ビワイチサイコー!2015年初ビワイチビワイチ楽しい~!2022年当時と、2015年某イベントでビワイチデビューして、気が付きゃビワイチ歴10年目今年の初ビワイチをBRM314守口300㎞ 大阪から琵琶湖300㎞またしてもブルベで大阪から自...
ビワイチサイコー!2015年初ビワイチビワイチ楽しい~!2022年当時と、2015年某イベントでビワイチデビューして、気が付きゃビワイチ歴10年目今年の初ビワイチをBRM314守口300㎞ 大阪から琵琶湖300㎞またしてもブルベで大阪から自...
2025年ブルベシーズン開幕っ!オダックス近畿 BRM216淡路200㎞淡路島当初予定していたBRM125泉佐野200㎞は諸事情でSった(DNS)ので、今回が実質的な開幕戦である舞台は言わずもがな淡路島であるいつものアワイチをブルベ用にちょ...
2024年2月に突如開催されたオダックス近畿(オダ近)主催の感謝祭昨年に続きオダ近感謝祭へ行ってきたよ今年は阿倍野でこの感謝祭、世界各地での挑戦、ブルベ&自転車へのこだわり等を語る場であり、昨年は聞き手だったが、今年は登壇を志願会長のご配慮...
ブルベ6年目シーズン開幕特集~ワタシがランドヌールになった理由⑤~進撃・そして今~
念願の初SRとバイクを替えた2022年のシーズン乗り換えたバイクで初の&2年連続SRへの挑戦が始まった自己最多エントリーで行くぞ2年連続SRへの道気が付いたら自己最多エントリー本数に(笑)BRM1113和歌山200㎞(N2BRM)BRM10...
ブルベ6年目シーズン開幕特集~ワタシがランドヌールになった理由④~円熟期~
2022年度も2021年度同様、11月からスタート2021年取り逃したSRを掴むために…まだ当時世間はコロナ禍の中 何時緊急事態やら蔓延防止が出るかも分からない瀬戸際の中で有る事には変わらないどうであれ計画が狂わない事だけ願おう初SRへ3度...
ブルベ6年目シーズン開幕特集~ワタシがランドヌールになった理由③~コロナ襲来期part2~
全世界を恐怖に落としたコロナ禍の中、中止・延期多発が相次いで2020年10月末でシーズン終了…かと思えば、翌月から2021年度がスタートコロナ感染再拡大でもしたらまたブルベが延期になったり中止になったりしかねない行ける時に行って初SRを目指...
ブルベ6年目シーズン開幕特集~ワタシがランドヌールになった理由②~コロナ襲来期part1~
2019年にブルベデビューし、2020年度は初めてのSR挑戦だが、世界を震撼させたあの出来事が影を落とす…今回はコロナ期(2020年~2022年)のうち、2020年度のブルベについて語ってみようと思うコロナ襲来!どうなるブルベ?(2020年...
ブルベ6年目シーズン開幕特集~ワタシがランドヌールになった理由①~黎明期~
2025年ブルベシーズン到来気が付いたらブルベ沼にハマって6年目ひょんなことからブルベの世界を覗いたら、もう後戻り出来ない所に来てしまった(ような気が…)去年は600㎞連続DNFの憂き目にあって3年連続のSRが未達になってしまったので今年に...
2025年度のBRM開幕去年は毎年狙ってた川西600㎞シリーズを逃したことで、全ての歯車が狂ってしまったと言っても過言ではないそんな中で、今年度の参戦計画は以下の通りであるBRM125泉佐野200㎞(榛原往復)※エントリー済榛原往復ブルべの...
新年あけましておめでとうございます(^^♪年末(特に12月)は何も出来ずまま、今日元旦で、思ったロード乗って10年経つのに、なぜ元旦から始動しないんだ?大晦日を会社で過ごし帰宅してから兄弟集まる準備後、元旦ライドへいざ久しぶりの牛滝1か月乗...
