自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべ
月に一度の「薬調達」街のクリニックに出かけたんです「お願いします」『ハイお待ちください』これでいつもは待つだけが今日は『やれこらさん3月20日以後東京には行かれてませんよねぇ?』そう聞くんです“えっ?なに?それ?”・・・・暫し沈黙『いや東京方面に用事で・・・とか旅行で・・・・とか』“はぁーそういう事”時期が時期質問の『意味』が分かり・・・・・少し強めに「いえ行ってません!」そしてその後続けるはずの言葉が・・・・・マスク姿で目は真剣とても受付嬢には言えません「不要不急は・・・もっての外東京どころか町内からさえ出てません・・・・」“あぁーあ外はもう春なのに・・・・”とても受付嬢には言えません
『ケキョケキョケキョケキョホーホケキョ』ウグイスの声聞きながら『テクテクテクテク』山裾散歩当地高齢化の波に勝てず子どもの声が聞こえなくなって久しい公園の桜はやっとほころび始め百姓の先輩忠さん『東京は満開じゃようるのに・・・ようよう咲き始めたのぉや桜も・・・・観るもんがジジババばぁじゃぁ元気が出んのんかのぉ』『東京は満開じゃようるのに・・・
空は青空『ポカポカ』陽気重ね着一枚軽くして「さぁー(3)行く(19)ぞ」と久し振りの遠出『テクテクテクテク』土手道を水鳥撮り撮り河口までいつもと変わらぬ春の瀬戸内それにしても・・・・・・すれ違う「老散歩人」皆「マスク」「さぁー行くぞ」と久し振りの遠出
ここ数年『ビュー』北風強く吹き始める頃に日本海を渡りやって来て我が家の庭と畑を縄張りにし冬の間単身?で過ごしていた雌ジョウビタキ彼女?が居るのは春先までもう直ぐ居なくなる「はず」なんですがその「渡り」を前にした彼女?に・・・・・・ボーイフレンド?庭に出て咲き始めたヒヤシンスを眺めていた時です『ヒューパタッパタッ』庭を横切る雄ジョウビタキが目に入ったんです雄ジョウビタキは畑の網に止まります雄は何か加えているようです視線の先には「彼女?」が居ます「ここ」は彼女?の縄張り当然「争い事」が起こると思ったんですが・・・二羽は仲良く梅の枝と畑の網を行ったり来たりそして仲良く電線に止まり『これどうぞ』雄は咥えた「餌」を口移し(シャッターチャンスを逃したんです)雌ジョウビタキ彼女?に・・・・・・
ポカポカ陽気に誘われてメジロにかまけて後回しの仕事「今日こそ始めるぞ」バーナー取り出し『ボォーボォーボォーボォー』庭の芝焼き近頃は慣れて?直ぐに逃げださぬヒヨドリもさすがに驚き急ぎ飛び立ち桜ももう直ぐいつもと同じ春待つ日々なんですが・・・・・・ポカポカ陽気に誘われて
今日も『テクテク』コンデジ手にして山裾散歩帰りに寄ったお寺の境内緋寒桜は満開で『チッチチッチ』の鳴声も“どこかな?どこかな?”目を凝らして声追って“あっ!あそこ”どうにか見つけた一羽のメジロ“撮ってやる撮ってやる・・・ジットしてください・・・撮らせてください”いくら念じても・・・・・・メジロは「臆病」で「落ち着き」も無し『私の勝手でしょ!』とこっちの花からあっちの花に10回20回・・・・・30回以上『カシャカシャカシャカシャ』適当に結果何とかこの一枚だけで・・・『カシャカシャカシャカシャ』適当に
今日(3月3日)は雛節句山裾に住む爺さんに飾る雛なしいつもと同じヒヨドリにメジロ畑が縄張り雌ジョウビタキ一声かけます「君は・・・・・ひな(鄙)には稀な美人だよなぁ」一声かけます
「ブログリーダー」を活用して、やれこら やれこら 昨日も今日もさんをフォローしませんか?