chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
医師の気持ち https://ishitan.seesaa.net/

医師の気持ち、想い、年収、マッチング、離婚、資格、逮捕、結婚、バイト、検索、医局のことなど。

いしちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/21

arrow_drop_down
  • 難病医療費助成制度

    難病医療費助成制度 適応 対象疾患に罹患 一定以上の重症度 軽症でも高額な医療を継続的に受けた(軽症高額) 33330円超(10割分)/月が年間3回以上 自己負担上限額:所得と医療費等で変わる 自己負担割合は2割以下 高額かつ長期とは医療費総額5万円超/月が年6回以上 生活保護:0円(一般)、0円(高額かつ長期)、0円(人工呼吸器等装着者) 低所得:市町村民税非課税 …

  • ピロリ菌 除菌

    ピロリ菌の除菌で最新の薬って何なの? とある若手スタッフくんが消化器内科のスタッフに ちょろっと質問していました。 萎縮性胃炎を見つけたんだけどさ、 自分のレベルはピロリ菌 除菌 PPIっていう状況から 何も進歩してねえんだよー。 えーとね、とりあえずボノサップ使えよ。 ほほう、1つにパッケージされている! 便利やな。 …

  • 上顎洞穿孔

    上顎洞穿孔という病気に初めて出会いました。 内科当直中に看護師さんから相談がありました。 左の頬から変な音がするという主訴で、 どこに振ったらいいのかわからないということで とりあえず診させていただきました。 よく分からない訴えはどうしたらいいのか分からないので 若い頃は少し嫌な気持ちになっていたものですが、 経験を積んで典型的な症状を見慣れてからは そういうよく分からない症例がくると 逆に…

  • Academic Research Organization

    よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • 抜歯 気持ち

    抜歯ってこんなに辛いんですねー。 とある若手スタッフがぼやいていました。 どうやら外傷による歯の破折で 抜歯を余儀なくされたようでした。 薬剤関連顎骨壊死のリスクになるので 抜歯は必要ですと患者さんの背中を押してきましたが、 自分がやるとなると結構凹みました。 で、若いからか、割れてから歯根感染してたからか、 歯根…

  • 再生医療等安全性確保法

    よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • 気血水スコア

    気血水スコアは漢方の初学者には区別しにくい 気血水の診断をするためには 非常に参考になるものかと思います。 気鬱スコア 抑うつ傾向:18 頭重、頭冒感:8 喉のつかえ感:12 胸のつまった感じ:8 季肋部のつかえた感じ:8 腹部膨満感:8 時間により症状が動く:8 朝起きにくく調子が出ない:8 排ガスが多い:6 ゲップ:4 残尿感:4 …

  • 高血圧 漢方

    よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • 能登半島地震

    能登半島地震は2024年1月1日元旦の 夕方から発生し最大震度7を観測し、 津波、その後の余震などで 1/4 14:30現在で死者78人、 家屋の全壊176棟といった大きな被害が 報告されています。 石川県、富山県、新潟県出身のスタッフは 業務開始の日にちらほらいらっしゃいませんでした。 聞き取りで幸いにもご本人、ご家族で 重大な被害に見舞われた よろしければ応援クリックお願いします!

  • 爪下血腫

    爪下血腫は爪を扉で挟んだなどの 外傷が原因で爪甲と爪床の間に 出血が起こった状態です。 指尖部の組織圧上昇によって 激しい指先の痛みを訴えます。 ということで救急に爪下血腫はやってきますよね。 鎮痛薬は第一選択です。 血腫は長い時間をかければ自然吸収されるので 鎮痛薬のみで症状を制御できるなら 鎮痛薬処方で放置していたらいいです。 しかし鎮痛薬内服のみでは 疼痛コントロールに難渋すること…

  • 水俣病

    水俣病とはチッソ水俣工場でのアセトアルデヒド合成過程の 無機水銀触媒の一部がメチル水銀に変化して 排出されていたことが原因の公害です。 1953年漁業不振、漁民の奇病が目立ってきた 1956年公害病に認定 1968年責任問題などの論争が続きなかなか中止されなかったが、 チッソが生産をようやく停止しました といった流れで裁判は現在も行われていて 決して終わった話ではありません。 そんな水俣病の勉強のため…

  • 新年の挨拶

    新年の挨拶です♪ 明けましておめでとうございます。 昨年は後半に更新頻度がやや下がりましたが、 応援くださりありがとうございました。 今年もお役に立てるような記事を心がけつつ ぼちぼち投稿して参りますので、 どうぞよろしくお願いいたします。 2024年は読者の皆様の一年が 辰年らしく龍のように天高く舞う 飛躍の一年となりますよう。 よろしければ応援クリックお願いします!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いしちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いしちゃんさん
ブログタイトル
医師の気持ち
フォロー
医師の気持ち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用