少しお休み(っか、サボり)したけど、随時あげるよ~ さて、本題へ 先日の通勤から帰って気が付いたフレームにベタベタザラザラな付着物がねっとり… 原因は後輪スローパンクが進行しシーラント噴出したためシーラントのおかげでエア漏れは治まったが、今
後半戦、残るエイドは3カ所 第6エイド(道の駅虫喰岩) 道の駅瀧之拝太郎から去年悪天候でコースカットになった道の駅虫喰岩を目指す 瀧之拝太郎から下り坂ヒャッハー 下り基調(ほぼ)で快調去年はパンクの神が降臨したこの区間、今年は何事もなく快調
いよいよ当日朝4時位に起きて準備して会場入り国道挟んで会場至近に紆余曲折を経て予約にこぎつけたゲストハウスあなかしこ、ゴールしたらシャワー開放してくれたり、車も帰るまで置かせていただける至れり尽くせりおかげでゴール後のライドオン裏すさみ(=
今年もやります!前夜祭 ライドオンすさみは前夜祭から堪能するものだと自負明日一緒に走る中部地区の友人方と久しぶりに再会し、束の間の宴に酔いしれる この方あらずしてライドオンすさみにあらず 宿で明日の準備を済ませて会場入りしたら… 何故かドラ
今年も、すさみ町へ出撃! 言うまでもなく、ライドオンすさみへ、通算5回目の参戦である(2018・19・22・23・24年)2020・21年はコロちゃん蔓延の為中止 白浜前日RIDE 周参見駅には朝6時頃到着昨年同時期の前日は雨天だったが、今
結論 2024年度BRM SR未達確定 今年何故か600㎞ブルべで連続DNFしかも折り返し地点すら到達出来ていない散々な結果である 今年最後のラストチャンスであるBRM1103米原600㎞にエントリーはしてみたが… 今度は職場内で11/3有
2024年度SR決戦!なんだけど、今年はSR頼みの綱でもあり藁に縋る思いで相性の良い川西600㎞を逃した事により600㎞戦線が苦難と化した 6月のBRM622茨木600㎞は熱中症により敦賀で討死(DNF) 真夏の2連戦(BRM706和歌山2
今年のSRは絶望だ~Σ(゚д゚lll)ガーン その理由は…ズバリ天気だ 22日の和歌山県内、天気がとにかく鬼畜過ぎる当初、尾鷲で仮眠して紀伊半島を攻略するはずだったが、この天気ではムリゲーじゃない?なので、尾鷲仮眠宿はキャンセルして行ける
BRM727大阪300㎞以来、blogから遠のいた何でしょうか?やる気が起きないとかそんな事は無いと言えばウソになるかも知れないが、何かと追われているのは事実 そんな中、この先 ①google adsense再審査②動画編集してyoutub
人生初の鳥人間コンテスト現地観戦も、まだブルベの途中である琵琶湖3/4周+大阪までの残り約190㎞、灼熱地獄の中を再び走る生きて還れるのか… 前編はこちら 通過チェック2 結局鳥人間コンテストの機体と並走(竹生島方面に飛んでいたら可能性は無
2024年…今年も酷暑のビワイチをあろう事か大阪市内から自走して帰るブルベに逝って来たしかも、今年は恒例イベントを生で見れたりと激闘の一部始終をお伝えしよう BRM727大阪300㎞コース&PC コースMAP 平たく言うと【大阪市内からビワ
BRM727大阪300㎞ 大阪からビワイチ(朝)参戦に備え、和歌山まで一走り 去年の今頃だと、既にSR達成済しかし、今年は200㎞と400㎞認定完走も、600㎞はコンデション不良が祟りDNF(BRM622茨木600㎞)この流れは2021年と
BRM706和歌山200㎞ 和歌山・奈良灼熱サイクリングが超地獄だった件
鳴り物入り(?)で変態ランドヌール界へ飛び込んだ2019年以来、約5年ぶりの参戦!昨年は悪天候懸念してSった(DNS)が、今年は直前まで雨予報だったのが、【和歌山・奈良灼熱サイクリング】のタイトル通り最高の(?)ブルベ日和…考えようだけどね
序編 ブルベの神はワタシにこう言った… 【汝よ、この状況でもブルベに逝くのか?】 6/23の金沢は悪天候 いや、これはシャレにならんやろ(T_T) でも、ワンチャン行けるんじゃない?と言う淡い期待を抱きながら、万全の雨仕様にカスタマイズした
2024年度BRM第5戦目は長丁場の600㎞いつもの川西600㎞とは違う、茨木から金沢の茨木まで行って茨木に帰って来るだけの簡単なお仕事(?)的なブルベだが… エントリーリストにシャーマンが何人いるんだよ(笑)曇り時々雨であり、雨ブルベ不可
近鉄サイクルトレイン-ketta-で行く鳥羽・志摩 part2
