はて?夏秋キュウリは復活するのか?例年であれば、夏秋キュウリはそろそろ収穫量のピークを迎える頃なのだけれど収量が上がらない…というより先細りであります。春先の耕運前に撒いた元肥も例年通りのはずであるし、水だって昨年以上にあげているはずなのにねぇ…。その内、「キュウリべと病」が発生しましてね、病変葉の全摘、そして殺菌剤と散布したのだけれど「復活の兆し」なし!同じ集落の『タケちゃん』のキュウリ圃場を見て、葉色の違いを知り、これは「肥料切れ」であると確信した『おやじぃ』であります。『タケちゃん』に使っている液肥を尋ね、『オラだの農協』から買い求めたら、これがバカ高い…A液20ℓ入り21,500円、B液20ℓ入り9,500円、顆粒肥料20kg5,000円、過酸化水素水10ℓ入り5,000円…合計41,000円…あ...「復活の日」…映画ですが^^;