2022#18【虎バカグルメ日誌】先週のタイガースの戦績は3勝2敗1分と着実に借金は返しているので悪くはないのですが今一つチームに勢いが感じられません。今季未だに未勝利の広島Cとの3連戦は今回も2敗1分と何故か勝てません。その後の中日D戦で3連勝してタイガースは何とか踏み留まる事が出来ましたがセ•リーグのペナントレースをぶっちぎりで独走中の東京ヤの勢いは凄まじくてその背中はどんどん離れていくばかりです。昨日阪神T,中日Dに続いて読売Gも自力優勝の可能性を失いました。まだ6月だと云うのにセ•リーグのペナントレースは風前の灯となっています。これから東京ヤと対戦するセ•リーグの5球団は表ローテの先発陣をぶつけて東京ヤの独走を簡単に許してなりません。今週東京ヤと対戦するのは広島Cと横浜Deです。強い者には束になっ...《拉麺放浪記》神戸市編7
2022#17【虎バカグルメ日誌】セ•パ交流戦で息を吹き返したタイガースはリーグ戦に戻っても好調を維持して横浜Deに2勝1敗と勝ち越しました。順位もひとつ上げて遂にAクラス入りを果たしました。2位の読売Gの背中は確実に見えています。射程圏内と言っても良いでしょう。現在タイガースは68試合を消化して31勝36敗1分の成績で負け越し5今月の残り試合の3カードで借金完済が出来れば万々歳ではありますがまぁそう簡単には事は進まないでしょう。しかし確実にカード勝ち越しを積み重ねて絶好調の1位東京ヤとの差を少しずつでも詰めておかなければなりません。野球では打撃はミズモノと良く言われていて打撃のチームは調子の波が大きくて先の展望はあまり読めません。しかしタイガースは投手力のチームです。投手力で巻き返してきたチームの展望は...《三肉屋》
2022#16【虎バカグルメ日誌】セ•パ交流戦の全日程が終了しました。タイガースは18試合を12勝6敗の成績で終え昨年に引き続き2位でした。パ•リーグ6球団を相手に6つの勝ち越しは大健闘と言って良いと思うのですが何かスッキリしません。それは優勝を逃した感の方が強いからでしょう。しかも2年続けて....。やはりここ!って時の1本の決定打もう何年いや十何年とチームの課題として挙げられているタイムリー欠乏症これを何とか改善しなければなりませんね。しかし同じ課題が十何年も続けて挙げられるって全く進歩のない情けないチームですね。まだまだ課題山積みのチームではありますが徐々に戦えるチームとして形が整ってきました。交流戦で6つの貯金を作り借金の数も6まで減少し遂に先週中日Dと横浜Deを抜き去ってセ•リーグ4位に浮上しま...《拉麺放浪記》小野市編1
2022#15【虎バカグルメ日誌】いよいよ虎の反撃が始まりました。どうやら今回の強さは本物のようです。セ•パ交流戦が始まり初戦の楽天GE戦は残念ながら1勝2敗と負け越してしまいましたがその後の千葉ロ戦と西武L戦はどちらも2勝1敗とカード勝ち越しそしてBIGBOSS率いる日ハムをホーム甲子園で見事に3タテにして3カード連続の勝ち越しで現在交流戦単独2位と交流戦の初優勝が狙える位置に付いています。リーグ順位も5位横浜Deとのゲーム差は1.0Gと今週中には間違いなく5位に浮上するでしょう。セ•パ交流戦は残り2カードとなりました。明日からはPayPayドームで福岡ソとの3連戦金曜日からは京セラドーム大阪でオリBuとの3連戦とどちらも交流戦でここまで好調なチームなのでギリギリの戦いになるとは思いますが何とか2勝...立喰鮨《味彩》
「ブログリーダー」を活用して、Gibsonさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。