大阪上本町から乗る事約3時間目的地の鳥羽で下車した改札不通過のトラブルあったけど、気を取り直して初のパールロードへ行こうではないか この日は晴れ渡った最高の天気の下、伊勢湾を望む絶景を見ながら…意地悪な坂道攻めに四苦八苦しながら鳥羽展望台に
近鉄サイクルトレイン-ketta-で行く鳥羽・志摩 part1
5/25の早朝、おもむろに大阪上本町駅にいたそこには改札前に集う多数のローディの皆様方普段ロードむき出しのまま駅構内を闊歩するなど御法度だが、今日は事情が違うのだ 普段なら公衆道徳を問われるが… どこからともなくローディの皆様方がわらわらと
まさかのBRM525川西600㎞失念でしばし放心状態だったけど、今日からぼちぼち復帰! 気を取り直して、600㎞ブルべは… BRM622茨木600㎞ イバラキイバラキイバラキ~petit~へ参戦大阪府茨木市から石川県金沢市茨木町まで走って大
事件は4/25、BRM525川西600㎞のエントリー当日に遡る21:00のエントリー峠(超級)に挑むべくスポーツエントリーをにらめっこしていた…そして運命の時に、【既に即売!】これは即完売がお約束である川西ブルベ、BRM511川西400㎞の
あらすじ初めての大阪市内始発着ブルべ、BRM412大阪400㎞に参戦越前までの往路、ウェア選択を誤ってしまい寒さからハンガーノックを誘発さらに後輪の不調も重なり、深夜の湖東爆走区間で大苦戦どうにか敦賀を経て、晴れ渡った日本海と沿道の桜を見な
BRM412大阪400㎞ part1 決戦の金曜日はトラブルだらけ
極寒の榛原往復地獄ブルベから約2か月半ようやく暖かくなって来た先月和歌山200㎞をDNSしたのと、直前の調整がままならないのに迎えてしまったBRM412大阪400㎞決戦の金曜日こうなればやれるだけのことはやる(と思っていた頃がワタシにはあり
お久しぶりでーす!最近何か書く気力が湧かなくて門前払いされたGoogleアドセンスにもう一度挑戦し直そうにも構成そのものにメス入れないと行けなくなさそうで、気が重い…まぁ、それはその辺で本題に入ろう今期も目指せSR!週末の夜にBRM412大
今回は多少の下ネタが含まれるかも知れませんが皆様のご理解とご協力を…強制いたします!(そこ、強制するところか?)先日、DNSしたBRM317和歌山200㎞たま駅長reverse体調イマイチ&雨によりメンタルが上がらないのが要因だけど、一応雨
BRM317和歌山200㎞たま駅長Reverse… 朝3時に起きて、天気を確認したところ… 昼から雨雨降る区間
BRM317和歌山200㎞への調整を兼ねてちょっと奈良方面へ まずは久しぶりの大和川CR。自転車乗りが集まる柏
今年も万博記念公園へ。サイクルモードの季節が来た! 毎年この時期開催され、試乗したり物販で爆買い…するほどの予
先日、ACPにおいてブルべに関する規定改定がリリースされ、2024年1月より施行となった。 その内容は…衝撃的
3月開催のBRM317和歌山200㎞に急遽エントリーした。タイトルは「たま駅長Reverse」 2023年10
2/3 梅田の某所で開催されたとある集会に参加してきた。 その名は【オダックス近畿感謝祭】 BRM RM Fl
2024年に入ってから初ブルべ行ってきた。泉佐野ブルべ真冬の恒例、BRM127泉佐野200㎞榛原往復。通算3度
2024年初BRM!明日は泉佐野200km榛原往復 バイク整備 バイクのチェーンを去年末に買ったディグリーザー
月末のブルべに備えて脚力作らないと! 今回は久しぶりに和歌山まで自走。ただ、いろいろと気になる箇所があったので
新年明けましておめでとうございます…って今更言うか? 2024年の初ride。 年末多忙で乗れない日々と、不摂
先日、Xにてこのブツを見かけてしまいました早速、密林でポチり、置き配されて届いたのがこちら チェーンディクリー
最近ネタに…ちょっとブログから離れたらそのまま人生までフェードアウトしそうですね(笑) それはさておき ブルべ
2024年度BRM開幕! 既に200㎞はBRM1112河内長野200㎞にて認定完走済。(11h26m) この後
ふっ、またつまらぬモノを斬ってしまった… ではありません(笑) 昼からの出勤中、ブレーキの方当たりが気になった
【2024BRM】BRM1112河内長野200㎞ 真のBOSSは誰だ?
