冷蔵庫にこういうのがあるとなんだかうれしくなっちゃうよね。さて。昼に逗子駅前の魚佐治に行って鯵と鰯を買ってきました。家庭ゴミの回収までに下処理をします。鯵は三枚におろして塩胡椒+小麦粉そしてオリーブオイルでこんがり焼きます。そのまま食べてこらんなさい。皮目パリッと中...台所

  • 飲んで 作って 花飾る

    飲んで 作って 花飾る

    いろんなことがあるけれどようやく明日は休めそうという晩は近所のひとからピザが届いた。もう最高にシアワセでこんな時は飲んじゃいますね。それでひっくりかえってついつい記念写真。(この部屋には大きな鏡があります)美しいものも観て庭の蓮もこれでお仕舞。その花を活ける。青い色がすっかりなくなってしまった竹の筒。この日は水ようかんを作りました。寒天多すぎてちょっと失敗。→最高にシアワセって時とコロナでどうなっちゃうんだろうという落差が大きい毎日です。カメラ女子ランキング飲んで作って花飾る

  • 花 と 遊ぶ

    花 と 遊ぶ

    ある週末。キセキのように連休がやってきて花瓶と鋏を籠にいれて逗子の家に行くことにした。目にとまった庭の草花を井戸の水で養生させる。花瓶を選ぶ。オットは掃除機。お茶の時間はあるのかな。この篭からはじめてみよう。職場の玄関ホールでも花を飾っているからわたしは毎日野の草花から心を鎮め考えるチカラをもらっています。これは・・・もう少し彩があってもいいな。薊を挿してみようかな。棘もあるし葉の先も険しい花なのにわたしは薊が好きだ。次は先残りなのか蒼がきれいな紫陽花。少し枯れた色が入っているところもわたしは好きだ。行き先を迷わせるような蔓の伸びとカタチも少しの余韻と不安を感じさせて「完全終止形」を許さない。欠けやひびに人の在り様を感じる。日本の草花は他人を押しのけて上には伸びない。人もまたそう在りたいと願っているかのようだ。...花と遊ぶ

  • hasu

    hasu

    オットが若宮陶器で硝子の花瓶を買ってきてくれた。さっそく蓮の葉をいれてみる。足元には夏の水辺のお約束蟹を置いてみた。蓮の葉はいったん鋏をいれて切ってしまうと水揚げが難しい。切った茎に華道用霧吹きで水を注入すると幾分ちがうように思うがここまで大きな葉では夕方には内側に巻きが入ってきてしまう。しかし蓮の葉はこの世の在り様を現わしている。芽をだし葉を広げ花を咲かせてまた枯れていくさまはこの世そのものだ。hasu

  • ピアス

    ピアス

    その日はいつものようにTシャツを着てピアスをつけて原チャリにのって大岡川に「がまの穂」を取りにいったり原チャリの自賠責の保険料を払いに行ったりしていた。歩いていてふと気が付いた。ピアスの片方がない…お気に入りのピアスの片方を失くすことほどショックなことはない。しかし相手が大岡川ともなれば探しようもないのだがそれでもあきらめきれずに探してみた。もちろん見つからない。それでこのピアスを購入したお店にもういちど同じものが作れないか尋ねてみた。そうしたら同じデザインで同じビーズを使って制作してくれました。本牧findさんありがとうございました。ピアス

  • 夏 の 1日

    夏 の 1日

    その日は期待せずにやって来た。なんと!2連休!!!!いったい何をしようかとモウソウで頭がいっぱい。連休1日目の朝がきてそうだ!桜花園に行こうと決めました。このお店に行くときは手ぶらです。欲しいものはだいたい持参の袋などには入りません。この日も「業者かご」をまず買い他に買ったものをそのかごの中に入れて帰ってきました。あっ!お魚は売っていませんよ。それは帰り道の逗子魚佐治で買いました。金目鯛を2匹買ったのですが「お姉さん氷たっぷりいれたよ!」はすごくうれしかったのですが大きな金目鯛だったので尻尾がはみでちゃった。こういうのもお休みの日には楽しい出来事です。桜花園で買ってきたものは花瓶と花を活ける篭です。篭はざるのように編んであるものなので中には水をいれる「落とし」が必要です。この篭の落としはなんと!戦争中の砲弾入れ...夏の1日

  • 蓮

    1ヶ月も新しい投稿をしていなかった・・・・・・とは・・・そんなことはわかってはいたが「ブログ」ってちょっとメンドウかなって思い始めていて今年になってInstagramを始めてみたらそれはとても手軽なことだった。一眼デジタルで撮った写真をSnapBridgeでスマホに転送して画像のリサイズもなしにその場でInstagramは発信できる。さらにこれは危険も孕んではいるが同じような嗜好性志向性を持つ人のInstagramも示されてくるのでこれもまた楽しいのだった。一方ではまた職場のブログなども更新するがこちらにおいては「動画」発信の時代になった。スマホをジンバルに装着して撮影してVNというアプリを用いて編集をしてホームページの載せる作業がとても新鮮であり楽しい。別にこのような作業を命じられているわけではないのだが「情...蓮

  • 土曜日

    土曜日

    土曜日のシゴトも時計を見ればまもなく6時。これはこれはと机の上ものを片づけてカメラやスマホをスーパーのビニル袋にいれてさらにそれを容れた鞄を今度は45ℓの袋にしまう。これで原チャリで帰れます。それで急いで帰ってみるとオットはかつての入院中よりも寝ていた(もちろん眠っていたの意)と言う。これはもう新しいワインの栓も開けるっきゃないでしょ。オットが揚げたフライドポテト。締めはちゃんぽん塩辛い。カメラ女子ランキング→オットは飲めません。土曜日

  • 水

    水の季節だ。蓮の花はその葉もたいへんに美しいものだ。庭の蓮。朝が愉しみになる。カサブランカもしずくに包まれて。カメラ女子ランキング→京都にいかなくてもここだけちょっと京都のお寺です。水

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    ぴーちゃん?どこなのぴーちゃん?ウィここです。ここですってば!ほら!ぴーちゃんはヤギさんなんでしょうか。<ahref="https://blog.with2.net/link/?id=1536213&cid=4431"><imgwidth="110"height="31"src="https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4431_1.gif"title="カメラ女子ランキング"></a><br><ahref="https://blog.with2.net/link/?id=1536213&cid=4431"style="font-size:0.9em;">カメラ女子ランキング</a>→日本国のスガさんという人も紙に書いてあることを6回も読んだということ...ぴーちゃん

ブログリーダー」を活用して、Something-Newさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Something-Newさん
ブログタイトル
Something-New
フォロー
Something-New

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用