chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヨシムラ・サイエンス・ラボ https://blog.goo.ne.jp/renaeijipapa

身の周りの物を材料科学の観点から紹介! 暮らしに役立つヒント、発見! サイエンスコミュンケーターとし

ヨシムラ・サイエンス・ラボ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/29

arrow_drop_down
  • 鉛筆 × 金属

    伝統工芸と身近な物を材料科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。今、話題の、あの「芯まで金属の鉛筆」のメタルペンシルmetacil(メタシル)!ついに買いました!書き心地は、通常の鉛筆にかなり近く、濃さもちょうどいい感じです。芯は、黒鉛粒子を含有した特殊合金のようですが、詳細は把握できていません。パッケージには、【材質】アルミニウム・合金・銅ということが書かかれています。サンスター文具さん。芯材質について、ご教授くださいませ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『原材料から金属製品ができるまで図解よくわかる金属加工』(日刊工業新聞社)※2021年9月発刊『トコトンやさしい金属材料の本』(日刊工業新聞社)『銅のはなし』(技報堂出版)『身...鉛筆×金属

  • すごく雰囲気のいい喫茶店 × 銅

    伝統工芸と身近な物を材料科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。東京葛飾区の金町駅前に「田園」という、すごく雰囲気のいい喫茶店があります。喫茶店内のテーブル上面には銅が使用されており、銅製カップに入ったアイスコーヒーは冷たさが引き立ちます。銅マニアにとっては、たまらないお店でした!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『原材料から金属製品ができるまで図解よくわかる金属加工』(日刊工業新聞社)※2021年9月発刊『トコトンやさしい金属材料の本』(日刊工業新聞社)『銅のはなし』(技報堂出版)『身近なモノに隠された金属のヒミツパパは金属博士!』(技報堂出版)『ツールエンジニア生活を支える金属いろはにほへと』(大河出版)『ツールエンジニアモノづ...すごく雰囲気のいい喫茶店×銅

  • 講習会のお知らせ 「やさしい金属材料入門」

    伝統工芸と身近な物を材料科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。昨年も行わさせていただきましたら、今年もテックデザイン様の講習会を行います。日時と内容は以下の通りで、今回もZOOMによるWeb講習です。日時:2022年8月26日(金)13:00~17:00題目:やさしい金属材料入門工業材料の最も基本となる「鉄鋼」と、それ以外の基本的な「非鉄金属」の特性について1日で網羅し解説し、更に金属材料の評価や加工の基礎についても平易に解説します。金属の特性や適切な材料選定について学びたい方や新人・異動者におすすめの、わかりやすさ最優先の金属材料についての講座となっています。参考資料としては、ご好評いただいている「トコトンやさしい金属材料の本(日刊工業新聞社)」を使用します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...講習会のお知らせ「やさしい金属材料入門」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨシムラ・サイエンス・ラボさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨシムラ・サイエンス・ラボさん
ブログタイトル
ヨシムラ・サイエンス・ラボ
フォロー
ヨシムラ・サイエンス・ラボ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用