11月に入り、2024年度のBRMが開幕! 11月からシーズンスタートとなって3年。毎年和歌山のたま駅長ブルべ
コロナ禍に耐えて忍んで約4年 本来のエンデューロが帰ってきた!(2021年に復活したらしいが、カテゴリー削減に
2023年度BRM最終戦(ワタシの)今年も無事SRを達成したので慌てる事ないが、最後は認定完走で締めたい。 今
完全復活!ライドオンすさみ2023(美しき景色とエイドと神のイタズラ)
前日祭復活!本来のライドオンすさみが帰って来た コロナ禍で2020・21年と2年連続中止を経て2022年開催復
2019年から参戦中のブルベ2022年・23年と2年連続SR確定ここに至るまで試行錯誤・紆余曲折を重ね求める理
史実によると 当時の天下人となっていた織田信長、信長の長男信忠親子を討ち果たした明智光秀は、即座に中国路を折り
BRM916京都600㎞へ、今期SR確定してあわよくばダブルSRも行けるんじゃない?と思っていたが BRM70
おひさしぶりですね 8月は記事を書こうにも、一切書けぬまま放置してました(;'∀') さて、今月に有った事をズ
ランドヌールの神はこう言った明日は殺人的な猛暑だそれでも走るのか?そんな事はさておき、1923年に400㎞ブル
ついに ねんがんの でぃあいつー を てにいれたぞ ドマーネ導入から早1年初期搭載のコンポ(R8000アルテグ
あなたはもう忘れたかしら~etrex30のボタンが壊れてジャンクになった事を… そこでetrex復活作戦を決行
ワタシ自身、輪行について数多く行ってきた。ここで、輪行袋とは?説明しよう、遠方でのトラブルや目的地から公共交通
BRM701和歌山200㎞ 和歌山・奈良灼熱サイクリング… DNSいたしました~\(^o^)/ DNSに至った
梅雨の中休み、おもむろにワタシは琵琶湖を目指していた。(車載で)勿論、アレをするために。 コースについて スタ
BRM610川西600㎞で搭載したDHバー。ロングライドでは必需品と思った半面①バーの取り付け位置が低い②ライ
BRM610川西600㎞ part6~dead or arrive~
長い長い600㎞の旅路も3/4をほぼ消化。残り約130㎞。ここからラストへ気合を入れ直そう。 PC5→PC6(
BRM610川西600㎞ part5~超快適?帝国Hの誘い~
未明から降る雨をものともせず、ひたすら走って耐えたこれまでの道程。残り約220㎞。南条到着時点でゴール制限まで
BRM610川西600㎞ part4~shaman come hear!~
福井のホテルで束の間の仮眠タイム。正直3時間は眠りたかったが2時間30分程何とか眠った。起きてから着替えて充電
敦賀迄約239㎞走破。パンク・気温・睡魔・脚攣りの四重苦に耐えながら、越前海岸から福井市内を目指す。 バックナ
スタートして約68㎞PC1のローソンを出発し、舞鶴のPC2を目指す。 ↓part1はこちら↓ https://
2022年6月・・・オダックス近畿ブルベで屈指の人気がゆえ、エントリー開始早々に売り切れる川西始発着シリーズの
BRM610川西600km 川西400kmでSRリーチ。今年も川西600kmでSRを決めるべく、事前準備を色々
ついに、禁断の兵器に、手を出した 去年の川西600kmブルベで投入するか迷っていたが、禁断の果実…DHバーに手
BRM520川西400kmのリザルトが出て認定完走となった。これで今年は300km,200km,400kmを制
etrex特有の症状 ブルベで使用するマップはガーミンのetrexを主に賄えているが、BRM520川西400㎞
近年稀に見る怪…いや、快進撃小浜から琵琶湖をくるっと回ってゴールを目指す PC4 去年惨事の発端となった小浜の
今年も川西ブルベシリーズの一角、BRM520川西400㎞海と湖に参戦! コースマップ・PC 今回のコースとPC
昨年初制圧した川西400㎞ブルベ今年は赤いバイクで日本海と琵琶湖を駆ける 今年はクソ寒い1月に300㎞と200
BRM520川西400㎞を前に、いつもお世話になっているショップへ立ち寄った時のお話 現時点のホイールとタイヤ
2020年、某國由来で全世界をドン底に陥れた例のウイルスこの間、例年開催されていたイベントは中止となり未来永劫
鳴門海峡から岩屋まで、のんびり(?)行こうか? 今乗ってるバイクで、熱中症が原因で成しえなかった淡路島1周残り
久しぶりの淡路島! 実は、去年の9月に今のバイクでトライしたが、熱中症が祟り灘の激坂でノックアウトしてしまい、
お久しぶりです クソ真冬に300㎞(BRM109神戸)と200㎞(BRM121泉佐野)を制圧し、残すは400㎞
長浜から、予報大外れの雨と風に祟られつつ、後半戦突入折角の海津大崎の桜は一気に散ってしまったorzが、4年前は
まずは朗報から BRM520川西400㎞エントリー完了!例年お約束の即完売…とはならずも、翌朝には完売してしま
ドマーネに乗り換えてから初めて迎える春今年は開花が早過ぎた感があるが、通勤以外に走る機会がやって来た今回は某フ
私的に忙しく更新が滞ってしまった💦一度サボるとタチが悪いもんだ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
今年もこのイベントが… コロナ禍で中止(2020年)コロナ感染拡大で7月に延期(2021年)と、感染終息の兆し
そうだ、凶都京都行こう! 新車に乗り換えて初めて、久しぶりに嵐山まで片道走って輪行して帰ろうと思い立ったたので
BRM121泉佐野200㎞完走後はジムにてトレーニングを主体にしていたので久しぶりの出動今回は和歌山和歌山市か
今日はエラく寒かった🥶 朝、布団峠(考えようによっては超級)の誘惑に負けそうになりながらも身支度していざ出陣
【原点回帰】 変態ランドヌールの世界へ、有り合せの装備と知識だけで参戦した2019年泉佐野200㎞榛原往復がデ
幾多の苦闘と喜びの果てに掴み取った2022年度ブルベ初SR(SUPER RANDONNEUR)の称号そのメダル
BRM108神戸300㎞佐用・日生グルメ紀行に2度目の参戦をした(2021年はコロナのデルタ株蔓延による緊急事
新年5日経過してからのA・KE・OME! 今年もブルベ参戦、去年まさかのDNFで躓いた200㎞の借りはBRM1
1年と言うのは遅いようで速いものワタシの2022年をざっと振り返ると 大願成就・2022年BRM初SR 201
前機に搭載していたパワーメータ(6800アルテ用)であったが、現機のコンポがR8000アルテ(R8000アルテ
年末に雪が降った~(山の方)昨日仕事終わりに下見行ったものの、外環から牛滝まで積雪&凍結のデンジャラス状態なら
2022年もあと少し初のSR達成新車への乗り換えと、色々あった2022年そんなワタシに奥方から一足早いプレゼン
自宅から約20分!信太山に関西シクロクロスがやって来た 普段ロード乗りなので、シクロクロスとは何だろう?と思う
現状 現行機導入から早5か月メイン使用のライトは全てBONTRAGERで統一しているが、ライトはTREKのブレ
この間のDNFは忘れた(←ミスがミスを呼ぶ悪循環だったけど)肝心なのは年間通じて遅いなりにも完走出来る脚力・体
先日の初戦(オダックス近畿BRM1113和歌山200㎞)は体調不良からぶっつけ本番で出走したものの、あえなく撃
「ブログリーダー」を活用して、たかたかさんをフォローしませんか?
ビワイチサイコー!2015年初ビワイチビワイチ楽しい~!2022年当時と、2015年某イベントでビワイチデビューして、気が付きゃビワイチ歴10年目今年の初ビワイチをBRM314守口300㎞ 大阪から琵琶湖300㎞またしてもブルベで大阪から自...
2025年ブルベシーズン開幕っ!オダックス近畿 BRM216淡路200㎞淡路島当初予定していたBRM125泉佐野200㎞は諸事情でSった(DNS)ので、今回が実質的な開幕戦である舞台は言わずもがな淡路島であるいつものアワイチをブルベ用にちょ...
2024年2月に突如開催されたオダックス近畿(オダ近)主催の感謝祭昨年に続きオダ近感謝祭へ行ってきたよ今年は阿倍野でこの感謝祭、世界各地での挑戦、ブルベ&自転車へのこだわり等を語る場であり、昨年は聞き手だったが、今年は登壇を志願会長のご配慮...
念願の初SRとバイクを替えた2022年のシーズン乗り換えたバイクで初の&2年連続SRへの挑戦が始まった自己最多エントリーで行くぞ2年連続SRへの道気が付いたら自己最多エントリー本数に(笑)BRM1113和歌山200㎞(N2BRM)BRM10...
2022年度も2021年度同様、11月からスタート2021年取り逃したSRを掴むために…まだ当時世間はコロナ禍の中 何時緊急事態やら蔓延防止が出るかも分からない瀬戸際の中で有る事には変わらないどうであれ計画が狂わない事だけ願おう初SRへ3度...
全世界を恐怖に落としたコロナ禍の中、中止・延期多発が相次いで2020年10月末でシーズン終了…かと思えば、翌月から2021年度がスタートコロナ感染再拡大でもしたらまたブルベが延期になったり中止になったりしかねない行ける時に行って初SRを目指...
2019年にブルベデビューし、2020年度は初めてのSR挑戦だが、世界を震撼させたあの出来事が影を落とす…今回はコロナ期(2020年~2022年)のうち、2020年度のブルベについて語ってみようと思うコロナ襲来!どうなるブルベ?(2020年...
2025年ブルベシーズン到来気が付いたらブルベ沼にハマって6年目ひょんなことからブルベの世界を覗いたら、もう後戻り出来ない所に来てしまった(ような気が…)去年は600㎞連続DNFの憂き目にあって3年連続のSRが未達になってしまったので今年に...
2025年度のBRM開幕去年は毎年狙ってた川西600㎞シリーズを逃したことで、全ての歯車が狂ってしまったと言っても過言ではないそんな中で、今年度の参戦計画は以下の通りであるBRM125泉佐野200㎞(榛原往復)※エントリー済榛原往復ブルべの...
新年あけましておめでとうございます(^^♪年末(特に12月)は何も出来ずまま、今日元旦で、思ったロード乗って10年経つのに、なぜ元旦から始動しないんだ?大晦日を会社で過ごし帰宅してから兄弟集まる準備後、元旦ライドへいざ久しぶりの牛滝1か月乗...
少しお休み(っか、サボり)したけど、随時あげるよ~ さて、本題へ 先日の通勤から帰って気が付いたフレームにベタベタザラザラな付着物がねっとり… 原因は後輪スローパンクが進行しシーラント噴出したためシーラントのおかげでエア漏れは治まったが、今
後半戦、残るエイドは3カ所 第6エイド(道の駅虫喰岩) 道の駅瀧之拝太郎から去年悪天候でコースカットになった道の駅虫喰岩を目指す 瀧之拝太郎から下り坂ヒャッハー 下り基調(ほぼ)で快調去年はパンクの神が降臨したこの区間、今年は何事もなく快調
いよいよ当日朝4時位に起きて準備して会場入り国道挟んで会場至近に紆余曲折を経て予約にこぎつけたゲストハウスあなかしこ、ゴールしたらシャワー開放してくれたり、車も帰るまで置かせていただける至れり尽くせりおかげでゴール後のライドオン裏すさみ(=
今年もやります!前夜祭 ライドオンすさみは前夜祭から堪能するものだと自負明日一緒に走る中部地区の友人方と久しぶりに再会し、束の間の宴に酔いしれる この方あらずしてライドオンすさみにあらず 宿で明日の準備を済ませて会場入りしたら… 何故かドラ
今年も、すさみ町へ出撃! 言うまでもなく、ライドオンすさみへ、通算5回目の参戦である(2018・19・22・23・24年)2020・21年はコロちゃん蔓延の為中止 白浜前日RIDE 周参見駅には朝6時頃到着昨年同時期の前日は雨天だったが、今
結論 2024年度BRM SR未達確定 今年何故か600㎞ブルべで連続DNFしかも折り返し地点すら到達出来ていない散々な結果である 今年最後のラストチャンスであるBRM1103米原600㎞にエントリーはしてみたが… 今度は職場内で11/3有
2024年度SR決戦!なんだけど、今年はSR頼みの綱でもあり藁に縋る思いで相性の良い川西600㎞を逃した事により600㎞戦線が苦難と化した 6月のBRM622茨木600㎞は熱中症により敦賀で討死(DNF) 真夏の2連戦(BRM706和歌山2
今年のSRは絶望だ~Σ(゚д゚lll)ガーン その理由は…ズバリ天気だ 22日の和歌山県内、天気がとにかく鬼畜過ぎる当初、尾鷲で仮眠して紀伊半島を攻略するはずだったが、この天気ではムリゲーじゃない?なので、尾鷲仮眠宿はキャンセルして行ける
BRM727大阪300㎞以来、blogから遠のいた何でしょうか?やる気が起きないとかそんな事は無いと言えばウソになるかも知れないが、何かと追われているのは事実 そんな中、この先 ①google adsense再審査②動画編集してyoutub
人生初の鳥人間コンテスト現地観戦も、まだブルベの途中である琵琶湖3/4周+大阪までの残り約190㎞、灼熱地獄の中を再び走る生きて還れるのか… 前編はこちら 通過チェック2 結局鳥人間コンテストの機体と並走(竹生島方面に飛んでいたら可能性は無
BRM317和歌山200㎞たま駅長Reverse… 朝3時に起きて、天気を確認したところ… 昼から雨雨降る区間
BRM317和歌山200㎞への調整を兼ねてちょっと奈良方面へ まずは久しぶりの大和川CR。自転車乗りが集まる柏
今年も万博記念公園へ。サイクルモードの季節が来た! 毎年この時期開催され、試乗したり物販で爆買い…するほどの予
先日、ACPにおいてブルべに関する規定改定がリリースされ、2024年1月より施行となった。 その内容は…衝撃的
3月開催のBRM317和歌山200㎞に急遽エントリーした。タイトルは「たま駅長Reverse」 2023年10
2/3 梅田の某所で開催されたとある集会に参加してきた。 その名は【オダックス近畿感謝祭】 BRM RM Fl
2024年に入ってから初ブルべ行ってきた。泉佐野ブルべ真冬の恒例、BRM127泉佐野200㎞榛原往復。通算3度
2024年初BRM!明日は泉佐野200km榛原往復 バイク整備 バイクのチェーンを去年末に買ったディグリーザー
月末のブルべに備えて脚力作らないと! 今回は久しぶりに和歌山まで自走。ただ、いろいろと気になる箇所があったので
新年明けましておめでとうございます…って今更言うか? 2024年の初ride。 年末多忙で乗れない日々と、不摂
先日、Xにてこのブツを見かけてしまいました早速、密林でポチり、置き配されて届いたのがこちら チェーンディクリー
最近ネタに…ちょっとブログから離れたらそのまま人生までフェードアウトしそうですね(笑) それはさておき ブルべ
2024年度BRM開幕! 既に200㎞はBRM1112河内長野200㎞にて認定完走済。(11h26m) この後
ふっ、またつまらぬモノを斬ってしまった… ではありません(笑) 昼からの出勤中、ブレーキの方当たりが気になった
11月に入り、2024年度のBRMが開幕! 11月からシーズンスタートとなって3年。毎年和歌山のたま駅長ブルべ
コロナ禍に耐えて忍んで約4年 本来のエンデューロが帰ってきた!(2021年に復活したらしいが、カテゴリー削減に
2023年度BRM最終戦(ワタシの)今年も無事SRを達成したので慌てる事ないが、最後は認定完走で締めたい。 今
前日祭復活!本来のライドオンすさみが帰って来た コロナ禍で2020・21年と2年連続中止を経て2022年開催復
2019年から参戦中のブルベ2022年・23年と2年連続SR確定ここに至るまで試行錯誤・紆余曲折を重ね求める理